facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 54
  •  
  • 2014/09/06(土) 23:18:25
花火は繰上げで始まったね。途中で降ってきたけど。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/09/07(日) 00:41:38
今回の花火ttp://youtu.be/9PRM4WQQRzo

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/09/08(月) 10:34:02
来年春、線路向こうに巨大なららぽーと富士見ができるし
アクロスプラザ(旧ウニクス)このまま衰退ですかね(^^;

ヤオコー、docomo、3Qカット、スギ薬局、TSUTAYA、ダイソー、
コジマと結構利用してるんでなくなると辛いです…。
近くのUNIQLOとか駐車場は狭いし段差はあるしアクロスプラザに来た
方が便利だと思うんですけどUNIQLOが入るには空いている店舗小さいんでしょうね。

タリーズの跡地とかペットも一緒に来店できるカフェとか来たら繁盛するような…。

自分に資金があれば(苦笑)

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/09/08(月) 13:01:31
タリーズ完全になくなったの?
それは痛いなあ…
代わりにいいカフェができてほしい
あさくま跡も、おいしくて珍しい店舗が入らないかなあ
グランシア在住の方は廃れてく旧ウニクスが残念でしょうね

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/09/08(月) 18:54:30
いかがでしたか?みよしまつり
行ってビールひっかけたかったなあ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/09/08(月) 21:49:18
タリーズは星乃珈琲を見越して勇退したのかしら

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/09/08(月) 22:56:42
旧ウニクスは昔のアウトレットモールリズムみたいになるのかなw

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/09/09(火) 01:12:34
星乃珈琲はいつオープンするんだろ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/09/09(火) 02:40:23
ウニクスってのは会社が変わるだけで店舗は変わらんの?
おっ、ウニクスってこれかぁって看板見て行きたくなったばかりなのにまるっきり変わるってんなら涙目だわ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/09/10(水) 10:56:55
>>56
ららぽーとはしばらく開店ラッシュで使い物にならないし、日常的な買い物で線路渡る意義はないから、
日常使いとしてのウニクス(現アクロス)の価値は減らないかと。
むしろ、あそこで飲食店は無理がある。ベルクにカフェを置くようなもの。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/09/10(水) 21:18:36
>>63
ベルクに昔マクドナルド入ってたけどオーダーミス多かったよなあ・・・

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/09/10(水) 23:28:10
ベルグって書くと噛み付いてきた誰かさん
今頃どうしているかなあw

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/09/12(金) 09:21:21
ららぽーと楽しみだな。

東京ドーム4個分の敷地って、どんなにデカいんだ。
テナントも300軒だと。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/09/13(土) 15:49:06
楽しみ過ぎて月に2回は所沢からチャリで見に行ってるわ
チャリで行ける距離にあんなデカイの出来てくれるとか嬉し過ぎる

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/09/13(土) 16:20:57
所沢から?マジかよ?
パルコとか西武とかあんだろ。
有象無象の寄せ集めよかそっちの方が良いと思うんだが。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/09/13(土) 21:37:26
所沢っていっても広いしね
狭山湖から来てたら尊敬すん

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/09/13(土) 21:48:55
いやー、ショッピングモールが好きなもんで…
新所沢から行ってるよ。モール目当てで坂戸与野辺りまでは行った

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/09/13(土) 22:22:42
所沢から坂戸って凄いな!
ちなみに、オススメのモールがあれば教えていただきたい

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/09/14(日) 09:01:24
>9/29(月)オープン
今日の求人広告に書いてあった。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/09/14(日) 23:09:26
>>71
川越までは行ったけど、その先にも行きたくてさ。次は日の出(イオンモールあるみたい)に挑戦
オススメのモールはちゃんとチャリで行った所なら武蔵村山イオンモール、東久留米イオンモール、今日行って来たけど越谷レイクタウンかな
あとチャリじゃないけど、豊洲のららぽーと
あまり数なくてごめんね、広いとこばかりだから行き甲斐はあると思う
あとザ・モールみずほ16店もお気に入り

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/09/15(月) 22:45:28
所沢〜三芳町って、意外とアップダウンがないので、自転車だと楽なんだよ。
天気がいい日に、ウニクスまで行って、サーティーワン食べてのんびりも良いもんだ。
サーティーワンは新所沢にもあるけどさ。

距離が滅茶苦茶だけど・・・大雑把に
東村山、西武球場〜多摩湖&狭山湖、浦所で新座の方がアップダウンで滅入る

立川や吉祥寺は流石に疲れた。ママチャリだからだけどね。(苦笑)

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/09/15(月) 23:52:47
>>74
ウニクスこの間行って来たけど、本屋もあるし良いよね。某スーパーで知らない方とおしゃべりになった時に初めて聞いた名前だったから本当にあの方には感謝感激

>距離が滅茶苦茶だけど・・・大雑把に
東村山、西武球場〜多摩湖&狭山湖、浦所で新座の方がアップダウンで滅入る

これめちゃわかるwむさし村山イオンモール行く時なかなか大変だったw
立川・吉祥寺良いなぁ。今度行こうかな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/09/15(月) 23:53:46
確かに航空公園まで延々平坦な畑地帯だしね。
あの果てしない直線を走るのが楽しいか苦痛かだね。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/09/17(水) 20:49:45
時期によって

茶色い風がねぇ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/09/23(火) 10:27:02
>>70
チャリでモール巡りご苦労さん。
だけど、日の出モールのスレに出てたけど、ツーリングがてら
寄る客が多いらしいが、フードコートで汗臭いのは勘弁してくれって。
みなさんも気を付けましょうね。
ちなみにイオンモール与野と羽生が抜けてるね。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/09/23(火) 15:52:31
>>78
チャリも良いけど、狭い道走ると車の邪魔になって悪いからそろそろ車も考えてる。まあ慣れてからじゃないと行かないけど
汗臭さはめちゃ気にしてるけど、これからも気をつけたいわ
予野はモール狭くてちょっとがっかりした。羽生もいつか行きたいなぁ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/09/23(火) 18:08:23
近隣のイオンモールもレイクタウン以外は大体行ったけど、
最近は東久留米がお気に入り。
コンパクトに必要最低限のものがあり、道もそんなに混んでない。
ラウンジも空いてるから快適。
与野なんかまず入れないからね。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/09/23(火) 21:27:56
>>80
おっ、先日行って来たわ。東久留米良いよね
田無の宮脇書店が好きでたまに行くんだけど、そこから更に先へ行けば1kmくらいで着くのに知らなかったから今凄く悔しい

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/09/24(水) 10:16:58
チャリダーなら、大型の制汗シートを持ち歩いて、ショッピングモールのトイレで全身拭けば汗臭ささ0。夏の通勤もこれでバッチリ。シャツだけでも着替えれば完璧。
金をケチって濡れタオルでやると汗は拭けても匂いは倍増になったりするので要注意。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/09/25(木) 09:13:04
ららぽーとの開業に合わせてバス路線が新設されるみたい。

所沢から、ららぽーと経由で大宮まで行けるようになる。
あまり用はないが、南古谷と与野にも。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/09/27(土) 12:43:48
ららぽーとまでの坂が徒歩やチャリ族にはネックだな

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/09/28(日) 15:41:13
ダイエー三芳店って、目の前にゲオがあるせいかゲーム販売してないんだね
せっかく商品券持って来たのにガッカリ…orz

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/09/28(日) 21:02:48
>>85
そのうちイオンになったら食料品しか置かなくなるよ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/09/28(日) 21:26:40
なんか魅力を感じないんだよね
ダイエーって

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/09/28(日) 21:40:26
イオンに吸収されて今は名ばかりだし
イオンとしても元他社名の店舗に力入れないしね。
もうすぐダイエーの名前消えるらしいから
イオン系の名前に変わったら少しはテコ入れするかもね?

店舗廃止という可能性も無いことはないけど。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/09/28(日) 22:02:26
このへんスーパー多いから、危ない気もするね。
志木は閉店しちゃったし。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/09/28(日) 22:12:15
ダイエーもトップバリュが増えて買う気にならんよ
イオン系に改装されたらもっと行かない

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/09/28(日) 22:15:27
近場にあるダイエーもベルクもやまやもぜーんぶイオン系なんだよな

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/09/28(日) 22:49:36
というかららぽの影響をどう見るかだろうね。
正直、この辺の地位の需要にふさわしいのは
ベルクくらいの店舗な気もするし。

ヤマダ電機とかが来ればいいのになぁ。
マツモト無くなってから電気製品買うのが不便でしょうがないわ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/09/29(月) 06:28:58
コジマはだめなの?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/09/29(月) 12:38:16
ノジマは影が薄いな?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/09/29(月) 22:44:42
いよいよ明日、星乃珈琲開店だね
無駄に混むんだろうなあ
年寄り、おばさんだらけだろうから回転悪そうだわ
落ち着いたらいくことにするか

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/09/29(月) 22:58:29
ダイエーじゃ無くなっても、ダイソーは残してほしいな。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/09/30(火) 01:08:36
ノジマが今のダイエーのところに来れば今より売り上げ上がる気はするけど
地代のコストが跳ね上がるんだろうなぁ。ノジマにはちょっと広すぎるし。
オリムピックとかロヂャース的な店の方が合ってるかもね。
D2には悪いけどドイトとかのホームセンターも面白いかも。
今の人って電気製品や冷暖房製品もそういう店で買ってそうだし。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/09/30(火) 02:27:15
東台小のすぐ裏も藤久保だしみずほ台駅のすぐそばも藤久保だし役場も藤久保だし4000番以上あるとか訳わからん

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/09/30(火) 13:13:19
いつでもどこでもスマホで広報みよし i広報紙導入
http://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/town/koho/ikoho.html

広告収入で運営ならいいけどなぁ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/09/30(火) 17:26:19
アクロスプラザにはなにか真新しいお店がはいるといいな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/09/30(火) 19:47:52
9月29日(月)午後4時頃、町内の小学生が、みよし台地内において不審者(オレンジ色の上着、茶色のズボンを履いた白髪混じりの年配の男)に名前を聞かれたり「ブランコに乗ってみて」等、声をかけられる事案が発生しました。
(続き)また、午後4時30分頃には、同じくみよし台地内において、自転車に乗った小学生が不審者(同一人物)に呼び止められ「お菓子をあげる」等、声をかけられ、その後「かわいいね」と言われ、足をさわられるという事案も発生しました。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:06:54
また誰かさんのしわざかw

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/10/05(日) 09:04:10
星野珈琲ってどう?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/10/07(火) 17:07:11
>>92
ベルクは惣菜がな...
トップバリューならアコレで買えるし。
建物も古いから行く末は分からないね。
もともと旧忠実屋系の店舗や人はリストラされてたし。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/10/07(火) 17:36:34
>>104
昔はベルクの惣菜は酷くて俺もそう思ってダイエーでばかり買ってたんだけど
最近ベルクの惣菜は美味しくなったというかまじめに作ってると思うよ。
とりあえず俺の一押しはカツどんだから食べてみて。
真面目に作ってるかなっていうのは、手を抜かれやすい
幕の内的ミニ惣菜の多い弁当買ってみるとわかるよ。
ショボいミニしいたけやにんじんでも一応ちゃんと煮しめになってる。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード