facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 214
  •  
  • 2014/08/22(金) 02:20:53
東京湾に断層が発生して津波起きて中川古利根アボンの可能性あるよ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/08/22(金) 07:31:23
都民になれば行政サービスが厚い。
かって埼玉県では個人タクシー開業認められなかった。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/08/22(金) 11:01:10
行政サービスとひとまとめにして意味があるの?
港区と荒川区で同じだと思う?
と書くと、ここの主に越谷に関係ないだろと怒られます。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/08/22(金) 12:16:58
そういえば中核市になるといいことあるの?
うち道路拡張計画の予定地に引っかかっちゃったみたいなのよ。

ここまで見た
明日は雨らしいな・・・

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/08/23(土) 00:07:58
阿波踊りは雨天決行??

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/08/23(土) 02:13:42
また賃走カス復活かよ…

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/08/23(土) 21:47:45
天気予報大外れ
踊るにはもってこいの涼しさだったね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/08/24(日) 01:49:31
阿波踊りのとこ帰り道通るけど何も無かった
って隣の人が言ってた

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/08/24(日) 22:15:50
>>217
ごねればごねるほど家を立派に建て替えられます。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/08/25(月) 01:07:46
何だったんださっきのパトカーの追っかけっこ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/08/25(月) 09:52:46
>>223
ゴネ過ぎるとしっぺ返しくらうとも聞いたことあるな


それは置いておいて、五市一町について聞くアンケート来たけど
中核市通り越して五市一町で合併してさいたま市みたいな政令指定都市クラスになったらいい事あるかな?
それとも結局各市町=区で大して変わらない?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/08/25(月) 12:22:18
規模が大きいほど権限が降りてくるから、利点は有ると思うよ。
例えば小さい市だとパスポート発行出来ないけど、大きいと出来るみたいな。
ただ、越谷市は元々大きいから具体的に何ができるようになるっていうのはわからない。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/08/25(月) 13:23:41
>>225
あるよ。
首長が一人で済むだけでも将来的には省エネコスト削減になる。
首長用車も一台で済む。

NHKの走るキッチンカーが南越谷に漂着してる。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/08/25(月) 14:00:00
何で政令市、中核市で検索しないのだろう…

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/08/25(月) 15:41:29
>>227
と見せかけて区長の車で公用車微増になるかも
政令指定都市でぱっと思いつくのは宝くじが発行できるとかだな
もしくっつくとしたら何ていう名前になるんだろうな?
東さいたま市、さいかつ市、なんかぱっとしないな


キッチンカーマジか、ここらへんでこの時期取れる名産品ってなんかあったっけ?
いちご、くわい、ネギ…どれも時期が違うよな

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/08/25(月) 18:45:25
八潮、三郷と一緒になりたくないよ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/08/25(月) 18:55:09
草加連合と一緒になるのが規模的には一番なんだろうけど
交流が全くないよね。草加は川口税務署管轄だったり。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/08/25(月) 19:38:51
草加は教育事務所の管轄なんかも違うから一緒にやっていくのは難しいと思うよ。
公立学校の先生の異動が、越谷・三郷・八潮・吉川・松伏・春日部とあと北部何地域かの筈。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/08/25(月) 19:39:12
松伏と合併するだけで埼玉第三の都市に
吉川を含めると川越とほぼ同面積で40万人

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/08/25(月) 20:00:11
そういえば、松伏は吉川と合併寸前だったのに直前の住民投票で反対多数で反故になったんだよね。
合併するなら越谷とが良いという事だったらしいけど、残念ながら越谷にその気は無かった。
と言うか越谷は合併するなら五市一町と今でも考えてるみたいだけど、実現する可能性はあるのかね。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/08/25(月) 20:26:13
>>234
草加は川口・戸田や足立区と合併を検討した事があったけど
五市一町とは全くその気がないね。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/08/25(月) 20:53:12
人数稼ぎのためにいたずらに市域を拡げるのもいろいろ問題あると思うよ。

前に住んでいた街はあまりに大きくなりすぎて、気候をはじめとした各地域の事情が異なっちゃってあまり好きにはなれなかった。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/08/25(月) 23:34:27
用水路にタバコポイ捨てすんなよ、A棟住人

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/08/26(火) 00:38:51
松伏は、水道事業は越谷と一体だけど警察は吉川署(三郷)だったり
いずれも川で隔てられているから、合併してもややこしいよね

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/08/26(火) 01:55:17
>>234
昔越谷と松伏の合併話もあったんだけどね

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/08/26(火) 01:59:02
>>231>>232
岩槻はさいたま市編入で色々と所管が変わったしそこら辺は大丈夫そう

