facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 121
  •  
  • 2014/07/11(金) 16:54:14
味の好みは人それぞれだから

他人が美味いという食べ物が自分に合うとは限らない

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/07/11(金) 17:01:25
スタミナはピンパンのところで食べた。
お店によって、全部旨い店、ある一品だけ旨いとかあるから、聞いてみた。
冷しを食べてだめだったら自分には合わないと思うことにする。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/07/11(金) 17:03:07
俺も冷やしが好きだな

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/07/11(金) 18:02:59
レバーが好きじゃないとね

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/07/11(金) 18:38:10
夏の全国高校野球茨城大会
今日からシード光登場の二回戦、茨キリ勝利。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/07/11(金) 20:06:37
多賀にあるお店のは豚バラ使っててレバー食えない俺によし、ただもう少し辛いといいかなぁと思う

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/07/11(金) 20:09:44
スタミナは同じ店でもあんにバラツキがあるからなぁ
出来れば冷やしで一度食べてもらいたいけど
そもそも甘いあんが許せない人もいるし
他にも旨いラーメンあるしね

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/07/11(金) 23:42:02
レバーの調理がいまいちな店多いけど
スタミナはレバー命じゃね?

豚バラは豚バラでうまいとは思うが

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/07/12(土) 00:32:26
銚子市役所職員は、神栖や鹿嶋などに転居して、そこから
通勤する人が増えてるとか。人口どんどん減少していく日立市も、
そういうになるのかな?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/07/12(土) 00:42:53
>>129
すでに東海村に住んでるのが多いと思うよ
公務員の公民権と基本的人権の一部を制限しないと防止できない

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/07/12(土) 04:29:54
久しぶりの緊急地震速報

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/07/12(土) 04:32:55
津波予報1m

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/07/12(土) 04:36:41
揺れは震度4もあった?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/07/12(土) 04:55:28
震度3程度でクワックワッ鳴らすのは勘弁してくれ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/07/12(土) 08:03:34
>>131
そんなんあったんだといま携帯を見て気付いた(^^;
携帯は寝室に持ち込まないようにしているけど
こういうとき困るかも

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/07/12(土) 09:30:04
>>130
東海村は土地購入に資格みたいな基準があるとききましたが
公務員だとたやすくクリアできるのでしょうか?
無知ですみませんm(_ _)m

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/07/12(土) 09:32:57
>>134
日立市は震度3だそうですが
震度5から鳴らして欲しいものですよね

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/07/12(土) 09:37:26
>>129
子育て世代を大事にする自治体は人口増加も起こり得るでしょう。
だが日立市はそうではありませんので周辺自治体の動向次第では
さらなる激減もあり得ますね。
そういったケアを無視して、震災復興にも蓋をして『風格ある宮殿』を
急いでいるのが実態でしょう。

市長・市議会・役所員は我々が雇用しているのではありませんでしたっけか?
その声を無視して独断でこのような大きな事業を進めるのは大問題です。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/07/12(土) 10:08:59
日立市は子育て支援にケチくさいよね

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/07/12(土) 10:56:13
ランドセル支給とかしてるのに

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/07/12(土) 11:42:05
ボロボロのランドセルしょってる小学生見なくなったな
それも支給?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/07/12(土) 11:51:04
議員に頼むと大抵のことはやってくれる

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/07/12(土) 12:18:11
特捜が動くようなことになってると面白いんだけどな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/07/12(土) 12:19:27
明日の「噂の東京マガジン」をぜひ見ましょう!
市長が「宮殿市役所」や人口減少の中の建設について
どう考えているのか!!
「凍結」や「延期」と言う言葉を聞きたいです。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/07/12(土) 12:39:39
だからこのスレで何度やるなって言われればわかるんだろう?
そんなことだから反対派()が増えないって理解できないのかなあ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/07/12(土) 12:45:10
意味がわからない、火消しに躍起w

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/07/12(土) 13:11:08
>>141
昔のヤツとはビニールの質が違うw

昔のは、ひび割れて所々剥がれてきたりしたけど
今のはパッと見、外観的には全く問題ない。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/07/12(土) 13:26:29
いいね

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/07/12(土) 14:19:52
ランドセル、転校生のやつが羨ましかった
ベロンって開けるやつ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/07/12(土) 14:25:54
2月22日   504名
3月19日  4422名
4月22日 約6000名
5月 7日 約6500名
6月 8日  7000名超
7月 4日  8285名

>>145 順調に署名の数は増えていますよ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/07/12(土) 14:29:54
土建屋政治復活か。国の借金も市の借金も、えーじゃないかーで踏み倒す?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/07/12(土) 14:32:55
>>150 10万人までは 遠いね

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/07/12(土) 14:34:39
ガソリン価格

まだまだ上がる

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/07/12(土) 16:22:51
テレビの番組表に載りました!!!

