-
- 1
- ばすひき ◆
- 2014/09/04(木) 22:57:17
-
(1) >290を踏んだ人は速やかに次スレを立てる
(2) 立てられないと思ったら>290を踏まない様にする
(3) 踏んで立てられない場合は速やかに次の人にお願いする
(4) >290が近くなったら再度>1を教えて注意喚起をする
(5) 取手まちBBS市民として>290の踏み逃げをされない雰囲気を作る
【取手市役所公式HP】
(メインページ)
http://www.city.toride.ibaraki.jp/
(防災無線情報)フリーダイヤル0120-860-004でも聞くことができます。
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/8,4371,13,99,html
【前スレ】
茨城県取手市93
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1407887973
【過去スレ89以降〜】
茨城県取手市89
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1397557830/
茨城県取手市90
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1400506932/
茨城県取手市91
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1403182866/
茨城県取手市91 (実際は92(スレ番変更忘れ))
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1406078896/
-
- 2
- 2014/09/05(金) 09:40:48
-
>>297
組長の家ってそっち系の事務所なの?
-
- 3
- 2014/09/05(金) 12:42:25
-
>>298
次はたってますか?
-
- 4
- 2014/09/05(金) 14:29:22
-
>>3は何を言っているの?
-
- 5
- 2014/09/05(金) 19:06:22
-
>>2
元、岡一家の事務所
今は何か知らない
-
- 6
- 2014/09/05(金) 20:43:44
-
そうなのか
あそこら通ることあるけどたまに危ない車とガラ悪いの見かけるんだよなあ
そのせいか隣のレオパレスもまったく居住者無し
-
- 7
- 2014/09/05(金) 21:23:48
-
>>2
そのビルは法事かお葬式があるときは黒服がビルの前にずらっと並んで、
交通法規を無視した交通整理をしているよ。
20年位前に組長が射殺されたんでしたよね。
ビルができた頃は強面の人がうろうろしてたけど、今は静かですよ。
-
- 8
- 2014/09/05(金) 21:46:26
-
そのマンション近くに、組織に関連した右翼団体事務所があった。
その団体は現在も活動中。一般企業に化けて。
-
- 9
- 2014/09/06(土) 02:46:38
-
今でもたまに車止まってたり変な奴が玄関にいる
-
- 10
- ツ猟伉債ェツづ?つア
- 2014/09/06 11:01:57
-
ツ個仰湘ゥツつオツつーツづゥツづ?づ?、ツ渉シツ本ツ甘。ツ嘉按づーツ敵ツ篠仰つオツづ?つ「ツづゥツづヲツづ仰。
ツ渉シツ本ツ甘。ツ嘉按づ個つスツづ淞づ可督ケツ路ツ催ャツづィツづ「ツつェツづ?づ?摎?渉づ?づ?按ォツ青個つ「ツつオツづ按つェツづァツ、
ツ古」ツ可?偲陳暗クツつォツ連ツづェツづ?仰渉偲ーツ可ョツづ?妥・ツ青コツづ?按ォツ妥板陳?つュツづュツ堕崢つョツづュツづ?、ツつゥツづ按づィツ姪?ツ惑ツつセツづ?つスツ。
ツ債伉づ個津。ツつ「ツ控ツつヲツづ淞づ按可慊つウツづアツつェツ偲督づ?づ?嘉アツづ?づ?つスツつッツづ?、ツつサツつ、ツつ「ツつ、ツ可慊つウツづアツつセツつゥツづァツづ「ツづ?づ?つ「ツつッツづゥツづアツつセツづォツつ、ツづ仰。
