足利市を語ろうpart141 [machi](★0)
-
- 101
- 2014/10/28(火) 20:45:31
-
>>100
通りのかぎ十番いってみれば
-
- 102
- 2014/10/28(火) 21:36:10
-
>>100
イエローハットでもやってくれないかな?ブランクキー売ってるけど。
-
- 103
- 2014/10/29(水) 00:15:32
-
>>100 車のも出来るか解らないけどスーパービバホームも合鍵が作れるよ。同じ合鍵をスーパービバホームと鍵十番で作ったけどスーパービバホームの方が全然安かった。
-
- 104
- 2014/10/29(水) 20:41:37
-
>>101
かぎ十番はだめだったよ;;
-
- 105
- 2014/10/30(木) 01:50:55
-
素直にデラ行けよ。
-
- 106
- 2014/10/30(木) 12:23:23
-
>>104
リモコンキーのブランクじゃない?
それだと鍵屋は嫌がるよ、普通のブランクキーより固くて加工が難しい
機械に負担もかか掛かるし、ちゃんと回せない事も多いらしく
トラブルは避けたいみたい
個人がやっているような店に直接行って、失敗しても良いからって
お願いして見たら
もしくはブランクキーを買ったところに紹介してもらうか
紹介してくれる所で買い直したら?
-
- 107
- 2014/10/31(金) 19:18:04
-
南眼科って酷いね
目が痛くて行ったのに罵倒するっておかしい
感じ悪すぎて気分が悪くなった
-
- 108
- 2014/10/31(金) 19:31:42
-
南眼科は周りの人も「あそこはだめだ」って言ってたから行くのやめた
そんな私は柏瀬眼科
-
- 109
- 2014/10/31(金) 22:05:46
-
そうなんだ…
具体的には言えないけどあんなヒステリーに言われたのショックだよ
もう行かない
-
- 110
- 2014/11/02(日) 13:52:03
-
>>107
自分もあそこは散々だった。
見え方がおかしいと気付き受診したら
「手術しないとダメ」と言われたが
あんたの血圧の高さでは術中何が起きても保証できないから
内科行って血圧下げる薬を処方してもらって下げてから来いと言われ
半月後再受信したら、まだ下がってない日赤を紹介するから
今すぐ行ってくれと・・・
日赤で散々またされ、受診結果は
「手術したから治りますって症例ではない」
「これ以上悪くならないように気を付けて生活してください」
で終わりだった。
こういうのを、誤診とか医療過誤って言うんだろうな。
長々とすんません。
-
- 111
- 2014/11/02(日) 21:16:12
-
12年ぶりに足利へ戻ってきたが、このサイトかなり面白い。南眼科は親切な女医だったとおもうが…今は違うのか…
-
- 112
- 2014/11/03(月) 01:46:33
-
佐野から失礼。
山清が気になってるのですが寿司、刺身、惣菜など美味しいですか?新鮮なのでしょうか?
-
- 113
- 2014/11/03(月) 04:07:06
-
www
-
- 114
- 2014/11/03(月) 09:39:45
-
もしかして草生えるほどヤバイのですか?
前橋の角上が好きでたまに行くのですが何せ遠くてですね。近場探したら山清が出てきたので気になりました。
-
- 115
- 2014/11/03(月) 12:44:42
-
112〉鮮魚だったら、山清。最近、マミーマートも安く野菜も新鮮に感じます
-
- 116
- 2014/11/03(月) 13:49:36
-
>>114
魚介と野菜はケンタの前の市場が新鮮。
惣菜ならマルシェで量り売りしている。 セウカンも売ってるよ。
-
- 118
- 2014/11/03(月) 20:08:40
-
JA足利まつりに行こうかと思っているんですが、駅からバスとかって出るんですか?
-
- 120
- 2014/11/03(月) 22:17:46
-
>>119
バスは出てないんですね。
自家用車でいっても十分停められる駐車スペースは確保されているのでしょうか?
カーローンは欲しい車がそろそろ発表されるのでそれから検討します。
-
- 121
- 2014/11/03(月) 22:32:12
-
>>120
道路の反対の職員駐車場を開放していたはずで、職員が車両誘導しているよ。
-
- 122
- 2014/11/03(月) 23:54:42
-
>>121
なるほど。
情報ありがとうございます。
-
- 123
- 2014/11/04(火) 15:06:47
-
昼頃、助戸の交差点付近が大渋滞していたけど事故でもあったの?
-
- 124
- 2014/11/04(火) 16:03:51
-
工事。
-
- 125
- 123
- 2014/11/04(火) 20:05:00
-
>>124 そうなんだ、ありがとさ〜ん。
-
- 126
- 2014/11/05(水) 19:31:27
-
今日、足利のつつじヶ丘カントリークラブで窃盗の被害にあった。
ロッカーの暗証番号を解除し、財布の中から一万円札一枚だけを抜き取る手口。
被害が判りにくい、常習犯の手口だと思う。
暗証番号を解除する方法は、従業員が持つ専用のカギを使う必要がある。
なので、内部の人間しかできないと思う。
夕方、ロッカーを開けようと思ったら既に空いていた。暗証番号も消えていた。
うっかりしたかな?と思ったが、念のために財布を確認したら違和感があった。
朝に財布の中身を数えていたのと、クレジットカードの配置が変わっていたので被害に気がついたわけ。
もちろん、ロッカーに財布を置いていた自分に落ち度はある。
だが、それと窃盗の被害は別だと思う。
つつじヶ丘の従業員は完全に他人事。
話をしても何も言わない。責任者もいるのに出てもこない。
警察を呼んでほしいと伝えてものらりくらり。
自分で呼んだが、立会いもしない。
事件にして欲しくない様子で、警察も同様。
被害届も、結局出させてもらえなかった。
警官にも問題はあると思うが、つつじヶ丘はそういうところと認識した。
同様の被害は、気がついていないだけで多いと思う。
判りにくい手口だから。
みんなも気をつけて。
つつじヶ丘カントリークラブは危険だし、何かあっても何も無い。
放置、無視だから、何かあっても自分の気分が悪くなるだけ。
-
- 127
- 2014/11/05(水) 19:56:58
-
ID:148.31.236.133.dy.bbexcite.jp
残念ながら同情はしねぇな
ご忠告ありがとよ
-
- 128
- 2014/11/05(水) 20:41:04
-
ゴルフなんてやらない方がいい
-
- 129
- 2014/11/05(水) 21:49:35
-
>>126
警察って事件にでもならないと動かないからね。
自分も財布の抜き取りで被害届を出そうとしたら、
防犯カメラに犯人が映っていても捜査はしないから、
被害届を出しても捕まらないよ!としつこく言われて、
こいつらに期待しても無駄なんだ・・と諦めた経験2、3度あり
-
- 131
- 2014/11/05(水) 22:08:42
-
>>130
足利ではなく東京でのことです
-
- 132
- 2014/11/05(水) 22:29:43
-
>>126
犯人はロッカーに財布があるって知ってたんだろうな。
-
- 133
- 2014/11/05(水) 23:00:24
-
>>126
本年上半期の足利市内の治安情勢でありますが、刑法犯認知件数は502件 (昨年同期比−116件)と大幅に減少
らしいです。
被害届を受理しないのなら「認知」件数が減るのは当然!?
高卒&F卒が殆どの体育会系の地方公務員。
-
- 134
- 2014/11/06(木) 01:33:14
-
他人の不幸は蜜の味
-
- 136
- 2014/11/06(木) 07:20:53
-
>>135
つつじヶ丘カントリークラブに限らず、ゴルフ場には貴重品ロッカーがあるんだ。
だから、そこに財布を入れずに、荷物ロッカーに財布を置いていた自分の落ち度はあると思うよ。
でも、だからと言って窃盗犯を肯定できるわけじゃないと思う。
荷物ロッカーに財布があるとわかっていたのかもしれない。
貴重品ロッカーを使っていないとわかっていたのかもしれないわけ。
暗証番号を破るのではなく、初期状態にリセットされていたから、明らかに一見の犯行ではなくて常習犯の手口なんだよね。
鍵を持っていないとできないから。
そういう意味で、つつじヶ丘カントリークラブは危険なゴルフ場だと思ったので、情報として警告したかっただけなんだ。
-
- 137
- 2014/11/06(木) 08:13:58
-
>>135
手当たり次第ロッカーの暗証番号を解除したら手間も時間もかかるし第一みんなのロッカーの暗証番号が解除されてたら大騒ぎになると思うからあらかじめ126さんに狙いをすませてる気がするんだよね。
-
- 139
- 2014/11/06(木) 22:43:32
-
渡良瀬川に鮭が遡上しているみたいだけど、市内で見れるポイントってある?
-
- 140
- 2014/11/06(木) 23:46:00
-
ない
-
- 141
- 2014/11/06(木) 23:48:53
-
99
-
- 142
- 2014/11/07(金) 09:06:45
-
>>139
渡良瀬橋とか鹿島橋から遡上しているサケを見られるって聞いた事ある
撮影するなら偏光レンズがないと良く映らないけど、肉眼なら見れると思うよ。
上がってくる数は結構多いので次期があえば河原のいたるところで見られるはず
去年は緑橋の下に車とめて川上に歩きながら見たよ、ガリで今にも死にそうなやつ
ヒレがボロボロで必死なやつ、立派な魚体で元気なやつ、色々いてなんか凄いと思ったね
-
- 143
- 2014/11/08(土) 19:16:07
-
昼間、渡良瀬橋の北の柵に猿がいた
遂に街にまで猿が徘徊するようになったのか
-
- 144
- 2014/11/09(日) 13:18:53
-
夜になれば織姫神社の所の墓地下の道路上に
普通にデッカイ猪が散歩してるよ。
-
- 145
- 2014/11/09(日) 20:27:47
-
教えてください。
ココファームの収穫祭って、自転車の駐輪場ってありますか?
もちろん、自転車でも私は飲みません。
-
- 146
- 2014/11/09(日) 20:53:42
-
>>145
うそつけ
飲むだろw
-
- 147
- 2014/11/09(日) 21:09:21
-
>>145
ある
場所は市営バスココファーム入口バス停のちょっと東あたり
案内板は出てるが、分からなかったら警備のおっちゃんに聞く
-
- 149
- 2014/11/09(日) 21:37:36
-
ココファーム自転車って地味にきつくないか?w
-
- 150
- 2014/11/09(日) 21:41:55
-
ママチャリならきついと思います。
織姫公園にも何度か自転車で行ったことあるから、たぶん大丈夫かと・・・。
このページを共有する
おすすめワード