柏の葉キャンパス駅について語ろう Part11 [machi](★0)
-
- 209
- 2014/10/05(日) 19:18:46
-
モンゴル、、、
いや・・・自転車購入オメ&裏山
関宿城博物館で待ってる
-
- 210
- 2014/10/06(月) 20:17:21
-
柏の葉公園の池は増水
隣の第二水辺公園(調整池)はあと1.5mくらいで溢れそうだった
公園側からの階段、上から7段目くらいまで迫ってた
-
- 211
- 2014/10/07(火) 00:09:17
-
>>208
こんな台風明けに走って
タイヤパンクしちゃったら
良い思い出になっちゃうから、止めて正解でしょ。
-
- 212
- 2014/10/07(火) 07:50:48
-
>>209
関宿城博物館!
江戸川or利根川の土手を北上すればたどり着けそうだね!!
-
- 213
- 2014/10/08(水) 02:13:46
-
>>212
利根運河水門から野田スポーツ公園までの利根川沿いはサイクリングロードが無い区間がある
江戸川の野田市側の方が自販機やコンビニが近いから慣れるまでは江戸川の方がいいよ
柏の葉公園-流経柏高前右折-R16セブンイレブン前左折-利根運河-江戸川-関宿城博物館で往復70kmくらいかな
-
- 214
- 2014/10/08(水) 03:12:53
-
>>213
ありがとうございます。
またまた台風が近づいているので今週末はあきらめて
天候の穏やかな日にトライしてみます。
-
- 215
- 2014/10/09(木) 04:44:41
-
柏の葉公園の隣の調整池は排水が進まないね(1mくらいしか水位が下がってない)
排水するにも決まりがあって、一定量以上の排出は出来ないみたいだけど
今週末の台風19号で豪雨になったら、貯水量オーバーで周辺が浸水してしまうかも
>>214
野田市上花輪から北にはスポーツサイクルを取り扱ってる自転車店は無いので
換えのタイヤチューブや携帯空気入れ、タイヤレバーやパンク修理キットは持った方がいいですよ
-
- 216
- 自転車モン●ル号
- 2014/10/10(金) 15:45:41
-
みなさん、サイクリング情報ありがとうございます。
しかーし
またまた週末に台風襲来の模様!
しかも超弩級!!(>_<)
明日はまだお天気大丈夫そうなので
関宿城博物館の前に手賀沼グルグルコースで足慣らしすることにしよう。。。
-
- 217
- 2014/10/11(土) 14:19:02
-
今日はTOPリーグ ラグビーの試合柏の葉であったのね
ゲートスクエアのタリーズで休んでたら
ホテルからガタイのよろしいお兄さん方々がゾロゾロと…
胸に【Panasonic】のロゴが…。
-
- 218
- 2014/10/13(月) 17:38:39
-
駅から見て調整池の向こうのR16沿いにT-SITEが出来るってのは既出?
蔦谷書店が来るとなると、スタバも併設されるのかな?
-
- 219
- 2014/10/13(月) 21:26:06
-
>>218
そしてその調整池も軽く小洒落た水辺になるらしい
まぁモノは言いようなのでしょうが…
けっこう楽しみですね。
-
- 220
- 2014/10/13(月) 22:00:30
-
セブン向かいの自転車屋さんが閉店して、スポーツ用品店としてリニューアルだって
あさひが近くにできちゃったから厳しかったんだろうね
-
- 221
- 2014/10/14(火) 01:27:17
-
>>220
スポーツ用品店じゃなくて、スポーツ車専門じゃないの?
あさひの影響で一般車は売れなくなってる可能性も高いけど、
メーカー直営で、スポーツ車に力を入れているから、業態変更
するのかと思ったよ。
-
- 222
- 2014/10/14(火) 08:16:03
-
>>220,221
「スポーツ車専門店」にリニューアルのようですね。ttp://cycleshophodaka.hatenablog.jp/entry/2014/10/10/192421
知らなかったのでびっくりしちゃいましたが、
存続してくれてうれしいです。
-
- 223
- 220
- 2014/10/14(火) 08:23:20
-
早とちりすいません
通ったときに「閉店」「スポーツ」「リニューアル」って見えたから
勝手にそう思ってしまった
-
- 224
- 2014/10/19(日) 12:16:52
-
柏の葉公園付近ものすごい渋滞です
-
- 225
- 2014/10/19(日) 12:48:51
-
何かあったのけ?
-
- 226
- 2014/10/19(日) 16:13:14
-
柏の葉公園でオータムフェスタがあり、駐車場待ちの車で渋滞してました
-
- 227
- 2014/10/19(日) 21:33:03
-
土間土間も11月16日で閉店らしいね
-
- 228
- 2014/10/20(月) 18:17:58
-
>>218
これかい?ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0627_02/
2016年秋予定だと丸々2年後か。
ん?
ケイドリームはいなくなるの?
-
- 229
- 2014/10/20(月) 18:28:09
-
>>228
いや・・・コンビニとTXガードの間の区画
調整池とR16の間にある空き地
-
- 230
- sage
- 2014/10/20(月) 19:04:41
-
16号沿いの派手な中古車屋はその時まで存続しているのだろうか
-
- 231
- ☆
- 2014/10/20(月) 21:45:08
-
三井ガーデンホテル柏の葉(の建物)、上層階はマンションになっているんですね。
ベランダに洗濯物が干されているのが丸見えで、せっかく建物本体や、
その周辺が上品で良い雰囲気なのが、台無しになっています。
もう少し何とかならないものですかね?
-
- 232
- 2014/10/20(月) 22:13:45
-
地区の条例かマンションの管理規則にどう書かれているか、ですね。
神戸の例ttp://www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/scene/keikankeikaku.pdf
20、25ページに、洗濯物がみえない工夫をして景観に配慮、とある。
-
- 233
- 2014/10/20(月) 23:47:45
-
>>229
あっ、ケイドリームはローソンより野田よりでしたか!
ローソンとアニヴェルセルの間ですよね。予定地は。
-
- 234
- 2014/10/20(月) 23:57:38
-
>>230
あそこねぇ…
-
- 235
- とよしき
- 2014/10/21(火) 12:57:45
-
ベランダの洗濯物かぁ、、、
自分は全然気にならないけどなぁ、、、
世の中そうじゃないみたいですね。。。(´・ω・`)
-
- 236
- 2014/10/21(火) 20:55:05
-
生活観を感じさせない都会的な街を求める人は居るでしょうね
お洒落と言われればOK、お洒落でない物は×
人間らしさを排除した街って、「ウ○コしないアイドル」みたいで清潔感はあるけど暮らしにくそう
-
- 237
- 2014/10/21(火) 23:21:03
-
生活感があっていいと思うんだけど
逆にお洒落な街並みがあっても
ひとけ無くって、閑散としていては何にもならんし…
-
- 238
- 2014/10/22(水) 09:01:59
-
東口出て柏たなか方面に伸びてる道路の拡張工事はいつ再開するのか…
歩道が狭くて歩き辛いよ。
-
- 239
- 2014/10/22(水) 11:31:08
-
>>236
見た目と利便性はトレードオフの関係にありますからねぇ…
-
- 240
- 2014/10/22(水) 13:41:54
-
>>238
まだ大室の方の工事が進んでないから、国道交差点の工事は止まってるのかも知れない
現在は旧田中農協の交差点にある柏消防の大室分署を引っ越す為
同じ県道の北へ行った常磐高速脇の交差点に、新しい消防署(柏たなか分署)を造ってる最中
この引越しが終わって消防分署解体したら、交差点工事が可能になるから
もしかしたら今年度中にR16交差点も工事が終わるかも知れないよ(ちょっと無理かな)
国道交差点は国の管轄・・・都市計画道路は市の管轄だから、工事がすんなり行くか微妙だけど
-
- 241
- 2014/10/22(水) 23:26:37
-
>>240
詳しく書いてくれてありがとう。
16号以北住民としては早く完了してほしいもんだよ。
あの交差点の北側にある貯水池も、ついでに綺麗に整備して遊歩道にでもなったら嬉しいな。
-
- 242
- 2014/10/24(金) 17:35:51
-
調整池は中を散歩出来る様にすると、大雨のたびに閉門したり
沈水後に掃除したり、除草管理したりする費用が掛かるからあのままかな?
