茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part256 . [machi](★0)
-
- 201
- 2014/07/13(日) 16:35:13
-
日立市側の説明『他の事業に支障はない』=『他の事業は今のままで十分』と聞こえた。
コメンテータはずさんな計画に呆れた様子で『住民の意見も取り入れろ』と
言葉を濁しながらも市側に計画の変更を促すような雰囲気で終わった。
つくば市や栃木市の事例は面白く見られた。同じ役人でも有能な人材がいれば
簡単に理想的な形を実現できるのだな。日立市はなぜ同じことができないのか?
駅前開発の大失敗に続いて市庁舎でも全国に恥を晒す自治体となるのか。。。
建設後の維持費についての問題にまったく触れられなかったことと、
市民の意見を100%無視する日立市側の姿勢の問題点に言及がなかったのは残念。
出てきた反対派もヘラヘラ笑って真剣さが感じられないのは大きなマイナス。
いつでも逃げられるように準備だけは怠ることはできないと再認識。
-
- 202
- 2014/07/13(日) 17:05:50
-
自分もそう思う。
多賀市民プラザ+α程度の新庁舎を今の敷地に建てればいいやん
それで充分だよ
-
- 203
- 2014/07/13(日) 17:11:46
-
実況スレ見たが日立市を勘違いしてる人が多い。
日立製作所の御膝元で潤ってるみたいな。
-
- 204
- 2014/07/13(日) 17:16:16
-
デカイ箱を作らなければいけない程、職員が多いなら人員削減して建家の規模も縮小したほうがよほどいい。
税金対策で一石二鳥だよ
-
- 205
- 2014/07/13(日) 17:20:40
-
でかい箱って今の都市規模ならそんなにでかすぎじゃないだろ。
将来もしもスペースがあまるならそのうち建て替えが必要になるほかの公共施設を
詰め込めば新たなコストを抑えられるね
-
- 206
- 2014/07/13(日) 17:26:01
-
市役所って借地なんだっけ?
年間幾らくらいなんだろ?
-
- 207
- 2014/07/13(日) 17:30:32
-
日立市中央体育館の設計者は決まったのかな?決まっていなかったら下記進行中?
「コンサル業者の選定には、指名型のプロポーザル方式が採用され、近日中にもコンサル10者に対して
指名通知を行う見通し。提案書の提出は8月下旬ごろ予定し、9月中には最優秀者を決定する」
http://www.city.hitachi.lg.jp/shimin/011/008/p032564.html
http://www.city.hitachi.lg.jp/shisei/011/003/p035570.html
中央体育館も日立市市庁舎広場も波型を好むんだね!
-
- 208
- 2014/07/13(日) 18:29:16
-
噂の東京マガジン見たか?
-
- 209
- 2014/07/13(日) 18:33:59
-
運営わかねえな
-
- 210
- 2014/07/13(日) 18:37:44
-
日立市くらしの手帳ならポスティングされて見た。 なんかチンピラ風のアンちゃんだった
ちゃんが入れてた
-
- 211
- 2014/07/13(日) 18:39:12
-
>>208
見たよ。
過去スレくらい読もうや。
-
- 212
- 2014/07/13(日) 18:54:06
-
地下なんかいらないだろー
駅前がシャッター街なのに見栄張って豪華市庁舎建ててそれで満足なの?
国がお金出してくれるというけど日立市民じゃない人からの税金も使うってことですからねって出演者に言われてたし
-
- 213
- 2014/07/13(日) 18:57:05
-
なんかシャッター商店街の閑散ぶりは多少演出っぽかったな。
全く人がいません!みたいな感じ。
何曜日何時頃のロケだったんだろう?
-
- 214
- 2014/07/13(日) 19:12:21
-
市役所庁舎は豪華なものはいらない。
完成後の借金や利息の返済と庁舎維持費を払っていけるのか。
似たような豪華箱物を造って苦しむ悪しき先例が
全国にたくさんあるのに、同じ道を歩むのか。
-
- 215
- 2014/07/13(日) 19:12:35
-
日立市が再生するなら、日製は海外生産とか考えないと思うよ。
10年後は物作りは海外。
-
- 216
- 2014/07/13(日) 19:40:38
-
やっぱり比較があったのはいいね、つくば市を見習えよと。
あと維持費の問題もやって欲しかった。
-
- 217
- 2014/07/13(日) 19:54:49
-
早く市庁舎を建ててこの問題が終息することを願います
-
- 218
- 2014/07/13(日) 20:03:59
-
土浦市と同じでヨーカドーの建物で良い
-
- 219
- 2014/07/13(日) 20:04:12
-
>>216
比較にならんよ
日立市役所の人が言った通り、向こうは震災前で資材も建築費も安かった
今は震災&五輪のせいで資材がめっちゃ高い
今の時期じゃないと国からの支援が得られないというのも納得できた
それとあの番組は大事なことを無視してる
つくば市役所の借地代が年4000万円だっけ?10年で4億。50年で20億円だ。
デパートを1階に〜なんて話も、日立市の住人なら無理とわかるはずw
-
- 220
- 2014/07/13(日) 20:10:34
-
もし期限までに建てられなくて国の補助が受けられずに数十億負担するなら
全額反対派払えよ
-
- 221
- 2014/07/13(日) 20:18:54
-
>>220
必死ですなw
-
- 222
- 2014/07/13(日) 20:45:35
-
それくらいの気概でやれよ。ただのスレ荒らしか?笑
-
- 223
- 2014/07/13(日) 20:55:59
-
関係者乙
日立市の再生を考える市民の会
山本忠安(元日立商工会議所会頭)と高濱正敏(株式会社金馬車代表取締役社長)
もうゴネてんのバレバレだなあ(ニヤニヤ
商工会議所はさくらシティの意趣返しかもしれんなあ
-
- 224
- 2014/07/13(日) 20:59:41
-
市の職員かい
-
- 225
- 2014/07/13(日) 21:23:42
-
>>222
荒らしはお前
反対する奴はその時はお前らが払えってどこのアホな子供だよw
-
- 226
- 2014/07/13(日) 21:25:45
-
賛成する人がお金を出して建てるなら
何も言わないよ。
無駄に税金を使うことに反対しているだけです。
-
- 227
- 2014/07/13(日) 21:27:36
-
そもそも新築する必要性が無い
働かないゴミばかりなんだからまず人員カットしろ
-
- 228
- 2014/07/13(日) 21:27:47
-
>>223
同じことばかり書いてますが行政側に人ですか?
個人を批判するなら多少は情報を持った方がいいですよ。
-
- 229
- 2014/07/13(日) 21:33:29
-
かみね動物園
http://gb-bbs.jp/07/54/
-
- 230
- 2014/07/13(日) 22:01:43
-
>>219
納得できたんだ?すごいね。資材高騰の流れは読めても、人口減少、税収減少は読めないのかと。
あの役人も予算使いきりが染みついてる様な、血税は身銭じゃないから臭がプンプンしそう。偏見なんだが。
-
- 231
- 2014/07/13(日) 22:38:35
-
いやぁ、本当にTV放送されてから賛成派が必死だねwww
あ、オレ?
オレは飲み屋の女の子や、深夜のコンビニの店員さんなど、色んな人に放送されることを宣伝しておいたよ!
みんな、日立市がTVで取り上げられること自体に興味津々な上に、市庁舎建て替えの事を知らなかったからね!
-
- 232
- 2014/07/13(日) 22:45:00
-
これなんかどうよ?
http://www11.ocn.ne.jp/~jcpkochi/minpo/topic/2012/120930awaji.html
鉄骨プレハブで11億。
-
- 233
- 2014/07/13(日) 22:55:07
-
>>223
で、あなたはだーあれwww
あのTV番組の良かった点二つ。
1.他の役所のコスト削減の取り組みを紹介したこと。
本当に田舎議員って、他の地域の事で「歳費削減」に繋がることは見なかったことにするからね。
金になりそうなことだけ視察旅行に行く虫けらだらけ。
2.日立市側が「これは国の補助が出ます。」というコメントに対して
「じゃあ、これは我々日本国民からの税金が財源ですよね。」
というナイスコメント。
-
- 235
- 2014/07/13(日) 23:07:22
-
>>223
以前、金馬車銀座通り店が改装された時、デザインなんとかでTV放送されたがが、パチ屋の話題の全国放送がなにか胡散臭いと思ったのを思い出した。
今回の放送も、金馬車駅前店・銀座店周辺の寂れに一言あった金さんの、TV局売り込みかと疑ってしまった。
反対するのは自分の利益のため?
ビデオを見直すと、何回も高濱氏の名前が出るが何かな。
今回の計画の豪華の判断は分かりにくいが、先を見据えてしっかりした物を作るのは、反対はしない。
-
- 236
- 2014/07/13(日) 23:11:32
-
つくばの頃と資材費とかが違うことはわかったけど、市役所にデザイン性はいらない。
別に建て替えるなとは言ってない。つくばみたいに箱型にして、建築費を抑えればいいのに。
-
- 237
- 2014/07/13(日) 23:30:59
-
>>234
傍若無人ぶりが目に余りますのでぜひお願いします。
-
- 238
- 2014/07/13(日) 23:34:39
-
>>237
どなたの?
-
- 239
- 2014/07/13(日) 23:37:33
-
>>235
>反対するのは自分の利益のため?
自分の金(財産)を使うわけではなく、税金が上がるわけでもなく
復興交付で自治体の負担も軽くすんで立派な庁舎ができるのに反対してるのには
何か理由があるのが普通ですよね。
計画の凍結を訴えてますから市役所なんぞどうでもいい方ばかりなんでしょうが
被災した時のことを考えても早く作ったほうがいいのは明らかなはずなんです
もう震災忘れちゃったんでしょうかね、反対する方々は
商工会議所近辺が反対してるってのが本音が透けて見えるような見えないようなw
-
- 240
- 2014/07/13(日) 23:39:32
-
新市庁舎は日立市の人口に見合ったものらしいが
日立市には多賀や十王や日高や久慈etcに支所があるのだから
それらの面積を引いた建物を建てるべきです。
多賀か十王の建物を新市役所にすれば一番良いのに…。
「日立市支所」は3階建て位で十分です。
-
- 241
- 2014/07/13(日) 23:57:32
-
積み立て金で建てられるもので十分
-
- 242
- 2014/07/13(日) 23:59:40
-
>>239
必死だねwww
あの番組でも言われていたでしょ。
貴方が言う「自分の金」以外は、日立市民以外の全国の方々の税金が投入されるのですよ。
あなたが、「支給、交付される予算は使い切らなければ損だ」という考え方しかできない人だというのは良く分かりました。
まぁ、某兵庫県議員と同じ発想なのでしょうね。
お願いですから、日本国憲法をもう一度読み直してくださいませ、公僕様。
あ、なんで公僕と決めつけているかって?
今の世の中、国や県や市の何かに近い人以外は、民間の仕事をした方がマシだからです。
-
- 243
- 自宅警備員?3
- 2014/07/14(月) 00:22:57
-
格子屋って金馬車でしたよね?
日立電線って解散したんでしたっけ?
仕事がヾノ´゚д゚`)ナイナイでは、人口流出するのも
はしょうがない。
車止めれなくなる程のイベントって桜祭りかな?
-
- 244
- 2014/07/14(月) 00:24:44
-
全国の税金ねえ。正直日立には国からもっと貢献に対する見返りがあってもいいと思ってるけど。
日本4大銅山に常磐炭田そこから生み出された日立グループにジャパンエナジーと
日立市の日本国に対する貢献は100億程度軽い軽い。
そんなこと言ったらつくばとかどうするの。数兆円税金つぎ込んでどんな成果でたのってなるよ。
-
- 245
- 2014/07/14(月) 00:29:50
-
>>243
わざわざ市役所の場所の地下駐車場に車を停めて、歩いて桜まつりに行きますかwww
本当にこの糞田舎の役人は、市民を馬鹿にしている。
どうせ建て替えるのなら、利便性を考えて駅近くの空き地に建てろや。
番組では取り上げてはいないけど、地価が下がったことを逆手にとって役所を駅近くに移設した例はたくさんある。
建て替えじゃなくて移設なら、いまの仮庁舎さえ不必要だったんだからな。
-
- 246
- 2014/07/14(月) 00:33:34
-
>>244
そう来たかwww
そんな事をいったらキリが無くなるぞ、この世間知らずがwww
釜石はどうなってる?
四日市は?
水俣は?
板尾銅山は?
おまえさんの「100億」の根拠を出せや。
100億の単位って、もちろん「円」だよね。
で、つくばの「成果」とかって、話が飛びすぎなんだけどさwww
自分でもわかってるよね、無理やりだってwww
-
- 247
- 2014/07/14(月) 00:34:00
-
少し簡単にまとめると
建て替えは別にそこまで否定しない。
でもクソみたいなデザインに金かけすぎ。
国からの補助金あって期限までに申請しないと…何とかかんとか
などと昔ながらのゴミ役人気質の回答が思いっきりテレビで垂れ流し。
-
- 248
- 2014/07/14(月) 00:37:29
-
ジョイフル山新周辺の国道6号が封鎖されていたけど事故でもあったのかな?
-
- 249
- 2014/07/14(月) 00:44:48
-
面白かった?よかった笑
まあ日立に補助金が下りるのが気に食わないようだから国に直談判したらいいんじゃないかなw
-
- 250
- 2014/07/14(月) 00:57:48
-
>>249
お前さん、読みが甘すぎちゃんですよ。
兵庫県議会議員さんの件は勿論ご存知ですよね。
あの映像が日本中、世界中に流れた結果、県に対して苦情の電話が殺到しました。
今まで日立市庁舎建て替えの件は市内で完結していたけど、2014年7月13日全国放送されました。
コメンテーター(と呼ぶのが恥ずかしいタレント)達が言っていた通り、日立市民以外の国民の税金が投入されてしまう事が全国に放送されたのです。
察しが良い方であれば、この後何が起きるかわかりますよね。
-
- 251
- 三つ穴灯篭φ
- 2014/07/14(月) 01:08:50
-
日も改まったし そろそろ地域スレでの市政関連の話はお控えください
こちらの街は市政専用スレを立てていますよね
【渋滞】 日立市に物申す 【日製】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1174213033/
続きはこちらでどうぞ
このページを共有する
おすすめワード