-
- 1
- 2014/10/06(月) 10:34:51
-
【取手市まちBBS市民憲章】
(1) >290を踏んだ人は速やかに次スレを立てる
(2) 立てられないと思ったら>290を踏まない様にする
(3) 踏んで立てられない場合は速やかに次の人にお願いする
(4) >290が近くなったら再度>1を教えて注意喚起をする
(5) 取手まちBBS市民として>290の踏み逃げをされない雰囲気を作る
【取手市役所公式HP】
(メインページ)
http://www.city.toride.ibaraki.jp/
(防災無線情報)フリーダイヤル0120-860-004でも聞くことができます。
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/8,4371,13,99,html
【過去スレ】
茨城県取手市93
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1407887973
茨城県取手市94
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1409839037
茨城県取手市95
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1410960891
-
- 250
- 2014/10/13(月) 02:49:35
-
キチ害はスルーで
-
- 252
- 2014/10/13(月) 05:18:44
-
一人二役
-
- 253
- 2014/10/13(月) 06:29:52
-
台風
明日朝は大丈夫そうかな
「ちっ」って思ってる人もいるだろうけどw
-
- 254
- 中華
- 2014/10/13(月) 12:04:59
-
らーめん南木って最近しまってるけどもしかして撤退した?
味は普通な印象だったけど駐車場がとめにくかったのが残念だった
-
- 255
- 2014/10/13(月) 12:09:14
-
>>254
え、まじですか。
個人的には結構好きだったのだけど、最近は はざま ばかりで足が離れてたなぁ。
他に九州らーめんが近くにないから閉店でなければ嬉しいけど。
-
- 256
- 2014/10/13(月) 13:13:15
-
南木とかコキンタはいつ撤退してもおかしくない雰囲気がありますよね。
-
- 257
- 2014/10/13(月) 15:10:59
-
>>1にある防災無線が聞き取れない時にかけるフリーダイヤル0120-860-004って、
一番最新のものが流れるから、
何もない時に掛けると夕焼け小焼けを聞くことになるね
このダイヤルを知った頃音楽のあとに情報が流れると思って、
結局夕焼け小焼けをただ聞くだけに終わったことを思い出した
-
- 258
- 2014/10/13(月) 15:41:20
-
哀愁がただよってますね。
-
- 259
- 2014/10/13(月) 16:26:51
-
ていうか15時の新世界(だっけ?)
あれ止めてほしいんだけど
なんかあの曲聴くと不安になるのよw
ん?それが目的なのか?!
-
- 260
- 2014/10/13(月) 16:51:24
-
>>259
「遠き山に日は落ちて」ですね・・・・
しかし作曲がチェコの作曲家ドボルザークで
「新世界から」の第二楽章冒頭にあたる曲ですから
新世界ってのも合ってますよ。
ただ日本語の詞を付けた方が有名なんですよね。
遠き山に 日は落ちて
星は空を 散りばめぬ
今日のわざを なし終えて
心かろく やすらえば
風はすずし この夕べ
いざや 楽しき まどいせん
まあ日本語の作詞の内容的には
「今日も一日無事に終ってよかった」
みたいな感じなんであの曲なんでしょうかね?
-
- 261
- 2014/10/13(月) 17:10:19
-
防災無線キター
-
- 262
- 2014/10/13(月) 17:11:13
-
何言ってるか全く聞こえない
-
- 263
- 2014/10/13(月) 17:12:29
-
雨が強まって全く聞き取れません><
-
- 264
- 2014/10/13(月) 17:16:32
-
一言一句は無理でしたが
まあ要約すると・・・・
台風19号が
今日夜半から明日朝までに
接近通過するので
大風や大雨に注意して
不要不急の外出は控えて下さい
って感じの内容でした。
-
- 265
- 2014/10/13(月) 17:19:03
-
あろがとう!
フリー電話も通じないし、ここだけが頼りだよ
-
- 266
- 2014/10/13(月) 17:25:01
-
明日の取手市内の公立小中学校の
登校時間は2時間遅れになるみたいですね
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/11,36803,29,255,html
あと今日午前9時に台風19号に伴う
取手市応急処理本部が設置されてるみたいです
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/8,36804,13,96,html
-
- 267
- 2014/10/13(月) 17:27:07
-
>>264
ありがとう
物干し竿だけは下ろしておこうかな
-
- 268
- 2014/10/13(月) 17:30:13
-
>>264続報
以下の放送内容が取手市HPに
掲載されてたので載せときます。
こちらが放送された正式な文章です・・・・
防災無線放送情報
平成26年10月13日午後5時10分の内容
台風19号が今夜から明日朝にかけて接近いたします。
大雨、強風に十分注意してください。
また、不要不急のお出かけは控えてください
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/8,36806,13,99,html
-
- 269
- 2014/10/13(月) 17:32:44
-
みんな仕事速いな。
今やっと聞き取れたよ。
不要不急ってあまり使わない言葉で、何言ってるのかさっぱりだった。
-
- 270
- 2014/10/13(月) 17:37:36
-
>>252←これぞ無駄レス
-
- 271
- 2014/10/13(月) 17:42:16
-
南木はいま店長が入院しているので休業中らしい。
再開の時期はまだ未定らしいよ。
-
- 272
- 2014/10/13(月) 18:39:13
-
南木はかなり好きな店だから早く復帰して欲しい
-
- 273
- 2014/10/13(月) 20:19:34
-
台風19号が深夜に取手周辺を通過しそうなので
まだ>290に達してませんが新スレ立てときました。
茨城県取手市97
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1413198759
あと次スレのテンプレに公式HPだけでなく
公式Facebookのアドレスも追加で入れてあります。
それとスイマセンお手数をお掛けしますが・・・・
当分はコチラの96スレへの書込を優先して下さい。m(_ _)m
-
- 274
- 2014/10/13(月) 20:37:35
-
乙です
-
- 275
- 2014/10/13(月) 21:08:25
-
守谷・つくばみらい・龍ヶ崎と隣接市では休校になったみたいだな。
明日の朝には東北に抜けるようだけど。
-
- 276
- 2014/10/13(月) 21:27:16
-
>>275
利根川対岸の我孫子市では市内小中学校は
午前9時登校みたいですから取手市より早そうですよ
あと柏市は市内小中学校は午前10時登校になってますね
-
- 277
- 2014/10/13(月) 22:18:11
-
思ったより足が早いね。
上陸してから鈍行で被害を広げつつ進むかと思いきや。
話は全然変わるけど、『けんなん!』のLINEスタンプ作成中らしい。
どんなものが出来るか気になるわ。
-
- 278
- 2014/10/14(火) 00:26:46
-
音楽関連じゃないか
-
- 279
- 2014/10/14(火) 00:52:26
-
雨だいぶ強いな
-
- 280
- 2014/10/14(火) 01:19:14
-
台風19号の所為でこんな時間なのに風が生暖かいです
14日1時段階で龍ケ崎は23℃で我孫子でも22.5℃あるみたい
-
- 281
- 2014/10/14(火) 01:35:10
-
当初予測より、だいぶ北寄りコースになってる。
影響は少なくて済みそう。
-
- 282
- 2014/10/14(火) 07:01:47
-
4時くらいに台風は県北辺りだったけど一気に抜けたなあ。
青空で風も収まっているけど、今日一日は北からの強風になるから
注意ってニュースで言っている。あと完遂・増水とかどうなるか。
-
- 283
- 2014/10/14(火) 09:17:33
-
台風19号に伴う取手市応急処理本部が8時30分に解散したみたい。
あと取手市では台風に関する被害も今回は全く無かったみたいで良かったです。
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/8,4364,13,98,html
-
- 284
- 2014/10/14(火) 10:48:57
-
毎日暇なんだな
-
- 285
- 2014/10/14(火) 10:55:38
-
架線にビニールが付着して常磐線かなり遅れてるわご利用の方気をつけて
-
- 286
- 2014/10/14(火) 22:26:07
-
本当何事もなく過ぎ去ってくれて良かったね。
今ってBOXHILLの1階って何時までやってるかわかりますか?
仕事帰りにヴィドフランスと口福堂に寄れれば寄りたいのだけど。
-
- 287
- 2014/10/14(火) 22:57:47
-
>>286
こちらがボックスヒル取手の公式HPアドレスですよ。
http://www.ekipara.com/building/K1010R02.html
それと公式HPにあるショップリストで
お目当てのお店の個々の情報も確認した所・・・・
口福堂 (1F) 10:00〜21:00
ヴィ・ド・フランス(1F) 7:00〜21:00
と、営業時間はなってますね。
あと各ショップリスト中には各店の電話番号や
口福堂にはお店のHPアドレスもあるみたいです。
ただスイマセンそちらはいま色々あるのでw
お手数ですがHPからご自身で確認してみてください。
-
- 288
- 2014/10/14(火) 22:57:56
-
>>286
9時まで
-
- 290
- 2014/10/15(水) 09:34:49
-
ちょうど>290なんでw
次スレは>273で立ててあります・・・・
茨城県取手市97
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1413198759
重複等の間違えが無いよう再度アドレスを載せときます。m(_ _)m
-
- 291
- 2014/10/16(木) 18:56:08
-
もう次スレ使う気失せるな…
何とか隔離出来んもんだろうか
-
- 292
- 2014/10/16(木) 19:49:11
-
JAとりでの感染症対応の部屋へ......あそこはエボラにも対応してるから....
という冗談は差し置いて....
この辺りでエボラ患者が出たらJAとりでに運ばれる訳だが
アメリカみたいに医療従事者から感染が広がって
取手市内にエボラ蔓延とかにならんだろうな.......
-
- 293
- 2014/10/16(木) 19:51:11
-
今年こそは石油ストーブ買おうかな
灯油の持ち運びと管理が面倒で……
-
- 294
- 2014/10/16(木) 20:03:23
-
アメリカは結構大事になっているね。
取手でデング発症の話もあったけど、続報ないよね。
都内含めて沈静化しているということなんだろうか。
蚊の暴れまわる時期がすぎて、やっと川辺も散歩する気になるわ。
-
- 295
- 2014/10/16(木) 20:36:45
-
>>293
石油ストーブは換気に特段注意して
特に今の断熱対策済の住宅だと
換気を怠ると途端に危ない事になりますから
-
- 296
- 2014/10/17(金) 02:16:43
-
焼肉ののんきや、このところ、ずっと閉まっているんだけど、何か知っている方います?
-
- 297
- 2014/10/17(金) 17:17:43
-
明日は藤代庁舎でフリーマーケットやるんだっけ
-
- 298
- 2014/10/17(金) 17:23:31
-
>>296
昨日やその前はしらんが今日は普通に営業してるみたい
食事処あおやぎがみつやっていう寿司屋になった?
見間違えかな?
-
- 299
- 2014/10/17(金) 22:04:30
-
中途半端に残ってても仕方ないんで埋めますね。
-
- 300
- 2014/10/17(金) 22:07:41
-
次スレはコチラです・・・・
茨城県取手市97
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1413198759
このページを共有する
おすすめワード