埼玉県 越谷市の医療を語るスレ 4 [machi](★0)
-
- 115
- 2016/05/23(月) 08:17:24
-
>>112
だから、それが個人情報だって言っているのですが。。。
-
- 116
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 117
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 118
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 119
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 120
- 2016/06/05(日) 08:15:01
-
子宮頸がん検診受けたいなと思ってます。
新越谷に移転した佐藤産婦人科はどんな感じですか?
なるべく腕の良い婦人科にかかりたいと思ってるのですが…。
上に書いてある堀中医院さんも良さそうですね。
-
- 121
- 2016/06/07(火) 15:22:24
-
新越谷駅周辺、抜くより温存の方法を探ってくれるタイプの
歯科医をご存知ありませんか?
通ってる最中の先生が病に倒れられました・・・
-
- 122
- 2016/06/09(木) 23:59:35
-
>>120 堀中先生は獨協でお世話になりました。腕もいい先生だと思います。
-
- 123
- 2016/06/10(金) 20:19:14
-
>>122 堀中先生腕の良い方なんですね!ありがとうございます。こちらで検診受けてみようと思います!
-
- 124
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 125
- 2016/06/19(日) 22:57:32
-
>>124
自分のレスが削除されているのに、さらに話題を続けるのですか?
-
- 126
- 2016/06/20(月) 01:23:18
-
例え話として聞いてね。
病死老衰死過労死は、許可を貰わないといけないの?
-
- 127
- 2016/06/21(火) 07:40:20
-
最早サイコパスの領域w
-
- 128
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 129
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 130
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 131
- とじφ
- 2016/06/25(土) 00:15:36
-
>>130
まちBBSは「地域情報」を交換するための「地域情報系掲示板」です。
何度繰り返すおつもりでしょう。
他の利用者様並びに他の話題提供を阻害する連続投稿はご遠慮ください。
まちBBS関東を利用する方へ(必ずお読み下さい)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1386909005/
【まちBBSについて】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1291526936/9
削除ガイドライン
http://www.machi.to/saku.htm
-
- 132
- 2016/06/25(土) 08:56:31
-
>>131
乙です
-
- 133
- 2016/07/08(金) 09:57:35
-
交通事故の治療と言えば、半年くらい治療してると治ってもいないのに保険屋が
「そろそろ治療を打ち切りたい」と言って来るもんだが、
M田整形の院長は、「もう半年だからそろそろ治療終了で」と言い出し、
まだ治ってない旨を主張すると、
「あまり長引かせると患者とグルになってると保険会社に思わられるから」と
耳を疑う言葉が・・・
結局、M田整形での治療を打ち切り、保険屋からの治療費も打ち切り。
その後、自腹で他の病院に行ったら、「まだ改善の余地ありますね」と言われ、
治療を3カ月続けた結果、仕事に支障のないくらいまで改善。
交通事故で治療の際は、病院選びは慎重に!
-
- 134
- 2016/07/12(火) 14:19:55
-
病院の変更なら保険会社に言えばよかったのに
-
- 135
- 2016/07/12(火) 15:38:54
-
せんげん台駅東口にある坂本クリニックがなくなっててびっくりした。
閉院理由知っている人いますか?
-
- 136
- 2016/07/29(金) 11:09:29
-
>>134
レスに気付かず、すみません
保険屋には「納得できないので他の病院の意見も聞きたい」と言いました。
ただ、保険屋は少しでも支払額を減らしたいのか、
「医者が判断したらそれに従うのが通例です」、
「半年も治療して、今から他の病院って言うのは上司も認めないと思います」とバッサリ。
相手の過失が高い交通事故の場合は弁護士特約に入っているなら
治療の段階から弁護士に依頼するのが良いと思います。
-
- 137
- 2016/08/09(火) 20:44:28
-
サンシティ近くの、しのはら矯正歯科って評判どうですか?
-
- 138
- 2016/08/14(日) 20:39:29
-
ツインシティのたかとう歯科医院はほとんど助手の人が治療して先生はさいごにちょこっと見て終わりという書き込みを見たんですが、そうなんですか?
-
- 139
- 2016/08/14(日) 23:52:23
-
>>138
病院に問い合わせてくれ。
-
- 140
- 2016/08/15(月) 16:48:37
-
助手って治療できたっけ?
-
- 141
- 2016/08/15(月) 18:15:46
-
助手は治療は出来ないよね
歯科衛生士さんの間違いかな?
>>138の言う治療っていうのが、何なのかわからないけど
歯石とりは歯科衛生士さんがすることがほとんどじゃない?
-
- 142
- 2016/08/16(火) 13:28:44
-
金属を装着したり型を採ったり・・・の治療行為です。型を取るのは歯科衛生士でも認められてますがそれいがいはいけないみたいです。
-
- 143
- 2016/08/22(月) 14:13:13
-
整形外科で良い医院はあるでしょうか?
越谷駅付近は全滅なので、北越か南越@いずれも駅付近でお願いします。
-
- 144
- 2016/08/22(月) 16:31:58
-
>>143
大袋までいいなら「大袋の接骨院」。
-
- 145
- 2016/08/28(日) 14:20:41
-
おおさと耳鼻科はどうですか?行ったことありますか?
