★☆★所沢市@保育園情報交換★☆★その1 [machi](★3)
-
- 154
- 2015/05/19(火) 16:38:54
-
4月に子供が生まれた育休退園の対象者のものです。
今回の施策について、保育課に問い合わせたところ、
「xx様の子供の通っている保育園では来年度の学年上がり時に定員が増える分があるので、その枠を育休からの復帰
者に確保するので必ず戻れます」と回答されました。
出産人数がこれから増えるかもしれないがその場合は?という質問と、学年上がり時の定員増がない保育園はどうするのか?とうい質問には
「個別に元の園に戻れるように出来る限り調整をします」ということを繰り返すだけでした。
枠がないものを出来る限り調整ってどういうことよ?って感じです。
待機児童数を(見かけ上)減らしたいだけの無茶苦茶政策です。
もしも、市長が次の選挙で待機児童削減を前任期中の成果とかとしてあげたらと思うと悔しいです。
-
- 155
- もんきょ
- 2015/05/19(火) 18:35:43
-
育休困っている人がいっぱいいるんです。5月24日中央公民館ホールでこの問題に関心ある人集まれ集会をするらしい。行ってみない?10じから12時。所沢市が決めたから仕方ない」ではなく、なんとかしたいね。子供たちのためにも。これじゃどんどnこどもをうめなくなるよね。
-
- 156
- 2015/05/20(水) 12:55:12
-
「100%元の園に戻れますから」って言う根拠はなんだよって感じ。
あーやっちまったなって状況に、ひたすらその場しのぎの解答。
正直100ポイント加算し、元の園が枠いっぱいで枠を広げて保育士、保育園が
必死になって頑張って行くしかない事になりかねない。
結局、市は現状を理解しないまま、丸投げ状態になると思う。
>>155 さんの集会、行きます。この問題は今後も大きな問題になるよね。
子供の生む時期などを考えるなんて、出来にくい人だって沢山いるのに
退園か継続か、こちら側が選択できるように戻して頂きたいです!!
-
- 157
- 2015/05/21(木) 09:27:22
-
保育園の学年毎の定員なんて、私立で毎年定員割れしているような所以外は簡単に変更できないから。
補助金とか効率の良いように決めているし、先生の人数も法律で決まっている。
補助金に目をつぶったとしても、ある学年で1人増やしたら、他の学年で1人減らさなきゃいけない。
ちなみに公立はこういう融通はきかないから、面倒なことは全部私立にやらせようという魂胆。
-
- 158
- もんきょ
- 2015/05/25(月) 00:45:25
-
今日の育休問題の集会行きましたか。たくさんの保護者があつまっていましたね。
200人くらいでしょうか。それほど大きく不条理なことなのだと思います。
弁護士さんも動いて下さり、所沢市は、緩和策をだしてくるかもしれないようで
すが、騒ぐ保護者がいる間だけの対策にならないで、この政策が
撤回されるように願います。
-
- 159
- 2015/05/25(月) 07:55:26
-
24日の集会、行かなかったのですが、どのような内容だったのでしょうか。
行かれた方よろしければ教えてください。
-
- 160
- 2015/05/25(月) 20:54:45
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150525-00010006-saitama-l11
参考に
-
- 161
- 2015/05/25(月) 22:07:44
-
カドカワ出来たら、子育て家庭増えるかもしれないのにね。
-
- 162
- 2015/05/26(火) 14:46:10
-
>>160 来年は3歳クラスも対象とか聞きました。いみわからん
-
- 163
- 2015/05/26(火) 16:07:53
-
>164
自分は市から来年度は3・4歳児も対象の可能性があると聞いてます
確かにネットで事業者向け資料にもそんな内容が書いてありました
-
- 164
- 2015/05/27(水) 11:52:10
-
3.4歳児は保育園か幼稚園行ってる子が殆どだけど、育休を理由に保育園を出されても、年度途中で希望の幼稚園に入れる保証はないよね。
しかも、育休の間のためだけに制服とか諸々揃えなきゃいけないし。復帰するときは、また別の保育園で、また揃えるの?
幼稚園に入れないとしても、近所の子は皆保育園や幼稚園に行っていたら、遊び相手もいない。
-
- 165
- 2015/05/27(水) 13:27:04
-
子育てしたければ所沢市から出て行け
ってことでしょうか
-
- 166
- 2015/05/27(水) 13:36:59
-
27・30日に議員の報告会みたいのがあり自由質問の場もあるみたいです。
市役所で10人までは託児所つきらしいですので、訴えたい方はぜひご参加下さい
-
- 167
- 2015/05/28(木) 11:36:34
-
>>165 逆ですよ
-
- 168
- 2015/05/28(木) 14:17:42
-
集会の情報ありがとうございます。
事前に情報が分かっていれば私も参加したかったです。
リンク貼って頂きありがとうございます。
弁護士の方も動いて頂けることや、
保育士の方も反対意見の声を挙げてくださっていること、
拝見してありがたく思いました。
一刻も早い撤回を求めて、出来ることがあれば私もやります。
-
- 169
- 2015/06/01(月) 10:29:59
-
市長が出席する市政トークという会が開かれるようです。
平成27年7月4日土曜13時30分から
富岡まちづくりセンターホール
●会の概要・市長からのメッセージ・市の事業の説明・質疑応答
-
- 170
- 2015/06/03(水) 18:32:15
-
保育課が、利用継続にあたっての条件に「家庭の事情」というような新項目を入れたという情報がありますね。課に問い合わせてみるといいかもしれません。
-
- 171
- 2015/06/05(金) 21:13:20
-
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kosodatekyouiku/hoikuen/h27nyuen/ikukyu.html
市のHPの内容が変更になりました
変わることが噂されてから、毎日何回もチェックしていたのですが
先ほどやっと、更新されていました
でも何故か、更新日が5月29日になっています
全てが後出しです
結局、元に戻った上に育休取れば下の子にも
100点加点されるのは悪い話ではないような気はしますが
騒ぎが大きくなって、火消しで取り繕ったような印象しかありません
何よりも、私たちの失った貴重な数ヶ月の穏やかな時間を
返して欲しいです
-
- 172
- 2015/06/06(土) 06:41:28
-
今は残念ながら市を全く信用できません。
この内容だと面接はするけど最終的には市が判断するととらえられます。
「あなたの家は対象になりません」と言われておしまいな気がします。
こんなに行政を信じられなくなるなんて自分が嫌になります。その
-
- 173
- 2015/06/07(日) 07:08:23
-
更新されたQ&Aを見たけど、電話か面接による聞き取りって…
新生児抱えて出向くのは大変だから、市役所まで行かずに済むのは良いけど、客観性があるのか疑問。
「言った、言わない」でモメるような気もする。
こんな市民も職員も双方にとって面倒なことをするなら、初めから希望者は一年以内の育休か申請しても入れなければ年度末までは在園を認める、とした方が良いのに。
引っ込みつかなくなったから、こうするしかないのかも知れないけど。。
-
- 174
- 2015/06/07(日) 15:16:54
-
加算100点あげるから、できるだけ退園して下さい。
って姿勢は全く変わらないのね。
退園しない人はめちゃ居心地悪くなるじゃん。。
家庭で保育できるかどうかは、保育をする母や父本人が決めることで、
市が「できます」って決めることじゃないと思うんだけどなー
それぞれの家庭事情があるわけで。
-
- 175
- 2015/06/08(月) 16:19:30
-
そうなんですよね。
在園することに罪悪感をこっちが持ち続けることでどれだけメンタルが壊されるかわかってないんですよ…
-
- 176
- 2015/06/08(月) 17:41:25
-
この内容だと、結局は家庭での保育が可能と判断されれば退園しないといけないので、
やっぱり退園になる可能性の方が大きいように思いますが、どうなんでしょうか。
市としてはなるべく退園してほしい訳ですし…
4月に出産された方は、もう何らかの手続きや、市からのヒアリングはあったんでしょうか?
よろしければ結果をおしえてください。
Q&AのQ2も、どう保育所が協力したら、一度退園した園に戻れるのかはっきりしなきですし…。定員は簡単に増やせないのに、どうするんでしょう。
-
- 177
- 2015/06/09(火) 13:17:03
-
憶測だけど、今月になって要件を追加したのは、裁判所への申し立てを回避したいが為かと。
Q&Aの2は確かにおかしいですよね。制度上、無理な園がたくさんあると思います。
-
- 178
- 2015/06/09(火) 20:18:56
-
なぜ下の子にも100点も?とりあえず非難を静めるための策?
…と思ったら、つまりは育休取っても退園しない家庭は、退園した家庭には勝てないよ。だから一度退園しましょう。ということでしょうか?
こうなると、上の子が3歳以上だから辞めなくて良い家庭でも下の子を入れるためには辞めないと…となりそうですよね?
しかし第一子を入れたい方に影響はないのでしょうか?
100点加点されたら勤務時間が倍だろうと敵いませんよね。
それはそもそもの保育に欠ける要件という観点で大丈夫なのでしょうか?
なんとなく疑問が残るとりあえず策な感じがするのですが。
-
- 179
- 2015/06/12(金) 08:11:38
-
今一番恐れているのは、仮に入れられたとして
来年、下の子を審査する時、市側が審査時に復讐として内部減点みたいなことをして入れないことがないか恐れているのですが…
妄想で終わって欲しいです
-
- 180
- 2015/06/12(金) 09:35:04
-
>>179
そういうのは、情報開示の請求をすれば明らかになることなので、やらないと思いますよ。
保育園から育休の取り扱いのプリントが配られましたね。
ホームページ以上の情報が載ってないから、結局基準は分からず。
このタイミングで市役所に電話しても明確に答えてくれなさそう。
見切り発車だろうから、4月生まれの子の審査をしつつ、制度が固まる気がする。
-
- 181
- 2015/06/12(金) 09:51:46
-
市内には0〜2歳までの認可園が存在します。
そこに通う子達は3歳からは転園する必要があるので、旧制度の頃から無条件に100点が加点されることになっていました。
最初から転園リスクを背負って入園させているのだから、そこの加点を手厚くするのは当然のこと。
でも今回、上の子が2歳児の場合、一度退園させて100点加算されても、この園の子達と枠を競わなきゃならないわけで。
100点の加算はむしろ当然。元の園に戻れるかということ、退園による不利益を考えればさらにプラスされても良いくらいだと思います。
たった100点の加算で保育継続を諦めさせようっていう市の考えは甘いですね。
-
- 182
- 2015/06/12(金) 17:45:26
-
181>
本当ですね。
それなら、二歳までの認可園に最初から通ってる子は、育休で退園しなくても100点もらえるから、1番いい条件ということでしょうか。
育休退園の子が同じ100点というのはおかしいですよね。下の子も100点もらえて有利ではありますが…。
次々と疑問点が浮かんできます…
-
- 183
- 2015/06/12(金) 18:04:59
-
新しいニュースが出てました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150612-00000074-san-l11
-
- 184
- 2015/06/12(金) 18:14:32
-
http://sp.mainichi.jp/area/saitama/news/20150612ddlk11100202000c.html
なんだかすごく良い制度に変わるかのような書き方の記事ですね。
今年度、出産しれる方って四人程度なんでしょうか…
そして、4園に各1人の予想に対して、200万ちょっとの予算で対応できるとは、到底思えないんですが。
1人の年収としても足りないくらいの金額なのに、どうやって人手を増やせるのでしょうか。
-
- 185
- 2015/06/12(金) 19:59:00
-
こんなに批判され続けて意地になって制度を通す意味がわからない
市役所の内部から反対勢力出てもいいと思うんだけど
-
- 186
- 2015/06/12(金) 23:15:59
-
内部で反対が出たとしても、保育課レベルでは話にならないですよ。
市長、副市長、担当部長がこの考えならば。財政関係の部長辺りが猛烈に反対すれば違うかも知れませんが。
想像するに、課で実際に市民と接する人は大変だと思いますよ。
ただでさえ新制度になって事務が増えたのに、育休の取り扱いを上の一言で変えざるを得ず、市民の怒りに晒され、今度はいきなり曖昧な家庭状況の認定や特別枠の補助金作るとか。
所沢市のやり方に腹は立つけど、職員の方には少し同情します。
それはさておき、年度内復帰者は四人の見込みはどうか分かりませんが、来年度900万円は明らかに足りないでしょうね。
教室の定員とかどうするのでしょうか。
-
- 187
- 2015/06/13(土) 03:07:51
-
待機児童数を減らして見せたいがために、少子化を加速する愚策中の愚策。
友人はこの方針が出たので、2人目は見合わせるそうです。
来年の1月以降(3月の方針発表の10ヶ月後)、どのくらい出産数が減るか楽しみですね。
-
- 188
- 2015/06/13(土) 03:19:14
-
市政トークで市長が予算を付けて枠を増やすので、絶対戻れますよ と言ってたそうですが、
4園4人分て(笑)
本気でその増枠でまかなえると思ってるのか。
保育幼稚園課の職員と話しましたが、やっぱり他人事な感じ。
クレームにさらされ大変だとは思うが、こんな施策を組織として止められないなら、片棒担いでるのとかわらないので、同情の余地はない。
-
- 189
- 2015/06/13(土) 03:24:44
-
これから訴訟に出る人もいるそうなので、
それでも方針継続が出来るかどうなるんでしょうね?
訴訟にびびって撤回したら、退園した人は許さないだろうし。
来年の2月には元の園に戻れない人が続出して、
大変なことになりそうですね。
-
- 190
- 2015/06/15(月) 12:54:02
-
根本的に加点で100%保育園に預けられると言うのが間違い。
元の園に100%預けられますに訂正しろって感じ。
-
- 191
- 2015/06/15(月) 14:38:47
-
本日6/15(月)テレビ朝日「スーパーJチャンネル」で
所沢市の育休退園問題のことが放送されるかもしれないとのことです。
-
- 192
- 2015/06/15(月) 20:44:18
-
テレ朝の動画ニュースですhttp://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000052643.html
-
- 193
- 2015/06/15(月) 22:28:01
-
小さい頃は母親と一緒にいた方がいいよ
お金なくて働かないとやっていけないならともかく
-
- 194
- 2015/06/15(月) 23:04:51
-
>>193
いろいろな意見があって良くて
市の見解も、一つの考え方だと思います
ただ、全ての家庭の事情も考えずに
家族はこう過ごすべき、なんて
市から押し付けられたくないです
-
- 195
- 市民
- 2015/06/15(月) 23:24:58
-
子供は母親といるのが幸せ、っていう市長の言葉、共働き家庭の母親が一番気にしていることを平気でずけずけ言える市長は完全にズレてると思います。センスがないですよ。
-
- 196
- 市民
- 2015/06/15(月) 23:26:58
-
今時一般企業でもこんなこと言ったらホットラインで刺されるよ。ほんとセンスないわ。
-
- 197
- 市民
- 2015/06/15(月) 23:36:42
-
連続書き込み第三弾で申し訳ないですが、ついでに言うとこの前のエアコン問題といい、この市長は思い込みと、自分の価値観の押し付け
が激しように思う。 エアコン問題の時はよく分からないことも多かったが、今回の発言でよくわかった。
思い込みが強く人の話を聞こうとせず、かつこのご時世に言ってはいけないことを見分けるセンスも政治家としての勘も働かな
いKYだってことが。 はっきり言って自分は男だけど、今日のニュースの市長の発言の録音聞いて無性に腹立たしくなった。
-
- 198
- 保育士
- 2015/06/17(水) 06:29:56
-
子どもの可愛い期間、一緒にいてあげて下さい。
一緒にいることで、きっと上の子にも下の子との絆が芽生えてきます。
-
- 199
- 2015/06/17(水) 06:46:46
-
本当にその通りですね。
そう言って欲しいですか?
その感情と働くことをどうして同時に持つことが許されない社会がおかしくないですか?
少なくとも将来自分の子供にはそんなことで葛藤する時間を鼻で笑ってくれる社会になって欲しい。
所沢はそこ以前の問題なんですよ。
はっきり言って命が関わる制度を1ヶ月前に変えられ、この先行政をどう信じろと?
-
- 200
- 2015/06/17(水) 08:05:36
-
次、市長選いつだっけ?
絶対、こいつには投票せんわ。
-
- 201
- 2015/06/17(水) 08:41:24
-
市長選8月9日だって。エアコン問題もあるし、お母さん達敵にまわしてるし、次の選挙あぶないんじゃない?
私も他の人に投票しよう。
-
- 202
- 2015/06/17(水) 09:01:49
-
母親と一緒がいいなら、幼稚園もダメじゃないの?
全然理屈になってなくておかしいよ
うちは該当者じゃないけど、腹も立ってるし、署名もあったら書く
投票も現市長にはいれない
-
- 203
- 2015/06/17(水) 09:25:20
-
もちろん子供と一緒に過ごしたいです。
育休で退園したあとに、必ず保育園に戻れる保証がないのが問題なのです。
元の園に必ず戻れると確約してくれるなら、育休中は上の子ともゆっくり過ごしたい。
でも保育園に通うことは、お友達との関わりや、家庭だけでは体験できない遊びなど、たくさんのメリットがあるので、できれば継続して通わせてあげる方が、子供にとってもいい影響があるように思います。
-
- 204
- 2015/06/17(水) 12:36:00
-
>>199
んなこと、一言も言ってないよ、書かれてもないし。
せめて育休の期間だけでも、親と一緒にいてほしいって、なんでそう捉えないんかね?
あなたの論点は、むしろ突然発表されて困惑してる、では?
だとすると、訴えるのは経過措置とかなんじゃないの?
-
- 205
- 2015/06/17(水) 12:40:21
-
>>209
必ず戻れる保証があればいいんでしょ?
市から個別に話を聞いて、具体的に戻すための長生を動いてるって聞いてるよ。確認してみなよ。
でも、、、のあとは結局変えたくない理由の後付けにしか見えない。保育園でないといけない理由にならないでしょ。
このページを共有する
おすすめワード