■■■幕張・幕張本郷・海浜幕張 vol.33■■■ [machi](★0)
-
- 19
- 2015/01/04(日) 22:27:35
-
>>18
もしかして西の谷小学校の向かいにある、獣道みたいな階段を登ったとこへ行った?
あそこは首塚以上に色々アレな所だから気をつけて。
-
- 20
- 2015/01/05(月) 00:33:00
-
アレって?
-
- 21
- 2015/01/05(月) 16:03:33
-
>>20
アレよ〜 アレ、アレ
-
- 22
- 2015/01/05(月) 16:43:00
-
>>21
なんかもう過去のギャグに感じるわ…
-
- 23
- 2015/01/05(月) 21:17:00
-
>>19
あー、そこは「立入禁止」の立て札があったので登りませんでした
行かなくてよかったw
結局行ったのはこちらで紹介されている2つと
http://sim.tea-nifty.com/chibature/2010/08/post-52c7.html
もうひとつ出光の裏山にある神社跡でした
-
- 24
- 2015/01/05(月) 21:23:41
-
あそこは怖い
でもあの山は西の谷側が崩れて倒れてる木まであった気がしたけど別の意味で大丈夫なんかな
-
- 25
- 2015/01/05(月) 23:23:59
-
どこどこ?
ストビュー貼ってくれ
-
- 26
- 2015/01/06(火) 00:08:27
-
>>24
都市計画道路 3.1.4 「豊砂幕張町線」の建設予定地だよね
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/pub_com/download/H241201douro_P6-9_hanamigawa.pdf
いずれ道路が建設されてしまう場所なのだから、わざわざ補修しても無駄になる
-
- 27
- 2015/01/06(火) 07:37:31
-
こんなところあるんだね
-
- 28
- 2015/01/06(火) 07:45:36
-
「幕張 西の谷 鳥居」で個人のブログが引っかかったんだけど
浅間神社ってところで合ってる?
-
- 29
- 2015/01/06(火) 10:20:33
-
>>28
たしかそう。
-
- 30
- 2015/01/06(火) 10:27:31
-
浅間神社ってことは古くからある、富士山を崇める山岳信仰の神社だよね。
田舎の小高い丘によくある。
思わせぶりなコメントの人がいたけど気になるね。
不良が集ったりとかホームレスが居ついたりとかその手かな?
道が造られ、行き止まりの町から脱却できるのは喜ばしいけど、史跡は可能な限り残してほしいね。
-
- 31
- 2015/01/06(火) 10:56:25
-
もう移設してしまってるそうだけど、
移設してももともとあったものは放置なんだね
信仰ってよくわからん
-
- 32
- 2015/01/06(火) 21:33:59
-
>>15
うわさの麺屋よじむ、今日オープン日だよね。
ほんとに開店した?
-
- 33
- 2015/01/06(火) 22:50:03
-
今日はやってなかったンゴ
-
- 34
- 2015/01/07(水) 01:39:35
-
幕張の浅間神社のほうなんて野放しの鶏がたまにヒョコっと現れるくらいしか思い出無いけどなぁ
堂の山のほうがよっぽど色々噂あった気がする
-
- 35
- 2015/01/08(木) 22:13:32
-
>>33
1/13にプレオープン、1/15にオープンらしい。店の人に聞いたった
-
- 36
- 2015/01/10(土) 21:10:00
-
>>26
豊砂幕張線は計画存続するけど、
西の谷小学校の前の道とは接続しない(計画廃止)んだな。
-
- 37
- 2015/01/11(日) 00:47:55
-
>>36
いや、廃止が正式決定した訳ではないよ
市民から反発されたらしく、計画を再検討するって
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/tetsuduki/download/toshikeikakudouro_minaosisyuuseian.pdf
-
- 38
- 2015/01/11(日) 20:37:49
-
てかいい加減、海浜幕張南口〜幕張メッセの前は防犯カメラ10台ほどつけろよ。
-
- 39
- 2015/01/11(日) 21:10:50
-
なんで?
-
- 40
- 2015/01/14(水) 17:03:55
-
さっき通りかかったらよじむさん仕込みやってていい匂いがした。
誰か食べにいきました?
あと、Noy's営業してました。
-
- 41
- 2015/01/16(金) 00:10:17
-
従業員の家族に不幸があったとかで店開いてませんでしたね>よじむ
ここまでオープン延期延期って大丈夫かいなと心配になりますわ
-
- 42
- 2015/01/16(金) 21:47:04
-
イオンモールのモール内無料巡回バス、今月末で運行終了
http://makuharishintoshin-aeonmall.com/news/infomation/308
-
- 43
- 2015/01/16(金) 21:51:15
-
>>41
さっき遠くから見たら営業してましたよ。
-
- 44
- 2015/01/16(金) 22:45:43
-
>>42
ヒドス。
送迎バスさえないのに。
-
- 45
- 2015/01/17(土) 11:36:43
-
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150116-OYT1T50059.html
まるでヤクザ。。
-
- 46
- 2015/01/17(土) 11:56:05
-
タクシー屋って元々ヤクザの表のシノギだしね
-
- 47
- 2015/01/17(土) 17:47:14
-
前にもこんなことあったような
-
- 48
- 2015/01/17(土) 18:48:38
-
今日の日報でパルプラザ跡地決まったってニュース
出てたね。3区画のうち2区画に低層のテナンビル
だって、1区画は希望者なくまた募集だそうで・・
-
- 49
- 2015/01/17(土) 20:35:35
-
企業庁の縛りがキツすぎるからなあ。
裏通りに「賑わい」を求めても、そんなところに出店するような個人商店が出てこられるほど、街が成熟してないし、テナント料も安くない。
-
- 50
- 2015/01/17(土) 20:49:48
-
テナントビルかー
どんなのが入るんだろ
駅前のビル2つみたいな、
行きたいけど行ける店が数店しかないってのが困るわ
-
- 51
- 2015/01/17(土) 21:30:56
-
パルプラザ跡地を買った第一興業って
幕張西のゲオとかマセラティの建っている場所の地主さんだよね?
ちょっと期待するのは難しいかも・・・
-
- 52
- 2015/01/17(土) 21:50:44
-
しばらく適当に営業して、縛りがなくなるようにしてから用途転換とかできるの?
-
- 53
- 2015/01/17(土) 23:14:28
-
>>52
パルプラザ跡地の用途については、
昭和63年10月に定められた幕張新都心中心地区の地区計画の他に、
県企業庁で用途の制限を定めていた。
しかし今回の売買契約では、売買から5年間を過ぎてしまえば、
県企業庁は土地を買い戻すことが出来なくなるので、
事実上、口をはさむことが出来ないことになる。
ちなみに、幕張新都心中心地区の地区計画では、
タウンセンター地区には住宅や倉庫等を建築することは出来ないが、
パチンコ屋は許可されることになっている。
-
- 54
- 2015/01/18(日) 01:38:04
-
あー、やっぱり。
それだなあ、きっと。
-
- 55
- 2015/01/18(日) 06:39:05
-
パチ屋はやめてくれ
-
- 56
- 2015/01/18(日) 10:34:46
-
あそこらへんはパチ屋規制あるんじゃなかったか
-
- 57
- 2015/01/18(日) 12:42:31
-
53は今回はリンク貼らないのかw
-
- 58
- 2015/01/18(日) 20:19:09
-
麺屋よじむ満員
オペレーションが悪いのか細麺なのに茹でに時間がかかり、16席くらいあるけど大半が待ってる。
-
- 59
- 2015/01/18(日) 22:10:41
-
味の方はどうなんだろ
-
- 60
- 2015/01/19(月) 09:29:45
-
>>58
チェーンじゃなくて新規立ち上げなら最初はそんなもんでしょ
昨日は夜10時すぎにバスから並んでるの見えたので行ってみたらもう締め切られたあとだった...orz
-
- 61
- 2015/01/19(月) 11:32:10
-
>>60
煮干し系苦手な僕にはイマイチでした。
次回鶏白湯とつけ麺たべてみます。
そんなにトンがらなくていいから、家系・
二郎系か風龍・天神とかの博多屋台系が
幕張本郷で食べられると良いなあ。
-
- 62
- 2015/01/19(月) 11:45:51
-
わたるでええやん
-
- 63
- 2015/01/19(月) 15:53:03
-
稲毛のマリンピアや京成大久保にある
桂林餃子満足という店が幕張本郷に新規店を出すらしいんだけど、
どの辺だろう?
-
- 64
- 2015/01/19(月) 20:16:31
-
博多屋台系と言われても、よくわからないけれど
豚骨ラーメンだったら、「ばんから」の幕張武石店が、
武石ICのミニストップの付近に今月オープンする予定だったハズ
-
- 66
- 2015/01/20(火) 00:23:32
-
そもそもラーメンで新規開店で煮干系って厳しいよね
なんで煮干系なのか不思議
事前リサーチで船橋の赤坂味一とか北習大勝軒とかを見ていけると思ったんなら
あれは歴史のある老舗だからなのにね
ここ何年かで千葉で新規で煮干系で人気でたなんて聞いたことぜんぜんない
-
- 67
- 2015/01/20(火) 02:34:49
-
>>64
ばんからできるのか。
これまた僕には津田沼我馬級のガッカリ感。
ばんからは秋葉原と池袋の両店知ってるけど、客が1番入るのは他の店の営業時間外っていう印象の店。
-
- 68
- 2015/01/20(火) 06:19:30
-
千葉で煮干系と言ったら海空土あるじゃん
つーか煮干系人気出ないなんて自分の好みだけで言ってるよね
-
- 69
- 2015/01/20(火) 09:20:50
-
>>68
海空土混み合ってるの見たことないよ。
このページを共有する
おすすめワード