facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 115
  •  
  • 2014/08/12(火) 00:12:43
中央病院っていえば、あの公道の上をまたいでる渡り廊下はどうやって許可が下りたんだろうって不思議に思う

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/08/12(火) 16:16:32
>>115
病院側が何度も頭を下げて、お願いしたんかな?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/08/12(火) 17:13:10
>>115
それなりに法適合していれば下りるんじゃないのかな?
南大塚~新宿に向かう途中にお寺と保育園とつなぐ同じのある

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/08/12(火) 19:25:58
>>115
それいうたら河川敷は国有地なのになんで私鉄の橋掛かってんの?
ちゅうんとおなじやで。
占有許可とれりゃできる

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/08/12(火) 22:20:55
公道を隔てた同一医療機関を結ぶ『渡り廊下』は、
医療法の基準で設置が義務付けられています。
入院病棟部門と診察・検査、手術部門との行き来で
公道を渡らなければならないような場合、衛生上・保安上
好ましくないからです。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/08/13(水) 07:24:33
ふ〜ん

ここまで見た
  • 121
  • 115
  • 2014/08/13(水) 12:40:49
>>119
検索してみました

なるほどー・・病院側の利点からって訳じゃなかったんですね
教えていただいてありがとうございました
ずっと気になっていたことなのですっきりしました

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/08/14(木) 07:40:21
高速の渋滞がすごいらしい

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/08/15(金) 09:43:52
高速の橋から高みの見物と洒落込もう

ここまで見た
  • 124
  • 115
  • 2014/08/15(金) 11:03:45
>>123
高坂のSAに買い物がてら雰囲気を楽しみに行くのも悪くない

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/08/15(金) 11:17:23
この間、初めて坂戸行ったけど狭い道が多いね。
以前は栄えていた証なのかな?

歩道や緑地などの整備しないと若い世代はキツイかもね。
あと、埼玉で知ってる場所だと飯能とかも同じ現象ですかね。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/08/15(金) 11:26:56
坂戸はどちらかといると入間と同じような中心都市の間の街的なポジション
飯能は昔は栄えていた町という点で東松山に近いかな

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/08/15(金) 18:24:45
にっさいのJマートは万引き犯の画像公開してんのね。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/08/15(金) 20:35:36
川越に比べたら広い道だらけで快適だよ

ここまで見た
  • 129
  • 2014/08/15(金) 23:47:10
ヤサカの跡地に建った店を見て苦笑ww

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/08/16(土) 12:12:48
>>129
家具のアウトレットと自転車のお店だっけ?
まだ行ってないけど告知があったときにホームセンターよりひとが入らなそうって思ったな

「レンタルビデオ→カードショップ→閉店撤退」って流れが頭に浮かんだ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/08/16(土) 13:53:20
ブーボスの裏に小規模ショッピングセンターできるってさ。これはガセじゃないよ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/08/16(土) 14:58:33
反対側の田んぼに大型電気店出来る計画は中止になりましたね

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/08/16(土) 20:13:35
ヤサカの新店にも行ったんだけど
中途半端なママチャリ屋だね。アサヒの完成車とか(笑)
ロードのチューブとか部品目当てで行ったけど潰れた
ビバホームの方がまだ品揃えは良かったな。
ま、おばちゃんが修理してもらってたし近所の人は助かるんじゃない?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/08/16(土) 21:00:26
ヤサカの跡地の店行ったけどマジでなんだこりゃだったな
カーテン絨毯王国もいつ見ても駐車場ガラガラなんだけど
すぐつぶれそう、つーかなぜあんな店作ったってレベル

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/08/17(日) 02:13:11
ブーボス裏に作られてもなあ
そこから車でピオニウォークまですぐだし…

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/08/17(日) 03:42:04
田んぼのままでおかれるより何かしら出来てくれたほうが便利にはなるけど
カインズ周辺の店舗の元気の無さを考えるとちょっと心配

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/08/17(日) 09:23:17
ブーボスの裏辺りって、出入りし難いからな。
反対車線への改善がされないと長くなさそう。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/08/17(日) 14:30:07
>>136
鶴ヶ島まで、買い物にいっちゃうんかな?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/08/17(日) 19:41:07
南側寂しい。
駅から高速まで続く長いメインストリート
なんとか活用できないかなー。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/08/17(日) 21:12:12
>>139
昔は
南=繁華街?(パチ屋/飲み屋/風俗)有り
北=住宅街?

だったけど

いまは、どっちもどっちだね

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/08/18(月) 19:36:46
>>131
前スレにこんなのあったヨ

291 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/22(日) 11:00:17 ID:Hdj5ti3Q
ブーボスの裏に三井アウトレットが出来るとの噂聞いたんだが本当?

292 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/22(日) 11:32:08 ID:yqBZdHaA
100%に近い確率でガセ
2006年までなら信憑性があったんだけどね
実際にその頃ヤマダが移転するなんて噂もあった

なんでガセと断定出来るかというと、該当の場所は市街化調整区域だが
2006年に行われたまちづくり三法の改正で市街化調整区域における大型商業施設の出店が禁止された
高速道路のインターやサービスエリア周辺などに一部例外があるが、その場所はいずれも該当しない


だってさ。
さてどっちがホント?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/08/18(月) 21:12:53
法律的には県の許可が出れば1万?以下の商業施設なら建てられる
アウトレットやショッピングモールになると4万とか5万?とかって大きさになるからアウトだけど
ケーズやヤマダみたいな電気屋ぐらいなら可能性はある

ただ何もないような所に1店だけポンと出店しても集客出来るかは疑問符・・・

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/08/19(火) 00:45:59
ピオニ周辺がアレだけ発展してる限り、半端に近くて単独店じゃ集客見込めないだろ?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/08/19(火) 07:55:53
結局少し位遠くても一ヶ所でいろいろな買い物が出来るショッピングモールに人が集まるんだよね。家族連れで楽しめるという利点あるだろうし

住宅地に建てたベルクは良かったけど、ブーボス付近じゃ行かないかもな…

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/08/19(火) 09:17:57
自衛隊基地やでかい施設等の
人が集まるもんがないと
店作っても集客ないしね。

池袋まで電車1本
圏央道、関越のすぐそば
と言うアクセスの良さはいいんだけど。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/08/19(火) 20:18:39
どうせ自動車で移動だから、+5分でより快適な場所があるならそっち行くよな。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/08/20(水) 08:17:05
にっさいスマートICのまわりにも、何か出来ないのかな。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/08/20(水) 09:09:57
工場団地を誘致するっていってなかったっけ?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/08/20(水) 19:49:54
ところがあの辺は農業振興地域で、開発の県許可が下りないらしい。
その所為で当然だけど、企業も本気にならない。

農業振興地域の実質代替地を用意しなきゃいけないらしいが、
バレバレなのにそのことを認めないで、浅羽野小中学校周辺を指定しようとして反発されてる。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/08/21(木) 06:26:01
今じゃ埼玉背負って立つ〜♪坂〜戸さかさか栄える坂戸〜♪(;ω;)

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/08/21(木) 08:30:07
どんとわきたつ♪
いい餃子〜♪

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/08/21(木) 22:16:58
明日からよさこいか。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/08/23(土) 09:34:49
ゲオの入り口の破壊はどうしたんですか?事故?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/08/23(土) 11:13:16
スマートIC上り入口付近、大規模に土地ならしてるね。何か造るのかな?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/08/23(土) 20:09:56
何か外から爆発音がするんだけど祭りかなんか!?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/08/23(土) 21:10:06
>>155
東松山の花火
407がいっそ混んでるので外出は控えよう

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/08/23(土) 22:02:02
うっかり入っちゃた407大渋滞 しかし花火見物できました
裏のkasumi 駐車場満杯だったけど店内はガラ空き〜〜
みな花火見物に行っちゃってたんだね。
ところで毎年恒例の花火大会、昔からここだったの?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/08/23(土) 22:14:21
東松山の花火だったんだ
方角的に北坂戸方面だったからよさこいで撃ちあげてるのかと思った

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/08/23(土) 22:52:18
>>157
昔から毎年じゃなかった気がするけどよくやってた(はず
前は田園のあたりや河川敷に駐車場があったけど駐車場はおろか
農道や通常の道路への駐車や歩道でバーベキューやらかしたりゴミ放置で
用地が貸してもらえずいまでは駐車場がなくなりピオニ近辺に集中阿鼻叫喚になる始末

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/08/24(日) 00:09:34
ポン!坂戸に御座いますれば〜
よっちゃれ
テーテテッテッテッテッテー

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/08/24(日) 07:52:45
坂戸西スマートIC上り入口付近、大規模に土地ならしてるね。何か造るのかな?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/08/24(日) 22:15:43
東松山花火大会、407沿い道路脇にテーブルや椅子を持ち込んで
あたかも花見のようにやってる輩も多数いましたね〜〜(^_-)-☆

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/08/25(月) 07:19:01
花火だけでなく、よさこいみたいにDQNが集まる迷惑イベントは
せめて交通に影響無い程度に縮小して欲しいわ。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/08/25(月) 09:29:19
よさこい範囲でかw
半分で間に合うんじゃないかと。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/08/25(月) 09:43:22
既出だけど、よさこいなんて初めてまだ10年位の歴史なんだから
やめればいいのに。
前に市長が止めるって言ったら商店街だかに反対されて結局中止にならなかった
んだよなぁ。

あんな騒音まきちらしの他所の祭りやって伝統も糞もないのに
何が大事なのかわからん。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード