柏の葉キャンパス駅について語ろう Part11 [machi](★0)
-
- 245
- 2014/10/27(月) 21:17:31
-
>>244
田中農協病院は看護大学や老人福祉施設を併設したかったので
広い土地のある柏たなか駅前を選んだ
柏市民病院は小児科の強化と医師確保もあって、交通の便の良いキャンパス駅付近に移転したい
現在の市民病院周辺住民の意見を無視する訳じゃないけど
比較的病院の多い柏市で、駅から遠い市立病院が収益を得られないと
市税での補填か銚子市みたいに病院の倒産やサービス低下になる
市の選択は妥当だと思う(人の集まりやすい所に建ってる方が絶対便利)
透析を受けてる人とかは大変だろうけど、無料送迎バスを運行してもらうとか
代替の条件を出して早めに合意した方が良い気がする
-
- 246
- 2014/10/28(火) 00:10:48
-
確か送迎バスは出すよ、今までの場所には縮小するけど分院は残すよ、という案は市側は出したらしいよ。
それでも反対しているとか。
-
- 247
- 2014/10/28(火) 00:23:45
-
そもそも今の時代、市営の病院が必要あるんですかね?
-
- 248
- 2014/10/28(火) 20:02:04
-
既得権もっている人は大変だな
-
- 249
- 2014/10/28(火) 22:39:45
-
はっきり言って秋山を始め柏市はクソだけども
これは住民のエゴだな。あの場所だから経営やばい。小さい病院で十分だろ。
田舎じじばばのエゴだよ。ただ移転することによる金の動きは明確にしてやれよ。できないだろうけどww
-
- 250
- 2014/10/28(火) 22:54:21
-
お下劣なお言葉使いですわねぇ
-
- 251
- 2014/10/30(木) 09:46:48
-
柏の葉ららぽのノジマもっと利用してあげて欲しい
柏の葉唯一の家電量販店、撤退させてはならない
-
- 252
- 2014/10/30(木) 20:32:44
-
でもプリンタのインクはモラージュのロイヤルの方が安いし...。
-
- 253
- 2014/10/30(木) 21:20:14
-
ノジマ撤退賛成。場所とりすぎ
-
- 254
- 2014/10/31(金) 00:35:31
-
私もノジマはチョット…
ケーズデンキ柏中央店が出来て尚更
早めにテナント入れ替えた方が得策かと思う。
-
- 255
- 2014/10/31(金) 00:45:21
-
駅前に建てるなら秋葉原のヨドバシみたいに総合SC的じゃないときついだろうね。
-
- 256
- 2014/10/31(金) 23:57:06
-
ノジマは、店員さんが親切だから残って欲しい。
地域一番の安さでなくとも、多少の品揃えで、食品の買い物ついでにいろいろと買えればいい。
撤退したら、電機量販店は入ってくれないのでは?
今まで、ららぽ本館リニューアルの時にも、ヨドバシカメラやビックカメラは入ってくれなかったし、ヤマダ電機やコジマ、ケーズは16号沿いにあるから、キャンパス駅前には来てくれない。
-
- 257
- 2014/11/01(土) 11:10:21
-
あそこに電気量販店あまりいらないでしょ。家電製品頻繁に買うわけではないし、せいぜい電球とかインクぐらいの消耗品しか
買わないなあ。電気量販店なんていつも買い物ついでに寄るところでもないでしょう。
だからいつも客がいない。夜なんか特に誰もいない。あれば多少便利なだけで、ヤマダやケーズも車で行けばすぐ。
みんな北館1Fであんなに広い場所なら、もっと別業種の店期待してたんじゃないかね。
-
- 258
- 2014/11/01(土) 13:34:14
-
今日、北館行ったら
激遅エスカレーターのスピードが
やっと【通常】になった。
-
- 259
- 2014/11/03(月) 02:02:09
-
ノジマは絶対必要です。
駅前マンションに住んでいて、うちのように車がない者にとっては無くなったら困ります。
-
- 260
- 2014/11/03(月) 11:08:39
-
だったらもっと足繁く通って電化製品は全てノジマで買うってくらいには貢献しないと、そう思ってたって撤退されちゃうよ
5年以下のの定期借家契約だろうしね
-
- 261
- 2014/11/03(月) 12:31:42
-
車ないけど、毎年いくつも家電買うわけではないから、ノジマなくても全く困らないけど。
北館が本館並みに広くて、多くの店舗があって、その1つに家電屋なら、まだ良かったんだけどね。
-
- 262
- 2014/11/05(水) 00:39:03
-
まぁ客数がお隣のイタメシ屋よりも
少ない事があるのは、さすがに危機感 感じるんですが…
-
- 263
- 2014/11/06(木) 11:25:33
-
>>259
お互いもっとノジマで買いましょう
電球やインクの消耗品、ゲームソフトなんかは
駅前から消えると特に困る
-
- 264
- 2014/11/07(金) 08:07:17
-
久しぶりに、北館のローソンに行ったけど、店内が臭い。
唐揚げとおでんと何かが混ざったような不快な臭いがする。
換気扇が壊れているの?
-
- 265
- 259
- 2014/11/07(金) 08:23:18
-
263さん
はい!
確かにしょっちゅう買う物ではありませんが、
家電屋さんが近くにあるというだけで安心感があります。
店員さんもみな親切そうですし、
今使ってる物が壊れてダメになったらここで購入します。
-
- 266
- 2014/11/07(金) 23:39:42
-
>264
そうですよね
店員さんも一人で回ってないような。。。
-
- 267
- 2014/11/15(土) 23:37:28
-
ららぽのイルミネーション、ちょっとショボい?
-
- 268
- 2014/11/18(火) 01:48:01
-
>>267
みんな思っているから言っちゃダメw
って冗談はいいとして、
イルミネーションも人寄せの重要なファクターなのにあの中途半端感はないよね。
せっかく街も綺麗になってきたんだから一丸となってやればいいのに。
六本木とか丸の内レベルまでやれとは言わないけどさ。
-
- 269
- 2014/11/22(土) 01:40:15
-
駅の東側の交番から南側にいった2番街の最初のモデルルーム跡地
なんか建築始まってるけど、あれ保育園だって?
-
- 270
- 2014/11/22(土) 07:27:06
-
そうなんだ、木造建て始めたからなにかと思ってた
-
- 271
- 2014/11/22(土) 15:43:10
-
又、ピノキオのイベントやるんだね。
柏駅前のデパートは、今回は対象外で残念。
こどもは、そごうや高島屋で働きたいらしい。
-
- 272
- 2014/11/26(水) 07:37:38
-
昨日、花野井木戸の焼き肉屋さんの電気が消えていたけど、まさか閉店?
たまたま、お休みだったのかな?
-
- 273
- 2014/11/26(水) 13:15:55
-
確かに、最近ランチも電気ついてないです。
ランチやめて、夜だけにしたのかな?
サイゼリアの方が、客が入っていたような気がします。
-
- 274
- 2014/11/26(水) 19:11:30
-
土間土間、温野菜も閉店してしまいましたね。
-
- 275
- 2014/11/26(水) 22:22:05
-
ゆで太郎の並びに新しくビジホができたのね。SUNOAKとか書いてあった。1Fにもイタ飯風の
レストランがあったので一度行ってみようかな。
-
- 276
- 2014/11/26(水) 22:54:14
-
花野井木戸の焼き肉屋さんは、夕方に見に行ったら、29日土曜日に安安として新装オープンと書いてありました。
閉店じゃなくてよかった。
-
- 277
- 2014/11/27(木) 08:22:58
-
>>276
なるほど。
車で通って、ドアに張り紙が見えましたが、
その内容だったのですね。
新装オープンしても、時間の問題ですかね?
-
- 278
- 2014/11/28(金) 05:29:02
-
柏の葉公園を日没後にジョギングしてたら
東大前バス停近くの電柱の上で、フクロウが鳴いてた
-
- 279
- 2014/11/28(金) 07:31:47
-
趣があって良いね
-
- 280
- 2014/11/28(金) 10:53:58
-
あの辺りは、キジとか、ヘビも結構いるんですよ。
ポラスの開発やら、道路整備とかで木々が伐採されて
住むところ少なくなっている感じですね。
-
- 281
- 2014/11/28(金) 21:27:56
-
時々柏の葉公園で見掛ける野ウサギは何処が住みかなんだろう
東大北側の今工事してる空き地か、こんぶくろ池周辺の森か・・・
タヌキはもう居ないかなぁ?・・・利根運河や大青田、手賀沼では見掛けるけど
柏の葉周辺は雑木林が減ってきてるから、居なくなってしまったかな?
-
- 282
- 2014/11/29(土) 00:31:25
-
キャンパス駅付近でたぬき見かけたよ
深夜ジョギング中に
-
- 283
- 2014/11/29(土) 08:12:29
-
タヌキいますよ!
この前、こんぶくろ池付近で
電線の上をハクビシンみたいのも歩いていました。
-
- 284
- 2014/11/29(土) 19:51:50
-
柏の葉小学校の向かい側のゴミ置き場ひどいな
網しかかけてないからカラスにゴミ袋つつかれてゴミが散乱していることしばしば
というかカラスが食べるようなものはきちんと仕分けして出せよ
-
- 285
- 2014/12/01(月) 22:02:00
-
うちの近所は、補助金で組み立て式のゴミボックスを買ったみたい。
設置費用だけ集金にきていた。
柏の葉あたりは、若柴?
自治会ないのかな?
-
- 286
- 2014/12/02(火) 07:22:55
-
うちの自治会ではスチール物置を設置して、そこにゴミを集めています。
カラスもネコちゃんもシャットアウトです。
-
- 287
- 2014/12/08(月) 21:39:03
-
ららぽの恒例のくじ引きは、スクラッチになったみたいだけど、5000円で1回(又は1000円で補助券1枚貰えて、5枚で1回)っていうのは、ひどくない?
-
- 288
- 2014/12/09(火) 07:58:25
-
日曜日に噂の東京マガジンで市立病院の移転問題やってたね。
駐輪場問題に続きこんな話題でキャンパス駅が有名になるのって
やだなー
-
- 289
- 2014/12/09(火) 23:49:46
-
記憶が定かではないのですが、
県道47号線沿い 十余二370番地付近 現在広島建設があるあたり?にあった
エネオスを覚えている方いませんか?
(母体は宇田川だったような)
車検や整備も受け付けているところでした
世間話で夫に話したら、そんなものはなかったと全否定され、悔しいので
証拠を示したいのです
-
- 290
- 2014/12/10(水) 04:14:56
-
ビジネスホテルが建った所は以前スタンドでした
-
- 291
- 2014/12/10(水) 04:36:30
-
http://gogo.gs/rally/1203000468.html
画像ありました・・・奥にイエローハット(現在建デポ)とTXのガードが見えます
-
- 292
- 2014/12/10(水) 08:23:12
-
>>289
以前は、エネオスがありましたよ。
宇田川系列ですね。会社がメンバーになっていましたから。
高いけど良く入れに行きました。サービスはまあまあ。
16号の警察の入口と、柏インターの所が同じ宇田川系列ですね。
旦那さまに、ほれみろ!と言ってあげてください。
このページを共有する
おすすめワード