千葉県八千代市スレッドvol.86 [machi](★0)
-
- 260
- 2014/08/18(月) 04:01:59
-
ツイッターで若松マックって検索したらちょっと面白いw
-
- 261
- 2014/08/18(月) 06:33:07
-
>>259
不良在庫となっている商品を仕入れて
安価に販売するディスカウント店に
そんな人気商品が入荷されると考えてるなんてwww
-
- 262
- 2014/08/18(月) 20:43:33
-
妖怪ウォッチのメダルが人気なの?
おっさんには何が魅力なのか分からんが
カラーコピーしちゃえばいいのに
-
- 263
- 2014/08/19(火) 07:06:10
-
幕張千葉ニュータウン線
-
- 264
- 2014/08/19(火) 13:25:12
-
>>262
魅力がわかるおっさんのほうがやばいだろ
-
- 265
- 2014/08/19(火) 17:47:52
-
>>257
その日週間天気予報だと雨だね。
雨の場合は中止だって。日曜に延期ではないんだね。
-
- 266
- 2014/08/23(土) 12:47:05
-
めっちゃ雨が降ってるね。
夜は曇りマークだけどこんな日でも花火大会やるのかな。
-
- 267
- 2014/08/24(日) 09:23:17
-
サンプラザ中野を見に行ってきた
流山市出身とか知らなかった
夜の花火は20分しかやらなかったな
-
- 268
- 2014/08/24(日) 13:29:41
-
打ち上げ花火の代わりに手筒花火をしたところで、源右衛門祭とやってることが同じなので、
事実上八千代市が市外から人を集める大型イベントは消滅したということ
-
- 269
- 2014/08/24(日) 19:47:43
-
>>267
東葛飾高校だったよ
-
- 270
- 2014/08/24(日) 21:22:18
-
21時以降に打ち上げ花火なんて珍しいな
-
- 271
- 2014/08/25(月) 00:02:43
-
村上橋のナイアガラを復活させてくれ
-
- 272
- 2014/08/25(月) 20:10:10
-
以前はエルムの駐車場から花火が見れたもんだけどネ
-
- 273
- 2014/08/25(月) 22:20:19
-
>>271
新川大橋じゃないかな
村上橋から見た記憶があるから
-
- 274
- 2014/08/26(火) 01:01:24
-
>>273
おー、そうだった。ありがとう。
市民体育館の横で見ていたら、
燃えかすが落ちてくるほど近くで打ち上げてた。
真下から見る花火はきれいだったなあ。
ロックアイスの仕掛け花火も懐かしい。
-
- 275
- 2014/08/26(火) 08:30:41
-
>>273
車の通る新川大橋には仕掛けないでしょう。ゆらゆら橋かと。
-
- 276
- 2014/08/26(火) 08:42:56
-
ゆらゆら橋っていえば通行止めにして工事するようなこと書いてあった
巨大化して一般道路みたいになるのかな
んな訳ないか
-
- 277
- 2014/08/26(火) 22:15:53
-
総合グラウンドのこけら落としが高校サッカーの八千代×習志野の試合か。
ヘタにジェフあたりの二軍を呼んで試合をやるよりはよっぽど盛り上がりそうだな。
-
- 278
- 2014/08/26(火) 22:32:54
-
オレが死ぬ頃は八千代で火葬されるんだなーと思っていたら、変更か〜。
-
- 279
- 2014/08/27(水) 20:24:21
-
武石インターから八千代に繋がってる東習志野実籾線の京成線踏切の
アンダーパス化の工事進めてるけど、あれって完成すると
八千代台方面には直進できなくて東習志野のイトーヨーカドー方面が
直進になっちゃうんだよね。みなさん知ってました?
一回右折待ちしなくてはならないけど、
現状、八千代台方面の交通量の方が多くないか?
結局渋滞しそう...
-
- 280
- 2014/08/27(水) 21:55:19
-
八千代緑が丘駅前のソフトバンク閉店なのですかね?
ご存知の方います?模様替えですかね?
夕方通りかかったら壊していたので。
-
- 281
- 2014/08/28(木) 10:12:25
-
>>279
踏切よりはましくらいの話か。
-
- 282
- 2014/08/28(木) 12:23:07
-
>>279
今でも信号待ちあるじゃん。
-
- 283
- 2014/08/28(木) 23:50:13
-
ちょまてよ!!
上の話は習志野市じゃん。
じゃんじゃんじゃん。
-
- 284
- 2014/08/29(金) 16:26:21
-
>>283
八千代台や高津あたりの住民はあの京成の踏切は頻繁に通るからね。
少なくとも佐倉の霊園の立ち退き話よりは生活に密着した話題なのよ。
-
- 285
- 2014/08/29(金) 18:41:25
-
完成図見ると、片側二車線。
完成は100年後ですかねw
とりあえず、2年後には踏切の下は通れるみたいですね。
それでも、待ち遠しいじゃんw
-
- 286
- 2014/08/30(土) 03:53:06
-
イトーヨーカドーから新木戸まで開通させることは基地があって難しいのかな。
幕張千葉ニュータウン線の要望は県に出しているようだけど。
-
- 287
- 2014/08/30(土) 10:37:26
-
>>285
でもあそこ線路の下通ってもそれ程効果ないよ、あそこも確かに詰まるけどほんとうの問題は次の交差点だからね(武石方面ね)
あの交差点が改善されないままなら武石IC方面に行く車は線路では詰まらなくなるが次の交差点の渋滞が2倍〜3倍になるだけ
逆側の八千代台方面に行くほうは解消されるけどね夕方の渋滞とか。でも現在の渋滞も手前の交差点がストッパーになってるからあの程度ってだけだけどね
-
- 288
- 2014/08/30(土) 10:54:29
-
東葉高速沿線が好調らしいから、296とか16号からの都内方面へのルートを気合入れて整備しないと厳しいよね
京成ラインも、息切れしてきた感の今のうちに八千代台とか大和田周りの道路整備しといてほしいなあ
未来になってまた巻き返しが来ないとも限らないし、
-
- 289
- 2014/08/31(日) 00:40:34
-
幕張千葉ニュータウン線関連?かもだけど、
新木戸交差点の元材木屋跡地が更地のままになっていますが、
その向かいの古民家みたいな家も取り壊されて更地になりました。
今のところロープで囲ってあるだけで何かの建設告知等の掲示はありません。
新木戸交差点の十字路化工事準備の為に更地にしたのかなって思ったんだけど、
建物が建ったりしないよね?
建物たつと十字路化出来なくなるし幕張千葉ニュータウン線開通がもっと難しくなる。
それとニトリ横の新道(3.4.1号)、ベルクの先の畑はどうにかなりそうだけど、
船橋方面行きの新木戸付近の先って住宅地だし、あそこも開通が難しいよね。
船橋側は出来てるんだから何とかならないのかなぁ。
-
- 290
- 2014/08/31(日) 10:25:28
-
(3.4.1号)の畑部分は予定では後1年半以内に開通です。
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/140500/page000034.html
その先は土地収用の目処はたっていないのではないでしょうか。
船橋側の道路の貧弱さを考えると、この部分は印内習志野台線が
開通してからの方が良いと思います。
ということは30年以上先になりそうですね。
-
- 291
- 2014/09/01(月) 08:03:40
-
朝っぱらから花火鳴ってるけど何?
-
- 292
- 2014/09/02(火) 13:16:39
-
最近、八千代市役所北側の交差点に頭の悪いDQNドライバーが多い
今朝も8時20分ごろ、青信号で子供やらたくさん横断してるのに、
遅刻しそうなのか後ろから煽るアホドライバーがいた
おまえは子どもを轢き殺す気か?
-
- 293
- 2014/09/02(火) 13:48:12
-
最近っていうか、昔っからそんなアホばっかりだろ
-
- 294
- 2014/09/02(火) 15:59:47
-
>>292
最近ってw
急にそんな奴が増えるわけねーだろw
-
- 295
- 2014/09/02(火) 20:10:07
-
どこでも居るよ。そんなDQN。
-
- 297
- 2014/09/03(水) 19:39:36
-
今、ナニコレにカーブスが出てる〜
-
- 298
- 2014/09/03(水) 19:42:47
-
>>296
>もし実際に人が死んでも同じこと言えんのか?
え?どの文言に対して言ってんの?
つーかもっと危ない交差点なんていくらでもあるぞ。
-
- 299
- 2014/09/03(水) 20:24:53
-
危ない交差点といえば
成田街道から八千代高校の方に行く交差点だな
交差点内で停まるクルマ続出でいつ事故起きてもおかしくない
このページを共有する
おすすめワード