facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 29
  •  
  • 2014/06/20(金) 08:52:42
ビバホームは、カートとか平気で放置されてる事ならある
こないだ出口付近にひとりでに勝手に転がってぶつかってたの目撃したことあるんだけどありゃ当たりどころ悪けりゃ人殺せるかも

最近ピーポーピーポー救急車の出番が多すぎる
おおかた自宅介護の老人が毎日呼んでるんだろうけど流石に税金の浪費だからすなおに入院か入居してくれ
救急車のガソリンだって今の御時世ばかにならん!

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/06/20(金) 10:13:22
>>28
ビバホームは人少なすぎ
店内も何か聞こうと思っても全然誰も見つからなくて結局何も買わずに帰るのがザラだし、外にまで人配置するような経費はかけないんじゃね?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/06/20(金) 14:26:52
鹿沼のビバの駐車場はほんとにカートを放置するクズ人間が多いよな
身障者枠のカラーコーンなんか何度かぶつけられたのか凄くボコボコだし
職安側の入り口から強引に出ようとする馬鹿も多いから困る

よく大陸人か半島人っぽいのが歩いてるけど、類は友を呼ぶってやつなのかなぁと

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/06/20(金) 14:47:41
雨ひどい
雹まで降ってるんだが…
@南摩

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/06/20(金) 20:02:49
ビバホームだけじゃないだろうに、と思うが。
カートの放置や買い物カゴの放置は鹿沼の他スーパーで見かけるねー。

買い物客の意識もちょっと過剰サービスに慣れきっていて麻痺しているんじゃない?

自分で使ったものは自分で仕舞う意識があれば他の人も迷惑しないのにね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/06/20(金) 21:22:05
>>33
坂上のベニマルは駐車場係のおじちゃんが比較的マメに管理してくれてる気がするが

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/06/23(月) 12:11:41
昨日の下野新聞でインド煮がどうこうって記事が出てたけど、あんなもん美味いか?
鹿沼の飲食店が何軒かメニューに検討とか書いてあったけど、音頭取ってるのって市役所の人間だよな。しかもあの辺りの地域活性化()とかの連中と絡んでるやつ。まさかとは思うけどあれを鹿沼発のB級グルメとかで売り出すのは止めてくれよ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/06/23(月) 14:16:09
インド煮が旨いかまずいかしらないけど
何ならOKなの?

ここまで見た
  • 37
  • 4
  • 2014/06/23(月) 16:01:38
腰を折って悪いけど、行ってきた。
そんなにきたないって感じはなかったね。
ただ、風呂がカビ臭いのはいただけなかった。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/06/23(月) 16:27:32
エーゲ海?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/06/23(月) 20:30:40
インド煮って給食で食べた記憶がある

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/06/23(月) 21:36:04
インド煮って給食センターのおばちゃんが作ったって書いてあったな

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/06/23(月) 22:26:15
おれはインド煮より、カレーとか、短い麺の焼きそばや、ナポリタンが
好きだったな。あ、でも北押だから、北押オリジナルなんかな?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/06/23(月) 23:05:53
北押原は学校内で給食作ってるの?違うなら給食センターはどこも似たり寄ったりじゃない?
他所にも合わせるだろうし。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/06/24(火) 00:08:15
インド煮が旨くなかったのは間違いないな

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/06/24(火) 00:23:15
学校給食なら柔麺の冷やし中華だな
市販のマルちゃんの柔麺じゃない冷やし中華とか犬に食わせろよって感じ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/06/24(火) 00:29:01
昨日食パンに使うチーズ初めて買って開けたらまんまくそまずかった学校チーズの姿で吹いた
レンジで溶かして食ったからそれなりにうまかったけど、きっと学校給食のもレンジあればそれなりに美味しく食べられるんだろうなぁ。
冷凍みかんとかもそうだけど、レンジで温めて食べられればうまいのにな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/06/24(火) 00:57:58
三色丼と唐揚げが好きだったなぁ
給食がパンの日は何か物足りなくていつもガッカリだったなw

下野の画像見てて思ったけど、三角牛乳って無くなったのかな?
http://www.shimotsuke.co.jp/category/life/welfare/volunteer/news/20140611/1622865

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/06/27(金) 17:56:46
最近会社帰りに貝島のヤオハンの前を通るんだけど
ヤオハン駐車場にプレハブ建てて何かやってんだね

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/06/27(金) 18:14:01
>>47
老人向けの怪しい商売

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/06/29(日) 11:28:01
父が興味本位で催眠商法の見学?に行ってきました
オレは、ぜーーーーったいにひっかからない ... と、言ってたけど・・
普通に「自分は絶対大丈夫」と思ってる人ほど危ないんですって
そういう人ほど「いいお客さん」になるそうですよ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/06/29(日) 13:54:48
結果、お父さんは「いいお客さん」になってしまったのですか?行っただけ?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/06/30(月) 11:42:11
あげ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/06/30(月) 23:53:02
すげー雨だな。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/07/04(金) 17:32:39
散歩してたら職質うけたよ。気分悪ー

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/07/04(金) 20:37:57
>>53
気にすんなぁ
通報した人が「怪しい人がいます。◯◯な格好で・・」
と言われたら現場付近の〇〇な格好してる人に声かけなあかんし

悪い事してないなら堂々としてればいいだけ
通報あっても何もしない警察に管轄されるよりいいでしょ
安全な町作りの為と思えば少しは我慢しなされ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/07/04(金) 20:40:46
そうは言うけれど、気分悪いわな。
半ば犯罪者扱いされるわけだし。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/07/05(土) 17:41:56
>>54
確かに正論だけど・・

第三者だから言えるんであって実際に自分自身であったならと仮定すれば
やっぱ>>53の気持ちは大いに理解できるよ
暫くは気分悪いわな
こういう体験って人によっては永く脳裏にプリンティングされるので
こういう場等で共有し晴らすのもいいかも・・です

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/07/06(日) 12:43:35
職質はやるけど、違法改造車(はみ出しタイヤ、フルスモーク、ダッシュボードにナンバー、ナンバーカバー、運転席サイドカーテンなど)の取り締まりは全然やらない糞警察

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/07/06(日) 14:25:08
以前、自転車走行中、覆面パトカーに職質を受けたことがある。
最初はどこのヤクザが因縁つけてきたかと思った。
終了後「はい、いいです」と、感謝の言葉も述べずに去って行ったw
今は知らんけれど、鍵が壊れている自転車を見つけたら
職質せよ、というお達しが出ていたらしいね。
自転車の鍵なんて数年使用していれば錆び付いて取り払って
しまうよ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/07/06(日) 20:38:15
防犯意識の低さを自慢するなよ・・・・

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/07/07(月) 19:27:42
ののちゃん議員が話題になってるけど鹿沼は大丈夫だよね?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/07/07(月) 20:09:02
大丈夫とは?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/07/07(月) 20:46:44
まさか鹿沼にはそんな人いないよねってこと。鹿沼だけじゃなく栃木県議にも。
いたとしてもここじゃあ書けないだろうけどね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/07/07(月) 21:15:26
大なり小なりみんなやってるだろ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/07/07(月) 21:33:32
視察という名の海外旅行とか調べだしたらキリがないよ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/07/09(水) 09:51:48
地方議員⇒視察 (実際に視察なんだろうが残り半分は観光的?行動)
国会議員⇒外遊 (的を得た言葉なので、多少はそうなんだろうかなと勝手に解釈)

ここまで見た
そばの「蕎花」というお店に行ってきました
http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090102/9000154/
さすが評価高いだけあって美味しかったです
唯一気になったのはそばが若干、硬いと感じたこと
ここはお勧め、また行きたい。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/07/10(木) 08:47:46
あそこの蕎麦は固めだけどあえてあの固さだからね

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/07/11(金) 05:43:32
固い麺と言えばビバホームの幸楽苑って閉店しちゃいましたね
出てきてすぐのうちは若干麺が硬いんですけど食べてる最中に調度良い硬さになってくるという

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/07/16(水) 00:34:35
かなり前ですがコストコが2014年度にもオープンなんて新聞にありましたがその話はなくなりましたか?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/07/16(水) 11:15:14
さっき親がコジマ電気のエアコン業者にエアコン付けてもらったようなんだけど
電源ケーブルがあと数センチ届かないところに設置して行きました、おかげでコンセント周りが不格好です
エアコンってそういうもんなんでしょうか

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/07/16(水) 16:56:32
普通、設置前に測るでしょ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/07/16(水) 21:04:55
まぁ、エアコン取り付けの請負は安いから本当に取り付けるだけになるんだよね
きちんとやってもらうなら専門店に頼んで時間・金をかけるしかないね

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/07/16(水) 22:47:50
安いから電源ケーブルが届かなくても仕方ない、で納得できるあなたの方が特殊な気がする。
「専門店」って何か知らないオレも特殊かもしれないけど。

ここまで見た
  • 74
  • 72
  • 2014/07/17(木) 06:29:43
>>73
貴方の求めるサービスと私の求めるサービスの価値が違うんでしょ
丁寧な仕事を業者に求めるならそれなりの料金を払うべきだと自分は考えてます

自分は量販店で仕事を頼むなら下見・見積もりをしない時点で最低限の仕事だと想定してます

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/07/17(木) 09:06:43
>>74
コジマ関係者の言い訳・言い分にしか見えないw

商品の価格に含まれるサービスの一環なら客のニーズに応えるのが正当だと思うけど?

ここまで見た
  • 76
  • 72
  • 2014/07/17(木) 21:06:10
>>75
すべての顧客のニーズに応えるサービスは量販店の販売価格ではとても無理ですよ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/07/17(木) 21:28:35
無理って…
あんたの感覚おかしいよ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/07/17(木) 21:28:59
『無理』というのはですね、嘘つきの言葉なんです。
途中でやめてしまうから無理になるんですよ
途中でやめるから無理になるんです。
途中でやめなければ無理じゃなくなります。

ここまで見た
  • 79
  • 72
  • 2014/07/17(木) 21:51:03
面倒くさい流れなので最後にします
1万円の仕事と5千円の仕事があります
同じサービスを求めるのは無理ですよ

量販店進出して地域密着店舗を淘汰した時に
サービスより価格を世間は求めたわけで
今更何を言ってるのだろうって空虚な気持ちで書きこんでます
ではでは勝ち逃げします

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/07/17(木) 22:20:24
そのうち建物の設計までに話が広がるに1000かきP

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード