facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 73
  •  
  • 2015/01/01(木) 16:23:35
情報ありがとう。確かに冬の花火はよく音が響くよね。
なければないでちょっと寂しいような…。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/01/01(木) 17:57:15
須賀神社のおみくじ変わった?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/01/01(木) 21:44:15
引いてないのでわからん。
てか、境内に入るまで行列になってたのビックリしたわ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/01/02(金) 03:05:36
新年の花火の音くらいで苦情言う奴って残念だよね…。
そんな気になるなら耳栓でもしてればいいのに。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/01/02(金) 04:02:50
どんな人が苦情入れるのかね、だいたいの人は休みだろうに

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/01/02(金) 09:03:21
くそみたいな年末過ごしてる独り身の中年とか

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/01/02(金) 12:27:29
ま、花火上がったけどね

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/01/04(日) 15:42:55
城南に100均復活を切に願う
マツキヨなんかじゃなくてセリアでも建ってたらめちゃくちゃ入ってたろうになぁ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/01/04(日) 18:21:57
ドラッグストア乱立させて何がしたいんかねー

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/01/04(日) 22:26:50
セキチュー跡地はリサイクル屋みたいだね 
ガラスに張り紙してあったよ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/01/06(火) 12:35:59
小山市で灯油が安いとこはありますか?
結城市のグラントマトはクーポン持参で69円、無し74円でした。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/01/06(火) 17:22:13
>>80
同感っす

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/01/06(火) 18:21:29
灯油は気にしたことないな〜

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/01/06(火) 22:25:45
>>83
古河のジョイフルが今日見たら税込み73円だった、
小山市内で同程度に安い所があれば俺も知りたい。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/01/07(水) 10:31:02
明日使うものを買いにイオンの100均行ったら、改装工事中だった…。
ハーベまで行かなきゃだめか。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/01/07(水) 15:07:08
>>80
同感すぎる
セリアできないかな。できれば大型店
とりせんまでいくの面倒

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/01/07(水) 20:30:04
クオーリア跡地には何ができるのかな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/01/07(水) 22:01:28
今朝、栃木街道で
前を走っていた軽自動車が
脇見運転していたのか車線をオーバーし
対向車と接触事故を起こしていた
皆さん運転は気を付けようね

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/01/08(木) 00:08:43
クオーリアって何だっけ?
(;^ ^)

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/01/08(木) 00:37:04
>>91
マルエツ近くにあった塾でしょう
その前はヤマハの音楽教室、その前は本屋さんだったような
100円ショップができたらうれしいな

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/01/08(木) 00:51:14
幸福の科学系の学習塾でしたね>クオリィア
閉鎖してから建物そのままだったけど、年末から建物壊し始めたし、何か店ができるといいですね
私も百均希望

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/01/08(木) 01:23:38
灯油73円か安いな
ミネラルウォーターより安い

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/01/08(木) 08:39:48
あそこは出るにも入るにもマツキヨのところよりつらいなぁ
何やってもダメなとこって結局立地なんだよね

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/01/08(木) 11:25:20
イオン改装中ばっかりだな
4月にどう生まれ変わるんだろう
絵本広場とかやめてくれよ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:04:53
イオンか
書店と100円ショップとフードコートがなくならければ後はどうでも…

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:32:13
まあ、独り身のおっさんはそうかもしれんけどね

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/01/08(木) 21:02:05
独り身だからこそ金はあるんだがなーしかし寂しい金しかない

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/01/09(金) 01:20:45
金あるなら100均なんてどうでもよくね?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/01/09(金) 07:02:55
須賀神社のおみくじ100円から200円に値上がりしたよね。
家族で行ってみんなで引くから出費2倍でちょっと痛いw

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/01/09(金) 07:11:29
須賀神社の関係者は煩悩に囚われすぎ
何かにつけて無駄に修繕など繰り返して金を集めてる
あんな連中からご利益受けられるとは思えんけどね

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/01/09(金) 12:47:24
コラコラ、バチが当たっても知らんぞ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/01/09(金) 18:49:05
>>100
君も大人になってしっかりとお金を稼ぐようになれば分かると思うけど
お金あるなし関係なく便利だから利用する
億万長者ならどうだか知らないけどね(笑
まー電池系は当たり外れがあって100円ショップじゃかわないけど

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/01/09(金) 21:40:24
>>102
須我神社安いよ、いろいろと。

ここまで見た
  • 106
  • 105
  • 2015/01/09 21:42:51
ツ津ケツ青ウ
笘督須ツ嘉、ツ神ツ偲?br>ツ?崢須ツ嘉ェツ神ツ偲

ここまで見た
  • 107
  • 105
  • 2015/01/09(金) 21:46:28
再訂正
誤:須我神社
正:須賀神社

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/01/09(金) 22:27:38
>>96
ハーベストに人気テナント食われてるから
イオンはイマイチだよね。
個人的にはイオンにハーベストのテナント入ってた方が嬉しい。
屋内だから天気関係ないし、支払い方法が多彩なのもいいね。イオンにがんばってもらいたいわ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/01/09(金) 22:41:47
ヨーカドーみたいに、屋根付のパーキングから直接入れるような店も増えると嬉しいな
全く濡れないで出入りできるっていうだけで強めの雨ならヨーカドー行っちゃう

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/01/10(土) 00:33:58
ロブレも全く濡れないで駐車場から行けるぜ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/01/10(土) 00:58:37
明日の準決勝の高校サッカーの前橋育英のキャプテンの鈴木徳真くんは小山出身!

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/01/10(土) 01:20:04
>>104
金のあるなし関係なしに、利便性を謳うなら
24時間営業のコンビニだと思いますが?
いつでも国産電池が入手出来ますし、高品質ですから

安さには納得しますが、便利さには甚だ疑問です
自宅から近くに100均ありますが、店に行くの年に一回あるかないかです
安物買いの銭失いはしたくないので

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/01/10(土) 01:26:55
コンビニはコンビニで、百均は百均で良いところがあるでしょ

間を取って、ローソンストア100を熱望

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/01/10(土) 01:39:00
100均で良いところとは、(安いことを除いて)一体どういう面なのか具体的にご説明願えますか?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/01/10(土) 02:03:07
オレは工具系とそれの消耗品はダイソーで買ってるよ
当然精度を求められる物じゃない物ね
同時に清掃用品他の消耗品も買ったりするから割と便利
100均品質なんてたかが知れてるのは既知なんだし、
品質が求められる物は他店で買うようにするでしょ

大抵の人はそういう風に使い分けてると思うけど

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/01/10(土) 02:31:53
コンビニにはないものがたくさんあるってだけでも100均の意義はあるだろ
何なんだろうその二者択一でないといけないような思考

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/01/10(土) 03:14:52
まぁ内容がスレ違いだし、ググレカスでいいんじゃないか

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/01/10(土) 03:40:32
>>115
この文面を読み取る限り、安いことを最大のメリットとして
挙げられる訳で、品質的には最初から期待してないことですね

残念ですが、これを「便利」とは言いません

給料日前にこの店があって助かる、みたいなものでしょう
間違ってますか

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/01/10(土) 06:02:43
>>118
そうそう、当たり前だけど品質は期待していないね
ただ、安さだけというかコンビニで工具類は揃えられないし、安売りがウリのホムセンで
同等品を買うなら近所の100均で済ます方がオレとしては都合が良いのよ

まあ個人的にはダイソーでプラリペアとほぼ同じアクリルパウダーとリキッドが別個に
手に入るのが大きなメリットなんだけど、小山のダイソーではあまり置いてないのがねえ…

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/01/10(土) 07:55:34
イオンにRight-onが入るけど市内に3店舗って多いな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/01/10(土) 08:09:26
便利の価値観なんてそれぞれ違うわな。使い捨てでいいレベルに高い金払いたくないだろ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/01/10(土) 09:04:19
>>118
こいつの話し方なんか違和感あるな。翻訳かけたみたいなぎこちなさ。

安く手に入るから使い捨てられるし何かと都合がいい、それは便利だろう。
こう頭が固いと面倒くさくて煙たがられていそうだ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/01/10(土) 09:20:30
すみません
ただの子供かと思って相手したけどどうやらただの荒らしっぽいですね
これからは無視します

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/01/10(土) 09:31:25
ガキだからって甘やかしてんじゃねーぞこら!

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード