facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 139
  •  
  • 2014/08/05(火) 15:57:13
山野井氏は井野台住人ですよ。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/08/05(火) 16:18:37
井野台?
詳しくは書けないけど白山幼稚園の近くじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/08/05(火) 16:57:56
つか山野井氏って誰?w

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/08/05(火) 17:42:25
http://www.starmaker-pro.com/ryu.shtml
取手市議会議員であって、さらにものまね芸人
久保田利伸は本当に上手い

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/08/05(火) 18:36:56
ああ、旧野々井中でライブやった人か!
あそこ借りるなんて政治力のある人なんだろうなと思ってたけど
ホントに政治家だったんだw

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/08/05(火) 22:33:28
市議会議員の住所は公ですよ。
http://www.toride-gikai.net/profiles/profile_list.htm
昔は白山に住んでいたのかもしれないですね。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/08/06(水) 08:09:26
このサイトの「住所を入力してください」の所に住所を書き込んで
移動をクリックすると場所を特定出来るし、議員の人ってプライバシー無いんだな...
(位置情報は正確だと思う。気になる人は自宅の住所などを入力して確かめてみて)
http://www.alles.or.jp/~halcyon/index.html

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/08/06(水) 11:19:19
最近はgoogleやyahooで住所入力するだけで地図出るよね
カーナビも同じことできるし
怖いご時勢だわ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/08/06(水) 19:50:20
図書館やゼンリンの地図上で検索していたのが
インターネット上でも可能になっただけ
今も昔も出来る事は何も変っていない

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/08/06(水) 20:16:39
>>147
ゼンリン検索も図書館も、20年くらい前からだろ
それを考慮しても 怖い御時世になった と思うけど

つーかいちいち噛み付くところなのか(笑)

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/08/06(水) 21:23:52
>>147
まあそうなんだけど自宅に居ながらにして(と言うか何処にいても)
しかも簡単に調べられるようになったのは大きいな....。

住所を入力して検索すりゃ地図にその場所がピンポイントで表示。
Googleだとストリートビューと連動してるから表札が楽勝で読めるほど鮮明な
家の外観写真が見れるので駐車してある車の車種や色もまる分かり。
家の近所じゃ悪いゴミの出し方をしてる人まで映ってるわ(服や外観から人物の特定が可能)

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/08/06(水) 23:43:44
手間とか労力がぜんぜん違うんだから「変わってない」とは言えないだろう。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/08/07(木) 01:07:02
>>148
噛み付いたつもりはなかったんだけど・・・^^;
住宅地図はもっと昔からあるよ
個人情報保護法ができる前は各世帯の名前まで掲載されていたんだよ?
逆にそれがあったからゼンリンは業界一位になれたんだけどね

>>149
ストリートビューは報告すればスグにぼかし入るよ
車のナンバーが丸見えって報告したら翌日には処理されてた

>>150
「出来る事は何も変っていない」と書いただけだよ・・・
というか昔の方が制限なく簡単に色々見れたよ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/08/07(木) 01:24:07
それな
今は携帯あればいいからな

明後日花火大会か
去年はファミマで普通の客なのに『駐車禁止』の貼紙されたなぁ
そもそもは花火の駐車場として利用するやつらのせいとはいえ、不快だったわ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/08/07(木) 06:56:06
最新の台風進路予想だと花火大会の時間帯に四国か九州あたりに上陸してる感じだな
花火大会への影響はビミョー?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/08/07(木) 11:20:27
土曜は台風Vs花火の対決デスネ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/08/07(木) 13:29:12
台風の影響をもろに食らうのは白山の夏祭りか
1週ズラせないなら中止の可能性あるんじゃないか

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/08/07(木) 16:21:07
昨日8/6 14時か15時頃に6号線を下り方面走ってたら 
千葉茨城の県境の橋超えて ガスト通り過ぎたあたりでヤクザかチンピラみたいなのが20人か30人
くらい集まってたんですけど見た人いますか?あれはいったいなにが起きてたのか・・取り立てかなんかだろうか

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/08/07(木) 16:39:24
人を威圧する様な行動を伴う取り立ては違法なので、今時のヤクザはそんなことを白昼堂々とやることはないよ
でもなんだろうね
某マンションに事務所あるけど、ガストとは若干離れているし

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/08/07(木) 17:39:25
今GoogleMapで調べたら
国際アカデミー日本語学院というところでした
皆丸刈りっぽい感じだったんでぎょっとしたんですが、もしかしたらタイとかの留学生集団だったのかな・・・

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/08/07(木) 17:59:55
ふれあい戸頭方面 なんかあった?
大渋滞してる・・・

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/08/07(木) 18:00:09
ああ、なんだあそこか
あそこの生徒の多くは韓国籍みたいだよ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/08/07(木) 19:21:44
所謂「研修名義の低賃金労働者」ってやつね
ブラジル、フィリピン、中国、ベトナム等々
いやあ取手も国際色豊かになりましたね

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/08/07(木) 20:14:28
タックルベリーの向かいあたりに キングダムグローリーチャーチ って、なんだあれ?と思ってたけど、ちゃんとしたキリスト教の教会なんだね
7月に無料でゴスペルコンサートあったとか
行ってみたかったなー

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/08/07(木) 20:55:07
天気予報的に土日は花火大会ダメかもしれんね
去年も翌朝のゴミ拾い中に雨降りだしたが、今年は去年よりコンディション悪いだろうな
しかし開催しちゃったらゴミは拾っておかないと台風でいい感じに吹き飛ばされるかもしれん

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/08/07(木) 20:56:05
『はざま』の鶏白湯そば美味しいね
チャーシューではなくて鶏肉を増やさせてくれると嬉しいんだけどな
あの鶏肉はやわらかさといい脂身のなさといい、クセになる

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/08/07(木) 20:58:52
>>158
中の人知ってるが、留学生斡旋して入学させては
毎度逃亡されて入管に目ぇ付けられてるんだってよ。

一歩間違えれば入管法違反、法律スレスレの商売やってる
限りなくブラックに近いグレー組織みたいよ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/08/07(木) 21:06:27
入管頑張ってくれ!

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/08/07(木) 21:31:06
あ、"元"中の人ね。
今はそんな仕事に嫌気が差して別の仕事に就いてる。
毎度入管に呼びつけられ激怒され、言い逃れせなならんのだって。
そのうち摘発されそうってことで半年ほどで辞めてたよ。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/08/07(木) 23:30:56
>>163
雨の降り方いかんでは河川敷内が増水しそうですからねぇ?
そうなると日曜や月曜の予備日も消化してしまいそうです
取手の花火大会が完全中止になると何年ぶりですかね?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/08/08(金) 00:01:40
>>167
そんなのが取手にあるのか!
知らなかった。
そういえば、コンビニの周りでよく外国人みるなー

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/08/08(金) 06:24:24
そういえば>>158の向かい、少し駅方面に進んだところにある中華飯店
結局誰か食べに行ってないのかな
行ってみたいけど駐車場ないからめんどくさいんだよなー
ガストに停めたらいいとかここに書くから、ガストは無断駐車確認する様になったし(今は知らない)

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/08/08(金) 07:15:46
≫162
教会のそういうイベント物は全部勧誘の為の餌
何も考えずにのこのこ出て行ったら良いカモにされるぞ!

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/08/08(金) 07:31:43
最新の天気予報では明日9日(土)は昼過ぎ以降
雨の予報で夜になるほど激しくなるみたいですね。

どうも明日の"花火大会"開催は難しそうな情勢です・・・・

その後は10日(日)に台風11号が本州を横断する予想ですし
花火大会が出来るかは11日(月)の利根川の水位次第でしょうか?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/08/08(金) 13:01:03
本土横断って、途中で台風ではなくなると思いますけどね。
上陸したとたんに勢力が弱くなりますし・・・

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/08/08(金) 13:24:17
>>173
取手の花火大会中止の3大原因は
「雨」「強風」「利根川の増水」と決まってますから・・・・

だから台風の勢力が弱まって低気圧に変わろうが
その前に降った雨で利根川が増水したらコレでも駄目

今回はそう考えるとココ数年では最も悪いパターンですね

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/08/08(金) 13:46:21
>>169
コンビニから出てるWi-Fi拾ってるんだろうな。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/08/08(金) 14:45:40
雷だ〜

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/08/08(金) 15:11:52
花火中止になりそうですね
中止の場合さじき席が払い戻し出来ないって今知って、震えてる

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/08/08(金) 15:35:05
>>177
桟敷席の料金って日付が予備日に順延して
例えば平日月曜の11日で見る事が出来なくなっても
花火大会が実際に開催されたら返金しないのであって
花火大会が完全中止になったら戻って来ませんでしたっけ?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/08/08(金) 16:40:20
>>178
延期でも中止でも払い戻しがないって券に記載してました。
嗚咽がとまらない

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/08/08(金) 17:07:10
そこまでかw

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/08/08(金) 17:29:51
まぁ設営の値段だからなぁ、払い戻すわけにもいかないし仕方ないでしょ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/08/08(金) 18:31:27
チケットの売買ではなく協賛金って扱いなんだよな

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/08/08(金) 19:04:33
>>179
嗚咽止まらない程って幾ら買ったんだよ?ww

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/08/08(金) 20:07:28
>>179
そうなんですか知りませんでした・・・・
わかりもせず勘違いの書込スイマセンです。m(_ _)m

>>182
なるほど「個人協賛」ってカタチなんですね納得しました。

確かに団体協賛してる分とかも桟敷席があった筈ですから
それを一個人でやってるだけって考えれば中止になっても
払い戻しが無いって考えも判ります。

しかしそう考えるともし完全中止ってなったら痛いですね。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/08/08(金) 21:22:41
延期の場合は、当たり前だけどその延期した日に桟敷席使えるんだよね?
まぁ払い戻しないのはしょうがないと思うけど、延期はあっても中止になることはかなり珍しいパターンだと思う
数年前に、毎年のように延期したり雨天決行したりで天候に恵まれない時期があったね
それでも完全中止になった記憶はないな

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/08/08(金) 21:24:24
打ち上げられなかった花火の玉って来年まで持ち越せるのかしら?
中止になったら打ち上げないまま処分されちゃうのかな.......

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/08/08(金) 21:54:52
>>186
しけって持ち越せないよ、家庭花火もそうだろう
中止になったら全部廃棄
途中で濡れたりしたらそこでおしまい
だから雨降っても何でも始めたらギリギリまで打ち上げようとするんだよね
去年の隅田川とか

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/08/09(土) 04:49:13
>>170
あの中華屋はよく行くよ。
最初はあの建物に入ってみたくて行ってみたんだけどね。
探検気分で。
けっこう清潔で礼儀正しい夫婦が頑張ってるから応援したい。
餃子と定食がうまかった。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/08/09(土) 07:04:19
昨日チラシ入ってたね>中華飯店
出前もやってるみたい。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/08/09(土) 07:30:45
花火は11日に順延ー
http://www.toride-kankou.net/hanabi/2014/0809/3768.html

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード