-
- 89
- 2014/09/24(水) 15:38:44
-
>>87
例えば飲食店とかの話題は種類を問わず同様の内容は
余り横に広がらない様に注意して欲しいとは思ってます
あと追加の「ここのお店」って報告も直ぐに切上げる的な
節度があれば良いのですが「行きました」「良かったです」の
同意や感想まで始まったら話の終わりが見えなくなりますし
それに特定名称をあげての「美味しい系」や「良かった系」だけの
報告は見方を変えると一種の宣伝広告にも見えなくもないんで
削除対象との兼ね合いもあるのでお店の報告に収まってるのか
書込む際に特段注意して貰っていい話題だとも思うんですよね?
それとスレ分けをするなら其れはその話題を続けたい人の希望で
立てられるべきで特定の話題を続けて欲しくない人が隔離スレを
勝手に立てても問題が複雑化したり反発や反論でスレが浪費される
だけですから取手市スレにもまちBBSにも何のプラス要素も無いですね
-
- 90
- 2014/09/24(水) 16:36:46
-
こんなニュースを見たもんで
■郊外の空き家を子育て世帯に 自治体が借り受け、改修して貸し出し 国交省方針
近所に新築が数件建って、同じ近所で中古売り出しが数件あると
わざわざ建てなくも良いのに、なんて思ってしまう
取手市は人口増加しているのかね?
-
- 91
- 2014/09/24(水) 17:11:45
-
立てるか?という話が出たし、立てられるかどうか試しに立ててみただけなのに
ひでぇ言われようだな。
ほんと、何かマズいことでもあるんだろうかと勘ぐってしまうよ。
-
- 93
- 2014/09/24(水) 17:38:51
-
ふーん
管理人の一人の意見だとしたらここ最近5スレくらいの半分近いカキコミは自粛対象(行った報告/味感想の類)になるな
-
- 94
- 留辺蘂 ◆
- 2014/09/24(水) 18:50:58
-
>>93
いいことだ
-
- 95
- 2014/09/24(水) 19:59:36
-
>>91
ここでパンの話するとお前にとって何かマズイのか?
前スレでもう話題終わってたのに勝手に蒸し返して荒らし始めて
そもそも勝手にやってれば良かったんじゃないのかよ
-
- 96
- 2014/09/24(水) 20:01:06
-
いいことだ
-
- 97
- 2014/09/24(水) 20:27:14
-
個人宅の除染の計画ってどうなってんの?
放置??
-
- 98
- 2014/09/24(水) 20:41:02
-
>>97
やってると思うよ。
うちのところは3ヶ月くらい前に家の前の排水溝をデッキブラシでゴシゴシして終わり。
最近はちょっとわからない。
除染終わりましたーっていうけど、雨が降って水が一箇所に流れる(主に排水溝)と結局また濃度あがるんだけどな。
-
- 99
- 2014/09/24(水) 20:57:17
-
だいたい排水溝にごみとか泥が溜まってつまる場所って決まってるじゃない。
そういうところって高濃度な汚泥がたまっているんだよね。
すぐにどぶさらいしたいんだけど、高濃度汚泥は市で回収できないって聞いたことがあるんだ。
みんなどうしてる?。
そのまま捨てているかな?、放射線量測ってから捨てるなりしているかな?。
-
- 100
- 2014/09/24(水) 21:21:28
-
>>97
気になるけど、あまり気にすると返って疲れるよ。
2011年の今頃にガイガーカウンターで、気になってた→雨どい、排水の辺りを測ったけどたいして数値変わらなかったよ。
雨で流れてもっと下のほうに埋れてしまってるのかは?
それより風向きのほうがよほど変化あるようで。
-
- 101
- 2014/09/24(水) 22:55:24
-
国道294白山のファミマのイートインコーナー、中国の人が
なにも買わないでコーナーを占拠してた
わいわいスマホ使ってたけど、店の人は何も言わないのかね
-
- 102
- 2014/09/25(木) 03:53:55
-
西取手のファミマにもいるよ
白山西小、取手二中、市役所のあたりで中国人のグループをよく見かける
夜暗がりに座り込んでスマホいじってるけどあれ中国人じゃなくても気持ち悪い
市はちゃんと小中学校あてに気を付けるように言ってるんだろうか
警察もみかけたら素通りするんじゃなくて身分証の確認くらいしてほしい
-
- 103
- 2014/09/25(木) 07:01:47
-
何か起きてからじゃ遅いしね
-
- 104
- 2014/09/25(木) 09:52:03
-
6号添いの日本語学校の奴ら?
