facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 110
  •  
  • 2015/02/02(月) 15:45:16
高崎線と宇都宮線と上野東京方面と新宿渋谷方面の車体の色を明確に分けてほしいわ。
駅にもよるけどプラットフォームまで同じだったりして紛らわしい。
さいたま新都心に止まるのか、駆け込み乗車したはいいけどうっかり赤羽まで運ばれたりするのかも判りづらいし。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/02/02(月) 16:11:00
>>108
大宮から東京まで新幹線乗る客が減るぐらいかねw

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/02/02(月) 18:53:34
昨日始めてビバモール行ったが
1、2階の資材館より3、4階のモールのほうがお客多くて活気があった
マミーマートもあるし
資材館をてっぺんに持って行ったほうが良かったんじゃないか・・

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/02/02(月) 19:08:43
俺店舗設計の仕事してるんだけど
資材を上にあげる手間を考えたら必然的に1階になっちゃうのね。そして、今は職人・建設会社も大事なお客様だからできるだけ迅速に商品を積み込めるようになってるのよ。

そもそも資材館は、「それを必要としている人」しか立ち寄らないし、店側もそういう認識なのよ〜。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/02/02(月) 20:29:38
>>112
つシャワー効果
ただ、あそこは上の立駐の自動車客メインだろうからどうでもいいや

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/02/02(月) 22:42:21
>>112
あそこ中央区じゃないの?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/02/02(月) 23:01:27
>>115
浦和区

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/02/02(月) 23:04:29
ビバホームの本社浦和区に移転とあって、どこに引っ越したんだとおもったら、ビバモール浦和区だった

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/02/03(火) 01:54:44
あの辺は区境(旧市境)が入り組んでるからね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/02/03(火) 20:36:47
浦和派の人は浦和区に企業誘致できてよかったと思ってるのかなw

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/02/03(火) 21:11:05
大宮虫の浦和コンプレックスは異常

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/02/03(火) 21:26:34
反対じゃね?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/02/03(火) 21:53:55
浦和地区のスレみてきな? オオミヤガーなんて書き込んでる人ひとりも居ないから

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/02/03(火) 22:09:25
こっちもウラワガーみたいのは一人もいないけど

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/02/03(火) 22:25:09
www

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/02/03(火) 23:13:48
>>118
あの一角だけが中央区と大宮区に食い込んでるんだな

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/02/03(火) 23:53:13
2月2日(月)午後3時20分ころ、さいたま市北区吉野町1丁目地内で、男児が男(サングラス、自動車利用)につきまとわれる事案が発生しました。
お子さんに対し≪危険を感じたら大きな声で助けを呼ぶ・近くのお店や家に逃げ込む・防犯ブザーを見える位置に持ち、すぐに使えるようにする≫などの指導を繰り返しお願いします。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/02/04(水) 00:33:34
浦和民は何故か大宮と比べたがるな
こちらからすると浦和は単なる停車駅で
降りたことないんだけどね

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/02/04(水) 00:40:16
???

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/02/04(水) 03:06:04
ウラワガーの人がいなくなって静かになったねw

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/02/04(水) 08:38:07
以上、一味から始まるrevの自演でした

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:31:14
イチミガー

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/02/13(金) 11:28:23
【悲報】NHK、大宮東口の大門町再開発移転を撤回

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/02/13(金) 14:06:49
単独で建設か。どこになるだろう

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/02/13(金) 17:19:46
大宮駅東口再開発地区への移転 NHKが撤回
http://www.asahi.com/articles/ASH2D65DKH2DUTNB018.html

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/02/13(金) 17:25:32
マジかー

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/02/13(金) 18:47:03
びっくり仰天、撤回なんてあるんだな

567 名前:名無し@良識派さん[sage] 投稿日:2015/02/12(木) 11:13:29
NHKも嫌気がさして移転を撤回しそうだし、うまくいくのかな再開発。

↑の書き込みが日時的にもまさか本当とはね、関係者かな?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/02/13(金) 19:12:13
移転先は区役所跡地でいいんじゃないかな?
再開発のスピードも早まりそうだしどうでしょう?
まぁ直感だと新都心のマテリアル跡地が有力な
気がしますが。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/02/13(金) 21:27:36
>>137
>まぁ直感だと新都心のマテリアル跡地が有力な気がしますが。

そんな気がするね。JCOMもマテリアルの隣にあるし。
NHKの中仙道てくてく旅で県内サポートしたのはJCOMだったから仲良さそう

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/02/14(土) 01:22:30
新都心の方が広々してていんじゃね

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/02/14(土) 05:56:25
区役所跡地にしたら大門再開発のための種地が無くなってまう

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/02/15(日) 12:48:12
一見残念なニュースに見える、
だがNHKがさいたまを重要拠点と位置付けたのは朗報ではないか

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/02/15(日) 13:16:25
さいたまに限らず、新聞記事を読む限り、今後立て替えるNHK支局はすべてバックアップ機能を盛り込むらしい

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/02/15(日) 17:16:26
移転自体やめたのかな?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/02/16(月) 01:21:17
大門町の再開発ビルはNHKの代わりに商業施設が入るらしい
ので、むしろ良かったのでは。NHKじゃ集客、賑わいづくり
なんて無理だし。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/02/17(火) 15:47:52
2月15日(日)午後5時30分ころ、さいたま市大宮区錦町地内で、女子高校生が男(30〜40歳、170センチ位、小太り、黒色ダウンジャケット、メガネ)に声をかけられ、つきまとわれる事案が発生しました。
危険を感じたら≪防犯ブザーを鳴らす・大声で助けを呼ぶ・近くのお店や家に助けを求める≫などの対策をお願いします。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/02/17(火) 17:06:02
2月9日(月)午後11時5分ころ、さいたま市大宮区大門町3丁目地内で、徒歩で帰宅途中の女性が、自転車利用の男(中肉、黒色っぽい服装)に、バッグをひったくられる被害が発生しました。
被害に遭わないために≪近付いてくる自転車、バイクに注意する・バッグは車道と反対側に持つ・貴重品は身に付ける≫などの対策をお願いします。

2月12日午前0時20分ころ、さいたま市大宮区桜木町2丁目地内で、男性でが2人組の男に「金を出せ」等と脅され顔面を殴られ負傷する強盗致傷被害、また、2月11日(水)午後11時15分ころ、さいたま市大宮区桜木町4丁目地内で、徒歩で帰宅途中の女性が、自転車利用の男(黒色っぽい服装)に、バッグをひったくられる被害が発生しました。
被害に遭わないために≪明るく人通りの多い道を通る・周囲を警戒する・近付いてくる自転車、バイクに注意する・バッグは車道と反対側に持つ・貴重品は身に付ける≫などの対策をお願いします。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/02/17(火) 23:00:20
上野東京ラインと北陸新幹線が3月に出来て、来年には北海道新幹線が出来るから
大宮から乗り換え無しでJR東海、JR西日本、JR北海道のエリアに入っていけるようになるんだね

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/02/17(火) 23:04:33
これだけ利用性抜群なのに駅前とか全く再開発や区画整理をしないさいたま市の無能さは首都圏でピカイチだね

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/02/17(火) 23:23:31
いま金沢で行なわれている新幹線開業に合わせた再開発は、大宮でも新幹線開業したときに県が大規模に行なったでしょ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/02/17(火) 23:53:23
それは過去の話じゃん。今は全く手つけてすらないから無能だって言ってるんだよ
武蔵浦和とかならともかく無理して美園優先させる必要とかないのにわざわざ大宮後回しにして悪意しか感じないですよ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/02/18(水) 00:41:53
県にとっては高速鉄道黒字化のために美園にてこ入れする必要が大いにあるんでしょ
なんにもしなければ借金の金利がどんどんかさむだけだから

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/02/18(水) 08:14:26
いやもうあれはどう足掻いても黒字化なんて不可能でしょ
皆JR線や東武西武メトロのが断然に便利なんだからそっち行くよ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/02/18(水) 13:14:27
美園から石油でも出てきてドバイみたいになったらいいのに

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/02/18(水) 19:32:41
21日、土曜日に大宮駅130周年イベントやるってポスター貼ってあった

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/02/18(水) 19:35:42
上野東京ラインと北陸新幹線ができてからやればいいのに
調べたら大宮駅ができたのって3月16日らしいじゃん

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/02/18(水) 20:05:34
やる気なし??大宮駅の開業130周年のイベントがしょぼい
http://matome.naver.jp/m/odai/2142090637821001401

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/02/18(水) 20:07:43
http://www.city.saitama.jp/001/010/018/003/p040271.html

つかこのイベントは3月21日の土曜日らしいぞ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/02/18(水) 22:22:17
新聞で見たけど、大宮駅にレディ・カガが来たらしいね。 100人いるうちのふたりだけだけど

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/02/19(木) 00:22:38
ガガが100人居て、それの2人とか意味わかんない
何を言っているのかソース出してよ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/02/19(木) 01:02:55
レディカガ様 スッゴい衣装で来日してたよ。
大宮駅が一時騒然となった。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード