☆埼玉県坂戸市在住、出身者集まれ☆★PART81 [machi](★0)
-
- 134
- 2014/08/16(土) 21:00:26
-
ヤサカの跡地の店行ったけどマジでなんだこりゃだったな
カーテン絨毯王国もいつ見ても駐車場ガラガラなんだけど
すぐつぶれそう、つーかなぜあんな店作ったってレベル
-
- 135
- 2014/08/17(日) 02:13:11
-
ブーボス裏に作られてもなあ
そこから車でピオニウォークまですぐだし…
-
- 136
- 2014/08/17(日) 03:42:04
-
田んぼのままでおかれるより何かしら出来てくれたほうが便利にはなるけど
カインズ周辺の店舗の元気の無さを考えるとちょっと心配
-
- 137
- 2014/08/17(日) 09:23:17
-
ブーボスの裏辺りって、出入りし難いからな。
反対車線への改善がされないと長くなさそう。
-
- 138
- 2014/08/17(日) 14:30:07
-
>>136
鶴ヶ島まで、買い物にいっちゃうんかな?
-
- 139
- 2014/08/17(日) 19:41:07
-
南側寂しい。
駅から高速まで続く長いメインストリート
なんとか活用できないかなー。
-
- 140
- 2014/08/17(日) 21:12:12
-
>>139
昔は
南=繁華街?(パチ屋/飲み屋/風俗)有り
北=住宅街?
だったけど
いまは、どっちもどっちだね
-
- 141
- 2014/08/18(月) 19:36:46
-
>>131
前スレにこんなのあったヨ
291 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/22(日) 11:00:17 ID:Hdj5ti3Q
ブーボスの裏に三井アウトレットが出来るとの噂聞いたんだが本当?
292 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/22(日) 11:32:08 ID:yqBZdHaA
100%に近い確率でガセ
2006年までなら信憑性があったんだけどね
実際にその頃ヤマダが移転するなんて噂もあった
なんでガセと断定出来るかというと、該当の場所は市街化調整区域だが
2006年に行われたまちづくり三法の改正で市街化調整区域における大型商業施設の出店が禁止された
高速道路のインターやサービスエリア周辺などに一部例外があるが、その場所はいずれも該当しない
だってさ。
さてどっちがホント?
-
- 142
- 2014/08/18(月) 21:12:53
-
法律的には県の許可が出れば1万?以下の商業施設なら建てられる
アウトレットやショッピングモールになると4万とか5万?とかって大きさになるからアウトだけど
ケーズやヤマダみたいな電気屋ぐらいなら可能性はある
ただ何もないような所に1店だけポンと出店しても集客出来るかは疑問符・・・
-
- 143
- 2014/08/19(火) 00:45:59
-
ピオニ周辺がアレだけ発展してる限り、半端に近くて単独店じゃ集客見込めないだろ?
-
- 144
- 2014/08/19(火) 07:55:53
-
結局少し位遠くても一ヶ所でいろいろな買い物が出来るショッピングモールに人が集まるんだよね。家族連れで楽しめるという利点あるだろうし
住宅地に建てたベルクは良かったけど、ブーボス付近じゃ行かないかもな…
-
- 145
- 2014/08/19(火) 09:17:57
-
自衛隊基地やでかい施設等の
人が集まるもんがないと
店作っても集客ないしね。
池袋まで電車1本
圏央道、関越のすぐそば
と言うアクセスの良さはいいんだけど。
-
- 146
- 2014/08/19(火) 20:18:39
-
どうせ自動車で移動だから、+5分でより快適な場所があるならそっち行くよな。
-
- 147
- 2014/08/20(水) 08:17:05
-
にっさいスマートICのまわりにも、何か出来ないのかな。
-
- 148
- 2014/08/20(水) 09:09:57
-
工場団地を誘致するっていってなかったっけ?
-
- 149
- 2014/08/20(水) 19:49:54
-
ところがあの辺は農業振興地域で、開発の県許可が下りないらしい。
その所為で当然だけど、企業も本気にならない。
農業振興地域の実質代替地を用意しなきゃいけないらしいが、
バレバレなのにそのことを認めないで、浅羽野小中学校周辺を指定しようとして反発されてる。
-
- 150
- 2014/08/21(木) 06:26:01
-
今じゃ埼玉背負って立つ〜♪坂〜戸さかさか栄える坂戸〜♪(;ω;)
-
- 151
- 2014/08/21(木) 08:30:07
-
どんとわきたつ♪
いい餃子〜♪
-
- 152
- 2014/08/21(木) 22:16:58
-
明日からよさこいか。
-
- 153
- 2014/08/23(土) 09:34:49
-
ゲオの入り口の破壊はどうしたんですか?事故?
-
- 154
- 2014/08/23(土) 11:13:16
-
スマートIC上り入口付近、大規模に土地ならしてるね。何か造るのかな?
-
- 155
- 2014/08/23(土) 20:09:56
-
何か外から爆発音がするんだけど祭りかなんか!?
-
- 156
- 2014/08/23(土) 21:10:06
-
>>155
東松山の花火
407がいっそ混んでるので外出は控えよう
-
- 157
- 2014/08/23(土) 22:02:02
-
うっかり入っちゃた407大渋滞 しかし花火見物できました
裏のkasumi 駐車場満杯だったけど店内はガラ空き〜〜
みな花火見物に行っちゃってたんだね。
ところで毎年恒例の花火大会、昔からここだったの?
-
- 158
- 2014/08/23(土) 22:14:21
-
東松山の花火だったんだ
方角的に北坂戸方面だったからよさこいで撃ちあげてるのかと思った
-
- 159
- 2014/08/23(土) 22:52:18
-
>>157
昔から毎年じゃなかった気がするけどよくやってた(はず
前は田園のあたりや河川敷に駐車場があったけど駐車場はおろか
農道や通常の道路への駐車や歩道でバーベキューやらかしたりゴミ放置で
用地が貸してもらえずいまでは駐車場がなくなりピオニ近辺に集中阿鼻叫喚になる始末
-
- 160
- 2014/08/24(日) 00:09:34
-
ポン!坂戸に御座いますれば〜
よっちゃれ
テーテテッテッテッテッテー
-
- 161
- 2014/08/24(日) 07:52:45
-
坂戸西スマートIC上り入口付近、大規模に土地ならしてるね。何か造るのかな?
-
- 162
- 2014/08/24(日) 22:15:43
-
東松山花火大会、407沿い道路脇にテーブルや椅子を持ち込んで
あたかも花見のようにやってる輩も多数いましたね〜〜(^_-)-☆
-
- 163
- 2014/08/25(月) 07:19:01
-
花火だけでなく、よさこいみたいにDQNが集まる迷惑イベントは
せめて交通に影響無い程度に縮小して欲しいわ。
-
- 164
- 2014/08/25(月) 09:29:19
-
よさこい範囲でかw
半分で間に合うんじゃないかと。
-
- 165
- 2014/08/25(月) 09:43:22
-
既出だけど、よさこいなんて初めてまだ10年位の歴史なんだから
やめればいいのに。
前に市長が止めるって言ったら商店街だかに反対されて結局中止にならなかった
んだよなぁ。
あんな騒音まきちらしの他所の祭りやって伝統も糞もないのに
何が大事なのかわからん。
-
- 166
- 2014/08/25(月) 18:39:20
-
よこさいって確か警察の指導で坂戸マラソンが出来なくなったから代わりに市の目玉になるものをということで作ったんだよね
-
- 167
- 2014/08/25(月) 19:45:04
-
>>166
表向きはそうだけど、単にヅラが前任の事業を廃止したかっただけでしょ。
範囲が広くても、メインのスタート・ゴール周辺以外はせいぜい数時間の交通規制がダメで
駅周辺の市街地丸ごとを2日半規制できるって明らかにおかしいし。
そういえば地味にシンボルマークを制定して、市章を使わなくなったのもこの頃からだな。
-
- 168
- 2014/08/25(月) 20:45:43
-
よさこい
市長の挨拶とか無かったの?
初日(土曜)、川越卸市場で市長夫婦、普通に買い物してたけど。
坂戸市長は、よさこいと関係ないのか。
-
- 169
- 2014/08/26(火) 10:16:28
-
高麗川あるから西日本の水害が他人事に思えん。
いつ氾濫するか、自然によるし。。。
-
- 170
- 2014/08/26(火) 22:55:03
-
>>166
市長だかがスポンサーから金を貰ったとか要求したとか
そう言う不正で消えたイベントじゃなかったか?
-
- 171
- 2014/08/26(火) 23:14:19
-
山口さんちの泰明さんの周りで何やら裏口入学疑惑があった模様。
政策秘書の仕業らしいし、坂戸というにはちとグローバルな話だけれど
-
- 172
- 2014/08/27(水) 21:46:11
-
スイミングと高速の間でやってる工事、トヨタ造るんだってさ
-
- 173
- 2014/08/28(木) 20:46:15
-
小学校でやったさかどだと
赤尾島田のほうは水害がひどい家に船があるって見たけど
最近はやっぱ平和なのか
-
- 174
- 2014/08/28(木) 23:06:37
-
小学生のときは、まだ坂戸町だったなあ。駅名も坂戸町。
-
- 175
- 2014/08/29(金) 05:46:44
-
今でも大型の台風になると市内が警戒態勢に入るよね
最近は飯盛川と大谷川ぐらいしか水が出たって話を聞かないけど
-
- 176
- 2014/08/31(日) 07:37:52
-
若葉駅前の公団の猫
なんか増えてるな
子猫もいるし、避妊去勢しないとマズイな
エサやってる輩は責任持って欲しい
-
- 177
- 2014/08/31(日) 16:46:44
-
栄のオザム、今日19時で閉店、明日から三週間前後の改装。
昨日の時点で、あちこちの棚が空っぽだった。
ベルクもヤオコーも、オザムに比べたら高いよ…。
鮭の切り身や開きは、脂が乗っててよかったな。
-
- 178
- 2014/08/31(日) 18:17:57
-
値段だけでみるなら確かに高いよな
でも安い店は安いなりのもんしか売ってないからなあ
-
- 179
- 2014/08/31(日) 22:39:25
-
選択肢が多いんだから、使い分けしなきゃ。
どの店にも得手不得手があるんだから。
-
- 180
- 2014/09/01(月) 04:57:46
-
10年くらい前に一時期北坂戸にいたことがあるんだけど
行く気になればすぐに行けるし今度散歩に行こうと思うんだ
一年も住んでなかったからたいして土地勘も知り合いもないんだけど、当時利用してた場所を見て回ろうかと
軽くググったらバイト先はなくなってるし200円ラーメン玲華も店変わってるし
個人的に好きだった十八番ラーメン、おっちゃん亡くなったのか…
-
- 181
- 2014/09/01(月) 05:18:35
-
>>178
結局そこなんだよ。
例えば消費期限切れや病死肉使って作られたハンバーグとかつくねなんかあったら
俺たち消費者はなかなか判別がつかないからね。
それが分かってたとして安価な値段で販売されていたら何割の人が買うのを止めるか。
安いもの全てがって訳じゃ勿論ないし、企業や販売店の努力もあるのかもだけど、
こんなに偽装が蔓延ってる時代だしね。
あ、でも昔からあることかな、発覚してなかっただけで。
ただ逆にあからさまに高いマルヒロの刺身なんか俺たち底辺の人間は敬遠しちゃうけど。
-
- 182
- 2014/09/01(月) 09:36:01
-
>>181
まるたけの月末の特売の牛豚合いびき肉買ったらレシートに50:50みたいに比率書いてあったな…
安いなら安いなりなんだと思った
-
- 183
- 2014/09/01(月) 11:16:39
-
>180
ラーメン十八番のご主人、亡くなったんですか?
だから、息子さんが調理場に入ってるんだ…。
ご主人、よくタバコ吸いながらラーメン作ってたっけ
-
- 184
- 2014/09/01(月) 13:51:00
-
坂戸駅付近に住んでいるのですが、今ヘリコプターが鶴ヶ島方面を旋回し続けています
。 何かあったのでしょうか?
-
- 185
- 2014/09/01(月) 16:10:58
-
>>177
スーパーの商売敵は今や同業者じゃなくってドラッグストアだけどなw
もう、スーパーは立地や大型駐車場の有無で優劣が決まる時代になってる
…商品価格や店内陳列にヤル気が感じられない、R407鶴ヶ島ジェーソンよりはマシだよw
このページを共有する
おすすめワード