【曼珠沙華】★埼玉県飯能市Part172★【咲いたよ】 [machi](★0)
-
- 276
- ぴんき〜 ◆
- 2014/10/11(土) 20:17:28
-
>>274さま〜
前スレで、来るな、とか言われたし
排除は、このスレの特徴なり〜
-
- 277
- 2014/10/11(土) 20:25:23
-
なんかドンドン鳴ってたな。花火?
-
- 278
- 2014/10/11(土) 20:27:10
-
【花火大会】埼玉県鴻巣市
-
- 279
- 2014/10/11(土) 20:35:37
-
どんどん!煩かった。時間的にどっかの花火大会かな?
飯能上空の雷ではなさそう
-
- 280
- 2014/10/11(土) 20:39:24
-
鴻巣か。えらい遠いな。
飯能河原かと思ったよ (´・ω・`)
-
- 281
- 2014/10/11(土) 20:57:39
-
4尺玉でギネスに挑戦したらしい
-
- 282
- 2014/10/11(土) 21:00:42
-
やっとネット使えるようになって
集う所が個々なんだからしょうがないか
鴻巣のが聞こえるの?
-
- 283
- 2014/10/11(土) 21:01:46
-
飯能市民がまず利用しない路線
南武線 横浜線
-
- 284
- 2014/10/11(土) 21:24:01
-
鴻巣の4尺玉の音だったのか〜
凄い響いてたね
-
- 285
- 2014/10/11(土) 22:08:55
-
>>283
高崎線の鴻巣の話題もどうでもいいけど。
-
- 286
- 2014/10/11(土) 22:14:19
-
ばかなの?
-
- 287
- 2014/10/12(日) 06:02:40
-
ドンドンって花火が上がっているけれど何かイベントがあるの?
-
- 288
- 2014/10/12(日) 10:46:34
-
>>287
路地グルメかな?
-
- 289
- 2014/10/12(日) 10:51:10
-
次スレです。「紅葉」にしようかと思いましたが、
まだちょっと早いかなと思って食欲の秋に。
【秋刀魚・松茸】★埼玉県飯能市Part173★【栗ご飯】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1413078532/
-
- 290
- 2014/10/12(日) 12:53:16
-
>>289
ありがとうございます。
飯能も、昔はマツタケとれたんだろな
-
- 291
- 2014/10/12(日) 12:56:19
-
再度、鴻巣。
昔、自動車免許取ろうと思い、鴻巣に行かないといけないと聞き
遠くて、免許取ってからじゃないといけないよ。
と思いましたです。
-
- 292
- 2014/10/12(日) 12:57:40
-
>>290
これだけ山があれば今でも獲れそうですけどね。どうなんだろ?
-
- 293
- 2014/10/12(日) 13:13:29
-
京都にマツタケ山計画なんてのがあるけど
飯能にも秋らしさのもの欲しいね
-
- 294
- 2014/10/12(日) 13:15:56
-
戦後、赤松の木を切って、みんな杉やヒノキの仲間に
植え替えちゃったんで、いまは無理でしょうけど
昔は、あったのかな?と思いまして。
場合によると、まだどこかで、隠れて生えている
かもしれませんけど。
-
- 295
- 2014/10/12(日) 15:59:06
-
大昔w飯能では3尺玉あげたらしいね。
-
- 296
- 2014/10/12(日) 18:04:18
-
牛三郎に行列が出来ていて、そういう店だっけ?と思ったら路地グルメ開催中だったのね。そりゃ行くわね
-
- 297
- 2014/10/12(日) 20:29:10
-
今日、大穀が営業していたんだが
-
- 298
- 2014/10/12(日) 20:38:08
-
>>297
もしかして単なる改装だったとか? 閉店のお知らせ書いてあった?
-
- 299
- 2014/10/13(月) 08:52:23
-
赤松の山は昔たくさんあったらしいけど、マツタケの話は聞いたこと無いなあ。松があれば生えてくるってわけじゃないらしいし。あればあったで産地の私有林みたいに厳重に囲われてるだろうし。
大穀、こんなに早い再開は意外。先々週あたりに無念がにじみ出た「休業の案内」が店頭に張り出されてたから…。
「今後の動向はFacebookで」と最後にあって、大穀らしくねーw、と思ったけど。
復活は企てたみたいね。
-
- 300
- 2014/10/13(月) 13:41:44
-
>>291
鴻巣の前に免許センターだった大宮もかなり不便だったぞ
このページを共有する
おすすめワード