-
- 146
- 2016/08/28(日) 14:25:44
-
>>145
お前さ、そろそろ自分の足で調べろよ
-
- 147
- 2016/08/28(日) 16:15:28
-
おおさと耳鼻科に先日、行きました。今までせんげん台東口坂本クリニック(耳鼻科)が更地で隣の薬局は建物を残し閉店で、やむ終えず初診で行きました。
難聴が進みで聴力検査を受け結局、市立病院耳鼻科の紹介状を請求しました。
診療は前もって電話のナビかネットから番号を貰い、診療時間の20分前に電話がきますので行くことになります。到着後、受付てから診療で呼ばれるまで約30分から1時間は待つことになるでしょう。
-
- 148
- 2016/08/29(月) 01:27:13
-
>>147
ほう、自分も突発性ながら難聴に悩んでいたので、参考になります!
-
- 149
- 2016/08/30(火) 20:39:06
-
そうなんですね。結構混んでますね。良さそうですね。
-
- 150
- 2016/09/03(土) 17:06:43
-
越谷で、経営難で閉院した歯医者ってあるのでしょうか?
-
- 151
- とじφ
- 2016/09/03(土) 17:09:27
-
>>150
そう言ったご質問はご遠慮ください
-
- 152
- 2016/09/03(土) 22:30:45
-
>>151
何故ここまでなって規制しないのです?
-
- 153
- 2016/10/06(木) 06:30:06
-
越谷周辺で魚の目治療でお勧めな病院ご存じの方とかいらっしゃいますでしょうか?
結構大きくなってしまいまして・・・
-
- 154
- 2016/12/05(月) 16:51:53
-
>>153
市販薬では無理なのかな?
浦和に良さそうなクリニックがありましたよ
-
- 155
- 2017/02/23(木) 08:44:11
-
婦人科の堀中医院教えてくれた方ありがとう
先生も看護師さんもスタッフも感じ良かった
草加市と越谷市でナカナカ良い婦人科なかったから助かりました
-
- 156
- 2017/03/16(木) 01:59:51
-
堀中凄い混んでるじゃん
-
- 157
- 2017/03/19(日) 11:44:07
-
>>143
同感。おいらも知りたい。いろいろな意味で良い整形外科。
-
- 158
- 2017/03/22(水) 16:33:07
-
我が子は二歳になりましたがハイハイのみで自立歩行できず、発語もありません。
視力と甲状腺に軽度の持病ありますが、特に障害などの診断はありません。現在、児童発達支援センターに月に2回通っていますが少なく感じます。
そこで中川の郷療育センターと言う名をお聞きしたのですが、噂によると重障害児向けで初診も予約が数ヵ月待ちとか…
中川の郷は我が子には適していない医療機関でしょうか?何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
-
- 159
- 2017/03/22(水) 19:38:08
-
>>158
電話された方が早いです
-
- 160
- 2017/03/22(水) 19:51:58
-
>>158
受診しないことには合う合わないはわからんけども、PT, OT, STどれもやってるから重複で障害があるなら、いろいろ試せて良いかと。
用語はググって。これからずっと付き合う用語だから
-
- 161
- 2017/03/23(木) 08:57:06
-
>>158
児童発達支援センターは療育施設なので、診断付かないのは当たり前。
診断付けたかったら、それこそ中川や獨協の小児神経科にかからないと。
脳性麻痺疑いなら、並行して小児医療センターで検査受けるのもありかもね。
いずれにしろ、障害は専門医しか診断出来ないし、専門医は人数が少ないから、
初診はどこも何ヶ月待ちだよ。
中川にもお子さんより軽度の子は大勢いる。
就学したら療育は受けられなくなる事が多いから、みんな必死なの。
障害の重軽ではなく、より早く動いた親の子が枠を勝ち取ってるよ。
-
- 162
- 2017/03/23(木) 17:14:24
-
158です。皆様ありがとうございます。
児童発達支援センターでは月2でPT、OTを受けています。
獨協小児科には持病で月一、神経科の方でも年末にCT・血液検査としたのですが特に問題はありませんでした。
中川の郷にも軽度の子がいるとのことで電話して予約してみました。初診は秋になりました…
小児医療センターにも問い合わせてみようかと思います。
就学までにどこまで受けられるかが勝負とのこと。我が子のためにも受けられるものは全部受けたいなと思います。
-
- 163
- 2017/03/23(木) 20:23:25
-
獨協はまだCTなんだ...
他所でいいから、MRI撮ってもらった方がいいよ。
まあ、原因不明の精神運動発達遅滞も多いんだけどね。
-
- 164
- 2017/03/26(日) 03:10:51
-
協和クリニックってどう?
漢方薬を飲んでみたいんだけども
-
- 165
- 2017/03/30(木) 23:14:20
-
>>164
あんまりウワサを聞かん。
蒲生にあるこしがや胃腸内科・皮膚科の先生が漢方の相談に乗ってくれるそうだよ。
このページを共有する
おすすめワード