周りは道路や歩道で囲まれるから観察出来るけど、水の事故が危ないから高いフェンスになると思う
-
- 243
- 2014/10/26(日) 15:35:23
-
辻中と16号の間あたりに柏の市立病院も移転させてくるって案があるんだね
なんか、今の市立病院付近の住民と揉めているみたいだけど
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20140930/CK2014093002000176.html
-
- 244
- 2014/10/27(月) 07:52:13
-
市立を持ってくるから田中を動かしたんだろうね
もはや止められない。
かしわたなかが駅住民だけが勝ち組
-
- 245
- 2014/10/27(月) 21:17:31
-
>>244
田中農協病院は看護大学や老人福祉施設を併設したかったので
広い土地のある柏たなか駅前を選んだ
柏市民病院は小児科の強化と医師確保もあって、交通の便の良いキャンパス駅付近に移転したい
現在の市民病院周辺住民の意見を無視する訳じゃないけど
比較的病院の多い柏市で、駅から遠い市立病院が収益を得られないと
市税での補填か銚子市みたいに病院の倒産やサービス低下になる
市の選択は妥当だと思う(人の集まりやすい所に建ってる方が絶対便利)
透析を受けてる人とかは大変だろうけど、無料送迎バスを運行してもらうとか
代替の条件を出して早めに合意した方が良い気がする
-
- 246
- 2014/10/28(火) 00:10:48
-
確か送迎バスは出すよ、今までの場所には縮小するけど分院は残すよ、という案は市側は出したらしいよ。
それでも反対しているとか。
-
- 247
- 2014/10/28(火) 00:23:45
-
そもそも今の時代、市営の病院が必要あるんですかね?
-
- 248
- 2014/10/28(火) 20:02:04
-
既得権もっている人は大変だな
-
- 249
- 2014/10/28(火) 22:39:45
-
はっきり言って秋山を始め柏市はクソだけども
これは住民のエゴだな。あの場所だから経営やばい。小さい病院で十分だろ。
田舎じじばばのエゴだよ。ただ移転することによる金の動きは明確にしてやれよ。できないだろうけどww
-
- 250
- 2014/10/28(火) 22:54:21
-
お下劣なお言葉使いですわねぇ
-
- 251
- 2014/10/30(木) 09:46:48
-
柏の葉ららぽのノジマもっと利用してあげて欲しい
柏の葉唯一の家電量販店、撤退させてはならない
-
- 252
- 2014/10/30(木) 20:32:44
-
でもプリンタのインクはモラージュのロイヤルの方が安いし...。
-
- 253
- 2014/10/30(木) 21:20:14
-
ノジマ撤退賛成。場所とりすぎ
-
- 254
- 2014/10/31(金) 00:35:31
-
私もノジマはチョット…
ケーズデンキ柏中央店が出来て尚更
早めにテナント入れ替えた方が得策かと思う。
-
- 255
- 2014/10/31(金) 00:45:21
-
駅前に建てるなら秋葉原のヨドバシみたいに総合SC的じゃないときついだろうね。
-
- 256
- 2014/10/31(金) 23:57:06
-
ノジマは、店員さんが親切だから残って欲しい。
地域一番の安さでなくとも、多少の品揃えで、食品の買い物ついでにいろいろと買えればいい。
撤退したら、電機量販店は入ってくれないのでは?
今まで、ららぽ本館リニューアルの時にも、ヨドバシカメラやビックカメラは入ってくれなかったし、ヤマダ電機やコジマ、ケーズは16号沿いにあるから、キャンパス駅前には来てくれない。
-
- 257
- 2014/11/01(土) 11:10:21
-
あそこに電気量販店あまりいらないでしょ。家電製品頻繁に買うわけではないし、せいぜい電球とかインクぐらいの消耗品しか
買わないなあ。電気量販店なんていつも買い物ついでに寄るところでもないでしょう。
だからいつも客がいない。夜なんか特に誰もいない。あれば多少便利なだけで、ヤマダやケーズも車で行けばすぐ。
みんな北館1Fであんなに広い場所なら、もっと別業種の店期待してたんじゃないかね。
このページを共有する
おすすめワード