【本庄】埼玉の本庄を語ろう! パート45【児玉】 [machi](★0)
-
- 233
- 2014/06/09(月) 22:30:32
-
上里ではアナコンダ騒ぎもあった
-
- 234
- 2014/06/09(月) 22:56:57
-
そして大雨洪水警報
-
- 235
- 2014/06/09(月) 23:15:16
-
本庄に山田うどん有るんですか?
場所が良くわからないのですが どの辺でしょう?
-
- 236
- 2014/06/09(月) 23:21:21
-
R17沿い
でも、本庄じゃない
-
- 237
- 2014/06/09(月) 23:24:44
-
上里ですか?
-
- 238
- 2014/06/09(月) 23:24:46
-
R254沿い
児玉店
-
- 239
- 2014/06/09(月) 23:25:33
-
大寄の信号のとこじゃないの?
-
- 240
- 2014/06/09(月) 23:27:50
-
神保原だったか
-
- 241
- 2014/06/09(月) 23:27:57
-
>>237
>上里ですか?
そうです。
神保原店です
-
- 242
- 2014/06/09(月) 23:31:06
-
ありがとうございました
先ほどのサイレンは落雷では無く
事故だったんですね
-
- 243
- 2014/06/10(火) 01:21:08
-
旧児玉町河内で起こった、殺人事件について覚えている方いたら教えて下さい。
事件発生年度はすっかり忘れてしまい、ネットにもありません。
恐らく昭和59年〜60年頃だと思います。
当時連続殺人事件として大きく報道されたかもしれません。
アニメひぐらしの鳴く頃に。に非常に似た土地柄です。
-
- 244
- 2014/06/10(火) 07:03:58
-
>>243
ネットが無ければ新聞の縮刷版を調べるのが基本です。
それくらいの手間は割いてください。
また、最後の行の記述は非常に不適切だと思います。
-
- 245
- 2014/06/10(火) 07:20:28
-
>>243
当該地域の人が見たらどう思うかな?
-
- 246
- 2014/06/10(火) 18:21:39
-
ゆで太郎
本庄小島店
H26年6月27日OPEN!
-
- 248
- 2014/06/11(水) 06:45:36
-
>>247
住んでるからどうしたの?
-
- 249
- 2014/06/11(水) 07:02:10
-
>>247
懐かしのニューススレで聞いてくれば?
-
- 251
- 2014/06/11(水) 20:28:39
-
知らねぇならしらねぇでスルーすりゃいいだろうが、馬鹿じゃねぇの?
一々噛み付いてくんなや、糞が。
-
- 252
- 2014/06/11(水) 20:35:33
-
これが本性ですな
-
- 253
- 2014/06/11(水) 20:36:53
-
気持ち悪いなwwwスレオンかよ
-
- 254
- 249
- 2014/06/11(水) 20:43:44
-
なんだこいつw
-
- 255
- 2014/06/11(水) 20:44:30
-
汚い口調でレスしてるときは滑らかなのに
とりあえず取り繕った丁寧風なレスはカタコトなのが面白い
-
- 256
- 2014/06/11(水) 20:51:31
-
>>255どのへんが面白い?
-
- 258
- 2014/06/11(水) 20:57:41
-
>>256
え?
汚い口調でレスしてるときは滑らかなのに
とりあえず取り繕った丁寧風なレスはカタコトなのが面白いって書いたけど?
-
- 259
- 2014/06/11(水) 20:57:44
-
>>257
猟奇的なのからかうと事件起こされるぞ。
-
- 260
- 2014/06/11(水) 21:02:13
-
>>259本音出た・・・
-
- 262
- 2014/06/11(水) 21:37:46
-
皆目見当も付かねぇくせに煽る煽る。すげぇな。
-
- 263
- 2014/06/11(水) 21:45:07
-
さて、それじゃあ埋めるか。
umemasu
-
- 264
- 2014/06/11(水) 21:48:43
-
明日久々に南天紅行っちゃおうかな〜
本庄市内にもあれくらい盛りが良い店ってある?
-
- 265
- 2014/06/11(水) 21:49:51
-
さて、それじゃあ埋めるか。
umemasu
-
- 266
- 2014/06/11(水) 21:58:46
-
世界中で人気の高いクリーンアップツールである「CCleaner」ですが設定を誤ると思わぬ不具合が発生することが発覚したので紹介しておきます。
僕の場合ははじめにIME言語バーが姿を消し、後にプログラムに不具合が発生してしまったのでデータをバックアップしてOSを再セットアップ(リカバリ)する結果になりました。
こうならないためにもCCleanerを使用する場合はシステム項目と高度な設定項目の選択には注意してください。
-
- 267
- 2014/06/11(水) 22:02:24
-
あぁ、疲れた〜、眠いっ! コーヒーが飲みたい……ってなる事はありませんか?
今回は、英語圏の情報サイト『Prevention』『Hub page』を参考にして、知らないと損するコーヒーのすごい
効能について、お伝えいたしますね。
■1:抗菌作用
コーヒーに抗菌作用があるなんて、ちょっと意外ですよね? でも、コーヒーはO-157などの病原性大腸菌や
サルモネラ菌、非常に危険なセラチア菌などの増殖を防ぐ効果がある事がわかっているんですって。
ですからこれからの季節、コーヒーを飲んでいれば、こういった感染症にかかりにくくなるんだそうですよ。
■2:ダイエット効果
コーヒーをブラックで飲めば、焙煎度合いなどにもよりますが、カロリーはゼロってご存じでしたか?
■3:皮膚がんの予防
2012年の調査によると、1日にコーヒーを3カップ以上飲む女性は、皮膚がんの一種である“基底細胞がん”に
なるリスクが、飲まない女性に比べてはるかに低いそうです。
■4:虫歯の予防
そうなんです、コーヒーは虫歯の予防にも効果を発揮するんです! 炭水化物を食べると、それを食料にしている
口の中のバクテリアが、酸化作用を起こします。これが、虫歯の原因になるのですが、食後にコーヒーを飲むと、
このバクテリアの繁殖を抑え、酸を中和してくれるのです。
■5:メンタルヘルス
ハーバード大学の調査によると、1日に4カップのコーヒーを飲んでいる人は、飲んでいない人よりも、
約20%もうつになりにくいという結果がでています。
■6:記憶力
コーヒーを1日に2カップ以上飲んでいると、長期記憶が向上するそうです。
■7:糖尿病の予防
ハーバード大学の調査によると、1日に1杯のコーヒーを飲む人は、飲まない人に比べて、糖尿病になる
確率が約33%も低いという結果がでています。
-
- 268
- 2014/06/11(水) 22:11:12
-
◆賛成派の主張◆
●お店だって客を選ぶ権利がある
●こういうことを言えるお店は味に自信があるはず。行ってみたい
●ユーモアがある
●自分はたくさん飲んで食べるので贔屓して欲しい
●自分も注文もしないで席を埋めている人たちには腹が立つ
◆反対派の主張◆
●心で思っても表に出すべきではない
●看板に出さなくてもあからさまに態度で示せ
●どれだけお金を使ったらたくさんになるのかが曖昧
●テーブルチャージを取ればいいだけ
●こういう看板は見るだけで不愉快
-
- 270
- 2014/06/11(水) 22:20:44
-
マネースクウェア・ジャパン(M2J)は、新5千円札、5万円札の発行検討をうけ、同社マネー専用情報サイト
「Harmoney.jp」の会員である全国20歳〜69歳の男女500人をサンプルとし、『紙幣の肖像にふさわしい人は誰?』
というアンケート調査を行った。
全体の第1位は現在の天皇である「今上天皇陛下」、2位「坂本龍馬」、3位「昭和天皇」となった。
一方世代別でみると、「イチロー」が20代、30代、50代でランクインする結果となった。
その理由としては「日本人なら誰もが知っている」「国民的ヒーロー」などとする声が多かった。
また、歴史上の偉大な人物を選んだ人にその理由を聞くと、“世の中を変えてくれるのでは”という願いを込めて
選んでいる人も多かった。その他、「ハローキティ」「ドラえもん」「鉄腕アトム」などのキャラクターもランクインし、
「幅広い年齢層に人気がある」「収集家などがコレクションにするかも」などというコメントが寄せられた。
何円札の紙幣がほしいかについては、「5万円札」が1位となり全体の四分の一を占める124票を集めた。
その理由としては、「支払いがラクになる」など、まとまった金額の支払いに便利だという声がが多かった。
-
- 271
- 2014/06/11(水) 22:37:13
-
バス終点まで行かず、横浜市交通局が12人処分
横浜市交通局で12人が処分されました。
横浜市営バスの46歳の男性運転手は去年10月、終点の1つ手前のバス停で
乗客7人全員が降りたため、自分の判断で終点まで行かず、営業所に戻りました。
バスの表示が「回送」になったことを不審に思った女性客の連絡で判明したという
ことです。
-
- 272
- 2014/06/11(水) 22:40:19
-
「客が乗ってこないからもういいだろうと思った」、そう話しているという男性運転手は、
29日付けで減給処分となりました。
-
- 273
- 2014/06/11(水) 22:42:42
-
ほかにも今年2月、始業前に行う検査でアルコールが検知された40歳の男性運転手
が、停職1か月の処分に。さらには、休憩中にバスの車内でたばこを吸った50歳の
男性運転手が、戒告処分になるなどしています
-
- 274
- 2014/06/11(水) 22:57:34
-
夢、仲間、絆、希望、笑顔、理想の自分――。
ブラック企業に限らず、“ポエムな言葉”が盛り込まれた社歌を歌いながら体操したり、
社員に駅前清掃を強要する企業も少なくない。こうした独自の規定を義務づけ、
社員の労働意欲を引き出し洗脳しようとする「ポエム化する日本企業」の実態とは?
-
- 275
- 2014/06/11(水) 23:00:46
-
>>269
同源と同系列のお店いっぱいあるけど入ったことないんだよなぁ
本庄の双福も同じだと思うんだけど、ときどき混んでるからちょっと気になるね
-
- 276
- 2014/06/11(水) 23:16:13
-
>>275
同源は普通に旨いと思うよ
双福は初めて行ったときにGと遭遇してそれっきりだわ
-
- 277
- 2014/06/12(木) 00:35:59
-
「日本企業は昔から“洗脳”のようなものがあった」と指摘するのは、人事コンサルタントの城繁幸氏だ。
「大企業もブラック企業も新入社員研修はまさに“洗脳”そのもので、
会社の一員になったという一体感を生み出す儀式のようなもの。
毎朝、社是を斉唱したり、社歌を歌いながら体操する大企業なんて居酒屋甲子園となんら変わらないし、
社員旅行に強制参加させられる企業も少なくないですよね」
拒否権のない大企業の正社員のほうが、この手の自己啓発被害は深刻だという。
-
- 278
- 2014/06/12(木) 00:41:22
-
「富士通でも40代のおじさんたちが泣きながら社歌を歌ったり絶叫する
、自己啓発セミナーさながらの『課長研修』というのがあって、NHKでも放送されたんです。
居酒屋甲子園どころじゃないですよ(笑)。それから数年は学生の応募がシャレにならないくらい
激減して大変なことになったんですが、どこもあんなモンです。そういう意味では、日本企業は“ポエム”に侵食されているんです」
-
- 279
- 2014/06/12(木) 01:24:31
-
営業や接客のある大企業では、ロールプレイング全国大会や接客コンテストなんてものが全社をあげて開催されることも珍しくない。
-
- 280
- 2014/06/12(木) 02:27:50
-
「離職率が高いサービス業を中心に、何らかの満足感を得るために“ポエム”が広がる余地はあったのでしょう」と城氏は話す。
-
- 281
- 2014/06/12(木) 02:52:14
-
「外食産業は『離職率が高すぎる』『若者の使い捨て』と批判されるから
居酒屋甲子園やポエムで帰属意識を高めて前向きに働ける工夫をしたのに、
今度はキモいだの洗脳だの言われるのは、いくらなんでもかわいそう。
居酒屋の店員は楽しんじゃダメなの?という疑問すら抱きます。
僕なら、笑顔で働く店員のいるお店でお酒を飲むほうがおいしいと思いますけどね」
-
- 282
- 2014/06/12(木) 08:07:12
-
度を越した接客はウザいだけな気が…
このページを共有する
おすすめワード