-
- 105
- 2014/09/25(木) 11:25:08
-
一概にそこの生徒だけとは言えないけど。
コンビニ店員はそういうのに注意する様には教育されてないでしょ。
仮に10人いたとして、そのうちの1人が缶コーヒーでも買ったらお客様だからイートインから追い出すわけにも行かないし、キレたら何されるかわからないし。
逆にそういうトラブルの元になる行動・言動をしない様になら教育されていそうだけど。
-
- 106
- 2014/09/25(木) 11:39:06
-
まぁ何かしでかしそうな気配はないけどね。
居るってだけで基本的に無害だし。
ヤンキーがう○こ座りしてタバコ吸いながらガン飛ばしてるのよりはマシとは思うけどね。
ただ居るだけで邪魔で迷惑というのはあるよね。
昔は公衆電話、次にノートPC、今はタブレットやスマホ。
10年くらい昔から居るのに相変わらず何も対策されないってのも
なんだかなぁとは思うな。
-
- 107
- 2014/09/25(木) 11:57:39
-
そういうのを取り締まれる法律がないからな。
職務質問したところで、中国語の発音の強さを目の当たりにしたら腰引けそうだし。
-
- 108
- 2014/09/25(木) 12:36:01
-
栃木でも警官が中国人に職務質問したら襲い掛かってきて
揉み合いの末、拳銃を奪われそうになったから発砲した事件があったが
暴行陵虐致死罪で訴えられて大変だったし(もちろん無罪になったが)
東京でも電車で大声を出していた中国人を警官が注意したら
プラットホームから突き落とされて電車に跳ねられ片足を切断する大怪我を負っているからな
コンビニのバイトに注意しろと言うのは酷だろう
-
- 109
- 2014/09/25(木) 12:52:23
-
コンビニは明るいし空調効いてるしWi-Fiだろ
コンビニ側としては多少なりとも売上げに影響はあると思うが
このままだとその辺のコンビニは夜間は占拠され続けるだろうな
特にそのイートインがあるところは対策を講じないとな
夜間のイートイン閉鎖するとか
それにしてもあの辺、夜の中国人の数、ホントに異様だよな
-
- 110
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 111
- 2014/09/25(木) 15:52:50
-
ボックスヒル一階になんか雑貨屋みたいなのができた。
-
- 112
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 113
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 114
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 115
- 2014/09/25(木) 20:38:04
-
ん?なんだ?
-
- 116
- 2014/09/25(木) 23:49:41
-
ん?
-
- 117
- 2014/09/26(金) 01:14:32
-
中国人関係の書き込みが軒並み削除されてるな。
-
- 118
- 2014/09/26(金) 11:26:27
-
削除されてないよ
-
- 119
- 2014/09/26(金) 11:55:50
-
知らなかったんだけど茨城県内にある6つの日本語学校(大学入れると7)のうち
3つが取手市内にあるんだね
ググったら出てきた
-
- 120
- 2014/09/26(金) 12:48:43
-
>>118
一部のブラウザではね。
-
- 121
- 2014/09/27(土) 16:52:19
-
取手駅付近(徒歩10分くらい)で美味しい定食屋さんってありますか?
がっつり食べたいのですが、松屋とかバーミヤンしかないようで。。。
-
- 122
- 2014/09/27(土) 17:24:43
-
青柳の元小僧寿し元インドネシア料理のところなんかやってる
看板付いてた
-
- 123
- 2014/09/27(土) 18:48:23
-
>>121
駅近辺でファミレス以外となると もも太郎 福和内 玄海食堂 茶山 くらいかな。
どれも美味しいかどうか、がっつりかどうかはちょっとわからない。
茶山のカレーは辛くて好きってくらい。
-
- 124
- 2014/09/27(土) 18:50:30
-
そういえば和菓子の伊勢屋やランドリーふわふわの向かいにコンビニできる?
なんかそれっぽいものが出来つつあった。
-
- 125
- 2014/09/27(土) 19:03:12
-
今、花火上がってるような音がするんだけど、情報求む!
-
- 126
- 2014/09/27(土) 19:27:09
-
>>122
私が見た時には看板は付けられてませんでしたけど
お店?の中に何かの什器を入れてましたよ
-
- 127
- 2014/09/27(土) 19:30:33
-
>>125
自分も調べたけどわからないね。
朝も6時と7時に鳴ってて調べたんだけど、祭りっぽい情報がない。
千葉かねー。
-
- 128
- 2014/09/27(土) 20:16:18
-
>>124
以前ミニストップになるって言ってた人がいたけど、本当かな?
-
- 129
- 2014/09/27(土) 20:47:09
-
>>125
どこ?
ウチの地区は、7:00に花火の音が聞こえたぞ。
-
- 130
- 2014/09/27(土) 21:29:21
-
>>129
水海道で盆踊りみたいなのあって、花火のドンって音が凄かったよ。
-
- 131
- 2014/09/27(土) 21:32:46
-
>>129
水海道で盆踊りみたいなのあって、花火のドンって音が凄かったよ。
-
- 132
- 2014/09/27(土) 22:07:33
-
>>129
水海道で盆踊りみたいなのあって、花火のドンって音が凄かったよ。
-
- 133
- 2014/09/27(土) 22:14:29
-
>>129
晴れたから小中学校の運動会やる合図でしょ
-
- 134
- 2014/09/27(土) 23:20:02
-
連投失礼しましたm(_ _)m
-
- 135
- 2014/09/28(日) 07:22:05
-
>>126
朝日新聞販売店営業所移転の案内が折り込まれていたんだけど添付の地図がどうもココらしい
-
- 136
- 2014/09/28(日) 10:23:25
-
今イートインが機能しているパン屋ってトロワだけかな?
リヨンは相変わらずはじっこに椅子があるだけなんだよね
イートインとして機能させる気あるのかわかんねー
他にあれば教えてください
-
- 137
- 2014/09/28(日) 10:40:22
-
わざわざ人目のある所で食べたがる気持ちが良く分からない
-
- 138
- 2014/09/28(日) 11:02:26
-
いや、わからないならわからないでいいよ
別に誘うわけではないしな
-
- 139
- 2014/09/28(日) 11:09:56
-
>>136
クーロンヌも外に机と椅子があって食べられる
このページを共有する
おすすめワード