-
- 50
- 2014/09/07(日) 16:34:58
-
蕎麦花は基本土日祝日のみなんだよ。
食べログから転載
-----------
営業時間
11:30〜14:30(なくなり次第終了)
17:30〜20:00
※夜は3名以上の予約のみ営業
ランチ営業、日曜営業
定休日
月〜金(但し月曜祝日の場合は営業)
-----------
-
- 51
- 2014/09/07(日) 18:48:27
-
蕎麦花って紅里があったところか・・ 最近あの辺歩いてないから分からなかった。
向かい側にあった火の見櫓もなくなってるんだね。
-
- 52
- 2014/09/07(日) 20:27:24
-
取手に引っ越して初めて水道料金の請求書が来たんだけど
二人暮らしだとしても以前より倍以上になってるもんだから驚いた…。
超過料金が高いのかな(・ω・`)
-
- 53
- 2014/09/07(日) 20:50:26
-
>>52
全国水道料金表DB
http://www.kurodasoft.sakura.ne.jp/Muwr/Top.htm
PC用サイトだと思うけど、ここで自分が以前住んでいたところと比較してみたら?
どこと比べてかわからないとなんとも言えない
-
- 54
- 2014/09/07(日) 22:45:34
-
>>42
蕎麦屋ならD2近くの車オススメ
蕎麦花は時間がある時に行く
うまいけどせっかちには向かない
-
- 55
- 2014/09/08(月) 00:11:30
-
茨城育ちで今23区内に住んでるけど、八王子と水戸や取手どっちが都会なイメージか、どっちに住みたいかと聞かれたら
間違いなく八王子と答える人間が9割以上だよ。
-
- 56
- 2014/09/08(月) 00:30:18
-
茨城は茨城以上の価値はないってことか
-
- 57
- 2014/09/08(月) 00:32:09
-
>>55
なんの話だ?
都会のイメージとか、どこに住みたいかなんていう話題ではなかったはず。
もうこの話題はいいんじゃないか?
一概に比較のしようがないんだから。
-
- 58
- 2014/09/08(月) 00:36:37
-
どっちが都会とか笑ったw
論点のずれすぎた書き込みをわざわざ丸の内からご苦労様だよ。
>>54
店名が 車 なの?
42じゃないけど今度覗いてみよう。
-
- 59
- 2014/09/08(月) 00:52:05
-
>>55
もうそれいいよ。
取手スレでいきなり水戸出す不自然さを考えてくれ。
-
- 60
- 取手市民
- 2014/09/08(月) 01:28:14
-
宮本行ってきたよ!太ってる人ばっかりだった…
ギャルのような娘いたが既婚者なのか指輪してた…
慰めてくれ
-
- 61
- 取手市民
- 2014/09/08(月) 01:32:09
-
>>48
どんな娘?一緒だったら笑える
詳細kwsk
-
- 62
- 2014/09/08(月) 01:42:24
-
キャバじゃないんだから、女の子はどうでもいいけど、背油の魔術師というコンセプトは勘弁してほしいな。次は徹底的に油少なめでたのんでみんべ
-
- 63
- 取手市民
- 2014/09/08(月) 02:58:36
-
友達はもう行きたくないとw
確かに、なんかもっと旨いラーメンないかな
-
- 64
- 2014/09/08(月) 04:15:36
-
店員可愛かったら行くとかいってるお子様はAV見ながらカップラーメンでも食べてろよ。
-
- 65
- 2014/09/08(月) 11:19:05
-
>>55
それは比較自体がおかしい
八王子は腐っても東京、取手と八王子じゃ勝負にならない
取手は空気もキレイで、人も少なくて逆に快適とか別の良さがある
あと水戸は形式上は関東でも実質東北…おっと
-
- 66
- 2014/09/08(月) 12:57:37
-
>>52
高いのはガス
-
- 67
- 65
- 2014/09/08(月) 13:14:43
-
俺も都内某区からの引越組だけど
ガスは1.2〜1.3倍くらいで少し高い
上下水道は倍以上で異常に高い、しかも毎月請求
あと国民健康保険料も高い
物価も高い
家賃下った分、他が全部上った感じ
でも人が少なくてとても住みやすい、駅前の閑散とした感じなんかはとても良いね
-
- 68
- 2014/09/08(月) 13:45:25
-
>>63
取手だと、濃厚つけ麺の久兵衛(トマトつけ麺が良い)、マグロ出汁の山びこ(マグロじゃないけど、味噌が良い)、鎌倉山(ピラフが良い)、らーめん三丁目(いっとくっぽいスープ)、はざま(今後に期待)、一心(わかとらの頃は好きだった)の、どれかに行けば、合うのが見つかるかも?
取手から数百メートルの所に、ラーメン二郎もあるし。(折れは、二郎に一番行ってる。)
※カッコ内は、個人的な感想です。
-
- 69
- 2014/09/08(月) 15:28:48
-
>>67
あー、そうだよね。
確かに上下水道は1ヶ月おきの請求だったな。
金額としては東京の西の方の区とあまり変わらないけど、
取手は毎月請求きてるから、
結果、倍は払ってるんだな。
うちはオール電化だからガスはわからない。
家賃相場は1/3くらいだから、
結果はまぁ安くおさまってるけど、
東京に通うなら通勤の時間でプラマイゼロってとこな感じかな。
うちは家が3倍の広さになって家族が喜んでるし、
俺の実家からも離れて喜んでるし、OK。
-
- 70
- 2014/09/08(月) 16:27:55
-
<<50
営業時間が15時までに延長になったよ。
-
- 71
- 2014/09/08(月) 16:30:20
-
ごめん。
>>50
営業時間が15時までになったよ。
-
- 72
- 2014/09/08(月) 17:36:14
-
>>65
取手が空気いい?寝惚けてんの?
水も不味いし新鮮な空気を作る山もないのに。
-
- 74
- 2014/09/08(月) 19:52:19
-
>>58
蕎麦屋は「車」って表示で「くるまや」っていう読みだと思う。
限定の二八と十割のセット(名前忘れた)をぜひどうぞ
-
- 75
- 2014/09/08(月) 20:01:45
-
>>68
客が居なくてガラガラで不安になるが南木も好きだ
-
- 76
- 2014/09/08(月) 21:19:19
-
>>73
八王子は都内じゃねーぞ?
大して変わらん八王子とは。
水はむしろ八王子のが美味いんじゃない?
-
- 77
- 2014/09/08(月) 21:29:27
-
>>69
東京駅近辺なら八王子よりも取手の方が都心に近いんだが。
ICの料金なら
取手駅→東京駅 712円
八王子駅→東京駅 799円
取手は東京駅まで長らく600円台だったが、春の消費税アップにより700円を超えてしまった。
-
- 78
- 2014/09/08(月) 21:32:35
-
>>55
交通便を考えて取手の方が良いと言う人もいるかも知れんよ。
自分も都内通勤組だが、取手発なら100%座って通勤している。
まあ、帰りは立ちっぱなしも多いんだが。
-
- 79
- 2014/09/08(月) 21:35:40
-
八王子は新宿通勤絡みだろJL
-
- 80
- 2014/09/08(月) 21:37:58
-
平日は都内のメリットを享受し休日は郊外のメリットを享受する取手市民
-
- 81
- 2014/09/08(月) 21:42:44
-
八王子→新宿 474円(京王八王子なら360円)
京王八王子→東京なら554円
-
- 82
- 2014/09/08(月) 21:50:41
-
お前らもう八王子スレいけよw
-
- 83
- 2014/09/08(月) 21:54:45
-
そろそろこの話題は良いんじゃね?
-
- 84
- 2014/09/08(月) 22:02:09
-
だな
-
- 85
- 2014/09/08(月) 22:23:15
-
何が面白くてここで八王子の話してるの?
迷惑すぎだろ
-
- 86
- 2014/09/08(月) 23:57:08
-
何で八王子が話題になってるのかよくわからんが
ソフトクリーム食いに信州行くのは楽そうでいいなあ
-
- 88
- 2014/09/09(火) 02:42:14
-
もういいって。
-
- 89
- 2014/09/09(火) 05:26:23
-
以前ここで、ウォシュレットの使い方を誰かに教えていた御方に報告。
私は流し読みしていただけだったのに今頃、あの知識が役立ってます(笑)
ありがとう〜。まじ役立ってる。
-
- 91
- 2014/09/09(火) 09:24:50
-
8/23のことなんだけど
7:00ごろ、取手駅のトイレでなんかあったみたいなんだけど
知ってる人いる?
男性が駅員さんと話しながら歩いてるのが聞こえたんだけど
トイレに連れ込まれるような感じで人が入っていって
怪しい雰囲気だったんで駅員さん呼んだらしい
誤解だったらいいんだけど、本当に連れ込まれたんだったら怖いな
-
- 92
- 2014/09/09(火) 11:41:46
-
>>91
トイレは2か所ありますけど・・
-
- 93
- 2014/09/09(火) 12:49:44
-
たまげたなあ……
-
- 94
- 2014/09/09(火) 14:59:18
-
連れ込まれたのが男性か女性かが、ちょっと気になる。
-
- 95
- 2014/09/09(火) 15:57:21
-
新幹線の乗務員がトイレに連れ込まれて乱暴された事件を思い出した
胸糞悪いわ
どん亭、10月1日か
天一の日とかぶるから別の日に行こ
-
- 96
- 2014/09/09(火) 17:35:38
-
>>74
二八と九一の二枚盛りだね。
たしか1200円だったかな。限定だけど、結構閉店まで残ってる。
湯葉もうまし。
-
- 97
- 2014/09/09(火) 19:12:58
-
>>91
ふっるい話だなおい
夏休み中か。
-
- 98
- 2014/09/09(火) 19:23:38
-
茨城から見たら八王子でも都内かも知れないが、
都民からしたら八王子は明らかに郊外だよ。
通勤を考えたら立川まで。
それ以降は考えられないな。
-
- 99
- 2014/09/09(火) 19:51:02
-
まだ八王子厨沸いてるのかw
立川IPからわざわざ取手までご苦労様。
-
- 100
- 2014/09/09(火) 20:07:53
-
おいおい、俺は八王子厨ではないんだか。
多摩地区と言っても吉祥寺や立川は別だが、
誰も好んで都区から八王子なんて行かないって。
いや、茨城からしたら八王子でも別格なのかなと
思ってレスして見た。
このページを共有する
おすすめワード