ツ篠ゥツ閉ェツづ個パツチツビツδ仰つアツつサツ、ツ市ツづ個つアツづ?考ツつヲツづゥツづ按づァツ暗卍湘ュツづ按津?ツ猟ソツ偲ヲツづァツづ按つ「ツづ?、ツ市ツ姪ーツ渉環づ「ツづァツ市ツ営ツ陛崢暗ァツ可?ツ?閉学ツ督カツづ?つゥ
ツ禿シツづェツづァツづェツづゥツづヲツつ、ツづ可つオツつスツづァツつ「ツつ「ツづ個づ可。
ツ閉?段ツづ債閉スツ身ツ津。ツ督ェツづ個づ督づィツつオツづ?凝?ツ姪猟つッツ偲・ツ義ツつセツつゥツづァツ、ツパツチツ可ョツづ按づアツつゥツ禿シツづェツつスツづアツつセツづォツつ、ツつッツづ?。
ツづ?づ?ツ青ュツ篠。ツ嘉?づ?づ?づ敖づアツづ按つサツづアツづ按づ?ツづ個つゥツ。ツ。ツ行ツ篠鳴づ可猟按つスツづ?づ?可スツ偲ィツ伝ツつ、ツづュツつッツづ?づ?ツづ按つュツ、Facebookツづ「ツブツδ債グ
ツづ可掲ツ催堋つキツづゥツ、ツ参ツ嘉?つオツづ慊つオツつスツ湘伉仰陳偲環真ツ撮ツづ?づ?つウツづ?つウツづ?帰ツづゥツづアツつセツつゥツづァツづ按。
-
- 11
- 2014/09/06(土) 11:11:12
-
文字化けする。。
すまん。
-
- 12
- 2014/09/06(土) 11:22:11
-
せっかく書いたのに。。
文字化け、変換出来ないかな?
-
- 13
- 2014/09/06(土) 11:36:55
-
たまーに文字化けする人いるけど、
パソンコンで書いてるのかな?
設定が悪いのかな?
-
- 14
- 2014/09/06(土) 11:39:58
-
パソンコンで書くと文字化けするのか、そうか。
-
- 15
- 2014/09/06(土) 12:16:40
-
取手ってちょっと行くと農地ばかりでビビった。
駅前だけだねビルあるの。
土浦行くまではもう真っ暗。
-
- 16
- 2014/09/06(土) 12:35:57
-
どこまで行っても東京が無くならない東京のほうが異常
-
- 17
- 2014/09/06(土) 12:41:24
-
それは都心部だけだけどな
-
- 18
- 2014/09/06(土) 18:35:07
-
八王子あたりも駅前だけビルだぞ
ちょっと行くと農地どころか
山にぶち当たってビビる
取手だとどこまでいっても平らだから
あれはほんとうに怖かった
-
- 19
- 2014/09/06(土) 20:00:58
-
多摩なんかもすごいよね。
多摩動物園なんか登山レベルに疲れるわ。
取手と藤代合併前って、どっちが農地割合多かったんだろ?
どっこいかね。
-
- 20
- 2014/09/06(土) 20:11:42
-
取手にこんなんあったら助かるってのある?
-
- 21
- 2014/09/06(土) 20:58:40
-
>>18
八王子は西に行くと山だけど、南北は相模原72万都市などに隣接だし、全然レベルが違う。
そもそも八王子が58万都市で、両都市合わせれば5大都市圏に近い感じだし。
南は川で渡っても広大な農地だし、東は真っ暗、北も真っ暗、西も住宅はあるけどビルなしで、国道も寂しい感じだった。
-
- 22
- 2014/09/06(土) 21:05:35
-
>>20
オリジン
-
- 23
- 2014/09/06(土) 21:34:08
-
>>18
それでも、八王子って首都圏では23区>横浜>さいたま>千葉>川崎に次ぐ商業販売額を誇っているけれどね。
-
- 24
- 2014/09/06(土) 21:36:11
-
ちなみに、水戸を入れると、
千葉>川崎>水戸>八王子>相模原の順になる。
-
- 25
- 2014/09/06(土) 21:43:08
-
>>20
バイク用品店
-
- 26
- 2014/09/06(土) 21:47:59
-
>>21
レベルが違うと言うが、商業販売額なら政令都市の相模原を上回る八王子を更に上回る水戸なんだがね。
千葉県と比較しても水戸>柏+松戸+我孫子の商業販売額だし、40万未満の都市なら全国1位の都市圏人口に
全国2位の商業販売額と成ってしまう。(1位は水戸の2.5倍の面積を誇る高崎市)
面積だって八王子も水戸も大差ないし、オフイスビルの規模で言ったら水戸の方が明らかに上。
八王子
https://www.youtube.com/watch?v=uHhykLgLK8o
水戸
https://www.youtube.com/watch?v=8g2cSKc_AoE
-
- 27
- 2014/09/06(土) 22:00:29
-
水戸?までは行かなかったよ。
初めて取手を駅前以外廻ってみたけどって話で。
来年水戸にも行ってみるよ、偕楽園に行きたいと思ってるし。
-
- 28
- 2014/09/06(土) 22:01:02
-
まぁ八王子の詳しい話とかはもういいよ。
>>20
少し前に話が出てたけど、プール付きジム。
-
- 29
- 2014/09/06(土) 22:11:17
-
>>28
一応グリスポは両方あるけどな…しょぼい
-
- 30
- 2014/09/06(土) 22:30:59
-
>>21
首都圏の商業規模は人口が密集しているから小売りは高いがオフイス規模は
23区に吸収されて本当に低く成るんだが。
>>18
の駅前だけだって言うのは半分嘘ではないし、関東3位のさいたま市大宮駅
だってソニックシティを過ぎて駅から西に400Mも行けば本当に住宅地しかない。
八王子は相模原に隣接して5大都市圏って言うけれど、都市圏の人口は
水戸>八王子>>相模原(昼人口比90%の相模原の都市圏は人口以下)だし、
商業販売額なら 水戸27万>相模原+町田115万人>八王子57万人 となる。
http://blue.ribbon.to/~xc1/toshiken.html
(水戸の都市圏は中核都市最強クラスの金沢に次ぐ)
>>28
まあ、話がそれたからこれで終わりにするよ。
-
- 31
- 2014/09/06(土) 22:32:38
-
なんで八王子と比べるんだろう。
山手線からの電車でかかる時間なのかな。
東京の人間にしてみると、
八王子は気温も3℃違うし(笑、
かなりの田舎なイメージだよ。
-
- 32
- 2014/09/06(土) 22:43:28
-
>>31
多摩地区No1の経済都市だからではない?
見た目なら駅前(本当に)だけの立川の方が上だし。
-
- 33
- 2014/09/06(土) 23:03:39
-
>>32
なるほど。
でも、なぜ多摩地区と比べたいのかよくわからないけど…。
-
- 34
- 2014/09/06(土) 23:07:31
-
確かに立川は大きくなったね。
-
- 35
- 2014/09/06(土) 23:07:44
-
そして何故か水戸と比べるのが意味不明だった。
ここ取手市スレですよね?
-
- 36
- 2014/09/06(土) 23:17:41
-
まあ、八王子に相模原を含めると5大都市圏に匹敵すると思われているから、夜人口と都市圏人口、
都市経済は比例しない事を伝えるためにも昼人口比日本トップレベルの水戸を出してみた。
(水戸の人口が少ないのは県庁都市として日本最下位レベルの都市面積の為。隣接の東海村は原発が
有る自治体では国内唯一の半径30KM圏で100万人を超える)
-
- 37
- 2014/09/06(土) 23:29:32
-
ちなみに、5大都市圏の経済力は関東のベットタウンの経済の比ではない。
世界上位の都市圏人口を誇る大阪市の商業販売額は、神奈川県+埼玉県+千葉県の
合計をも上回る。
-
- 38
- 2014/09/06(土) 23:40:29
-
しつこい様で申し訳ないが、昼夜比なら主要都市では大阪市が国内トップで
2位が東京、3位が水戸の118%だった覚えが有る。
(水戸の比差人口は東京、大阪、名古屋、仙台に次ぐ)
逆に相模原や、その他の関東の主要都市はことごとく都市人口より昼人口が低く
なるんだがね。(逆に都心から離れて居る八王子や熊谷、小田原は増える)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3
-
- 39
- 2014/09/06(土) 23:42:45
-
>>38 訂正
水戸の比差人口は東京、大阪、名古屋、福岡、京都、仙台、神戸に次ぐ
-
- 40
- 2014/09/06(土) 23:46:47
-
誰か読んでるのこれ
-
- 41
- 2014/09/07(日) 00:27:25
-
ワロタ
このページを共有する
おすすめワード