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/08/26(火) 09:52:26
あそことの合併は、こっちとの合併より条件が悪いとかわがままなことで。
こうして残された結果が、小さい市や町。もう政令都市の規制緩和なくなっちゃったし。
大は小を兼ねるじゃないけど、大きいほうが良いことは多いよ。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/08/26(火) 10:06:46
経常収支比率が100に近くなるとやっていけなくなる。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/08/26(火) 11:56:26
もし合併したら越谷ナンバーどうなるんだろう?
と思ったけど大宮がさいたまにならず大宮のままなの考えたら
この先市の名前が変わらうともずっと越谷ナンバーなんだろうな

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/08/26(火) 12:03:33
>>243
越谷ナンバーはご当地ナンバーだから、大宮の時とは意味合いが違うね。
だから合併して市名が無くなれば、消える可能性はあると思う。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/08/26(火) 12:35:59
でも多分、5市1町の中では越谷市が「吸収」されることはないから、越谷区になるか、○○区越谷市になるべ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/08/26(火) 12:50:21
>>245
それなら○○市越谷区かも

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/08/26(火) 13:27:14
>>246
そうだそっちだ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/08/26(火) 14:17:22
何故急に合併の話題になったんだ?
何か動きでもあったの?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/08/26(火) 14:53:18
越谷ナンバー賛成派と反対派の抗争が昇華した結果

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/08/26(火) 15:08:13
>>248
この話は>>225の五市一町に関するアンケートから始まっただけで具体的に何処かの市町が動き出したと言うわけではない

まあ、合併の機運が高まるとしたら次に市町村の大合併ある時だろうな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/08/26(火) 15:14:50
合併までは行かなくても越谷と草加くとの連携がもっと密になったらレイクタウンも市の境越えて草加の田んぼの方も開発したりするのかな?
レイクタウン、市の境らしき所越えると田んぼのままだよね

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/08/26(火) 15:19:26
今はレイクタウン駅周辺も空地が目立つね。
あれだけゆっくり宅地化してるって事は値上がり期待してんだな。
土地はハウスメーカーなりデベがもう押さえてるだろうし。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/08/26(火) 15:32:43
>>252
近隣でも吉川美南や浦和美園などの大規模な開発が行われているしあまり作りすぎると供給過多になるのかもね

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/08/26(火) 16:06:19
地盤の問題じゃないかな?
あそこら元田んぼだしレイクタウンもあれだから時間かけてたり

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/08/26(火) 19:25:43
>>251
レイクタウン駅から草加方面のバスが出ていない
草加方面を開発するにしてもバス会社などの協力がないと難しいかもしれない

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/08/26(火) 21:08:50
今日お昼前くらいに、地震とは思えない
一瞬だけぐらっとしたけど、気のせいだったのかなぁ?
地震速報に通知はなかったし、ヤフー見たら、11:21に春日部と草加には検知してるのに越谷がなかったんだけど。
ちなみに、感じた場所はせんげん台の陸橋近くのブックオフ。
本棚に囲まれてたし、今まで体験してた地震のは違うから冷や汗かいた。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/08/26(火) 21:38:03
北東部住みだけど春日部の震度と体感が合う感じ
地盤の悪い市内東部にも設置すべきかも??

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/08/26(火) 21:38:31
そういや五反田の職場でも同じこといってる人何人かいた

11時半ころ

俺は気づかなかったが

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/08/26(火) 22:09:12
やっぱ地震あったか、確かに一瞬だけ微妙に揺れた気がしたんだ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/08/26(火) 22:19:06
>>256
これけ?
越谷は震度無し。せんげん台は地盤がゆるいから揺れるんだろうね。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140826112818395-261123.html

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/08/26(火) 22:25:23
豆腐の片側をわずかに押す。
レンガの片側をわずかに押す。
反対側に力を伝達できるのはどっちだろ?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2014/08/26(火) 22:29:48
レイクタウン風のソフトバンクショップ行ったんだけど、担当スタッフが最低だった
パケ放への変更頼んで変更しましたよみたいな紙だしときながら変更されてないし、変更受付さえされてない
ついでに諸事情で名義変更も頼んだらマイソフトバンクからできますよとか店頭で断ったくせに携帯からできやしねえし

そのくせスタッフアンケートでは最高の評価つけてほしいとかほざいて、ふざけすぎ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/08/26(火) 23:40:18
自分の会社が行なっている各種キャンペーンのこと知らないんだもんな。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/08/26(火) 23:45:02
あんな低脳の派遣どもに期待するだけ無駄よ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/08/27(水) 01:05:01
KAZEにもあるんだ。MORIは利用したことあるが。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード