facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/07/05(土) 17:27:14
前スレ
越谷越谷 埼玉県越谷市パート136 @関東@関東@関東
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1398805516/


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/08/26(火) 15:08:13
>>248
この話は>>225の五市一町に関するアンケートから始まっただけで具体的に何処かの市町が動き出したと言うわけではない

まあ、合併の機運が高まるとしたら次に市町村の大合併ある時だろうな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/08/26(火) 15:14:50
合併までは行かなくても越谷と草加くとの連携がもっと密になったらレイクタウンも市の境越えて草加の田んぼの方も開発したりするのかな?
レイクタウン、市の境らしき所越えると田んぼのままだよね

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/08/26(火) 15:19:26
今はレイクタウン駅周辺も空地が目立つね。
あれだけゆっくり宅地化してるって事は値上がり期待してんだな。
土地はハウスメーカーなりデベがもう押さえてるだろうし。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/08/26(火) 15:32:43
>>252
近隣でも吉川美南や浦和美園などの大規模な開発が行われているしあまり作りすぎると供給過多になるのかもね

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/08/26(火) 16:06:19
地盤の問題じゃないかな?
あそこら元田んぼだしレイクタウンもあれだから時間かけてたり

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/08/26(火) 19:25:43
>>251
レイクタウン駅から草加方面のバスが出ていない
草加方面を開発するにしてもバス会社などの協力がないと難しいかもしれない

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/08/26(火) 21:08:50
今日お昼前くらいに、地震とは思えない
一瞬だけぐらっとしたけど、気のせいだったのかなぁ?
地震速報に通知はなかったし、ヤフー見たら、11:21に春日部と草加には検知してるのに越谷がなかったんだけど。
ちなみに、感じた場所はせんげん台の陸橋近くのブックオフ。
本棚に囲まれてたし、今まで体験してた地震のは違うから冷や汗かいた。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/08/26(火) 21:38:03
北東部住みだけど春日部の震度と体感が合う感じ
地盤の悪い市内東部にも設置すべきかも??

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/08/26(火) 21:38:31
そういや五反田の職場でも同じこといってる人何人かいた

11時半ころ

俺は気づかなかったが

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/08/26(火) 22:09:12
やっぱ地震あったか、確かに一瞬だけ微妙に揺れた気がしたんだ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/08/26(火) 22:19:06
>>256
これけ?
越谷は震度無し。せんげん台は地盤がゆるいから揺れるんだろうね。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140826112818395-261123.html

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/08/26(火) 22:25:23
豆腐の片側をわずかに押す。
レンガの片側をわずかに押す。
反対側に力を伝達できるのはどっちだろ?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2014/08/26(火) 22:29:48
レイクタウン風のソフトバンクショップ行ったんだけど、担当スタッフが最低だった
パケ放への変更頼んで変更しましたよみたいな紙だしときながら変更されてないし、変更受付さえされてない
ついでに諸事情で名義変更も頼んだらマイソフトバンクからできますよとか店頭で断ったくせに携帯からできやしねえし

そのくせスタッフアンケートでは最高の評価つけてほしいとかほざいて、ふざけすぎ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/08/26(火) 23:40:18
自分の会社が行なっている各種キャンペーンのこと知らないんだもんな。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/08/26(火) 23:45:02
あんな低脳の派遣どもに期待するだけ無駄よ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/08/27(水) 01:05:01
KAZEにもあるんだ。MORIは利用したことあるが。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2014/08/27(水) 01:14:14
>>262
携帯ショップは近隣の店でも経営者が違ったりするから
近くの別の店に行ってみたらいいかも

>>265
自分も知らなかったMORIの三社並んでるところなら知ってるんだけどね

…とレイクタウンの話題が出てきたところで思い出したんだけど
レイクタウン閉店セールやってたり、すでに閉まっている店が目立つけど大幅なテナントの入れ替えでもするの?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2014/08/27(水) 01:53:00
半期末だから

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2014/08/27(水) 02:19:04
合併はどの町にも反対派がいるから実現しないので安心しろ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2014/08/27(水) 08:19:16
kazeの2階ジブリの店のある中央あたりにあったな、Softbankショップ

土地はあるけどレイクタウンあたりって少し不便だよね、車ないと行動しにくいし

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/08/27(水) 08:28:18
ソフトバンクショップって直営ないんだよね
全部ローカルの会社へ運営委託してる。
だから店によって当たりはずれが大きい。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2014/08/27(水) 08:33:52
南越谷にあるソフバンショップは契約してる時にゴキブリ出て来たな
対応してくれてたメガネかけてた男の人は感じ良かったけど
店によって当たり外れもあるけど、スタッフの差も激しいよね携帯屋は

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/08/27(水) 08:59:59
>>266
テナント都合で閉店でしょ。大家さん会社のテナントを追い出しはないはず。
>>268
越谷市は合併でも優位に立てる。
誇り高かったとも思われる旧浦和市、旧大宮市が合併に踏み切った事情を汲むべし。
一応イオン大家さん会社が客を集めてくれるのだから売れないのはテナントの責任もある。
>>269
50年後には東京山手線沿線みたいになる。
>>271
ゴキは隣から飛んで来るのだからショップの責任無し。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/08/27(水) 09:02:20
せんげん台のドコモショップで店員の態度にキレていたDQN居たなあ
DQNは嫌いだが、あの態度は無いと横で見て居て思ったわw

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/08/27(水) 10:49:27
>>266
アパレルなんかは五年契約だと聞くよ。
ちょうど更新の時期なんじゃない?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/08/28(木) 00:18:02
>>272
優位に立つもなにも越谷にも反対派がいるんでね。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2014/08/28(木) 08:25:26
auはどうなんだろう?
ネットでフィーチャーホンのプランを見ているとシンプルSSプランとか、ソフトバンクを使うよりずっと安いプランを提供しているんだが。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/08/28(木) 08:41:26
>>275
旧浦和市、旧大宮市にも反対派はいたと思う。
埼玉県内ひいては日本国内での地位を保つために
さいたま市になった。
んでしょ。
周辺市町を飲み込んで仮称大越谷市になれば越谷ナンバーも浮かばれる。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/08/28(木) 12:18:31
大越谷市w

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/08/28(木) 14:20:43
春日部と合併した方が幸せになれるかもね。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/08/28(木) 14:26:57
お互いが東部の中心主張してるからな
浦和と大宮ほど仲悪くないし

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/08/28(木) 15:21:19
春日部岩槻・越谷吉川松伏・三郷八潮草加・幸手杉戸宮代
こうなってほしかったがもう遅い

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/08/28(木) 21:47:25
越谷は松伏吸収するくらいでちょうどいい
他の市と合併なんて悪夢だわ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/08/28(木) 23:12:47
>>281
なんでそうなってほしかったの?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/08/28(木) 23:41:31
むしろ松伏は春日部なりに野田なりに譲って吉川だけとか

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/08/29(金) 01:45:39
地続きの松伏/吉川/三郷ならアリかも

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/08/29(金) 03:00:50
松伏はこれから伸びる。
東埼玉道路一般部とか浦和野田線(463号の延長)なんかは事業中だし、
その交点(松伏インター)ともなれば便利で人も集まってくるでしょ。

そうなればむしろ越谷から合併お願いしてくるだろう(笑)

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/08/29(金) 04:20:03
そんなこと言ったら遥かに巨大な流通拠点を持つ三郷にお願いしないといけないからなぁ。
合併なんて、草加、八潮、三郷あたりとどうくっつくかって話であって、吉川だの松伏だのはついででしょ。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/08/29(金) 07:34:33
三郷ってなんか影響力ある人でも居るのかな。
川に挟まれて渋滞だらけの不便そうなところなのに、高速多く、
駅は3つもあって、ららぽーとやIKEYAまで誘致してるし。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2014/08/29(金) 07:38:01
合併話をぶった切ってわるいけど、竜巻からそろそろ1年になるんだね。
【現地画像】埼玉で竜巻が発生 野田市駅 付近 せんげん台 越谷 春日部 9月2日【被害】
http://matome.naver.jp/m/odai/2137809457223679401

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/08/29(金) 08:22:21
>>286
電車さえ走らない僻地だろ いらん

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/08/29(金) 08:25:00
じゃあ岩槻南部とどっちがいい?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/08/29(金) 08:49:47
野鳥の森にある道路は再整備して開通希望
放置されている橋はメンテナンスもしてこなかったから架け替えが必要とのこと
供用部分もアスファルトや街路灯がぼろぼろで寿命を迎えている

土地の買収を強制していれば問題なかったんだが

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/08/29(金) 09:14:00
>>289
給食センターや運動公園の修繕は色んな人に影響出たよね。
給食は全市でおかずや食器を減らして回したりしたし。

ここまで見た
  • 294
  • 281
  • 2014/08/29(金) 09:15:55
>>283
形状的に。
川がどうのこうの言ってるけど要は統合後の各市の水準が
同じくらいであればいいんでねえの?

まあ三郷八潮草加に関しては規模が大きすぎるけども

>>288
高速が通っているから商業施設も出来るわけだが
駅が3つくらいで影響力のある人等視野狭すぎだろ
あとIKEYAではなくでIKEAな

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/08/29(金) 18:23:33
>>294
駅の数もそうだけど、そんなに必要なの?っていう距離でポンポンつくられたりした経緯から思ったの。
新三郷とか三郷中央とか。それに役所が近隣で一番豪華。財政状況いいのかな。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/08/29(金) 20:33:06
えーと、越谷から三郷に転居した者だけど、
三郷市の役所が近隣で一番豪華とは思えない。
役所の対応も、越谷が数分で出来ることが、
三郷では空いている時間帯で1時間かかったという感じでアレレな感じ。
越谷のほうがいいよー。
ちなみに財政は悪いと思う。

三郷中央駅に関しては、TXがお金を出した市町村に1駅以上作ったから、
三郷市では三郷中央になっただけ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/08/29(金) 22:58:51
>>294
喧嘩腰のわりに適当なこと書きすぎだろ(笑)

>>283
ららぽーとやイケアあたりは武蔵野操車場跡の再開発
吉川美南もそう
誘致がうまくいったね

つくばエクスプレスは、埼玉回避案もあったころに、現在の上田知事が埼玉を通せとかなり奮闘した

まあ、誰か一人の力でなくて、色々と噛み合ってうまくいった面がおおきい

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/08/30(土) 00:10:23
>>295
財政がよかったら草加流山線があんな悲惨なことになってない

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/08/30(土) 06:01:53
駅の数なら越谷の方が断然多いけど。
JRが作ったのは三郷だけで、新三郷は市民が作ったとか、昔親に聞いたけど、詳しい事は知らない。

三郷にすごい人がいたから高速が通った。ではなくて、たまたま、高速の交差地点に三郷があった。ってだけな気が。
強いて言えば、何も無かったから大きなインター作るのに都合が良かった。ぐらいじゃない?

操車場跡地の再開発といえば、スカイツリー候補地として打診があったのを、
市長がアンテナなど金にならんとか言って、議会にもかけずに独断で断った。
とか三郷スレで騒ぎになってたのを前に見たなw

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/08/30(土) 09:58:12
300

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード