千葉県野田市 総合スレッド Part61 [machi](★0)
-
- 1
- 2014/08/31(日) 00:27:38
-
【前スレ】
千葉県野田市 総合スレッド Part56
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1391259471/
千葉県野田市 総合スレッド Part57
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1396051830/
千葉県野田市 総合スレッド Part58
http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1400458078/
千葉県野田市 総合スレッド Part59
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1402646904/
千葉県野田市 総合スレッド Part60
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1406370223/
【情報】
野田市安全安心メール「まめメール」
http://www.city.noda.chiba.jp/mame-mail.html
http://www.city.noda.chiba.jp/k/mail.html
野田市防災無線内容
http://www.city.noda.chiba.jp/cms/?page_id=14
【関連スレ】
野田市の梅郷 うめさと
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1305123367/
◆+◆+千葉県野田市(関宿)スレッド002+◆+◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1274624866/
千葉県野田市上花輪新町スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1381135549/
※次スレは>>290辺りが立ててくれると次スレへの移行がスムーズになるかと思います。
ご協力お願いします。
-
- 2
- 2014/08/31(日) 00:32:40
-
>>1
おつです
-
- 3
- 2014/08/31(日) 08:12:47
-
>>1
乙
-
- 4
- 2014/08/31(日) 12:39:16
-
ガスト七光台店、屋根にブルーシート
雷でも落ちたの?
-
- 5
- 2014/08/31(日) 18:20:33
-
もうほとんど純粋な野田っ子いないよな
檀家とか氏子入っている家族いない
関宿はまだ純粋種おおいが
安い建売買って表面上は近所付き合いまぁまぁ
でも「自分たちさえよければ、他がどうなってもいい」という思考大杉
他人には無関心
班に入るの拒否する家庭も多いな
ゴミとか回覧板とか隣組とかいいのか?
-
- 6
- 2014/08/31(日) 18:27:21
-
運河のドミノピザの近くで消防とか警察とか集まってたけど何があったの?
-
- 7
- 2014/08/31(日) 19:20:18
-
マルヤ全店舗リニューアルするんですね。制服もリニューアルし働く時間帯選べますと求人募集していたけど制服リニューアルされても…
野菜とか新鮮さがないし、大量に仕入れて安くしてるだろうが品質変えないと。すき家の会社ゼンショーに買収されたけど何も変わらないですね。
-
- 8
- 2014/08/31(日) 22:01:05
-
>>5
回覧板とか隣組とかについては、まあひとまず議論を置いておいて、ゴミ集積場の利用だけはして当番をしないのは考えモノですね。
ちなみに我が家も根っからの野田っ子ではありませんが町内会・班には入って十数年。でも隣組の事は知りません・・・。それと途中で野田に越してきた立場としては何となくいつまでもどことなく他所者的に扱われている気がしてるんですよね。気にし過ぎかなぁ。
-
- 9
- 2014/09/01(月) 02:14:51
-
>>5
て言うか、ゴミ当番やりたなくてそう言う
班に入らない奴もいますね!
やらなくてもゴミは捨てる
指定のゴミ袋は勿論無視
ルールって言葉をな知らない奴が野田には多い
-
- 10
- sage
- 2014/09/01(月) 09:38:57
-
>>7
川間のマルヤはマルエイになって、繁盛しているっぽい。
事実わたしも来店回数増えたし。
川間はスーパー激戦区、肉はあそこ、野菜はこっち、魚は向こう、
なんて感じで面倒だけど、品物には満足している。
-
- 11
- 2014/09/01(月) 12:50:52
-
指定のゴミ袋を使わないのは条例的にまずいんだろうけど、
町内会に入らなくてもゴミ捨てする権利はあると思うけどね。
ゴミ当番についても、本当に必要なのかな。
東京と比べるのはおかしいかも知れないけど、向こうにいたときはそんな当番がなくても、
普通に運用できてたよ(自分がその存在を知らなかっただけかもしれないけど)。
しかも斑の参加は個人の自由でしょ。
井戸端会議で、「誰々さんちは昨日、こんなことで騒いでたのよ」なんてやってる主婦が多いんじゃ、
関わりたくなくなるのも頷けるし、
利用もしない公園の草抜きに、休日を取られるのを嫌がる人もいるだろうし、
使いもしない公民館の建て替えにも使われる町内会費なんか、払いたくない人もいるはず。
そう言うのは個人の自由では?
-
- 12
- 2014/09/01(月) 13:36:34
-
ごみ収集や資源ごみなんかも、自治会費で賄われているんじゃないの?
権利ばかり主張して、面倒くさいことは人任せなのはどうなのかな。
でも、野田は班長の負担が大きいよね。行事多すぎ。
その予算を防災に廻せば良いのに。
-
- 13
- 2014/09/01(月) 13:44:06
-
色々している班長さんや自治会長さんはホント大変だろうなって思う
ゴミ当番や自治会費を払うのはいいんだけど班長は正直したくないw
当番制だからそのうちする事にはなるんだけどさ
-
- 14
- 2014/09/01(月) 14:21:31
-
当番で資源ゴミのケースや袋を出さないくせに、近くのマンションのやつらとか捨てていきやがって腹立つ。
班に参加しないなら捨てるな。
-
- 15
- 2014/09/01(月) 16:49:01
-
ゴミ当番しない人は直接ゴミ処分場に持ち込めばよい
ルールを守れない奴はゴミ収集場所を利用する権利は無い!
-
- 16
- 2014/09/01(月) 16:55:21
-
>>11
君は自由と責任、権利と義務と言う言葉を知っているかな?
大人なら勿論知ってますよね?
知らねぇか?
-
- 17
- 2014/09/01(月) 17:39:54
-
>>11
アパート住まいなら拒否していいんじゃない
家建てたなら、参加しないなら近所つきあい悪くなることだけは念頭に置いた方がよいかと
-
- 18
- 2014/09/01(月) 22:05:04
-
>>15
極論だけど正論かもね。
というか「班には参加しない=当番などの仕事は一切せず権利だけ利用」の肯定者が責めるべき相手は自治体=野田市だと思うが。
班や町内会のゴミ出し関連の負担が大きすぎると思う。
支給されるゴミ袋も少ないし足りなくなって買う時のゴミ袋があんなに高いのにね。
市民同士が争うのは本末転倒。ましてや義務を果たしている相手を労いもしないのは・・・ね。
-
- 19
- 2014/09/02(火) 02:41:00
-
>>18
ゴミ袋の数が少ないのはゴミを減らそうと言う意味もあるのだけれど。
世帯の人数が多いとゴミを減らしても足らないみたいで不公平感はありますね。
ゴミ処理場は持ち込み1日10キロまでは無料で超えても少額なので、車と暇がある人は利用しても良いと思います。
その際指定の袋に入れる必要はありません。
以下コピペ
※持込手数料は、重量(施設での計量機の表示によります。)により、手数料(10kgまでごとに150円(税別))を徴収します。ただし、1日の搬入量が10kgまでは無料です
-
- 20
- 2014/09/02(火) 08:27:47
-
すぐに都内はとか言うご近所さんとか、つきあいたくない
-
- 21
- 2014/09/02(火) 08:34:49
-
確かに!今は野田に住んでるんですよね?ってなる。
-
- 22
- 2014/09/02(火) 09:29:28
-
家庭ごみを減らそうとスーパーに捨てる人いるよね
この間プライスに家庭の生ゴミを捨てた人がいたみたいで
ゴミ箱の上にのっているのを見て不快だった
-
- 23
- 2014/09/02(火) 12:24:28
-
スーパーに生ゴミ捨てるのはありえないが
資源ゴミ回収が月一なのはつらすぎるから
ペットボトル缶古紙はいつもスーパーに捨ててる
-
- 24
- 2014/09/02(火) 13:57:23
-
みんな忘れてるけど、去年の今日は竜巻発生した日だぜ
-
- 25
- 2014/09/02(火) 21:03:48
-
いらんこと言うな
市役所で昨日防災訓練やってたな
-
- 26
- 2014/09/02(火) 22:17:51
-
関東大震災も東日本大震災もあまり被害でなかった野田だけど竜巻にやられたねえ
-
- 27
- 2014/09/03(水) 07:35:43
-
シェイクアウト?だっけ?もちろん学校でもやるんだろうなーと思ってたけどやらなかっだらしい。
例年通り2日に防災訓練して終了。
なんだかなー
-
- 28
- 2014/09/03(水) 21:17:56
-
↑
やった学校もあるよ
-
- 29
- 2014/09/03(水) 21:19:16
-
>>28
そうなんですね〜折角だからみんなでやった方が良いと思うな。
-
- 30
- 2014/09/04(木) 16:52:58
-
自治会とか子供会も入らず
学校クラスの役員選ばれると
「私はやりたくないので他の人お願いします」キリッ
権利主張は何もしなくても受けられて当たり前
鼻から近所好きあいないから
すぐ「市役所」に抗議クレーム
-
- 31
- 2014/09/04(木) 22:09:32
-
やりたくないからじゃなくて、持病持ちだからとか何かしら理由を付けて断るくらいには言い訳に気を遣えって話だわな
個人的には余裕があるウチに引き受けて、一度やったからもうやらない、という言い訳ができる条件を整えた方が良いとは思うがねえ
このページを共有する
おすすめワード