-
- 216
- 2014/05/28(水) 18:52:58
-
南浦和駅周辺の住宅地のランクは、
駅西口>駅東口 駅北側>駅南側
住所でいうと、
岸町・神明・南本町>東岸町>根岸・文蔵・辻>南浦和>大谷場・太田窪>川口市芝
-
- 217
- 2014/05/28(水) 19:03:08
-
岸中目当てでしょ、人気があるのは
-
- 218
- 2014/05/28(水) 20:17:17
-
小谷場住んでますw
まぁ、この辺人気ないの分かる
道細い、坂あり、店も碌にない
-
- 219
- 2014/05/28(水) 21:07:58
-
大谷場小谷場
-
- 220
- 2014/05/28(水) 21:58:31
-
場所にもよるかも知れないけど、大谷場より文蔵、辻が上とかないわ
家賃相場とかは知らんけど
-
- 221
- 2014/05/28(水) 22:11:03
-
大谷場 坂だし 何も無いじゃん
-
- 222
- 2014/05/28(水) 22:40:33
-
住所より駅徒歩10分以内かが大事だろ。
-
- 223
- 2014/05/29(木) 00:16:44
-
小谷場に住んでるけど坂が多いなんてはじめて知ったわ。
店も少なくないし。
そもそも引っ越すときに、住所で決めるか?
個々人の利便性で決めると思うけどな。
駅前にはそれなりにあるのだから、
家の近くには別になにもなくてもいいんじゃないの?
むしろそっちのほうが静かな可能性もあるしさ。
-
- 224
- 2014/05/29(木) 01:54:56
-
大谷場と小谷場どっちが都会?
-
- 225
- 2014/05/29(木) 02:42:00
-
大谷場と小谷場どっちのがヤバい?
-
- 226
- 2014/05/29(木) 02:44:11
-
文蔵、辻は古墳時代に入間川が流れていた
大谷場、小谷場は原始芝川が削った谷
-
- 227
- 2014/05/29(木) 03:16:06
-
超ヤバじゃん
-
- 228
- 2014/05/29(木) 19:59:31
-
その辺の平地は縄文時代じゃ海じゃん?直下型地震がきたら液状化するよ
住むなら安心の大宮大地の尾根筋、だから坂は仕方がない、大した坂じゃないし
家の周囲50〜100mに商業施設がなくても困らない、それぐらい歩ける
-
- 229
- 2014/05/30(金) 02:34:08
-
超ヤバじゃん
-
- 230
- 2014/05/30(金) 02:40:14
-
大宮大地っていいね
-
- 231
- 2014/05/30(金) 11:42:11
-
>>216
根岸・文蔵・辻>南浦和
これは流石に逆だろ駅5分圏内だぞ
-
- 232
- 2014/05/30(金) 14:03:27
-
小谷場は川口市だからさいたま市と比べるとちょっと評価悪いんじゃない?
最近建った大きいマンションも土地のほとんどは川口市だけど住所はさいたま市とか聞いたし
-
- 233
- 2014/05/30(金) 14:16:23
-
両市にまたがって建築されたの?
-
- 234
- 2014/05/30(金) 14:20:14
-
駅近で市の境目が狙い目?
-
- 235
- 2014/05/30(金) 15:15:58
-
>>231
あの辺道狭いしごちゃごちゃしてるし住むには微妙
-
- 236
- 2014/05/30(金) 21:39:36
-
昔からの住民なら元の沼田に住もうなんて思わないよな
-
- 237
- 東口の住民
- 2014/05/30(金) 22:27:18
-
旧家の本家の周辺は地盤も安定していて問題ないです。
また旧浦和市は坂が多いので坂の上の土地なら安心!
-
- 238
- 東口の住民
- 2014/05/30(金) 22:29:39
-
南浦和駅の線路の高さより上なら大丈夫。
-
- 239
- 2014/05/30(金) 23:34:32
-
線路って京浜? 武蔵野線?
-
- 240
- 2014/05/31(土) 01:04:54
-
小松原跡地は、マンションか?東口も良くなるかな?
-
- 241
- 2014/05/31(土) 01:27:16
-
小松原のとこも市の境目だね
-
- 242
- 2014/05/31(土) 07:28:48
-
俗説では(一般ではない国家の方の)公務員宿舎がある土地は災害とかに強いっていうね
だから南浦和も川口も大宮も目くそ鼻くそなワケで
-
- 243
- 2014/05/31(土) 09:43:46
-
バラコー跡地まじどうなるんだろ
きになる
とはいえ、取り壊しも大変だろうし、数年内には生まれ変わらない気もする
-
- 244
- 2014/05/31(土) 12:23:27
-
良くなると良いね
-
- 245
- 2014/05/31(土) 13:53:11
-
小松原跡地になにができたらいいか
-
- 246
- 2014/05/31(土) 22:08:26
-
浦和メーテル学院
-
- 247
- 2014/05/31(土) 22:22:07
-
三井不動産系の分譲マンションの様子。
-
- 248
- 2014/05/31(土) 22:25:32
-
早くももう決まってるの?
-
- 249
- 2014/06/01(日) 00:31:34
-
住友に対抗か
-
- 250
- 2014/06/01(日) 03:01:44
-
でかい道に面してるわけでもなし、商業施設はムリだろうなあ
-
- 251
- 2014/06/01(日) 06:01:42
-
あれだけの広い場所、売却先見つけなければ小松原移転できないでしょ。
越谷の地で学校経営していくのだから。
-
- 252
- 2014/06/01(日) 08:33:28
-
>>250
マンションだとすると、マンション住民の車の出入りがあるから
セイムス脇の道の交通量が今より増えるよなあ・・・
そうなると、道路脇にまたクレーム看板とかでるのかな??
-
- 253
- 2014/06/01(日) 11:21:12
-
>>252
ストリートビューで見たけど、確かに
「スピード出すな」とか「駐車お断り」とか掲げてありますな。
よく見たら閑静な住宅街みたいなんだけど、道が狭いうえに交通量が多そう…
さいたま市は住宅地の環境を考え、エリアの価値を高めるのが下手。
-
- 254
- 2014/06/01(日) 11:32:50
-
「どうせ何を建設してもクレームがつくなら」と、墓地とかになったりしてw
-
- 255
- 2014/06/01(日) 13:10:43
-
>>252
学校施設だから交通量考え無くてよかった面があるよねえ
まあマンションなら商業施設よりはマシなんだろうけど
-
- 256
- 2014/06/01(日) 16:22:52
-
バラ公園
-
- 257
- 2014/06/01(日) 16:50:22
-
ナビオ潰れた?
-
- 258
- 2014/06/01(日) 17:51:52
-
>>254
セレモニー南浦和とかもありそうだな。
-
- 259
- 2014/06/01(日) 19:38:33
-
うーむ…
-
- 260
- 2014/06/02(月) 04:09:21
-
戸建て住宅街はどうかな
-
- 261
- 2014/06/02(月) 17:01:00
-
夕方5時のチャイムが「海」に変わったね
-
- 262
- 2014/06/02(月) 19:00:39
-
海もないのにな…
-
- 263
- 2014/06/02(月) 19:04:22
-
若年層は華やかな・にぎわい・遊べる等で商業地があればと希望しますが
もう少し上の年代は、そんな空気はもういっぱいで住環境を重視しまして
落ち着いた住宅街を希望したいね。ファスト店やコンビニはもういらないね
チェーン化されていないおしゃれな飲食店がもう少しあれば。
-
- 264
- 2014/06/02(月) 19:10:39
-
>>261
春の小川に比べてワンコーラスが短いので、気が付かなかった。
-
- 265
- 2014/06/02(月) 19:52:45
-
本当は海ないんでさわりだけね
このページを共有する
おすすめワード