□■ 常総市の雑談室 9号室 ■□ [machi](★0)
-
- 154
- 2015/02/19(木) 18:52:55
-
水海道カスミは、いつ閉店と張り紙に記されてましたか
新しいカスミは、いつ開店ですか
教えてください
-
- 155
- 2015/02/19(木) 19:12:06
-
カスミ 水海道栄町店を2015年2月12日にオープンする予定です。
検索すればすぐ出てくるだろ
-
- 156
- 2015/02/20(金) 00:50:47
-
えっttp://www.kasumi.co.jp/recruit_new/pdf/mitsukaido_web.pdf
予定はあくまで予定。過ぎちゃってる。
既存の閉店が今月22日くらいで
新しいのは3月オープンだとさ。
-
- 157
- 2015/02/20(金) 01:56:58
-
>>155
156も書いてるけど、自分がレスした日にちぐらい考えろ
-
- 158
- 2015/02/23(月) 08:42:02
-
>>157
そうなの?
-
- 159
- 2015/02/23(月) 17:46:36
-
そうだよ
-
- 160
- 2015/02/26(木) 17:26:52
-
今朝8時ごろ、カスミ栄町店の駐車場が車で満杯だった。
-
- 161
- 2015/02/26(木) 19:01:50
-
もう開店したの?
イオン銀行のATMあった?
-
- 162
- 2015/02/26(木) 20:00:09
-
朝の散歩中に見ただけ。店内には入れなかった。
-
- 163
- 2015/02/27(金) 11:59:25
-
山田町の洗車場、千円札入れたら「小銭切れです」と音声が流れ千円の撥水コース選択しかできなくなる仕組みだから皆さん気をつけて
入って左側の洗車機です
-
- 164
- 2015/02/28(土) 21:32:42
-
カスミ水海道店の跡地は何かしら入るのかな?
-
- 165
- 2015/03/01(日) 01:05:21
-
宝町のツルハはどうするんだろう。
-
- 166
- 2015/03/01(日) 11:32:53
-
>>164
http://www.city.joso.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/14/H27.2tsukokusyo.pdf
こんな決まったかのような発言を4日の一般質問でするようだから、水海道公民館移設かな?
>>165
当分は併設で様子見らしい。ダメダコリャとなればさっさと撤退だろうけど。
-
- 167
- 2015/03/01(日) 11:36:55
-
カスミ開店おめでとう 朝チラシで15%off知り行きました
入場制限していて駐車場満杯でした 水海道がにぎわう いいことです
明日はカゴくれるって しばらく忙しいです
隣の市から通います^^
-
- 168
- 2015/03/01(日) 13:57:50
-
カスミ水海道栄町店行ってきました。
小雨にもかかわらず徒歩で来店される方も多くいて賑わっていました。
-
- 169
- 2015/03/01(日) 15:13:17
-
166です 訂正 ×4日→○2日の10時 映像生配信
-
- 170
- 2015/03/01(日) 23:00:30
-
カスミ跡地には激安スーパー出店してほしい。
越谷、野田にあるマルサンみたいな。
宝町ツルハはさっさと撤退して、ジェーソンみたいなディスカウントショップ
大手100均あたりが入った方が住み分け出来るし。
カワチもできるし、ツルハ二個はいらぬ。
-
- 171
- 2015/03/01(日) 23:09:19
-
せめて最低限のものは揃う、下妻ぐらい店が
あればな。人口はこっちの方が多いし。
んでカスミ栄店のコインランドリーなにあれw
スタバあたりあればテンションあがるんだけどさ。
-
- 172
- 2015/03/01(日) 23:37:48
-
>>166
早く何か決まってほしいですね。
カスミが無くなって夜あの通りが暗くなっちゃって寂しいです(´・_・`)
-
- 173
- 2015/03/18(水) 11:59:48
-
ううむ
-
- 174
- 2015/03/19(木) 12:08:11
-
常総市とスタバ?ありえん。
-
- 175
- 2015/03/20(金) 12:21:07
-
セブンカフェで十分だろ
-
- 176
- 2015/03/20(金) 14:02:37
-
自販機でじゅうぶんやろ。
-
- 177
- 2015/03/22(日) 13:15:45
-
泥水でも飲んでなさい
-
- 178
- 2015/03/22(日) 15:11:02
-
煮え湯でも飲んでください。
-
- 179
- 2015/03/22(日) 20:02:09
-
>>174〜178
お、おう!そ、そうするわ!
-
- 180
- 2015/03/24(火) 20:42:31
-
水海道駅前にマック、ケンタ、パン屋、ケーキ屋、ラーメン屋、松屋、日高屋が来れば賑やかになる。
-
- 181
- 2015/03/25(水) 06:22:25
-
>>180
あほ。
水海道駅前に必要なのは自動精米機だろ。
-
- 182
- 2015/03/29(日) 12:21:08
-
BS朝日で坂野家住宅の特集してら
-
- 183
- 2015/03/29(日) 13:55:03
-
なにそれ?
-
- 184
- 2015/03/29(日) 22:06:45
-
珍百景
-
- 185
- 2015/03/29(日) 23:09:47
-
してらw
-
- 186
- 2015/03/31(火) 23:00:05
-
防災無線ねぇ・・・
-
- 187
- 2015/03/32(水) 23:42:48
-
>>186
どうせ 霞 市○が税金を票をくれる業者らにばらまく為に導入させたんだろ
-
- 188
- 2015/03/32(水) 23:49:50
-
>>187
詳しく
-
- 189
- 2015/04/02(木) 07:03:18
-
でも駅前にカフェは欲しい。
ドリンクバーみたいなやつじゃなくて
ドトールとかスタバとか
ちょっと待っていられる所ね。
-
- 190
- 2015/04/02(木) 07:37:24
-
>>189
腰の曲がった婆さんしかいないんだよ。
現実を理解しろ。
-
- 191
- 2015/04/02(木) 07:46:06
-
駅前はきらくがあればよかった
-
- 192
- 2015/04/02(木) 08:00:23
-
>>191
良いこと言った。
-
- 193
- 2015/04/02(木) 12:24:25
-
>>190
まあ、確かに多いが
駅を利用してる僕からすれば(1日何百人いるでしょ?)
あそこら辺にちょこっとしたカフェがあれば寄るよ。
駅を利用してる人間は君が思ってる以上に若いよ
-
- 194
- 2015/04/02(木) 12:42:42
-
5割かそれ以上が学生だろ?
学生がカフェに寄るような街かよ
大昔のバスターミナルにあったたい焼き屋とかたこ焼き屋があればよい
-
- 195
- 2015/04/02(木) 15:45:20
-
駅前ターミナルの右にコンビニあったけど、つぶれた。
通学の学生が利用していたようだったけど。
今は学習塾あるところ。
-
- 196
- 2015/04/02(木) 18:07:15
-
>>195
利用者は勝手に何でも言える。
そもそも駅前のコンビニが潰れるところだそ。何でカフェが潰れないと思うんだ?
-
- 197
- 2015/04/02(木) 18:51:25
-
水海道市といえば取手市、土浦市と県南繁華街だったのに。
伊奈町からチャリでよく行った。
他は周りには何も無い町だった。
水海道市には頑張ってほしいなあ。
-
- 198
- 2015/04/02(木) 19:29:05
-
>>196
経営者なの?
-
- 199
- sage
- 2015/04/03(金) 00:32:52
-
カフェが潰れる潰れないの論争なの?
なんでも否定する連中がこの街多くないですか(笑)
じゃあ駅前にモンテローザ系が2件出店したのは
なぜ?
カフェはダメで居酒屋はオッケーってこと?
新しいものが出来れば人は集まって賑わうんじゃないかな。
ダメダメ言うけど都心からのアクセスも
いいし、なんかカンフル剤があれば
じゅうぶん化ける街だと思うんだよね。
僕は駅前に大手カフェはアリだと思う。
ゴルフ帰りのルートイン利用者だっているしね。
でもいい場所がないか。
-
- 200
- 2015/04/03(金) 01:10:51
-
198の言う通り。
水海道は人を集めるなにかを作るべき。
-
- 201
- 2015/04/03(金) 01:13:30
-
199だった
-
- 202
- 2015/04/03(金) 02:39:58
-
若年層を引き付けられるようなスポットがあれば良いですね
-
- 203
- 2015/04/03(金) 03:46:31
-
>>202
パチ屋が妥当。で、もうあるし
このページを共有する