facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 194
  •  
  • 2014/04/21(月) 20:06:16
>>191
その追悼碑の動画だけど、知らない人はどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=Nk9sgnAHbI4#t=1m45s

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/04/21(月) 21:13:54
火事どこ?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/04/21(月) 21:16:33
北駅西側のマンションだとさ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/04/21(月) 21:22:44
>>194
その動画、傑作だね、途中で思わず笑ってしまった。
こんな人たちがいるのも頼もしいと思う。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/04/21(月) 21:54:22
上大類のステーキケンが4/13で閉店してた。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/04/21(月) 23:21:22
>>198
あそこは一回行って、もういいわってなったな...
社長がなぁ。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/04/21(月) 23:23:58
>>198
やっぱりね…

あの肉じゃぁねぇ…
顎が持たない!

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/04/22(火) 04:34:49
ラジオ高碕の夕方のバーソナリティー、やりまんのトラブルメーカーに変わったな。もう終わったね。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/04/22(火) 07:08:38
>>199
あの庶民を小馬鹿にした発言以来、関連チェーン店も含めて一切行ってない。
早く潰れろといつも思ってるが、一歩前進で喜ばしい。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/04/22(火) 07:27:46
同じくオープンした時一回行ってもういいやってなったな
ステーキガストもできたしね

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/04/22(火) 09:59:31
結局一度も行かなかったが正解のようだなw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/04/22(火) 12:29:47
高松中の前の姉妹都市公園にもハングルの石碑があるよね
何が書いてあるのか読めないけど、高崎の姉妹都市にあの国は入ってないのに
なんなんだべ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/04/22(火) 13:28:48
ヒルナンデス見て。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/04/22(火) 13:31:11
>>191の後、上毛は記事にしたの? おとぼけ中?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/04/22(火) 14:33:40
有〜無?!

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/04/22(火) 15:32:25
あの新聞もチョットな〜

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/04/22(火) 22:08:08
閉店といえば、
17号高前バイパス中尾信号のところの出光のスタンドが
なんか、閉店しちゃった?っぽいけど(違うかもしれないけど)
フルサービスのスタンドって、他にどこかにありますかね?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/04/22(火) 22:18:08
>>210
閉店の貼り紙してあったね〜

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/04/22(火) 22:56:16
>>210
セルフじゃダメなん?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/04/22(火) 22:58:40
あの出光閉店したんだ。
三角屋根が出てる出光だよね。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/04/22(火) 23:39:58
宇佐美かぁ

基本的にガソリンスタンド(というかサービス業全般かもしれんけど)って
交差点の角じゃないと不便で仕方ない
給油した後に逆向きに帰れないから

店舗の裏に回ったり出来ればいいんだろうけど、あの辺一帯は裏道ないからねぇ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/04/22(火) 23:49:38
>>212
セルフが嫌なんでしょ。

ここまで見た
  • 216
  • 212
  • 2014/04/22(火) 23:56:12
>>215
嫌ならしょうがないね。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/04/22(火) 23:58:00
セルフが嫌って、還暦を過ぎてるの?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/04/23(水) 01:26:46
知り合いに、やはりセルフ嫌いがいて、
理由を訊いたら、怖いんだってw

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/04/23(水) 01:59:28
セルフだと給油蛇口が油でぬるってるのが気になる

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/04/23(水) 02:00:32
静電気で発火でもしたんかなw
GSの形式なんて気にして入ったことはないな、どっちかっていうと値段の方気にしちゃう、
数円のために何キロも先のGS使ったりはしないけどR17沿いは群馬でも価格高いから使わないなあ。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/04/23(水) 02:08:45
>>220
セルフスタンドは静電気対策してあるよ。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/04/23(水) 02:08:50
GSで一番問題なのが、執拗に迫る整備・点検・水抜き剤だろ。
実際被害にあった人が居たが、オイル交換したらH以上入れられた・フィラーキャップが閉まってなかった
ドレンプラグがねじ切られてたorゆるゆるでオイル漏れなどなど。

全てがとは言えないけど、殆どが整備士じゃないものがやっている所は多いだろう。
オイル交換なんかは、別に整備士の資格は必要ないけどドレンプラグとHレベル以上はヤバイ。
アルミのオイルパンだと、交換で数万コース。H以上入れられると最悪エンジン故障・・・

中には、ちゃんとピット・整備士常駐の所もあるから、GSをよく見て入らないと痛い目に遭うよ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/04/23(水) 03:29:06
高崎市
群馬の森の碑文
●作り話で、日本がユダヤのホ口コーストと同じことをしたと訴えている碑文
https://www.youtube.com/watch?v=sdptUrWVbUk#t=6m44s

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/04/23(水) 07:02:33
セルフと金額の差が大してないなら入れてもらって窓も拭いて貰った方がいいと思うな。
40円くらいの差ならサービスを買う。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/04/23(水) 09:29:20
40円も違うならセルフにするよ、

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/04/23(水) 10:35:55
むしろ、セルフにする。
店員に汚い雑巾で窓吹かれるのはヤダ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/04/23(水) 10:50:09
前橋は2車線→4車線工事を推進しているのに、高崎って遅いね
駅東口の駒形線までの道、いつ4車線になるのだ。
あと北高崎駅の所。
やっと、東口から、環状線までと、R354の鉄道下が開通しているけどさ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/04/23(水) 11:02:39
>>222
うちの爺ちゃんが良いカモにされてたことあるわ。
ディーラーで整備してんのに、馬鹿高い整備・点検・水抜き剤やらで数万...
やってること振り込め詐欺と一緒。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/04/23(水) 11:53:14
>>228
大した知識も無いのに言う店員ばっかで嫌に成るよな
なのでセルフしか行かないわ
まあ水抜きを勧められると、お宅のガソリンは水で薄めて売ってるの?って言う事にしてるw

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/04/23(水) 13:30:10
ほんと、初心者・疎そうな人・女性・老人をターゲットにしてるからね。
うちの母親も、ブレーキオイルに水が入ってるとか、はぁ?ってこと言われたらしい。

俺も実際やられたけど、都内に行ったら単価が数円上げられてカード通されていた・・・

最近はオレンジ色の看板のセルフも、意味無くバイトがカモを狙っていて鬱陶しいよね。
酷いときだと3〜5人突っ立ってる時があるよ(苦笑)

>>227
前橋も遅いよ。R17だって県庁通り(R50)交差点から片側1車線だよ・・・

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/04/23(水) 16:44:58
>>230
それでも、17を渋川方面に向かっていく道は工事進めてたし、
利根川から、17を左折するまではビルを壊してまで工事をしていた

高崎は全く手を付けているイメージが無い

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/04/23(水) 16:57:32
キャッポッケーを聞くためだけに割高の有人スタンドにたまに行く俺w
元号が変わる頃にNHKの音のアルバムとかで放映されるだろうな


店員「ラッシャッセー」
店員「ラーイラーイラーイラーイラーイ 」
店員「ォッケーィ 」
俺 「レギュラー満タンで」
店員「アイッ!エギャーンタンッ!」 ェーイ>
店員「タァコダイジョブェスカァー? 」
店員「キャッポッケェェイ!! 」

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/04/23(水) 17:04:18
>>232
キャッポッケーってなんだよww

ここまで見た
  • 234
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 235
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/04/23(水) 17:54:02
>>231
てか殆ど渋川になると思うが。
前橋市内〜渋川の片側2車線化だって、20年近く掛かっているから。
(昭和〜平成の変わり目辺りは、まだ上毛大橋辺りから先は片側1車線)

今でも前橋市街の中心部で上り側はR50左折レーンとR17直進レーンになってしまう。
そこから本町一丁目交差点〜表町1丁目交差点まで実質1車線。
(NTT群馬支店跡から2車線なるけど、内1車線は県道11号線だからねぇ。)
表町一丁目の右折レーンが1つだし、短いから一番のネックなんだよな。
曲がっちゃえば、2車線だからある程度はスムースに行けるけど。

あそこは用地も取れそうにないし、県庁側に迂回するのも信号多いからねぇ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/04/23(水) 19:55:03
>>235

実際に連絡先を載せるのが非常に重要なんだよね
同僚と近所にも知らせるよ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/04/23(水) 20:15:35
>>212
セルフじゃダメなんですよ。
>>232
自分もお兄ちゃんたちの「キャッポッケェェイ!! 」を聞くのが好きなんだ。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/04/23(水) 22:07:49
>>232
たまに、「満タンで」と頼んだあと給油口を開けるのを忘れてしまい、
「シャーッス!シャーッス!」
と兄ちゃんが外から叫んでいるのを、
「兄ちゃん元気いいね〜」
と、車内でまったりしてて、あとで慌てる事があるw

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/04/23(水) 22:53:12
>>217 >>218 >>238
俺の父親もセルフは行かないんだよな。理由は知らないけど。
俺?売り込みが嫌だからセルフ。

でも、セルフでも場所によって支払い方法が違うから困る。
大抵は給油機にお金かプリペイドカード挿れて支払い完了だけど。
請求書をレジまで持って行って支払いする店あったわ。過去に。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/04/23(水) 23:45:39
>>240
君の父親は、単にアナログ人なだけ!
俗に言うデジタルアレルギー!
キーボードやタッチパネルが怖くて触れられない人種ってこと

最近の駅の券売機やサービスエリアの最新の食券発券機、ATMやコンビニのコピー機はもとより、スマホやカーナビの操作は未知の領域。

そんな方々は、セルフでの給油はかなりの努力が必要です。
素直に店員さんのいるスタンドに行って下さい。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/04/24(木) 00:21:17
いつまでやってんの。
スレ違いだろ。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/04/24(木) 02:14:57
セルフはガソリンの出が遅いから使えないわな。

フルサービス店とたかが2円位しか変わらんし。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/04/24(木) 04:57:34
音のアルバムじゃ普通過ぎるわw
音の風景だった…

>>243
気になってたけどやっぱプロがいる店とは違うのか…


真面目な話を中断させてしまい申し訳ありません
引き続き群馬の森のアレな話題でキャッポッケーーーィ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード