足利市を語ろうpart137 [machi](★0)
-
- 288
- 2014/06/02(月) 17:50:20
-
やってなさげ 方言 やってなさそう 標準語
別に全てが共通語や標準語を話す必要無いよ
NHKのアナウンサーになるわけでは無いから
地元も言葉やイントネーションも大事にしないと。
-
- 289
- 2014/06/02(月) 20:33:05
-
年寄りは、語尾に「け」をつける人はいる。「そうけ」みたいに。
若者はもうほとんど使う人いないけど。
-
- 290
- 2014/06/02(月) 20:48:50
-
足利といったら「〜り」じゃない?
どういう意味?ってきかれてもうまく説明できないけどw
-
- 291
- 2014/06/02(月) 21:13:18
-
「り」ね。うちの同僚の若者も使ってる。
足利弁は、ここにまとめてあるな。
http://www.watv.ne.jp/~yajisan/hogen/asihogen.htm
-
- 292
- 2014/06/03(火) 01:41:00
-
>>289
「け」は佐野
-
- 293
- 2014/06/03(火) 08:21:29
-
あと語尾に さー がつくね
行くんさー 買うんさー
-
- 294
- 2014/06/03(火) 08:50:57
-
>>290
「り」は方言の辞典によるとたしか引用の助詞だったかな
「り」と「さ」のコンビネーション「りゆんさー」は
足利では日常的に使うが県外人には日本語に聞こえんだろうな
-
- 295
- 2014/06/03(火) 16:20:02
-
あるある
語尾に「なんさー」よく付くよねって上京したときに指摘されて、完璧無意識だったから
なかなか直せなかった
-
- 296
- 2014/06/03(火) 20:31:35
-
けつめどって方言なんだよね
-
- 297
- 2014/06/03(火) 21:30:31
-
>>289
高校生の時、佐野の人がまさにそれでビックリしたことある。今はどうなのかは知らない。
-
- 298
- 2014/06/03(火) 21:38:05
-
魚べいやってないけどどした
-
- 299
- 2014/06/03(火) 21:56:12
-
語尾に「け」ーりつけるんけ?
-
- 300
- 2014/06/03(火) 21:56:47
-
>>298
改装となってます。
このページを共有する
おすすめワード