【しらおか】白岡市民集まれ〜!パート45【shiraoka】 [machi](★3)
-
- 1
- 2014/11/07(金) 15:30:25
-
【しらおか】白岡市民集まれ〜!パート45【shiraoka】
埼玉県白岡市に関するスレッドです。
45スレ、それではどうぞ。
↓前スレ↓
【しらおか】埼玉県白岡市民集まれ〜パート44【Shiraoka】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1395860164/
白岡市公式サイト http://www.city.shiraoka.lg.jp/
-
- 2
- 2014/11/07(金) 16:02:04
-
298 名前:利根っこ[] 投稿日:2014/11/04(火) 22:49:28 ID:GL29//WQ [ 082.112137089.m-net.ne.jp ]
八幡の湯は温泉の湧出量が激減したため11月30日で閉館だって。
今日貼り紙を見て知った。
苦渋の決断だって。
ショックで立ち直れない。
299 名前:利根っこ[sage] 投稿日:2014/11/04(火) 23:14:46 ID:YGd6Nc5Q [ p1226-ipbf602souka.saitama.ocn.ne.jp ]
白岡の終わりの始まり…
300 名前:利根っこ[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 00:06:53 ID:H5dypzAA [ SKNfx-06p4-78.ppp11.odn.ad.jp ]
八幡の湯、残念だな。
田舎のばあちゃんがうちに来るとき楽しみにしてたのに。
-
- 3
- 2014/11/08(土) 14:44:57
-
>>1
スレ立てありがとう。
-
- 4
- 2014/11/08(土) 19:10:04
-
花火の音が聞こえますが、どこでしょうかね?見えるかしら?
-
- 5
- 利根ねっこ
- 2014/11/08(土) 22:53:35
-
色々な店が閉店するなか、皆さん「白岡駅西口にどんな業種の店が欲しいですか?」
コンビニやスーパー以外で!!
-
- 6
- 2014/11/10(月) 09:52:28
-
TSUTAYAーがほしー
-
- 7
- 2014/11/11(火) 11:32:13
-
TUTAYA大賛成です!
-
- 8
- 2014/11/11(火) 13:40:36
-
コメリって、いつごろ開店なんでしょうか?
-
- 9
- 2014/11/11(火) 22:09:04
-
市のサイトが修正されてたね
-
- 10
- 野牛子
- 2014/11/12(水) 00:46:52
-
新白岡ヤオコーの殿様商売 どうにかなりませんかね〜 野菜は高いし
従業員の態度は最悪。特に社員。買い物するとこ近くになさすぎで全然住みやすさ感じてませんけど、だいたい駅前にマンションばっか作ってどーするマックもケンタもない駅前しかも、駅前の住宅なんて、免許すら持たない若い主婦、悲惨だぞーヤオコーまで、雨でも傘さして買い物にいきますか?
駅近くてもJR電車賃高めだから、そうそう専業主婦は大宮なんて近くてもめったにいかないぞー利便性を考えたら、電車の音がうるさいだけ、真夜中もJR貨物通るし駅前&スーパー何とかしてほしいです。
-
- 11
- 2014/11/12(水) 09:33:28
-
ヤオコーの自転車置き場に屋根がないのが腹立ちます。
マミーとか、ストッカーとかちゃんとあるのに。
-
- 12
- 2014/11/12(水) 13:32:44
-
>>10
それはあなたがここに住んだのがそもそもの大きな間違いなのでは?
-
- 13
- 2014/11/12(水) 20:45:23
-
不便なのが白岡、
白岡に住むと言うことは、ある意味修行なのです…精進なされw
-
- 14
- 野牛子
- 2014/11/12(水) 23:43:33
-
それもそうですね、好きで住んでるわけではありませんが、スーパーと買い物は、
なんとも我慢できません。例えば 小学生が明日学校で必要なノートや急に図工
などで、100均に買いに行くなども、車で隣町まで行かなくては、買えません。
下着ひとつ買えません。子供を持たないとこの不便さはわかりません。
駅前のスーパー予定地楽しみにしてたのに、マンションだし!
くそ生意気なマンション住民が越してくるんだろーなどーせ
不便な新白岡にようこそ!ヾ(@゜▽゜@)ノって感じ
不便な新白岡にようこそ!って感じヾ(@゜▽゜@)ノ
-
- 15
- 2014/11/13(木) 14:54:21
-
新白岡って凄いんだね。白岡は住みやすくて助かる。
-
- 16
- 2014/11/13(木) 19:31:52
-
不便だって
いいじゃないか
白岡だもの
みつを
-
- 17
- 2014/11/13(木) 19:58:17
-
1歳の時、引っ越してきて、高校も白高。
大人になってから6年ほどよそにいましたが、
41年ほど白岡在住です。
昔に比べて驚くほど発展しましたよ〜。
今も確かに便利ではないけど(笑)
-
- 18
- 2014/11/14(金) 05:01:54
-
久喜を見習えよ白岡
なんもねえよ
-
- 19
- 2014/11/14(金) 20:44:06
-
白岡の駅周辺がどうも活気がなくて…。道狭いし、蓮田みたいに拡張出来ないのかな?
-
- 20
- 2014/11/14(金) 21:37:29
-
久喜市に行けばショッピングモールが2つあるから何でもそろう、無問題。
-
- 21
- 2014/11/14(金) 23:54:34
-
白岡駅前が発展しないのは、駅前をちゃんと整備しないからじゃないかね?
特に西口だけど、ロータリーがないために通勤、帰宅ラッシュ時なんか送り迎えの車が滞留して無秩序状態だし、歩道がないために歩行者と自転車が狭い道を通らざるを得ず鉢合わせしたりして非常に危険、さらに路地から車が突然出てきてヒヤッとしたことが何度もある。
-
- 22
- 2014/11/16(日) 11:07:33
-
駅前商店街が移転しない限り、何も出来ないと思うけど。
仮に移転に同意しても、市の予算の問題もあるから結構厳しいかな。
-
- 23
- 名無し
- 2014/11/16(日) 12:04:29
-
白岡西口さいしん脇のスズキ八百屋も今月で閉店の噂があるが..
-
- 24
- 2014/11/17(月) 19:25:11
-
都内在住から、仕事の関係で白岡市に引っ越す予定です。
車を所有してないので、新白岡駅前のマンションを考えてますが、近くに外食する店があまり見つかりません。
新白岡在住の人は、外食はどの辺りでしますか?
-
- 25
- 2014/11/17(月) 20:35:48
-
>>24
車がないなら、電車で大宮か久喜に行かないと
ほとんど選択肢がないよ
-
- 26
- 2014/11/18(火) 20:10:24
-
東武ストア工事始まりましたね。
-
- 27
- 2014/11/18(火) 20:44:42
-
>>24
モラージュ直行バスとかあれば便利なんだろうけど、
白岡駅の利用者が少ないだろうから、たぶん無理
-
- 28
- 2014/11/19(水) 07:46:57
-
>>24
新白岡の外食だと、天下御麺と日本海庄や(ランチタイム)くらいだと思います。
そのほか、知らないで入店すると驚かされる店が何軒かありますが、私的おすすめしません。
あとはお弁当屋さんとコンビニが3軒です。
基本、車がないと生活しづらい郊外のまちです。
駅前住人なら、現状は電車で久喜か大宮が正解です。
-
- 29
- 2014/11/19(水) 21:01:13
-
24です。皆さん回答ありがとうございます。
新白岡駅より、白岡駅近くのマンションの方が
生活しやすそうですかね。
栗橋線沿いの店なら自転車で行けそうかも。
-
- 30
- 2014/11/20(木) 10:22:45
-
居酒屋うざい
アル中どもが
-
- 31
- 2014/11/21(金) 08:49:03
-
>>27
白岡駅〜菖蒲仲橋のバスあるじゃない?
菖蒲上町辺りで降りてもモラージュは遠いかな?
-
- 32
- 2014/11/21(金) 09:16:27
-
歩いて15〜20分くらいじゃない
-
- 33
- 2014/11/21(金) 11:45:09
-
>>26
取り壊しですか?
書店とか、花屋とかの専門店があった頃が懐かしい。小学校の頃よく夏場花火を買った。
東武ストアができる前は関東スーパーが東武ストアの裏通りになかったっけ。
-
- 34
- 2014/11/21(金) 23:57:41
-
建物はそのまま使うっぽいですね。
-
- 35
- 2014/11/22(土) 05:26:32
-
それにしても八幡の湯が廃業とは……。
お年寄り多いのだから、お風呂屋は繁盛するはずなのでせめて銭湯として存続してほしかった。
別業者で銭湯やらないかな〜。
-
- 36
- 2014/11/22(土) 11:45:10
-
>>34
建物は、建替え予定との事ですよ!
-
- 37
- 2014/11/22(土) 13:56:51
-
そもそもあの建物の耐震性が問題になっての閉店でしょ?
-
- 38
- 2014/11/22(土) 18:52:52
-
前にも同じ意見があったけどカスミそばの焼き鳥屋が酷い
火力が強すぎるのか、ねぎまのねぎが本当に真っ黒こげだった
たれも全然お肉にからまってないし、素人が焼いた焼き鳥みたい
あんなんで1本120円は高いと思う
-
- 39
- 2014/11/22(土) 19:30:08
-
素人の焼いた焼き鳥なんだと思う。
持ち帰りなら東武ストア裏の鶏肉屋さんの焼き鳥の方がおすすめ。
といっても、格別にめちゃめちゃ旨いとまで言わないけど。
(でもカスミの中国産冷凍焼き鳥よりかは遙かにマシ)
-
- 40
- 2014/11/23(日) 06:19:50
-
東武ストア裏のって山田屋さん?
あそこなら学生の頃によく食べてて味知ってるから安心なんだけど、今も営業してるの?
まだやってるなら嬉しいな、また食べてみたいし
-
- 41
- 2014/11/23(日) 16:46:52
-
>>40
そう。ただ、おじさんも、もうけっこう高齢だから買えるのはそんな長くないでしょ。
メーコックのシノヤのコロッケみたいにある日突然なくなっちゃうんだろうな。
白岡B級グルメは儚いよ。
このページを共有する
おすすめワード