つくば・土浦周辺スレッドPart449 [machi](★0)
-
- 240
- 2014/10/18(土) 08:55:07
-
差別主義者は説得でも強制でもなく、まず隔離される
これが国際的
>>239のような都合の良い妄想やデマを垂れ流す奴らをここで矯正するのは不可能
故にとっとと法規制するしかないのです
つーか己が他人をイジメたい衝動を、外国人にぶつけようなんて日本人の面汚しにも程がある
しかも適当なでっち上げと伝聞とデマで
これぞまさしく反日であろう
-
- 241
- 2014/10/18(土) 08:55:34
-
1人や2人ならそいつが悪い で済むけど
大勢やってるんだから全体がそうだと思われても仕方ない
世の中そういうもん
だからこそ自分が所属している国なり地域なり組織なりの事を
考えて行動しなきゃいかん
-
- 242
- 2014/10/18(土) 09:16:20
-
>>241
で、己を正当化するわけですかw
大勢?でも個々の事例に過ぎない話しか出てない以上、各個注意すればいいんじゃね?以外に思うことはないんですけど
注意する勇気はないけど、憎悪するのは躊躇いなく出来るって何なんでしょうか?親の顔が見たいですw
こういうデマや伝聞に乗って憎悪を滾らせる系の人間が
それによって生じる自分の所属している国なり地域なり組織なりの事を考えて行動してるとは到底思えません
つまらぬヘイトデマにホイホイ飛びついて「大勢やってるんだから全体がそうだと思われても仕方ないし〜」なんて
究極に頭悪いですよ?人間性はおろか、職務能力疑われますよ?
つーか幼稚なんですよ
幼稚なんだから、膺懲するべし
-
- 243
- 2014/10/18(土) 09:36:14
-
お察しなのでもういいですさようなら 相手する気にもなれません
-
- 244
- 2014/10/18(土) 09:36:58
-
中華帝国は崩壊すべきだなw
-
- 245
- 2014/10/18(土) 10:25:04
-
>>243
この程度でお前の脳の処理能力が追いつかなかった事は、戦後日本の文化的成熟の底辺の表れであり
英霊として祀られし大日本の先達と先帝陛下に対し申し訳が立たないほど残念
-
- 246
- 2014/10/18(土) 11:27:42
-
英霊や先帝という言葉を駄文の装飾に軽々しく使うな
-
- 247
- 2014/10/18(土) 11:38:15
-
softbank126019247171.bbtec.netは昔からこのスレにいる
ソフバン君という赤い思想の人。もちろん日本人ではない。
-
- 248
- 2014/10/18(土) 11:58:06
-
じゃぁソフトバンクを無視して話を進めると
そもそも自国民と他国民を区別するのは差別じゃないし
家賃踏倒しは自国民保護は必要だが他国民は強制送還すれば良いってのと
家賃価格交渉は科学的にすべきで韓国の場合は自国に家賃文化がない
その特殊性故に家作に入れない方が良いってことで
-
- 249
- 2014/10/18(土) 13:06:16
-
スイスみたいに犯罪歴のある外国人は問答無用で強制送還&入国禁止にする制度を導入するべきだな
ビザ発給条件の年収制限も復活させて1000万円以上に戻すべき
あとは中国や韓国もやっている長期滞在者の指紋採集も復活させた方がいい
これで少しは綺麗になる
-
- 251
- 2014/10/18(土) 19:13:53
-
いまどき大日本なんて言葉を使うのは、街宣右翼ぐらい。
街宣右翼の正体は、在日朝○人というのも常識。
-
- 252
- 2014/10/18(土) 19:32:40
-
音でしか聞いてなかったから確信ないんだけど、宮川大輔が出てる青空レストランって番組で次回行列のできる茨城の焼き芋屋って言ってたけど、きらくとかEARTH近くの焼き芋屋の事かな?
-
- 253
- 2014/10/18(土) 19:56:08
-
きらくの行列はどうですか
-
- 254
- 2014/10/18(土) 21:08:12
-
どうした?なんかもめてんのか?
なんちゃって日本人が湧いてるみたいだが!。
想像だが、簡単にまとめると、なんちゃって日本人には先祖の生まれ故郷に
さっさと帰ってくれ!って感じでいいのかな。
もう大陸と、そこから少し飛び出してる半島とは関わらないで行きましょ。
-
- 255
- 2014/10/18(土) 21:27:28
-
誰かトライアル行った人おらんの?
オープンセールでアホみたいに安いって聞いたけど
便利になるしあそこの前の道早く西大通りにつながってほしいな
-
- 256
- 2014/10/18(土) 21:45:26
-
>>255
行ってきたよ
昼間に行ったらちらしの限定はまだ売ってたな
ひろいしそこそこ品揃え、税込価格はわかりやすくていいよ
レジが前後レジで大人数さばくのに対応すげーと思ったけど
今日行った感じでは逆に多すぎで1ヶ月後には半分以上閉めているんだろなって感じでした
せっかくなんで生鮮食品、生魚とか充実させてほしい
-
- 257
- 2014/10/18(土) 22:23:28
-
肉、魚の品揃えはカスミとか旧カドヤとの差別化がはかれるといいよなあ。
-
- 258
- 2014/10/18(土) 22:31:57
-
ここも2chみたいにコピペ爆撃されるようになったりしてな
-
- 259
- 2014/10/19(日) 01:02:54
-
まちBは、moderator が厳しいから、即、アク禁。
そしてISPまるごとアク禁に巻き込まれる。
-
- 260
- 2014/10/19(日) 08:03:39
-
>>255
夕方行ってきたよ。
全体的に安いね。オープン価格なのかな?
衣料品買って、食料品買ってとなるとカゴは2つ必要かな。
-
- 261
- 2014/10/19(日) 08:21:36
-
学園の森に森がない件
-
- 262
- 2014/10/19(日) 11:27:54
-
>>252
公式Webに予告動画出てるけど、看板が「蔵 かいつか」になってるから、それと一緒。
ただ、かすみがうら市だから、それの本店じゃね?
-
- 263
- 2014/10/19(日) 12:30:32
-
剛力彩芽『くやしいけど大事な人』CDリリース決定!! ミニライブ&握手会
日程:10月19日(日) 時間:(1)13:00〜 (2)16:00〜
場所:イオンモール土浦 専門店街1F 花火ひろば
-
- 264
- 2014/10/19(日) 13:14:14
-
ゴーリキー ktkr
-
- 265
- 2014/10/19(日) 13:19:46
-
剛力登場
-
- 266
- 2014/10/19(日) 14:21:47
-
平成の原田知世
-
- 267
- 2014/10/19(日) 15:05:08
-
え〜、今日イオン行ったけどなんか空いてたよ〜?と思ったら、
私が行ったのはつくばイオンだったわ。土浦イオンは混んでたのかな。
-
- 268
- 2014/10/19(日) 18:14:14
-
剛力きたのに、意外に混んでなかったですね
-
- 269
- 2014/10/19(日) 18:20:03
-
今更ゴーリキなんて見ても仕方ないだろ…
-
- 270
- 2014/10/19(日) 20:00:13
-
ゴーリキーは、去年ほどゴリ押しされなくなって良かったです
できれば見たくないから
-
- 271
- 2014/10/19(日) 20:30:44
-
剛力さん最近あんま見なくなったね
ランチパックのCMくらいかな。
同じオスカーの武井さんはわりかし見るね
-
- 272
- 2014/10/19(日) 20:36:40
-
>>261
ちょっと前は雑木林ばかりだったんだけどな
学園のワングー横の雑木林もそのうちなくなっちゃうんだろうな
-
- 273
- 2014/10/19(日) 21:42:42
-
しかしつくばセンター付近みたいな計画された町作りってのは研究学園、万博記念公園どちらの駅前も皆無だね。見事にどこにでもある地方都市みたいになっちまった。せめて木々を一部残したりして並木道とかにすりゃよかったのに。
-
- 274
- 2014/10/19(日) 22:19:05
-
>>270
お前は一日中テレビを見る生活を止めろ
完全に依存症だ
-
- 275
- 2014/10/19(日) 22:38:42
-
テレビ見ないからよく分からん。
アナログからデジタルになっただけで、普通に放送してるんだよね?
-
- 276
- 2014/10/19(日) 23:00:38
-
>>273
研究学園駅周辺の出店ラッシュはロードサイド型だよね。
-
- 277
- 2014/10/19(日) 23:11:20
-
あと何が出店してくるのか楽しみー
足りないのは、なんだっけ? IKEAくらいかな
-
- 278
- 2014/10/19(日) 23:18:37
-
研究学園付近通ると、道も広いし整然としてるし
いい店多いし イーアスがもう1個軽く出来るような土地があるし
うらやましい(´・ω・`)
並木あたりじゃなんか イマイチなんだよな〜静かでいいんだが
-
- 279
- 2014/10/19(日) 23:38:56
-
>>273
筑波研究学園都市の建設は国家プロジェクト。
都市計画学会とか住宅都市整備公団が総力をあげて取り組まれた。
現在の規模とは比べ物にならない予算と知恵が注ぎ込まれた。
今は単なる開発案件のひとつ。
-
- 280
- 2014/10/20(月) 05:32:06
-
そりゃ街の景観に差が出る訳だ。
-
- 281
- 2014/10/20(月) 06:21:46
-
そういや研究学園駅や万博記念公園の辺りは国の開発区域から外れているんだな
とは言っても新造都市なのだから周辺地域も国の開発計画を踏襲して街造りすれば良いものを…
一度造ってしまった街の再編なんて事実上不可能なのだから
-
- 282
- 2014/10/20(月) 08:46:03
-
いや中央分離帯や路側緩衝帯リッチな6車線道路なんて国じゃないと無理だから
-
- 283
- 2014/10/20(月) 08:50:59
-
何もないとこに街作るならこうするって見本だよね。必要なものをキッチリと広く取れる
土浦じゃもうどうにもできない 中途半端にゴミゴミしすぎてるし
-
- 284
- 2014/10/20(月) 11:02:31
-
現在のつくば駅周辺を見ると、都市開発の失敗例としか思えない。
駅近くに気味の悪い公務員住宅が乱立し、郵便局も警察署も駐車場が不足。
電柱のない街、のはずだったのに今は電柱だらけ。
学者の未来予測なんてこんなものかな? と思える
-
- 285
- 2014/10/20(月) 11:05:59
-
土浦の道はちゃんとした歩道がなくて、曲がりくねってて暗い
両側シャッターの降りた狭い道を、歩行者と車が擦りながら通るイメージ
-
- 286
- 2014/10/20(月) 11:21:36
-
それが本来の地方都市
-
- 287
- 2014/10/20(月) 12:18:59
-
土浦は城下町だから仕方がない
むしろ狭い通路を活かす街作りをするべきだった
このページを共有する
おすすめワード