facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 173
  •  
  • 2014/09/12(金) 20:23:24
魚肉ソーセージの揚げパンとか焼きそばパンだとか自家製ハンバーガー
みたいな昔なつかしいパン屋さんはもうないものか
マルスズ電気の裏にあったような

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/09/12(金) 20:59:06
おススメはカレーパンとプレミアメロンパンと言うことで、この二つと
あとハンバーガー、ピザ、ガーリックバタール、パン耳、
クーポンもらうとこでさらにエクレアパンを勧められて追加した。
一番うまかったのはピザとハンバーガーかなあ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/09/12(金) 21:00:17
>>157
そういうとこに行かないとそんなことやってない。
ま、日本もビール工場でも行けばいるよね。

本場じゃそんなことやってるの、一部の人と一部の場所だけってこと。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/09/12(金) 21:55:51
>162はツクツクホウシが書き込んだのかと思ったよ。
つくば市は商工会がパンの街で推しているから良いお店が多いんだよ。
コンテストとかもやっているみたいだしね。
ベッカライ・ブロートツァイトのサンドイッチが美味しいらしいよ。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:02:01
>>172
俺が行った時間帯、クロワッサンは売り切れてた。
試食のちっこいのは食べたけど、ちっこいのじゃわからんな。
クロワッサンはオーブンで少し温めてから食べたい。

>>174
カレーパンオススメなんだ?
金券と交換してくるかな。
ピザは本当美味しかったね。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:08:51
リヨンいくら買うと半額券貰えるの?
母ちゃんが買って来たけど買った額の1割だったみたいだけど

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:16:51
>>178
半額券ではなく、レシート半額分のクーポンくれたよ。
\200券、\50券、\10券って感じ。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:42:20
>>178
税込550円で250円分のクーポンくれた。
200円・100円・50円のクーポンだけだと思ったら10円もあったのか。

プレミアムメロンパンは美味しかった。クリームパンは普通かな。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/09/13(土) 00:10:34
いろいろ言われてるけど、セブンの横のトロアは美味しいよ。
生ハムのってるバケット、カレーパンの生地が甘いところとかが好きです。
好みはあると思うけど、取手の他のパン屋にはないものがある。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/09/13(土) 03:30:28
好きなわりには セブンの横 ってなんかおかしくないか。
セブン跡な。
そして確かにバケット美味しい。
出来立てだと最高。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/09/13(土) 03:49:18
294の白山交差点前の坂道、工事中で迂回路になってるから
特に取手方面から来ると下り坂だし、夜とか気をつけてね。

すっとばしてると止まれなくて突っ込みまっせー。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/09/13(土) 05:34:47
まつもと食堂って何時開店なんだろう?

1度行ったんだけど店内に人影が無く、中に入って声を掛けても返事が無かったのでそのまま帰って以来行ってないから未食なんだよなぁ。w

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/09/13(土) 06:34:44
訂正します
>>178
母親の違いでしたちゃんと半額分貰ってたすみません

ここまで見た
  • 186
  • 中華
  • 2014/09/13(土) 11:23:44
リヨンたしかに高めの多いが(安いのもあり)
コーヒーが無料だからまあいいかって感じ

店内で食べられる席が少なそうなのがやや不安

6号に繋がる道もできるし繁盛するといいね

ここまで見た
  • 187
  • 中華
  • 2014/09/13(土) 11:29:30
ただパンって難しいね 店によって味が全然違う
ってわかる人がうらやましい

さすがにできたてはうまいくらいはわかるが。。。

まずいかいまいちなのってどんなのなんだろう

パン専門店もあればスーパーの脇のほうにもあるし

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/09/13(土) 11:48:52
>>168
ネパール?
インドネシアじゃなくて?

ここまで見た
  • 189
  • sage
  • 2014/09/13(土) 11:51:24
>>168
ネパール?
インドネシアじゃなくて?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/09/13(土) 12:53:54
>>163
すみません。
ありがとうございます。
いつも通りにiphoneで投稿したのに
なんでだろう。

>>176
ありがとうございます!
いまベッカライに向かってますw。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/09/13(土) 12:56:10
>>160
ダヴィッドパン

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/09/13(土) 16:40:54
【悲報】ベッカライもダヴィッドパンも14時には完売でした…。

でも、期待度高まった!

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/09/13(土) 21:21:45
ハード系はソフト系の合間に僅かながら、だがつくばみらいのブルーマロンも安くて旨いと思う。
ハード系こだわりの人にはあまりだけどな。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/09/13(土) 22:30:36
安くてうまいヤマザキでいいです。
もうすぐ肉まんあんまんの季節ですね。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/09/13(土) 22:46:06
ここはあくまで取手スレで、パン屋スレじゃないことは忘れない様にしようね。
つくばピンポイントの会話になりつつある人が何人か。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/09/13(土) 23:55:31

>>194
肉まんあんまんは井村屋だろ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/09/14(日) 00:00:56
コメの消費が減るわけだ、と思いながら見ていた。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/09/14(日) 00:10:40
昔はおにぎりを安く売っているお店もあったけど、最近は見ないねー。
藤代グリーンパレス前の丸八食堂は店内に『取手産のお米を使っています』と書いてあったな。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/09/14(日) 01:59:56
>>195
堅い事言いなさんな。
取手がテーマじゃなくっても取手の住人が知りたい事なら少々外れて脱線したって構わんのじゃないですかな?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/09/14(日) 04:06:58
どこまでがセーフでどこからがアウトかなんて決められないんだから、ある程度のところでブレーキは必要でしょ。
個人的には少々脱線よりかなり脱線してきたかなと思ったから書いたんだし。

あとアンカー付けるときは >> (半角)だよ、一応。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/09/14(日) 05:38:52
キャノンの横は、ここでの宣伝工作が上手くいったモデルケースだね

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/09/14(日) 10:41:46
合コンでもいるよな
何かの話題で盛り上がってると「ワタシその話題わかんなーい!」って冷や水ぶっかけて
その場をシラけさせる奴。だいたいブス。

悪く言うつもりは無いけど嫌なら黙ってればいいし、気になるなら他の話題を振る位の努力はしたら?

ちょっと前のラーメンの件といい、高校野球の件といい、文句言いたいだけに見えるよ?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/09/14(日) 11:05:05
話題にしてるパンや新パン屋そのものの話でもなく
近所でも無ければ行く事もなさそうな既存のパン屋の
話題に変わったから違和感を感じる人が出てきてるのでは?

あと取手と八王子の比較って場違いと思われる話題が
やっと終ったと思ったら今度はパン屋談義が始まって
もう200スレですから・・・・

そこら辺も不満の声が出た原因になってると思いますよ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/09/14(日) 11:11:19
自治厨気取りが嫌われてるだけでしょ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/09/14(日) 11:57:33
取手や近隣自治体のお店以外の取手ネタをふったら誰も付いてこれず、今以上に過疎りそうだなw

元々ベットタウンの住民は地元に興味がない傾向があるけど「取手の住民って本当に駄目ね」と
取手の隣接自治体の住民に指摘されるほど、取手市民の地元に対する興味の無さは酷いから...

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/09/14(日) 12:14:25
D2先のパン屋に入ろうと思って行ってきたが、行列していて、この暑さで撤退w。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/09/14(日) 13:54:52
今日の夕方から取手競輪場で取手蛍輪って
ひとり自転車エレクトリカルパレード的なイベントやるんだって(笑)
楽しそうなので行ってみる。
http://toride-keirin.jimdo.com

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/09/14(日) 14:09:22
他の話題に逸れるのが嫌な人って、その町の情報を効率的に集めたいだけのマーケッターか何かなんじゃないの?
って思ってしまうな。情報集めの効率が悪くなるからイライラするんだろ?って。

でも、取手市というコミュ二ティに居る者として、車で行けるつくばのパン屋や他の町との比較(八王子)はフツーに楽しめる為になる話題だしOKだと思うけどね。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/09/14(日) 14:34:27
今度出来たリヨンってキャノンの横のパン屋の系列なんだって?。
じゃぁここで工作すれば・・・、ってここでの工作関係なくない?。
この掲示板を見ているそんなに市民は多くないよ。
どんだけネット依存なんだか。
あそこの場合「パン一個買うと店内で飲めるコーヒーがついてきてお得」って話を聞いた。
好きな人がいて、嫌いな人がいて、君がいて、僕がいる。
OK?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/09/14(日) 15:27:17
>リヨンってキャノンの横のパン屋の系列

どういうこと?オーナーが一緒なの?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/09/14(日) 15:39:12
つくばのパン屋の話は誰も何も言わなかったら俺も言うつもりだったわ
放っておいたらつくばのパン屋の感想文まで書き込みそうな勢いだったろ
常連以外が見たときにそんなの見たら『なぜつくばトーク?』となるだろうし
異論があるとマーケッターとかどんな妄想癖だよwww

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/09/14(日) 16:01:08
つくばのパンはうまかったよ。
教えてくれた方々、どうもありがとう。
教えてもらったのだから、感想を書くのは礼儀だと思う。

確かに取手スレだし、つくばの話題ばかりは
よくないと思うが、見てもらえばわかると思うが、
つくばのパンに関する投稿は全部で5、6こくらいです。
張本人の自分が言うのはなんだけど、
自分自身は、取手もそうだけど、茨城自体にまだ慣れていないから、
色んなことを知りたいし、取手の生活を充実させるために
周辺のことを聞くくらいは良いような気がする。
それは取手だけでは事足りないから。
もし、それが許されないのであれば、
取手は住みにくい街だなと思ってしまうよ。
まぁ、ここの掲示板だけで判断するなと言われると思うけど、
そうそうジモティーと知り合う機会はほとんどないから。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/09/14(日) 16:40:53
書くなというわけではなく程々にってことだよ
その『程々』も個人差あって然りなのが難しいんだけどな
つくばがいいなら佐貫も牛久も土浦もと各地のパン屋トークに広がったらどこで誰が止めるべきかわからない
なら最初から軽く釘さすのもありだと思うね

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/09/14(日) 16:59:37
つくばのパン屋の感想を書いたら「程々」から過ぎると思ってる訳ですか。
だから先に釘を刺しておいた訳ですか。

もうちょっと柔軟でもいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/09/14(日) 16:59:58
つくばくらい遠い所まで行っちゃうと、該当市町村のスレにお邪魔して聞いた方が手っ取り早そう

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/09/14(日) 17:06:15
>>213
そもそも「車」を持ちだすと千葉県方面だってよくなるんで
取り留めが無くなりますからね?

流石に戸頭方面の人が守谷側の話とか地域的な繋がりが
感じられる事柄だったらまだ判るんですが・・・・

あと本来は「地域の優劣をつける主旨の発言」や「板の趣旨と
懸け離れた書きこみ」はまちBBSでは一応削除対象になってる
んでその点との兼ね合いももう少し考えて欲しいです。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/09/14(日) 17:13:27
最初に釘を刺したのは俺ではないけどね
軽く促したほうがいいのかなーと思いつつ傍観してた

会話の流れで近隣の店の名前が出るのはよくあるし教え合いもいいと思うけど、感想文は他でやれよっていうのが俺の考え
柔軟というかここが取手スレだと頭に入れた上で利用したらこれくらいが自然じゃないのかな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/09/14(日) 17:16:56
レス遡ってみた

58 名前:利根っこ[sage] 投稿日:2014/09/12(金) 08:05:35 ID:yuUvfW/w [ KD182249242129.au-net.ne.jp ]
>>156
ハード系はつくば一択
あの街のパンのレベルパネェよ。


これは情報としてまぁOK

160 名前:利根っこ[sage] 投稿日:2014/09/12(金) 09:47:57 ID:nxomBlLw [ softbank220005178157.bbtec.net ]
>>158
つくばのハード系パン屋のオススメ店舗教えて


これはNG。つくばスレで聞け

って感じだな

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/09/14(日) 18:00:17
>>217
ここは何方かと言えば柔軟で自然だと思うんですけどね?

例えば律義に削除対象を守ってたら守谷のラーメン二郎
の話とかもスレチになりそうですし・・・・

流石にイオン取手店側から歩いて5分もかからないのに
書込ダメじゃ「それってどうなの?」って思いますから。

だから最低でも取手市外の話でも取手市側から近いとか
取手市と直接関係ある話題程度で収まって欲しい所です。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/09/14(日) 18:11:26
つまり、つくばは遠いと言うことなのか…。
自分の中ではつくばは全然遠くなかったし、
つくばに限らず教えてもらえればそれで良かったんです。
もちろん千葉だとしても。
我孫子なんて隣なので、自分の家からは、むしろ守谷よりも近い。
そこは個人の感じ方ですね。
ただ、つくばは遠いということは
他の方の共通認識みたいなので、
覚えておきます。

ただ感想は他でやってくれと言いますが、
それには賛同できません。
教えてもらったら感想を伝えるのは
当たり前だと思うので。
これは普通のコミュニケーションではないかな…。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/09/14(日) 18:13:47
>>219
ラーメン二郎単体の話しなら完全にスレ違いでしょ
二郎スレでもなければ取手市の話でもない
守谷スレ行きなよとなる
ただ、取手のラーメン屋の話をしているときに『それなら守谷の二郎も〜』と出てくるくらいは良いよね
違いがわかりますか?

>>216も俺宛てみたいだけど少しわかりにくい
賛成なのか反対なのか…
無駄に?を使わない方がいいと思います

そして最後のニ行でさらに>>217に賛成か反対かわからない…

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/09/14(日) 18:16:24
>>209

リヨンという系列の店で店名はわかば。
トロワなんとかとは関係ないよ。

開店してどれくらい経っているのかわからないけど、福祉会館の中のパンダカフェ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/09/14(日) 18:24:54
味の感想は必要だろ。何故ならその感想(内容とそこから読み取れる評者の人物像)まで含むて判断してるから。
誰かが良いと言った物を頭から信じられる程ヒマではない。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/09/14(日) 18:32:33
つくば、294号使ってサッと行けるし全然遠くないイメージなんだけどな。
昔から遊びに行ってたし。
車持ってる人が少ないのかな?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード