facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 195
  •  
  • 2015/05/27(水) 11:03:51
防災訓練地震のテストやたらうるさかった…

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/06/10(水) 11:20:35
本屋は前の場所のままが良かったなぁ。
なんで動いちゃったんだろ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/06/10(水) 12:46:31
俺は今のとこのほうがいいかな
本だけ買いにモラ行くなら蔦屋に行くし、それ以前にアマゾンの方が多いからね
だったらついでに色々行ける中央の方が便利
本屋あとに入るトイザらスは西松屋なんかの子供用品のド反対だから不便を感じる人多そうだ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/06/18(木) 10:31:55
>>196
本屋の移動は集客目的の為。

>>193
インテリアショップの縮小は売上(坪単価効率)が悪いから。

今回のリニューアルで縮小、上階や隅に移動した(させられた?)店舗の大半は
数年後には閉店してる可能性が大

モラージュ的には売上の悪い店舗は契約更新せずに新規店舗を大量に誘致したかったらしいけどね。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/06/18(木) 21:28:04
唐庄酒家が無くなったのは残念だった。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/06/22(月) 00:09:43
モラージュのテナント料いくらなんだろう?
定額?出来高制?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/06/24(水) 21:45:05
売り上げの何%

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/06/26(金) 15:10:16
トイザらスオープンしたんだね。
ヨークマートの通路も大きなベビーカーがいっぱいで動きにくかった。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/06/26(金) 22:00:05
トイザらス、通路が狭いところがあって
子供乗せカートだと通りにくかった…
しかもそういうところにボサッと突っ立ってる関係者らしき
オヤジがいて、邪魔くさいことこの上なかった。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/06/28(日) 17:17:27
モラージュ内の店の店員って全体的にレベル低いよね
店によっては、コンビニ店員以下の奴とかザラだし

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/06/28(日) 18:36:16
閉店、移転セールが多いけど、新しい店も目新しいものがない。
ショッピングモールに飽きてきた。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/06/28(日) 18:42:39
ショッピングモールはららぽーとが格上だし
テナントシーリング力もある

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/06/28(日) 21:22:03
田舎のモールは安っぽいアパレルブランドばっか

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/06/28(日) 23:54:59
モラージュ好きだけどね
他が良いなら他に行けば良い
わざわざここに書かなくてもいいよ
意見なら窓口に直接言おうね

リニューアルは着実に進んでるけど
まだ運用がはじまったばかりだから不都合は多いかもね
今後良くなっていけば良いと思う

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/06/29(月) 08:29:50
いい意見もダメっていう意見も人の意見だし
ほうほうなるほどって普通に読めるよ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/07/03(金) 12:53:41
コストコ確定したね

来年5月だって

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/07/03(金) 18:57:24
コストコきてもあんまり買うものないなぁ
っていうかコストコは菖蒲に出店するのあきらめたって最近聞いたけどw

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/07/03(金) 19:14:15
>>210
ソースは?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/07/04(土) 23:32:45
滝のコートで行われた横山剣のインストアイベントに行って来ましたが、同スペースの囲いが気になりました。
消防署云々は判るけど、何とかならないのでしょうか?。。。
無料イベントだからしょうが無いのかなぁ〜。。。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/07/04(土) 23:34:29
消防なの?撮影避けではなく?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/07/10(金) 10:30:03
圏央道開通が11月と発表されたから、モラージュ周辺の開発もすすむといいね!

ここまで見た
  • 216
  • sage
  • 2015/07/10(金) 20:46:53
滝のコートあたりの空店舗スペース、大型衣料店2015秋OPENってなってるね

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/07/31(金) 15:22:02
>>216
Gapの区画も含めてOLD NAVYができるみたいですね

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/08/13(木) 18:44:59
茶屋が改装してからソフトクリーム売るところが無くなった
ほうじ茶ソフト大好きだったのに

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/08/24(月) 23:29:58
クレミアソフトは要らんかね

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/08/27(木) 11:36:40
モラージュ内の、とある店(高額商品も取り扱ってる店)では不良品を平気で売ってるよ。
前に店員同士で「パッと見じゃバレないから大丈夫だよ。もし何か言われたらその時対応すればいいよ」
って話してた(しかもヒソヒソとかじゃなく普通の声の大きさで)

それ以来、モラージュでは買い物してない

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/08/30(日) 23:39:59
コストコに居た年配の従業員に、菖蒲に出来ると言う噂がありますがご存知?って聞いたけど、そんな話聞いたこと無いってさ…
埼玉にはもうこれ以上出来ないんじゃないかな〜だって。どうなんだろうねー

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/08/31(月) 10:02:53
コストコは確定で土地利用申請とかもしてるはず

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/08/31(月) 12:20:09
>221
いち店員が新店開店の情報なんか知ってるわけないじゃないw

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/08/31(月) 20:25:04
ゆとりの発想だなw

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/08/31(月) 20:31:29
ローソンに隣接してる農地んとこをモラージュと並行するようにベラーっとね

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/09/01(火) 00:08:56
>>222
まあ普通のスーパーならそうなんだけど、一応外資だし品出しのパートさんとかじゃ無さそうだったから、同じ圏内の出店情報ぐらいは知ってるかなと思ってね。
まぁ、知ってても教えてはくれないだろうけどw

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/09/02(水) 00:00:36
コストコって年会費とか考えると別段安く感じんし
そこまで特殊なものを売ってるわけでもないからできようができまいがどっちでもいいな

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/09/04(金) 07:05:03
コストコは価格的なものより売ってる品物が魅力的かな。
フードコートだけでも変わってるし。
商品に魅力を感じる人向け。
圏央道が開通したら状況も変わってくるかねえ。
俺は菖蒲の計画にある道の駅が早くできて欲しい。
圏央道のサービスエリアも気になるし。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/09/04(金) 09:43:46
ヨーク入口付近にクレープ屋が入ったな
食券システムでドリンクみたいなのの注文の仕方わからなくてスルー
窓口わかりにくい店は少なからず客逃がすね

ここまで見た
  • 230
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/12(土) 11:26:52
食券だと、店側にとっては楽なんだよね。
いちいちレジ業務で作業を中断しなくて済むし、お金を触った手でクレープを
作られるのも不衛生

ここまで見た
  • 231
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/12(土) 13:35:35
11月にSATOYAMAイベントが再びモラージュ菖蒲で開催される。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/150907-01.html

ここまで見た
  • 232
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/15(火) 14:39:53
食券でクレープか
買い方わからないと躊躇しちゃうよね
新しいソフトクリームも高かった
結構な入れ替えがあったけど
大手が増えたのかな

ここまで見た
ほうじ茶ミルクソフトが消えたのが痛すぎるんじゃ

ここまで見た
  • 234
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/15(火) 15:54:46
ポスターの豪華なソフトは400円超えだった
以前のはもうちょっと安かったよね

ここまで見た
たい焼きやが変わったのが悲しかった。
今の店は今ひとつなんだよね…

ここまで見た
俺も薄皮嫌いだから今のはダメ
ふんわりたい焼き、十万焼き欲しい

ここまで見た
  • 237
  • 自宅警備したいな
  • 2015/09/19(土) 15:48:31
本当に買ってすぐにやっぱりいらないから返品 
しろって来る客にイラっときてます(-""-;)
本当にモラージュ菖蒲はそんな客ばっかり店員のレベル
以前に客のレベルが災厄!!

ここまで見た
  • 238
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/20(日) 03:06:44
金曜日行ってきたけどやっぱり楽しかった
年齢層が幅広いのがいいのかな。
元抹茶ソフトのところはジェラートなんだね。
今現在だとマックでしかソフトは買えず。
フードコートにでもソフト屋できないかな。

あ、フードコート出入り口前にセブン銀行のATMできてたよ。なかなか便利かも。

菖蒲スレにもあったけど、早川交差点近くの埋立地はスタンドらしいね。
あの辺の田んぼも圏央道で変わるかな。
大手が開発着手すれば農地転用もありえるし。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/09/29(火) 21:56:40
圏央道の開通でモラージュ付近は再び盛り上がる予感だね!
バスターミナルやコストコも進むかな?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/10/01(木) 13:19:51
コストコはホントにできる?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/10/01(木) 22:15:23
できようができまいがどうでもいいがここで聞くより
気になるなら教えてくれるかは知らんが公式に直接聞けばいんじゃね

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/10/02(金) 12:13:37
コストコなんかできてほしくないな。
味もサイズもアメリカンな食べ物なんか興味ないし、
DQNで道路が渋滞するのは嫌だし…

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/10/02(金) 14:42:34
アメリカ由来の店(飲食店、洋服屋、トイザらス、コストコ…)は
日本に今まで無かったデザインや機能や味やサービスなどがあって
その物珍しさにマスコミの宣伝効果もあってみんな飛びつくんだと思うけど、
食べ物にしてみれば、だいたい高カロリーで量が多い太りそうな物だし
服は微妙に合わないサイズ、奇抜な色やデザインで、買ったけどいつ着るの?が多いし
トイザらスもおもちゃ屋自体が減ってるから店の存在はありがたいけど、店内の
商品がただ雑然と並んでるだけ、コストコも量が多すぎ感が…
物珍しさに1回は行ってみるんだけど、次はもう無いかなが多い

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/10/02(金) 15:51:12
243>>
前にコストコのケーキを頂いたんだけど、量が多いだけだよね〜
ケーキは凄く雑な味で、他のも本当に美味しくなかったよ。
あんなのをお金出して買う意味がないとおもったよ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/10/02(金) 16:01:50
菖蒲の辺りにコストコ出来るの出来ないのって噂、出てからもう何年になるか。
いい加減、公式発表あるまで放置で良くないか。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/10/02(金) 18:25:44
コストコは三郷でも入間でも前橋でも行けばいい。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード