●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part76●○● [machi](★0)
-
- 44
- 2014/08/27(水) 21:59:34
-
ドモンで修業したからモンドなのか…バレバレじゃねえか
-
- 45
- 2014/08/27(水) 22:24:24
-
>>43
主水の親父は必殺仕置人の藤田まこと演じる中村主水に憧れてるんだって
オヤジの苗字も同じ中村
ちなみにラーメン屋の隣の倉庫みたいなとこシャッター開けるとスゲーベンツ止めてるな
オヤジのベンツらしい
-
- 46
- 2014/08/28(木) 00:15:26
-
図書館の近くの店主かなり高齢だよね。営業日も減らしてるし
あと何年やれるか・・・。
-
- 47
- 2014/08/28(木) 12:37:28
-
>>45
確かにオヤジ曰くそう言ってるけど、ドモンと味同じじゃん
-
- 48
- 2014/08/28(木) 16:53:59
-
どもんは居酒屋じゃないの?
-
- 49
- 2014/08/28(木) 17:54:13
-
戸田のドモン。
-
- 50
- 2014/08/28(木) 19:20:43
-
ドモンのおやぢのギャグは寒すぎ
-
- 51
- 2014/08/29(金) 15:48:52
-
>>46
駅前の居酒屋『てらこや』で料金確実に上乗せされたんだけど他にも被害者いる?
-
- 52
- 2014/08/30(土) 15:02:07
-
>>51
そのお店の料金設定はわかりませんが、
税金・サービス料・チャージ・お通し等の確認をした上で言ってるんですよね?
「被害者」とか言っていますが、正規の料金でしたら「信用毀損罪・業務妨害罪」ですよ?
-
- 53
- 2014/08/30(土) 21:29:49
-
確実に上乗せって言い切るのなら、なんでその場で言わないんだ?
そもそも「確実に上乗せ」と言い切る理由は何だ?
-
- 54
- 2014/08/30(土) 23:34:38
-
レシートも出ないのか?
-
- 55
- 2014/08/31(日) 03:25:24
-
東京理科大は補助金の返還の意思は一切ないらしい。
以下質問の回答の一部抜粋
久喜市からの補助については大変感謝しておりますが、
久喜市に本学が経営学部を開設してから、お世話になった20数年間で
補助額相応の地域貢献はさせていただいたものと判断いたしました。
1年に2億円相当の地域貢献はあったのだろうか・・・
-
- 56
- 2014/08/31(日) 15:09:50
-
理科大の傲慢さは酷いな
-
- 57
- 2014/08/31(日) 18:17:19
-
てらこ○はいつも客多いから気になって行ったんだけど、キャバ嬢のアフターが多かった。
提携してるんだろうね
予想以上にお金取られたしガラ悪いからもう行かないな
-
- 58
- 2014/08/31(日) 21:45:33
-
今日の昼ころ、モラージュのゲーセンで警察官がわらわらいたけど、何があったんだ?
-
- 59
- 2014/08/31(日) 22:00:03
-
所轄署対抗大ゲーム大会
-
- 60
- 2014/09/01(月) 05:07:21
-
前にもモラージュのゲーセンでトラブルって報告あったね。
客同士の親か子が揉めたんだろ。
-
- 61
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 62
- 2014/09/03(水) 10:20:48
-
エホバの証人の勧誘が来た。
-
- 63
- 2014/09/04(木) 14:14:50
-
東口のリンガーハット潰れた
-
- 64
- 2014/09/04(木) 21:34:46
-
えっ、東口にリンガーハットなんてあったんだっけ?
ヨーカドー裏手、元デニーズの焼き鳥屋もいつも閉まってね?
-
- 65
- 2014/09/05(金) 06:27:28
-
リンガーってココスの辺りにあったあれじゃね
あそこ色んなラーメン屋になって尽く潰れるよね
-
- 66
- 2014/09/05(金) 12:08:32
-
東口っていうか幸手久喜線のココスんところな
つぶれたっつーか、まだあったんだww
-
- 67
- 2014/09/05(金) 16:17:02
-
リンガー、あまり食べないけど無くなると不自由だな
たまーに皿うどん食べたくなる
-
- 68
- 2014/09/05(金) 16:36:39
-
潰れた長崎ちゃんぽんのリンガーハットはテルルとかセキの近くの
>>65と66が言ってるのは立地的にラーメンの稲葉だと思うんだが、あそこまだ行列できることもある位には繁盛してるよ
-
- 69
- 2014/09/05(金) 18:14:45
-
リンガーハット久喜店閉店
コイデカメラも閉店したな
モラージュとアリオに店ができたからな。
-
- 70
- 2014/09/05(金) 19:16:22
-
>>69
ソフトバンクも閉店
-
- 71
- 2014/09/05(金) 20:06:28
-
>>70
旧コイデに移動したテルルじゃなくて、旧テルルに入って1ヶ月のソフバンが閉店するのか?それとも別の店舗?
-
- 72
- 2014/09/05(金) 20:11:46
-
長崎ちゃんぽんはモラージュにもアリオにもあるから
撤退したのかな。
-
- 73
- 2014/09/05(金) 20:29:25
-
>>70
ソフトバンクは移動しただけだろ
-
- 74
- 2014/09/05(金) 20:49:42
-
>>64
焼き鳥屋はとうの昔に閉店
-
- 75
- 2014/09/06(土) 01:52:23
-
マルエツ近くにある、ウエルシア9月30日で閉店です。セキ薬局強し
-
- 76
- 2014/09/06(土) 05:47:15
-
東京大田区の女子児童二人の自殺はアレを思い出すな
-
- 77
- 2014/09/06(土) 06:15:15
-
>>75
そもそなんであそこに出店したんかな?
-
- 78
- 2014/09/06(土) 17:39:06
-
虫よけスプレー買占めあって品薄らしいけど
久喜はどうかな?公園や蚊の多そうな場所に近づかなければ
大丈夫そうだろうけど
-
- 79
- 2014/09/06(土) 19:19:30
-
なぁーに、デング熱なんざぁインフルエンザの症状が1週間続くだけ
って、結構つらいよな
-
- 80
- 2014/09/07(日) 02:39:29
-
>>77
本当ですよね。セキ青葉店から近いですからね。おまけにセキ青毛店も出店したから、おさらてですね。
ウエルシアの店舗は昔から何回も閉店してます。場所は悪くないけど、今度新店できる時は、ドラッグストア スーパー 以外じゃないと難しそうですね。
-
- 81
- 2014/09/07(日) 02:42:20
-
>>80
訂 おさらてですね。
正 なおさらですね。
すいません。
-
- 82
- 2014/09/07(日) 15:15:53
-
http://www.wasimiya.org/hajisai/img/enbumap_s.jpg
鷲宮凄い渋滞でぐぐったらこんなイベントやってた
一切聞いてないんだが
-
- 83
- 2014/09/07(日) 16:14:05
-
毎年やってる伝統あるお祭りだったけど
近年は虹の世界の住民が沢山参加するようになって
しかも今日はモラージュで声優のイベントがあったという偶然も
-
- 84
- 2014/09/07(日) 16:17:18
-
土師祭なら毎年やってるよ
-
- 85
- 2014/09/08(月) 09:34:08
-
>>82
何かスケジュールから凄い濃い臭いが
行ってみればよかったなあ
-
- 86
- 2014/09/08(月) 16:10:48
-
オタクがわんさか集まるから嫌だわ
-
- 87
- 2014/09/09(火) 00:25:44
-
コスプレ祭り?
赤ん坊のころから連れて行かれたわしみや神社は何処に・・ 寂れるよりはマシなのかな?
-
- 88
- 2014/09/09(火) 17:52:26
-
BBQ用の肉を調達したいんだけど、久喜周辺で安い肉屋あったら教えて
前は春日部あたりにロービーキングとか肉のビックリ市とかあったんだけど、今なくなっちゃったよね
それから、牛ハラミ扱ってる肉屋も知ってたら教えてください。前はヨーカドーの肉屋で売ってたが最近はあんまり見かけない
-
- 89
- 2014/09/09(火) 19:34:18
-
平成26年9月1日現在
久喜市総人口
154,908人 (前月比-6人)
旧久喜:+ 4人
旧栗橋:- 5人
旧菖蒲:- 8人
旧鷲宮:+ 3人
人口は減少に転じました。
鷲宮地区は3ヶ月連続増加しました。
久喜地区は2ヶ月連続増加しました。
菖蒲地区は3ヶ月連続減少しました。
栗橋地区は減少に転じました。
-
- 90
- 2014/09/09(火) 21:17:01
-
昨日の朝、東北道の橋(高木病院の一本久喜インター寄り)が全く動かなかったけど何か知ってる方、何だったのか教えて下さい
-
- 91
- 2014/09/09(火) 22:08:45
-
>>90
>昨日の朝、東北道の橋(高木病院の一本久喜インター寄り)が全く動かなかったけど何か知ってる方、何だったのか教えて下さい
一本久喜インターって何?
-
- 92
- 2014/09/10(水) 14:22:38
-
橋が動いたら怖いな
-
- 93
- 2014/09/10(水) 21:25:32
-
>>75
ウエルシア薬局
誕生記念セールだとかで大きなチラシが来たけど
本当に閉店するのか?
このページを共有する
おすすめワード