facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 80
  •  
  • 2014/09/07(日) 21:14:43
>>58
揚げ物や油物を食べてすぐ下痢するんだったら、一回病院に行くのもいいかもよ。
胆嚢やすい臓、肝臓は大丈夫ですか?。
ご自愛ください。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/09/07(日) 23:16:51
>>7879
ジョージャクオツ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/09/07(日) 23:18:58
今回おばかな相手がいるので、特定されれば警察の方の労力の矛先はそちらに向かいます(●´ω`●)
みなさまも、県警のネット相談からご支援お願いいたします。
怖くて夜も眠れないのです

http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/cyber/contact.html

>>108

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/09/07(日) 23:21:55
あなたぷららだろ?
そして偽物と決めつける要素は何?
あなたが他人様の学歴どうこう言える学歴ないならガタガタぬかすな。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/09/07(日) 23:24:17
きらめきの 常総台地に 守らるる
宵寒し風 住み易きかな


翁様、評価お願いします。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/09/07(日) 23:32:12
XFUrtIyw

〉〉263
ぷららじゃない方は噛みつかれただけだろ。
ぷららかまっているのは他にもいるのに、何故こいつだけ?
IP貼るのはぷららレベルだな。
もしくはぷららが別口で投稿か?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/09/07(日) 23:36:02
ププっ、一言も赤門出身って言ってないのにwww
仮に出身だとしても、わざわざ個人に関する情報をぷららさんみたいな粘着質に答える芭火いるわけないだろ。
芭火も休み休みにして下さい。
既出だけど教養を国府台、日吉、吉田で過ごした可能性は無視ですか?
またググって粘着具合を露呈して下さい。

他はガキって…、またご自身に都合の良い解釈ですね…。

ここまで皆に嫌われても、この板にとどまる粘着力というかメンタルのタフさは本当に
すごいですね。




脳内医科歯科の提供平成

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/09/07(日) 23:42:09
>>78
au版のiPhone5は電波を一つしか掴まずに圏外になりやすいらしい。
Androidスマホは3つ掴める。
5sになってから同じく3つ掴めるようになって圏外も少なくなったようだよ。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/09/08(月) 02:09:23
87さんありがとう。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/09/08(月) 08:00:34
>>58
揚げ物に弱い人は、食べる前に牛乳など飲んでみてはいかがですか?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:35:22
守谷高校の先の橋の手前で両車線とも通行止めになってたけどなんかあったのかな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:35:35
今日の朝、滝下橋の事故の詳細知ってる人教えて。
復旧は1日かかるらしいけど。。。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:36:48
滝下橋がしばらく通行止め

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:39:22
どんな事故だったの?周辺がものすごい渋滞だった。復旧はどのくらいかかるんだろう・・・

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:48:04
「守谷市防犯情報メール」からの転載

■滝下橋における車両全面通行止めについて■

防犯上の情報配信ではありませんが,ご了承願います。
本日,市内の滝下橋において発生した交通事故の影響により,
本日より滝下橋はしばらくの間,車両全面通行止め(歩行者・自転車を除く)となりますことをお知らせします。

詳細につきましては,茨城県竜ヶ崎工事事務所へお問い合わせ願います。
電話 0297-65-3411

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:53:17
滝下橋は何年頃、建設されたのでしょうか?

橋巾が狭く、大型車交互通行だったが、
なぜ、あんな中途半端の巾の橋を作ったのか理解に苦しむ。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:54:22
貧乏人が茨城で戸建て買って威張ったって見ていてツライ。
嫌なら満足出来る場所へ引っ越せばいい。
買えないから守谷来たんだろ?
じゃなきゃ都内や横浜から意地でめも通勤して黙ってろ!

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:55:50
よっしゃ竹やぶに行きやすくなる。
あの止まれから出るの危なかったんだよな、見通し悪いし意外に交通量あるし。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/09/08(月) 18:47:58
>>94
問い合わせしてみました。
橋が傷ついていて、補強工事完了まで通行できないそうです。
工事のメドも立っていないので1ヶ月ほど通行止めになる可能性があると言われました。
そちら方面に通勤の方、時間に余裕を持って行かれるように注意してください。
たぶん、ふれあい道路〜玉だい橋は大渋滞になるでしょう。
なんか裏道ないですかね??

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/09/08(月) 19:02:25
>>97
よっしゃとかいったら
だめよ〜だめだめ

そう言う気持ち、俺にもあるけどね

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/09/08(月) 19:08:45
きゃりーぱみゅぱみゅのスッピン見たら
ガッカリ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:05:45
寿し屋の小平治 食中毒出して営業停止処分だってね

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:08:21
これね
  ↓
.koheiji.com/

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/09/09(火) 06:40:57
>>92
滝下橋見に行ってきました。
守谷高校側のトラス上部にぶつけたようで、部材の一部がめくれていました。
建設は1956年ごろだったと思いますので、架け替えの時期かもしれません。
バイク・自転車・歩行者は、専用橋をわたれます。

それにしても、全面通行止めの表示が地味すぎて見落とします。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/09/09(火) 07:37:03
茨城県竜ヶ崎工事事務所の自業自得。
狭くて危険だって言っているのに架け替え予算とらないから
こういうことになる。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/09/09(火) 07:46:25
近くに新しい橋と道路作ろうとしてるけど、一部の進歩的住人様が反対して進んでないんだよな

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/09/09(火) 08:01:06
防災上の避難経路としても橋は重要です。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/09/09(火) 08:10:40
あの橋、よくトラックが隅っこで交互通行の順番待ちで止まるから
無駄に込むんだよなあの橋
大型進入禁止か、新しいの作れとずーーと思ってました

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/09/09(火) 08:45:12
この機会に、橋の手前に高さ制限の金属ゲートを設けて、
大型車を通行出来なくしてよ。
クロネコが通れるくらいの高さでいいよ。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/09/09(火) 09:10:20
そうだね、大型は禁止でいいと思う
それにしても工事どのくらいかかるのかな
あの橋が渡れないのは地味に痛い

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/09/09(火) 09:33:10
今朝アサヒビールから坂東市まで1時間半.....orz

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/09/09(火) 09:45:30
うわー……
仮設信号つけて
普通車だけ、進入台数調整して
朝夕だけ封鎖解除とか出来ないもんかね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/09/09(火) 10:51:18
玉台橋もふれあい道路、294、どちらからのアクセスも激こみでした。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/09/09(火) 12:08:54
菅生のできたばっかりのセブンも可哀そうに…

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/09/09(火) 13:44:41
>>74
うちはNTTだな 

ナンバーディスプレイしてるから0120XXXは極力でないようにしている

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/09/09(火) 14:36:02
>>113
売り上げそうと落ちるだろね

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/09/09(火) 18:12:03
滝下橋、欄干の斜めの太い鉄骨のねじれていた。
巨額な金がかかるが、運転手または雇い主に賠償請求がいくのだろうか?
自動車保険はこのような事故をカバーするのだろうか?
鉄道自殺では遺族に巨額な賠償請求がいくらしいが、
道路関係での費用はどうなるのだろうか?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/09/09(火) 19:23:53
img.wazamono.jp/car/src/1410258233277.jpg

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/09/09(火) 20:20:56
ナンバーがむかつくなw

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/09/09(火) 21:08:29
スルースルー!
ぷららはかまって欲しいだけの気地画井なんだから!

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/09/09(火) 21:22:08
>>113
ミニストップも影響大だろうね

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/09/09(火) 21:42:34
午前中、自転車で滝下橋〜菅生南〜玉台橋〜ふれあい南下してと、ぐるっと見物してきた。
予想通り、玉台橋前後で激混み。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/09/09(火) 23:39:21
渋滞回避のために水海道有料道路を一時的に無料解放しないかな。通勤時間が倍以上になってつらい。
あと滝下橋を普通車限定で片側交互通行になればいくらかちがうだろうに。
家どかさないと橋の拡幅きびしそうだし、どうなるのかな。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/09/10(水) 01:24:57
滝下橋は事故なの?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/09/10(水) 05:42:30
>>123
大型車と小型車の事故らしい、詳しくは>>94
そういや、最近はふれあい道路とかに滝下橋大型交互の看板出してなかったけ?
この事態を予知してたとか・・・・・

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/09/10(水) 07:50:02
滝下橋、県議の小川さんのブログに写真あるね。
写真見てると事故って言うより、大型車が無理して渡ろうとして自爆したように見える。
無茶する奴がいるなら大型交互とかじゃなく、根本的に大型車通行禁止するしかない。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/09/10(水) 07:52:47
4トンワイドトラックと
エルグランドなんかの大型ワゴンとかでもすれ違うのぎりぎりだらね
こうなる前に大型進入禁止にしておけば、橋の修繕費やらなにやらのお金ういたろうに

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/09/10(水) 09:27:07
この頃、守谷駅周辺で薄毛の中年が運転する黒いプリウスが
かなり運転マナーが悪いんだけど、何か良い方法はないですかね?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/09/10(水) 13:25:26
白いプリウスで対抗しよう

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/09/10(水) 13:25:34
大型車の通行を禁止にしてほしい個所といえば、58号の高野小学校からふれあい道路
へ抜けるくねくね曲がった狭いところもそうだねぇ。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/09/10(水) 17:24:45
>>103
そうですね、最初に橋の上部にぶつかったみたい。ひょっとして橋の高さ表示
をしなかった守谷市が悪いんじゃないの?
ちなみに橋反対側にもぶつかった跡があった。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/09/10(水) 17:57:42
取手民が代々木公園でデング熱貰ってきた模様。
みんな気をつけよう。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード