facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 132
  •  
  • 2014/09/10(水) 18:28:51
>>127
白プリウスより、BMWかベンツ系のほうがいいかもね
現実的にはナンバー控えて警察へ連絡ぐらい。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/09/10(水) 20:40:47
通行止め後圧倒的に交通量が減った@58号線

アサヒビール周辺に通勤するのに
ふれあいから58号線を使う自分は快適過ぎる。

不謹慎だがずっと通行止め、
もしくは大型車通行止めで構わないと感じてしまうw

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/09/10(水) 23:32:20
守谷在住で子供を産まれた方、どこで産みましたか?
普通に第一かなと思うんですが、無痛分娩希望の場合、取手やつくば、野田の病院なのでしょうか?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/09/11(木) 00:21:13
>>133
何度も言うが、あそこはトラックワイドボディー以上から
交互通行になってるからこむのだよ
通行止めはそうそうに復旧して、大型禁止にすれば快適になるね

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/09/11(木) 00:52:36
>>131
守谷民が貰ってくるのは新宿三丁目で淋病くらいだろう

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/09/11(木) 00:59:53
あおるなよ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/09/11(木) 03:15:56
>>134
TX沿いによさげなのあるよ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/09/11(木) 11:25:49
この滝下橋の事故した運転主や会社って名前出てないけど、謝罪しろよ…
まだ、誰も責任をとっていない、、、議員に問い合わせてもだんまり。。お役所も同じ…くずだな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/09/11(木) 11:53:10
>>138
厳しいところと聞きます。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/09/11(木) 12:00:23
>>140
どう厳しいんですか?
うちも検討していたので興味あります

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/09/11(木) 12:30:22
>>139
特定したところで仕方ないけど、議員ブログにナンバー写った写真はあったね。

軽自動車の被害者は大丈夫だったのかな。
馬鹿クレーン車も保険は掛かってるだろうけど、橋の修繕費カバーできるのかね。普通の保険だと電信柱倒したとき保険金おりるけど。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/09/11(木) 12:46:12
でてきた謝られても困っちゃうけどね
ただ、電車が一時間止まると相当な金額請求されるじゃん?
道路は無料っていっても、貴重な橋のルートを寸断したんだから、それ相応の金額払うべきと思います
事故起こしたドライバーは名前公表されないのかな
死亡事故だけなのかな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/09/11(木) 13:00:24
>>142
クレーン車は、大型のレッカーですか?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/09/11(木) 14:17:57
>>141
妊婦さんへの対応が熱心で厳しく感じられるんじゃない。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/09/11(木) 17:22:09
水海道有料道路が通勤時間帯無料になった

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/09/11(木) 17:55:10
あの橋の近くのミニストップとかは訴えてもいいレベルなんじゃないかw
そのくらい影響大きいと思う

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/09/11(木) 18:24:05
TX沿線なんて川崎で京浜東北えならにあるよと応えているようなもんだろ。
漠然と広範過ぎて答えになってないと皆は思わないのか?
茨城メートル法はそれがデフォなのか?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/09/11(木) 18:35:04
川崎で京浜東北えならにあるよと? 意味不明

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/09/11(木) 18:55:32
前後の文脈から脳内でタイプミスを修正してくれ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/09/11(木) 19:59:33
>>150
高度なこと要求すんなよw

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/09/11(木) 20:32:51
>>149
「川崎で京浜東北線沿線にならあるよ。」とタイプしたかったみたい。

>>148
川崎みたいに大きい市じゃないからどこの病院のことを言っているのかわかるよ。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/09/11(木) 20:39:33
お産の森のことだよね!すぐにわかったよ
ただ、無痛分娩やってるかは不明

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/09/11(木) 21:08:16
img.wazamono.jp/car/src/1410437038184.jpg
img.wazamono.jp/car/src/1410437060648.jpg
img.wazamono.jp/car/src/1410437109679.jpg
img.wazamono.jp/car/src/1410437160161.jpg
img.wazamono.jp/car/src/1410437185854.jpg

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/09/11(木) 22:03:31
>>153
うちもお産の森だった
妊婦への指導が驚くほど厳しいよ

ただそのおかげか、うちは比較的安産だった
1人目が別のとこでひどい難産だったので

体重管理とか自信無いやつはやめとけ
マジで言われるから
うちは痩せてるからそこは唯一優しかったけど

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/09/11(木) 23:13:56
>>150
高度なこと要求すんなよw

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/09/12(金) 00:01:39
>>154

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/09/12(金) 02:39:10
水海道有料道路の無料化は以下のようになりました。
朝、6時〜9時  夕方、17時〜20時が無料となります。

渋滞緩和されるといいな

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/09/12(金) 07:00:29
玉台橋からKs電機の交差点までが朝と夕方えらい渋滞してるわ
あんな小さい滝下橋なのに結構交通量あったんだな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/09/12(金) 09:09:32
線路のガード下の高さ制限を守らなくて、自爆した車は見たことあるけど
橋であれやられると悲惨なんだね。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/09/12(金) 10:38:31
脳内でタイプミス修正したら その文章はどこに持って行けば良いものかと・・・

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/09/12(金) 11:39:10
>>161
あなたの胸の中に

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/09/12(金) 13:47:27
これを機に、都市軸道路の橋の建設を早めてくれないかな。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/09/12(金) 17:56:43
はるかに有用性高いよな。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/09/12(金) 20:53:22
>>163
北守谷公民館あたりの反対派がねえ (´・ω・`)

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:38:04
最近夜遅くインターホン鳴らしてくる業者がウザい。
不動産ではありませんとかいいながら、一軒家とマンションの話ばかり。
今度来たらインターホンのモニター写真残して警察に通報だな。
みなさんも気をつけて下さいね。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:48:56
>
>>165
それ違う橋

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/09/13(土) 10:32:17
滝下橋の件
橋が閉鎖され交通流が変わったのだから。
それに対応した信号げんじの変更を願う。
警察の規制の部署が担当だったかな?
それをやらないと守谷側は有料橋を開放しても
あまり効果ないんじゃないかな。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/09/13(土) 11:31:51
滝下橋は大型通行禁止にして手前に高さ制限のゲート作れば?
大型がどうしてもあの橋を通らなければならない理由など無いと思うけど

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/09/13(土) 11:50:08
ないね。
迂回すればすむ話だからね
さらに言うと、トラック同士の交互通行も、ただの暗黙のルールです
そんな暗黙のルールで今まで混雑してたんですよ
四トンあたりから規制にした方がいい

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/09/13(土) 12:14:52
>>170
両方大型進入したときは、牛歩と変わらなかったからね
トラック等の裏道として使ってたトラックドライバー多そう

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/09/13(土) 14:13:17
まだ開通の見込みは全然立ってないの?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/09/13(土) 15:58:59
9月中に普通自動車だけの暫定開通を目指している。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/09/13(土) 17:58:42
そのまま普通自動だけ通行可にしとけよ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/09/14(日) 23:20:31
>>142
被害側には妊婦さんが乗ってて病院に運ばれたらしいが無事だったらしいとさ

>>147
通行止め知らずにくる車がUターンや道(迂回路)尋ねるついでに寄ってるっぽいぞw
まーあの道自体の交通量激減してるから売上は確実に減ってるだろうな

橋の先に住んでるから市役所側に行くのに玉台橋側に迂回しなきゃならんのですげー不便なう
はよ普通車通してくれ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/09/15(月) 14:36:56
守谷市
事故起こした会社の名前がでてこない
県議のブログの内容

ということは...

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/09/15(月) 17:45:54
県発注の工事の車

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/09/16(火) 12:24:06
守谷で秋葉原の観光案内の子と一緒に
食事してたのみた!
秋葉原から呼べるんだね…

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/09/16(火) 12:49:18
守谷が震源らしいな………

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/09/16(火) 13:13:22
震源地は沓掛だよ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/09/16(火) 22:41:42
どう考えても震度3の揺れじゃなかったんだが、守谷の震度計大丈夫か?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/09/16(火) 23:08:18
たしか市役所の屋上だっけかな。
周りの土地より更に高所に陣取ってるから、地震計浮いてんじゃないの?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード