facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 2
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:19:34
土浦つくばの瀟洒な噴水のある公園で、食べるのにふさわしいパンを教えて下さい。

予算:千円以内
大きさ:自転車の前カゴに入るくらい
店の場所:つくば・土浦とその近隣
時間帯:午前・午後
天候:晴れ

食欲はまぁまぁあるほうです。身なりはごく普通の中年のおっさんです。
お一人様です。あまり、パンの名前が長いと覚えられないかもしれません。
その場合は店のレジで通用する注文の仕方、あるいは店頭で選ぶときの覚え方も
よろしくおねがいいたします。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:28:34
>>2
確認せずに同じ番号をたててしまったときは先にたてた方から使うルールですので
1 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/13(日) 11:01:07 ID:7I0rFUWw [ softbank219006240017.bbtec.net ]
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1397354467/

1 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/13(日) 11:06:57 ID:Y5Dujq8g [ softbank126069171230.bbtec.net ]
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1397354817/
ですから

1 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/13(日) 11:01:07 ID:7I0rFUWw [ softbank219006240017.bbtec.net ]
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1397354467/
11:01:07の方から使ってください

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2014/04/13(日) 12:15:01
こっち先に使えばいいんですか??

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2014/04/13(日) 12:26:08
いえ、あっちみたいですよ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2014/04/13(日) 12:35:28
わけわかめ(。・ω・。)

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2014/04/13(日) 13:17:11
こっちが重複っぽいから、
こっちで「つくば市の交通事情」の雑談しません?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2014/04/13(日) 14:52:35
そいつはいい
ついでに下世話な話もしようw

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2014/04/13(日) 15:04:25
下世話な話は、格調高い、まちBBSではやってはいけません。
とくにつくば・土浦エリアは上品な土地柄ですので、そこんとこよろしく。

ここまで見た
  • 10
  • 三つ穴灯篭φ
  • 2014/04/13(日) 17:12:53
重複ですねー
こちらでどうぞ
     ↓
つくば・土浦周辺スレッドpart434
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1397354467/

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2014/04/13(日) 18:22:09
>>9
上品てどこら辺が?普通の街じゃないの?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/04/13(日) 18:42:44
重複ですねー
こちらでどうぞ
     ↓
つくば・土浦周辺スレッドpart434
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1397354467/

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/04/13(日) 19:04:35
つくば市民てなんか気取るよね
俺はアパート借りてるだけだから別に何とも思わないけど、近所の人等が妙に気取ってて居心地わりーのなんの…
小江戸と呼ばれる川越だって住んでるのは普通の人だぜ
つくばなんて、他県人で構成されてるような街なのに何でそんなに特別意識が高いの?

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/04/13(日) 21:01:22
つくばで格安でタイヤくんでくれるとこないかな?
あと、おすすめのスナックとかも

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/04/13(日) 21:13:05
>>1
おっ!?
乙で〜す。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/04/13(日) 21:15:12
重複ですねー
こちらでどうぞ
     ↓
つくば・土浦周辺スレッドpart434
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1397354467/

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/04/13(日) 21:24:33
>>16
すごいまめだよね

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/04/13(日) 21:49:45
不動産屋がもちあげるんだよー
『学者の街です』『アカデミックな雰囲気で』『平均世帯年収が高いハイソなおうちばかり』
よそから来て家土地買う人が鵜呑みにして
「うちも今日から仲間入りよーオホホ」

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/04/13(日) 22:07:29
>>18
研究員とか年収安いぜ?
相当やばい年収なのに…
つくば市は、マンション住まいより郊外の農家のがよほどかね持ってるのにな
つくば市の新興住宅なんて、みんな年収そんな高くないと思うよ
詳しく知らないけど土地込みで4LDKの戸建てで2300万くらいじゃないの?
破格じゃんね

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/04/13(日) 22:10:23
研究員を例に挙げたのは、つくば学園都市は研究機関や教育機関で働く人が8人に1人なんだって、NHKがまえテレビで言ってた

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/04/13(日) 22:10:41
○○な人の隔離スレ?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/04/13(日) 22:12:57
>>21
ほっといて
まじで

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/04/14(月) 00:11:37
スパイダーマン
http://de.mon.st/862q2/

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/04/14(月) 00:20:44
>>22
一人舞台ですな

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/04/14(月) 02:39:26
>>19
30歳の小保方博士、年収800万円は下らない。

別の話で、研究者の配偶者を秘書として雇用しあって、
月給50万円支給されてる奥様も居る。

そういうの聞くと、世帯所得としてみると高いんじゃない?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/04/14(月) 02:44:00
まあ小保方博士は研究ユニットリーダーだったからそれぐらいもらえた訳で。

ヒラの研究員だったらそれよりずっと年収は下ですよ。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/04/14(月) 03:02:35
俺の知り合いが、JAXAのヒラ30歳ですが、700ぐらいは貰ってるっぽいですよ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/04/14(月) 06:53:25
>>27
あれれ(。・ω・。)
NHKのテレビで言ってたのはそんなに高くなかったな
非正規の研究員とかいるのか?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/04/14(月) 07:35:17
ほっほっほ
他人の芝生は青いですなぁ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/04/14(月) 08:37:03
>>14
つくば市吉瀬に東方産業って中古タイヤ屋なら安いよ
スナックは行かないから知らない

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/04/14(月) 09:00:57
産総研が特定国立研究開発法人に移行したら、
年収一億の人が出てくるかも。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/04/14(月) 09:36:57
小保方リーダーは契約。
前契約は3月31日までで、4月以降の契約結んだ話を記者会見でしてた。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/04/14(月) 11:04:39
>>31
小金なら持ってるが年収700万とかすごすぎw
そこまでかね持っててなぜにつくばの宅地かうのやろ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/04/14(月) 11:51:39
共働きでやっと800超えるくらい(´・ω・`)

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/04/14(月) 14:06:53
>>30
はずしてくんで、古タイヤの処分まで頼んだらおいくらやろか

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/04/14(月) 14:36:44
>>34
カミさん扶養抜けてだろ?
抜けてなかったらあんた稼いでるな
俺はそんなにないぽ(。・ω・。)
あくまで小金程度だぽ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/04/14(月) 16:12:35
今このスレ重複してます。
こちらを先に使用下さい。


つくば・土浦周辺スレッドpart434
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1397354467/

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/04/14(月) 16:47:29
>>37
ねばるね

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/04/14(月) 17:38:40
削除申請出ていないみたいだし、
本スレは交通ネタにアレルギー持っている人いるし、
このまま使って行けばいいじゃん。

誘導するんだったら削除依頼出してからにして。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/04/14(月) 18:34:51
>>35
去年頼んだんやけど、領収書捨ててもうたやさかい分からんわ
電話で聞いてみいやー

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/04/14(月) 19:54:08
>>40
ちょっと前にインドネシアのタイヤをオートウェイで買ったんだよね
四本で送料込みで14,800円
組み替え、バランス、バルブ交換、古タイヤ処分料をやすいところでやりたいなとおもって
参考にさせてもらう(*・ω・)ノ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/04/14(月) 19:56:09
>>39
交通マナーの話題したときすごかったな
ほっときゃ話題なんて変わるのになぜにあそこまでいやがるんだろ
スナックとかマッサージ屋の話がダメってのはわかるがね(*・ω・)ノ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/04/14(月) 20:12:33
バり島で坂登れなくて滑ってる
トラックってのみてるからなぁ
インドネシアのタイア まぁ 個人の好みではあるが(笑

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/04/14(月) 20:16:04
>>43
何でそないな不吉なこというの(。・ω・。)
やすいタイヤだから100パーは求めていないから、スピードは控えるわ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/04/14(月) 20:27:16
>>44
あなたは運転上手そうだから
大丈夫でしょう

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/04/14(月) 20:41:59
本スレよりも、こっちのほうが伸びがいいね
困ったチャン

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/04/14(月) 22:38:15
>>43
向こうは雨が降ると滑る路面だって聞いてる
タイヤの性能より舗装技術の問題でわ?

>>41
新品じゃなくても中古で8分山くらいのブリとかミシュのタイヤ履いた方が安心だよー
スタッドレスなら3年以内製造のブリザック一筋…これ雪国の常識…らしい…
青森でYKHMのスタッドレス履いてたら、迷惑だって怒られたわw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/04/14(月) 23:34:52
なるほどね。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/04/14(月) 23:42:27
>>47
七分山のブリよりも、新品海外タイヤのが安いんだよね
それ考えると、品質は…
でも、街のりでちんたら走る分にはあまり問題なさそうなのでかっちった

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/04/14(月) 23:55:18
49はよっぽど運転が上手いのかそれとも…(ry(´・ω・`)

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/04/15(火) 10:47:12
>>47
確かにスタッドレスは、ブリジストンとそれ以外は雲泥の差。
だけど、普通のオンロードタイヤなら、グリップ性能はアジアンタイヤでも必要十分なレベル。
雨天時グリップもミゾ無しの国産タイヤと比べれば、ミゾ有りアジアンタイヤが上。

国産タイヤが良いのは、静寂性と燃費。グリップ自体はそれほど変わらない。(ハイグリップタイヤを除いた場合)
まあ、アジアンタイヤは最後まで使い切らずに2〜3分山位で交換した方が良いが。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/04/15(火) 11:18:40
今日も谷田部のドコモ坂上でシートベルト検問

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード