facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 105
  •  
  • 2015/01/09(金) 19:04:35
西口は駐輪場経営してる家が多すぎてまったく開発できなさそう
市がでかい駐輪場建てればいいのに

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/01/11(日) 10:05:45
ごん平食堂は、どんな感じか? 教えてください。
白岡西のマミーマートの隣のラーメン屋?です。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/01/11(日) 10:10:35
広告として使ってる?

ここまで見た
  • 108
  • WEST
  • 2015/01/13(火) 23:03:42
埼信前のスズキ八百屋さん ずっとシャッターおりてるのですが、閉店しちゃったのですか?どなたか知ってたら教えて下さい。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/01/13(火) 23:21:21
閉店したようです。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/01/25(日) 10:56:39
篠中のそばの、赤池橋に、歩行者用の補助橋をかける工事をしてるんですが、
昨日通ったら、橋がかかるとこまでいってて、早いな〜と感心して見てたら、
なんか柵はさびてて、なんで?と思ったら、「青蛾小前歩道橋」と書いてあったので、
それは消して、塗装とかし直すんでしょうが、こういうのもリサイクルするんですね〜。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/01/26(月) 03:18:26
「菁莪小」じゃないの?
せいがで変換するとちゃんと漢字が出てビックリだけど・・・。w

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/01/26(月) 10:44:05
すいません、漢字間違えてました。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/01/30(金) 03:51:22
コメリ周辺には、ほかにどんな商業施設がきますかね。期待大。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/01/30(金) 20:03:15
ん〜コメリ出来るよって流したものですが、周辺施設の噂はとんと話を聞かないなぁ。まず早く道がきちっと繋がって欲しいなぁ。
篠津のパチンコ屋んとこに作ってるあの橋もそろそろ完成だったと記憶しているが。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/01/31(土) 01:23:18
南小学校前とか、思い切ってイオンとか来ませんかね。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/01/31(土) 14:39:36
出来るのは工業団地だけではね〜。
商業施設は商店などの利害関係でなかなか大変みたい。
農家も土地を売らないらしいし。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/01/31(土) 16:06:06
南小学校や南中学校はどんな学校でしょう?いじめとかないですかね。

ここまで見た
  • 118
  • とじφ
  • 2015/01/31(土) 16:29:42
>>117
まちBBS関東を利用する方へ(必ずお読み下さい)
◎学校についてのローカルルールです。ご一読ください
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1386909005/4

>学校は、未成年者とその関係者が主な利用者の特殊な施設です。
話題も自ずと関係者個人の話になりがちです。
拠って学校の話題は、取り扱いをお断りしています。
但し、場所として書き込むのは可ですので、
何がなんでもダメと言うわけではありません。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/01/31(土) 18:48:14
なるほど。失礼しました。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/02/01(日) 00:14:10
結局、大規模商業施設は駐車スペースがネックらしい
使える土地の広さが中途半端で、採算ラインに乗せられる規模にしようとすると
それに見合うだけの駐車スペースが確保できないと判断されてポシャってるとか

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/02/01(日) 11:34:02
>120
確かにそうですね。
イオンの他にカインズも白岡に計画があったようですが。
モラージュのある菖蒲と白岡では土地の値段がぜんぜん違うらしいし。
住宅地も白岡は他に比べて高いと言われていますからね。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/02/01(日) 21:37:01
白岡付近でお勧めの歯医者ご存知でしょうか?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/02/03(火) 21:13:45
火事はどこでしょうか?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/02/03(火) 23:28:50
沖山で堀川産業が都市ガス供給を始めるらしいけど、
ニチガスが白岡市内を占領するんじゃないのね。

そもそも、堀川産業ってどうなの?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/02/04(水) 01:27:11
堀川は優良だと思う

ここまで見た
  • 126
  • sage
  • 2015/02/04(水) 08:21:21
てすと

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/02/04(水) 10:57:02
コメリ、2月6日オープンだそうです。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/02/04(水) 22:19:34
>>125

堀川は優良なんですね。
でも都市ガスは震災の時に数日間ガス供給が止まってしまったと
ニチガス使っている人が言ってたし、プロパンからニチガスの
都市ガスへ変えたお宅が、数カ月後に燃料費が値上げされて
プロパンを使ってたと頃とほぼ同額になったと嘆いてたので、
都市ガスのメリットってどうなんだろうなと思いますよね。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:03:00
カスミの道路挟んで隣にあったラーメン屋さんは、先月の20日で閉店したんですね。

あの場所にできる店、どれも長続きしませんね。とは言え、すぐ隣のカレー屋さんは
流行っているんで、場所が悪いってことじゃ無いんですかね。

さて、次は何ですかね。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/02/05(木) 20:07:16
市長のブログを読んでいると圏央道の白岡菖蒲ー桶川北本間はお盆前の開通なんですね!
--
本年は、「圏央道の埼玉県内が全線開通」となります。久喜白岡インタ−から幸手、五霞、境間が3月開通致します。また、白岡菖蒲インタ−から桶川北本間はお盆前には開通となる事でしょう。
--

