□■ 常総市の雑談室 9号室 ■□ [machi](★0)
-
- 236
- 2015/04/23(木) 21:22:08
-
>>235
つまんね。
-
- 237
- 2015/04/23(木) 21:41:15
-
>>236
そりゃ余りにも酷い返信だ 失礼!
-
- 238
- 2015/04/24(金) 01:35:34
-
>>237
そうなの?
-
- 239
- 2015/04/24(金) 13:08:49
-
常総市から第2水海道市。
-
- 240
- 2015/04/24(金) 13:35:43
-
>>239
なんだそれ?
-
- 241
- 2015/04/28(火) 10:48:42
-
市議選無投票結果、石下地区議員わずか4 水海道地区議員18
-
- 242
- 2015/04/29(水) 04:15:00
-
人口的に仕方ない
-
- 243
- 2015/04/29(水) 08:48:11
-
石毛は下妻あたりにあげるよ。
-
- 244
- 2015/05/01(金) 07:27:26
-
密海道はつくばみらいにあげよう
-
- 245
- 2015/05/01(金) 10:56:27
-
いやいやつくばCityだろ
-
- 246
- 2015/05/01(金) 12:44:15
-
素顔は岩井にあげる。
-
- 247
- 2015/05/01(金) 23:23:57
-
そして名を残したのは討ち守谷だけだった・・・
-
- 248
- 2015/05/02(土) 09:23:02
-
天満個町の本陣も残った。
-
- 249
- 2015/05/05(火) 18:56:06
-
水海道プラザの思い出語らないか?とりあえずおもちゃ屋の壁面一面のジオラマとか
-
- 250
- 2015/05/05(火) 22:04:39
-
>>249
鈴木か?
-
- 251
- 2015/05/05(火) 23:13:16
-
プラザかー。
二階のレストラン森?はよく行ったわ
-
- 252
- 2015/05/06(水) 00:20:55
-
ゲーセン懐かしい…
-
- 253
- 2015/05/06(水) 13:23:46
-
メインテナントは、京成→ヨークマート→エイム→まるやだっけ。
したらば「水海道市について語りましょう」
2003年から一ページだけでまだ続いている…
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/1484/1045191775/
-
- 254
- 2015/05/07(木) 01:09:44
-
二階の本屋で宮沢りえのサンタフェ買った小六の思ひ出
-
- 255
- 2015/05/07(木) 01:11:30
-
屋上でプロレスの興行を見た思い出
-
- 256
- 2015/05/07(木) 07:17:27
-
屋上でアーチェリー
-
- 257
- 2015/05/07(木) 09:10:43
-
伊藤咲子、にしきのあきらも見たよ!なんか関係者が○○○っぽくて怖かったのを覚えています。
-
- 258
- 2015/05/07(木) 12:01:21
-
ビアガーデンもあったなー
-
- 259
- 2015/05/07(木) 17:17:05
-
マスダの屋上には、でっかいバロムワンがいた件
-
- 260
- 2015/05/07(木) 17:50:21
-
>>259
100円だか入れて膝のあたりからカプセル出るやつじゃなかったか?
-
- 261
- 2015/05/07(木) 18:40:07
-
昭和40年代だったかな
プラザでお化け屋敷やってた期間があったおぼろげな記憶がある
プラザとマスダのどっちも建物ごと無くなっちゃうなんて
思いもよらなかったな
田内人形店はまだ大丈夫なの?
-
- 262
- 2015/05/07(木) 19:19:40
-
田内はまだやってるね
昔(25年くらい前)背の高いヒョロっとしたお兄さんがいたけどあの人はバイトだったのかな?
眼鏡のお兄さん(当時)は店長さんかな?
-
- 263
- 2015/05/07(木) 20:07:25
-
田内人形店へガンプラ買いに並んだっけなぁ
-
- 264
- 2015/05/07(木) 21:38:36
-
近隣町住まいだったけどプラザとマスダは当時はクオリティ高かったような記憶がある
ちょっといいもの買うには水海道って感じだったな30年くらい前の話だが
今の294沿いのマスダは街中のあれが移転した形なのかな?ただのスーパーであんま面白みないけど
-
- 265
- 2015/05/07(木) 22:55:44
-
マスダ屋上のピンボールは俺がキングだった。馬車馬車馬車で2ゲームゲット。
-
- 266
- 2015/05/08(金) 08:18:07
-
>>265
ランプランプも高得点
-
- 267
- 2015/05/08(金) 09:11:30
-
>>264 経営者(会社)が変わりました。「マスダ」は創業者の名前だけで残しました。
-
- 268
- 2015/05/08(金) 12:55:21
-
マスダのお好み焼き好きだったなー
たまに思いだす
-
- 269
- 2015/05/08(金) 21:29:18
-
おまいらの秘密基地どこにあった?
-
- 270
- 2015/05/08(金) 21:33:46
-
プラザのレストラン森の180円のポパイラーーメン(愛)してたww
-
- 271
- 2015/05/08(金) 22:19:45
-
御城公園のカタヤのおじさんさんなかなか始まらないね。
すげー点数溜まってまだ点数うの券まだ持ってるんだけど
鉄人28号の大きい型と交換しようと思っているので
早く帰ってきてください(こなみかん)
-
- 272
- 2015/05/08(金) 23:12:55
-
おっさん・おばさんばっかりのスレですね
プラザのポッポと森永が懐かしいなあ
-
- 273
- 2015/05/09(土) 02:31:40
-
駅のバス乗り場のたい焼きがなつい
-
- 274
- 2015/05/09(土) 07:59:50
-
駅から商店街の路地に入ったとこに映画館あったよね?
二階が畳張りになってて
めちゃくちゃ小さい時の記憶でうろ覚えなんだけど
-
- 275
- 2015/05/09(土) 08:10:39
-
純喫茶 田園
-
- 276
- 2015/05/09(土) 09:03:51
-
映画館は2つあった。
駅通りが宝来館(隣にケーキの不二家)
宝町大通りがセントラル(火事で全焼)
-
- 277
- 2015/05/09(土) 15:22:52
-
宝来館ってほうかな?
セントラルってのは全く記憶に無いけどいつぐらいまであったの?
しかし宝来館ってネーミングはポルノ映画とかしかやらなそうだなw
-
- 278
- 2015/05/09(土) 16:11:26
-
東映まんがまつりと日活ロマンポルノ
-
- 279
- 2015/05/09(土) 19:17:24
-
>>277
親の話だとセントラルは昭和40年代までらしい
-
- 280
- 2015/05/09(土) 19:42:42
-
>>279
まだまだ生まれてないわ…
-
- 281
- 2015/05/09(土) 23:23:16
-
マスダにも喫茶店みたいなのあったよね
駅前通りの方から入る小さい入り口に
-
- 282
- 2015/05/10(日) 06:03:40
-
懐古スレになってしまった
-
- 283
- 2015/05/10(日) 18:00:41
-
まぁ常総市に未来は無いしね…
-
- 284
- 2015/05/10(日) 21:13:25
-
今現在の状況を維持するだけでなく、10年後の常総市を発展させるアイディアが欲しいね
このページを共有する