◆「噂の現場」人口減少全国2位の街豪華庁舎建設に大論争

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/07/12(土) 18:20:53
本庁舎は中の仕事は18万人分やってるのかもしれないけど
実際に市民が普段利用しているのは7,8万人程度だろうから
それに合ったものにしたらいいのに
大多数は支所で用をすましていることだし

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/07/12(土) 18:37:32
まあな
ガラス貼りの庁舎で
「震災のときの避難所です」
「耐震性もバッチリ」
と言われてもどうも不安が残るw
金かかるのはしゃーないが、ちゃんとしたの作ってほしいわ
デザイン優先じゃ困る

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/07/12(土) 18:56:52
今日は一日中うぐいすが鳴いている。
のどかだねぇ。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/07/12(土) 19:31:39
花火上がってる?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/07/12(土) 20:13:31
>>149
その気持ちわかるwww

自分が子供の頃はボッロボロになったけど、うちの子供のは6年生の今でも綺麗。
県外引っ越してきてみんなに羨ましがられる&まずいない型だから目立つ。

うちはもう大きいから子育て支援もあまり関係なくなってきたけど、
今いる自治体は医療費が中学卒業まで200円なのはすごく助かる。
日立も独自にそういう制度作ればいいのになぁ…って思うよ。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/07/12(土) 20:57:15
>>159
そうそう。昔は赤や黒のランドセルが、学年が上がるごとに
グレーになっていくの。
どうしてもあのランドセルがカバにしか見えなくて…
昔と違っていまは上のループみたいなのがないんだよね。
昔はリコーダーとか給食袋をぶら下げてたっけ。
今のは規格も大きいし、剥げないし、昔よりはましになったかな。

医療費200円はありがたいね!
日立は子供が遊べるような所も少ないし、もう少し子育て援助が充実したら人工も増えるんじゃ…?いやそれはまた別か。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/07/12(土) 21:06:00
日製多賀病院の隣に建ってた日製桜川寮を取り壊しましたけど、跡地は何か出来るのでしょうか。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/07/12(土) 21:13:24
>>160
そうなんだよね、自分も転居先探す時にいくつかの候補から選んだ理由のひとつだった>医療費。
遊び場は…広い公園欲しいね、ボール遊びができるくらいの。
でも小学校開放してるからそこでできるか。
今住んでる所は公園の数自体は多いけどボール遊びができない。
小学校の校庭は放課後自由に使えないみたい。

もっといろんな自治体のいろんな良い所を取り入れて欲しいな。自分もゆくゆくは日立に戻るつもりだし。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/07/12(土) 21:54:02
とにかく希望を議員さんに伝えるところから始めないと

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/07/12(土) 22:14:12
日立の議員なんてノノムラレベルれすよ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/07/12(土) 22:18:44
入学式に頂いたときによく見たら「クラリーノ」って書いてあった。
うちの息子は綺麗に使っていたので、俺のいとこが改造して今ハーレーにくっつけてツーリングしてる。
理由は雨に強く、周りからのウケがいいからだって。
でも、爺?婆にすれば孫への?ができないのが悲しいらしい。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/07/12(土) 22:38:49
議員さんに信号機つけてと言えば1000万の物が付いた

無くても良いと思う人もいるが、事故でもあったんだろう

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/07/12(土) 23:02:18
ニュースキャスターでズージーンズの話題でかみね動物園が出てた!

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/07/12(土) 23:53:11
俺もみた
今日はニュースキャスター
明日は東京マガジン
TBSに感謝

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/07/13(日) 00:08:56
>>161
日製従業員駐車場

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/07/13(日) 06:36:38
今月から単身赴任で鹿島町に住んでいるのですが
焼き魚や煮魚が食べられる定食屋ありませんか?
ラーメン屋とか洋食屋が多いけど魚も食べたい。
あとオススメの呑み屋も教えてください。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/07/13(日) 06:41:08
あかま
おしゃれ倶楽部

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/07/13(日) 06:54:06
>>170ようこそ鹿島町へ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード