【しらおか】白岡市民集まれ〜!パート45【shiraoka】 [machi](★3)
-
- 8
- 2014/11/11(火) 13:40:36
-
コメリって、いつごろ開店なんでしょうか?
-
- 9
- 2014/11/11(火) 22:09:04
-
市のサイトが修正されてたね
-
- 10
- 野牛子
- 2014/11/12(水) 00:46:52
-
新白岡ヤオコーの殿様商売 どうにかなりませんかね〜 野菜は高いし
従業員の態度は最悪。特に社員。買い物するとこ近くになさすぎで全然住みやすさ感じてませんけど、だいたい駅前にマンションばっか作ってどーするマックもケンタもない駅前しかも、駅前の住宅なんて、免許すら持たない若い主婦、悲惨だぞーヤオコーまで、雨でも傘さして買い物にいきますか?
駅近くてもJR電車賃高めだから、そうそう専業主婦は大宮なんて近くてもめったにいかないぞー利便性を考えたら、電車の音がうるさいだけ、真夜中もJR貨物通るし駅前&スーパー何とかしてほしいです。
-
- 11
- 2014/11/12(水) 09:33:28
-
ヤオコーの自転車置き場に屋根がないのが腹立ちます。
マミーとか、ストッカーとかちゃんとあるのに。
-
- 12
- 2014/11/12(水) 13:32:44
-
>>10
それはあなたがここに住んだのがそもそもの大きな間違いなのでは?
-
- 13
- 2014/11/12(水) 20:45:23
-
不便なのが白岡、
白岡に住むと言うことは、ある意味修行なのです…精進なされw
-
- 14
- 野牛子
- 2014/11/12(水) 23:43:33
-
それもそうですね、好きで住んでるわけではありませんが、スーパーと買い物は、
なんとも我慢できません。例えば 小学生が明日学校で必要なノートや急に図工
などで、100均に買いに行くなども、車で隣町まで行かなくては、買えません。
下着ひとつ買えません。子供を持たないとこの不便さはわかりません。
駅前のスーパー予定地楽しみにしてたのに、マンションだし!
くそ生意気なマンション住民が越してくるんだろーなどーせ
不便な新白岡にようこそ!ヾ(@゜▽゜@)ノって感じ
不便な新白岡にようこそ!って感じヾ(@゜▽゜@)ノ
-
- 15
- 2014/11/13(木) 14:54:21
-
新白岡って凄いんだね。白岡は住みやすくて助かる。
-
- 16
- 2014/11/13(木) 19:31:52
-
不便だって
いいじゃないか
白岡だもの
みつを
-
- 17
- 2014/11/13(木) 19:58:17
-
1歳の時、引っ越してきて、高校も白高。
大人になってから6年ほどよそにいましたが、
41年ほど白岡在住です。
昔に比べて驚くほど発展しましたよ〜。
今も確かに便利ではないけど(笑)
-
- 18
- 2014/11/14(金) 05:01:54
-
久喜を見習えよ白岡
なんもねえよ
-
- 19
- 2014/11/14(金) 20:44:06
-
白岡の駅周辺がどうも活気がなくて…。道狭いし、蓮田みたいに拡張出来ないのかな?
-
- 20
- 2014/11/14(金) 21:37:29
-
久喜市に行けばショッピングモールが2つあるから何でもそろう、無問題。
-
- 21
- 2014/11/14(金) 23:54:34
-
白岡駅前が発展しないのは、駅前をちゃんと整備しないからじゃないかね?
特に西口だけど、ロータリーがないために通勤、帰宅ラッシュ時なんか送り迎えの車が滞留して無秩序状態だし、歩道がないために歩行者と自転車が狭い道を通らざるを得ず鉢合わせしたりして非常に危険、さらに路地から車が突然出てきてヒヤッとしたことが何度もある。
-
- 22
- 2014/11/16(日) 11:07:33
-
駅前商店街が移転しない限り、何も出来ないと思うけど。
仮に移転に同意しても、市の予算の問題もあるから結構厳しいかな。
-
- 23
- 名無し
- 2014/11/16(日) 12:04:29
-
白岡西口さいしん脇のスズキ八百屋も今月で閉店の噂があるが..
-
- 24
- 2014/11/17(月) 19:25:11
-
都内在住から、仕事の関係で白岡市に引っ越す予定です。
車を所有してないので、新白岡駅前のマンションを考えてますが、近くに外食する店があまり見つかりません。
新白岡在住の人は、外食はどの辺りでしますか?
-
- 25
- 2014/11/17(月) 20:35:48
-
>>24
車がないなら、電車で大宮か久喜に行かないと
ほとんど選択肢がないよ
-
- 26
- 2014/11/18(火) 20:10:24
-
東武ストア工事始まりましたね。
-
- 27
- 2014/11/18(火) 20:44:42
-
>>24
モラージュ直行バスとかあれば便利なんだろうけど、
白岡駅の利用者が少ないだろうから、たぶん無理
-
- 28
- 2014/11/19(水) 07:46:57
-
>>24
新白岡の外食だと、天下御麺と日本海庄や(ランチタイム)くらいだと思います。
そのほか、知らないで入店すると驚かされる店が何軒かありますが、私的おすすめしません。
あとはお弁当屋さんとコンビニが3軒です。
基本、車がないと生活しづらい郊外のまちです。
駅前住人なら、現状は電車で久喜か大宮が正解です。
-
- 29
- 2014/11/19(水) 21:01:13
-
24です。皆さん回答ありがとうございます。
新白岡駅より、白岡駅近くのマンションの方が
生活しやすそうですかね。
栗橋線沿いの店なら自転車で行けそうかも。
-
- 30
- 2014/11/20(木) 10:22:45
-
居酒屋うざい
アル中どもが
-
- 31
- 2014/11/21(金) 08:49:03
-
>>27
白岡駅〜菖蒲仲橋のバスあるじゃない?
菖蒲上町辺りで降りてもモラージュは遠いかな?
-
- 32
- 2014/11/21(金) 09:16:27
-
歩いて15〜20分くらいじゃない
-
- 33
- 2014/11/21(金) 11:45:09
-
>>26
取り壊しですか?
書店とか、花屋とかの専門店があった頃が懐かしい。小学校の頃よく夏場花火を買った。
東武ストアができる前は関東スーパーが東武ストアの裏通りになかったっけ。
-
- 34
- 2014/11/21(金) 23:57:41
-
建物はそのまま使うっぽいですね。
-
- 35
- 2014/11/22(土) 05:26:32
-
それにしても八幡の湯が廃業とは……。
お年寄り多いのだから、お風呂屋は繁盛するはずなのでせめて銭湯として存続してほしかった。
別業者で銭湯やらないかな〜。
-
- 36
- 2014/11/22(土) 11:45:10
-
>>34
建物は、建替え予定との事ですよ!
-
- 37
- 2014/11/22(土) 13:56:51
-
そもそもあの建物の耐震性が問題になっての閉店でしょ?
-
- 38
- 2014/11/22(土) 18:52:52
-
前にも同じ意見があったけどカスミそばの焼き鳥屋が酷い
火力が強すぎるのか、ねぎまのねぎが本当に真っ黒こげだった
たれも全然お肉にからまってないし、素人が焼いた焼き鳥みたい
あんなんで1本120円は高いと思う
-
- 39
- 2014/11/22(土) 19:30:08
-
素人の焼いた焼き鳥なんだと思う。
持ち帰りなら東武ストア裏の鶏肉屋さんの焼き鳥の方がおすすめ。
といっても、格別にめちゃめちゃ旨いとまで言わないけど。
(でもカスミの中国産冷凍焼き鳥よりかは遙かにマシ)
-
- 40
- 2014/11/23(日) 06:19:50
-
東武ストア裏のって山田屋さん?
あそこなら学生の頃によく食べてて味知ってるから安心なんだけど、今も営業してるの?
まだやってるなら嬉しいな、また食べてみたいし
-
- 41
- 2014/11/23(日) 16:46:52
-
>>40
そう。ただ、おじさんも、もうけっこう高齢だから買えるのはそんな長くないでしょ。
メーコックのシノヤのコロッケみたいにある日突然なくなっちゃうんだろうな。
白岡B級グルメは儚いよ。
-
- 42
- 2014/11/23(日) 23:06:16
-
千駄野のLAWSONは閉店?
店内の商品が全て撤去されてた。
-
- 43
- 2014/11/24(月) 00:05:15
-
>>42
店内改装だね
-
- 44
- 2014/11/24(月) 12:37:59
-
カスミの前の焼鳥屋はひど過ぎだよな
真っ黒こげで怒鳴り込みにいこうかと思ったくらい
その黒焦げを焼いた奴は全部食べてみろと言いたい
-
- 45
- 2014/11/24(月) 17:52:22
-
TSUTAYA欲し〜
百均欲し〜
セキの前の通りって言うの?
マミーとマック、BIGA日産の交差点の
栗橋線じゃない通り
川に橋かけて、カインズに行きやすくして欲しいなぁ
-
- 46
- 2014/11/25(火) 00:08:53
-
そうだな、あそこに橋かけてカインズホームあたりに抜ける道ブチ抜いてくれたら便利かな
-
- 47
- 2014/11/26(水) 09:58:45
-
>>37
問題に成ったのは東武ストア側の経営方針変更(23区内重視)での閉店
40年前の建物だけど、屋上が駐車場になっているから頑丈にできているんだって!
現在の耐震基準に適合しないから建て直すんだってよ。
-
- 48
- 2014/11/26(水) 12:26:19
-
都市計画では駅前の道は予定にあるよね。最近業務スーパー前の道路が開通したから次は駅前かな。買収が大変そうだけど。駅前通りができたらもう少しバスの路線も増える?
>>45
ビバが無くなってカインズ行くしかないもんね。橋欲しいよね。
-
- 49
- 2014/11/26(水) 14:05:39
-
埼玉県の都市計画図をみても、道路は元荒川までで計画はなさそうですね。
私は暇なとき、菖蒲のモラージュのあと、加須のスーパービバホームへ
行く事があります。ちょっとしたドライブ気分。
話は変わりますが、白岡市議会議員のブログを見ていたら、
「白岡に50歳以下の農業従事者が十数人しかいないという事実がショックでした。」
とありました。米農家も今年の米価だと黒字にならないと話していたそうです。
白岡は商業も農業も衰退していくだけなのかな。
市長の力ではどうしようもないのでしょうね。
-
- 50
- 2014/11/26(水) 14:27:22
-
いつかはどこかの市と合併する方向が現実的かな
-
- 51
- 2014/11/28(金) 14:23:02
-
緊急災害メールのテスト、って何だよw
-
- 52
- ♪
- 2014/11/29(土) 19:59:30
-
八幡の湯は露天風呂も熱くなくて長湯出来たし安くて良かったのに閉店は寂しいですね。
さいたま栗橋線がラーメン屋とんとら付近篠津で人身事故の為に長時間通行止めです。渋滞凄いですよ。
白岡町は最近 かなり駅やお店から離れた梨畑とかの跡地を狭い一戸建て住宅とかを建てまくってますね。敷地もう少し広い間取りにすれば良いのに、と思う。あと値段も何だかあまり安く無い。
-
- 53
- 2014/11/29(土) 21:06:11
-
最近越してきたヤツだと思うが指定のゴミ袋を使わない。
収拾車は当然持っていかないし張り紙されたのに、
またふつうの半透明の袋で出しやがった。
現場を押さえてやりたいが仕返しが怖い・・・
-
- 54
- 2014/12/01(月) 00:06:42
-
コメリ決定?
-
- 55
- 2014/12/01(月) 03:30:28
-
コメリ、早くも看板立ってるよ。
-
- 56
- 2014/12/01(月) 07:12:23
-
昨日の朝7時頃、白岡駅前交番に数人の一般人と数人の警官がいて、一人は
セブンイレブンの店員ぽい服に見えた。
今朝の埼玉版に、「30日午前5時頃、セブンイレブン白岡小久喜店で、約56,000円
の強盗」って見て、これかと思った。物騒だな!
>>53
指定ゴミ袋になった当初、我が家の収集所にもレジ袋のままで
収集されないのが結構続いた。
分からないようにビデオカメラで隠し撮りし、犯人は見つけられた。
犯人のポストに、「ゴミは指定袋で」って内容の匿名で書面入れたら
その内ちゃんと指定袋で出すようになった。
53さんの場合は、どう対応したらいいのでしょうかね?
-
- 57
- 2014/12/01(月) 09:47:52
-
コメリは2月オープンだそうです。
普通のホームセンターより小さい店舗のようです。
-
- 58
- 2014/12/01(月) 21:56:21
-
この街並みはリフレ!
キットカット オトナの甘さ ビター・スウィート 予告篇 30秒
https://www.youtube.com/watch?v=ghD6Xl1L0wk
このページを共有する
おすすめワード