つくば・土浦周辺スレッドPart449 [machi](★0)
-
- 156
- 2014/10/13(月) 20:43:27
-
普通のバイカーには何も文句も不満もないよ
多少音が大きめだったり 2-3人でツーリングしててもスルーだよ
第一、何も違反してないから通報する要素がないし。
-
- 157
- 2014/10/13(月) 20:46:54
-
風強いな・・・先週の方がマシか?
-
- 158
- 2014/10/13(月) 20:48:36
-
朝には雨やんでるんじゃないのきっと。小中学校も休みにならなそうだ
-
- 159
- 2014/10/13(月) 21:16:45
-
>>158
2時間遅れ。
-
- 160
- 2014/10/13(月) 23:09:50
-
>>155-156
そもそもバイク乗りは爆音にしないと危ないでしょ。
全く回りが見えてないおばちゃんに巻き込まれて殺される。
-
- 161
- 2014/10/13(月) 23:13:50
-
爆音は単純に迷惑。迷惑にしなければ死んでしまうような
乗り物なら売るな。
-
- 162
- 2014/10/13(月) 23:15:49
-
もちろん歩行者や他の車に気づいてもらえる程度の音は必要だろうけど
無駄に吹かしまくるのはねえ・・・・
-
- 163
- 2014/10/13(月) 23:32:53
-
一昨日あたりからなんにでもケチつける
ネット暴走族がいるね
-
- 164
- 2014/10/13(月) 23:43:19
-
台風が来るごとに避難勧告や避難準備、避難指示が出されることが最近増えてますね。
自分の住んでるところにも、こんなに崖が多かったんだなぁと気づいてびっくりです。
-
- 165
- 2014/10/13(月) 23:56:11
-
毎晩408号走ってる爆音バイクが今日は雨で走ってない嬉しい
-
- 166
- 2014/10/14(火) 00:55:16
-
弱まってるとはいえ台風だな
なかなかの雨風になってきた
-
- 167
- 2014/10/14(火) 08:02:59
-
>>144
つくば市内は探してみたけど見つけられなかった。
土浦だと荒川沖・土浦ドンキか、卸町のセブンイレブンに何種類かずつある
-
- 168
- 2014/10/14(火) 12:40:55
-
共同暴走行為だっけ非行助長集団だっけ
県が対策条例定めないと47位からの卒業は無理だよ
-
- 169
- 2014/10/14(火) 12:48:38
-
まずそこからだよな。茨城=ヤンキー ってイメージを撤廃しないと。
実際、他県からはその程度に思われてるのが現実
-
- 170
- 2014/10/14(火) 13:33:56
-
ヤンキーなんて全く居ないのにそういうイメージがあるのならともかく
実際に化石みたいなヤンキーが未だにいるんだからイメージだけ変えるのは無理だ
-
- 171
- 2014/10/14(火) 15:58:30
-
実際あと10年、下手したら20年は生息してるだろな・・・
-
- 172
- 2014/10/14(火) 16:36:55
-
でも北部の方は全く見たくなったけどな
-
- 173
- 2014/10/14(火) 17:23:00
-
千葉に住めなかった奴の土地だしな…
-
- 174
- 2014/10/14(火) 19:17:34
-
おまえらホント、族の話が好きだな。
-
- 175
- 2014/10/14(火) 19:50:06
-
ゾクゾクするよな
-
- 176
- 2014/10/14(火) 21:00:04
-
>>160 でも、爆音が大きすぎると乗ってる自分が周囲の音を聞こえなくなっちゃう。
踏切とかで、危ないんじゃないかなぁ。
-
- 177
- 2014/10/14(火) 21:18:35
-
道交法上、周りの音が聞こえないから〜ってことに関しては厳しく規制は出来ないんだよ
突き詰めると聴覚障害者に免許発行してる現状と矛盾してくる
だから視認の指導に重点を置くんだそうで。
-
- 178
- 2014/10/14(火) 21:29:37
-
うるせえから周りに迷惑っていうのは考慮されないものなの?
-
- 179
- 2014/10/14(火) 21:48:33
-
普通に走ってれば何もうるさくはないんだけどな
違法マフラーつけたり意味なく小刻みに連続で吹かされるとね・・・・
-
- 180
- 2014/10/15(水) 02:51:16
-
協和自動車で中古車の購入を考えているのですが、お店の対応、アフターサービスはどうでしょうか?
-
- 181
- 2014/10/15(水) 08:18:15
-
カス4の交差点で集団族がガンガン信号無視して右折してたわ。先週だったかな。
-
- 182
- 2014/10/15(水) 11:42:46
-
>>180
千代田の協和自動車はよかったよ
30代ぐらいの真面目そうな男性店員がすげえ丁寧に対応してくれた
安い中古車だったから案の定すぐ故障したんだけどしっかり直してくれたよ
-
- 183
- 2014/10/15(水) 15:44:54
-
差別したくはないがTXに乗車して来る中国人
何で体臭が酷いのw日本人でも汗臭い 香水臭い 加齢臭 いるけど
そのレベルを遥かに超える今まで嗅いだことのないような異臭を
彼らは発してくるw
上野で中国製の安い鞄を買えば薬品臭するし エボラよりか
こっちのほうが日本にとって危険なんじゃないかと思う。
-
- 184
- 2014/10/15(水) 16:24:54
-
食文化違うと体臭も凄いよねぇ…
ただ日本人も匂いに過敏すぎるから大変だ
香りの強い芳香剤が流行った時にスメハラなんて言葉知って呆れてしまったよ
俺、人と接しない外回りの仕事で良かった
-
- 185
- 2014/10/15(水) 16:59:58
-
以前勤めていた会社に中国人研修生がたくさんいたけど、確かに臭ったな…
口臭も酷い
どうにも風呂とか歯磨きを毎日していないっぽい
でも一番閉口したのが所構わず痰を吐く事だ
さすがに日本人で室内の床に痰を吐く人は見たことがないが、彼らは普通に吐いていた
社食でまでやるから汚なくて食欲なくなる
ちなみに韓国から来ていた連中もやたらと食べカスを床やテーブルに撒き散らすから辟易した
勿論、中国人全員が不潔な訳ではないが
-
- 186
- 2014/10/15(水) 18:55:13
-
中国?奴らが勝手に付けた国名だぞ?
シナだよ、シナ
-
- 187
- 2014/10/15(水) 21:07:27
-
>>183
これヘイトだな
アウトだ
-
- 188
- 2014/10/15(水) 21:13:12
-
事実だしヘイトでも何でもいいよ
他人を不快にさせるような奴は批判されて当然
-
- 189
- 2014/10/15(水) 21:24:33
-
注意すればよいのでは?
-
- 190
- 2014/10/15(水) 23:47:17
-
食い散らかすのは連中にとっては
美味い食事に対する礼儀だったりするしなあ
郷に入っては郷に従えを教えるのは時間がかかるぜ
-
- 191
- 2014/10/16(木) 05:49:34
-
汚なくするのが礼儀なんて国ないだろw
どんな野蛮国だよ
本当にそうなら入国させないで欲しいわ汚らわしい
-
- 192
- 2014/10/16(木) 06:03:01
-
日本人だって昔は恥ずかしくないように、
国内外のマナーや社会ルールを勉強してたのに。
「土壇場のマナー」とか。
ああいう教養アニメや教養本は中国朝鮮には無いの?
というか、「(海外で)日本人として恥ずかしい」っていう感覚は
日本だけの文化なのかなあ?
-
- 193
- 2014/10/16(木) 06:21:25
-
中国は世界の中心だから
中国のマナーが世界中が守るべきマナーなんだよ
彼らの中ではな
ISISの連中も多分同じこと考えてる
-
- 194
- 2014/10/16(木) 08:57:17
-
イーアスのカスミで、中国人がすごいでかい声で連れを探してた。日本人の感覚なら、非常時にあげる大声のレベル。文化が違いすぎて共生など不可能。もちろん日本の文化に馴染んで暮らしてる中国人も知り合いにいますが、その人は高度な教育を受けて来日してきた人。日本の文化に溶け込めない人はご遠慮願いたい。
-
- 195
- 2014/10/16(木) 10:15:37
-
そんなの日本人でもいるよ。
奇声を発しながらスーパー内を駆け回る子供、店内で知人と会ったのかデカイ声で騒ぐ大人、
今日はうるさい日に来ちゃったなーと思ってたら
前出のガキが俺の買い物カゴにゴミをこっそり入れていく始末
ゴミを親と一緒にいたガキに返したら、どうも親じゃなかったらしく
前出の騒いでた大人に託児されてたっぽい
クソDQNがいない地域だと思ってたからガッカリ@さんあぴお
-
- 196
- 2014/10/16(木) 10:23:02
-
東京でも茨城でも法律は同じ。
茨城は中国よりレベルか下かという話しだ。
-
- 197
- 2014/10/16(木) 12:26:55
-
子供と大人を一緒にしている時点であれだな
-
- 198
- 2014/10/16(木) 12:33:45
-
さんあぴおじゃなあ・・・
-
- 199
- 2014/10/16(木) 13:36:06
-
つくばは国際化が進んでいる街だから、他所の国から他所の国の常識と一緒にやってくる人が
沢山います。
その分、日本の常識とはかけ離れた行動を見聞きすることもあるだろうけど
それこそが、つくばでしか得られない経験だと思います。
-
- 200
- 2014/10/16(木) 14:17:12
-
大声で話す中国人はつくば以外にも一杯います
-
- 201
- 2014/10/16(木) 17:39:04
-
まあ、つくばに多いけどな。
-
- 202
- 2014/10/16(木) 19:32:08
-
中国人数
1つくば市 2229人
2鉾田市 1387人
3神栖市 938人
4行方市 653人
5八千代市 509人
人口に対する中国人比率
1鉾田市 2.765%
2八千代町 2.203%
3行方市 1.736%
4大洗町 1.702%
5つくば市 1.039%
つくばって本当に多いんだね
水戸は意外と少ない
-
- 203
- 2014/10/16(木) 21:15:09
-
留学生が大量にいるからな
-
- 204
- 2014/10/16(木) 22:41:04
-
たかが声でかいくらいでイスラム国まで話持っていくところがイタタタ・・・・w
-
- 205
- 2014/10/16(木) 23:00:28
-
どんだけ小さい世界で生きてるんだ?
オマエの周りだけで世の中回ってりゃ苦労しないぜ
このページを共有する
おすすめワード