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/02/05(木) 20:12:54
>>114
開通予定日が市長ブログに書いてありました!
--
3月17日には新白岡駅西口周辺から白岡工業団地、西部産業団地、そして大山地区までを1本の道路で結ぶ都市計画道路、篠津・柴山線が全線開通する予定です。
--

3月14日の上野東京ライン開業もありますし、便利になりますね

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:28:49
コメリが開店したんで行ってみました。
ポイントのみのカードがなく、
クレジットカード作らないと、ポイントもたまらないようです。
せっかく買い物するのに、ちょっと残念。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:46:38
〉〉131
情報ありがとうございます。これでマックのある交差点も交通量減るかな?
〉〉132
コメリにはカインズの様に酒類って売ってましたか?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/02/06(金) 16:29:21
開店セールを狙ってコメリに行ってみましたが、
あまり安いものがなかったなぁ〜

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/02/06(金) 23:43:57
クレジットカードを何枚も作りたくないよね。

コメリ、そうかあまり安いものないのか・・・。
いつまでもつかな・・・。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/02/06(金) 23:52:02
缶コーヒーとかカップ麺とか安かったよ。
でも欲しいものは無くてなにも買わずに出た。
散歩がてら様子見しただけだし。
色々なモノを扱いすぎて種類は少ない印象。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/02/07(土) 10:48:35
お酒は飲まないんで、気が付かなかったけど、
無かったような。
あと、今日、家族が朝1に行ったら、9時前からオープンしてて、
先着200名の粗品「キッチンばさみ」が9時の時点で残りわずかだったそうです。
早くオープンするなら、そうチラシに書けばいいのにね。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/02/07(土) 10:51:18
コメリのPOSデータは滅茶苦茶。600円台の湯たんぽが1500円台で会計され、苦情言って返金してもらった。要注意!

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/02/07(土) 14:20:49
上野東京ライン開業にあわせて3月のダイヤ改正では宇都宮線の終電時間も変更になるのですか?
--
?JR宇都宮線始発終電の時間拡大
東京駅直結に伴い、ダイヤ改正が行われ、始発終電時間の繰り上げ、繰り下げが行われる見通しです!
--
http://www.mori-ikuma.com/blog/?p=468

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/02/07(土) 14:30:32
菖蒲春日部線の高台橋北側で新道路との交差点作り進むらしいけど、カーブ途中の信号だからすごい危なくなるなー
今も事故良く起きてるし

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/02/07(土) 19:48:31
今日の朝、西口の貴金属買い取りのお店に、警察が来てましたが何かあったんですかね?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/02/07(土) 21:35:00
菖蒲春日部線の高台橋ってどの辺?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/02/07(土) 21:37:03
あ、旧道か。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/02/07(土) 23:08:22
赤いきつねと緑のたぬきが箱買いできる店ない?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/02/09(月) 20:30:49
そういえばコメリの開店のチラシが郵便受けに入ってたけど
コピーしたもの。
開店時くらいまともなもの配ればいいのに、ショボ過ぎ。
先が見えた気がしたわ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/02/10(火) 16:22:34
白岡中学校周辺の開発計画があるようです。
農家が土地を手放したのでしょうか。
環境先進施設、研究・教育施設商業施設なんて書いてありますが、
商業施設は無理なんでしょうかね。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/02/10(火) 17:59:27
>146 失礼、商業施設書いてありますね
コピペしたので見落としました。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/02/12(木) 14:40:54
蓮田市の広報はすだ1月号によると始発は15分早くなるが、終電は変わらないというコメントがありました。ttp://www.city.hasuda.saitama.jp/koho/shise/koho/hasuda/text/201501/tokushu.html

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/02/13(金) 19:25:30
圏央道の開通ニュースきました〜

東北道とつながる圏央道 久喜白岡JCT〜境古河IC間が3月29日に開通ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150213_688218.html
次は桶川方面の開通が待ち遠しいですね。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/02/18(水) 19:17:23
>148
東京着が15分早くなると書いてあり、所要時間は9分短くなるみたいだから、発車時刻は6分早くなるだけかな

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/02/20(金) 11:04:41
放送なう

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/02/21(土) 13:42:09
大宮から白岡への転居を検討しています。おすすめでしょうか?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/02/21(土) 17:10:19
>>152
白岡駅・新白岡駅 周辺おすすめですよ!

その他の地区は、解りません

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/02/21(土) 19:32:09
その両駅は駅前が閑散としすぎてる
いつも白岡駅使ってるけどたまに久喜・蓮田利用すると余りの差に哀しくなってくる

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/02/21(土) 20:11:42
ご回答ありがとうございました。
大宮駅と比較すると余計ですね、、、
今後の開発計画に期待、でしょうか。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/02/22(日) 00:23:53
>>155
白岡駅西口から栗橋線のエリアはスーパーも多いし
交通の便もいいのでかなり生活しやすいと思いますよ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード