足利市を語ろうpart136 [machi](★0)
-
- 139
- 2014/04/14(月) 13:35:22
-
>>138
道路
-
- 140
- 2014/04/14(月) 13:38:43
-
>>138
渡良瀬川の北側の河川敷。 あの事件現場の近くの坂はアスファルトだった気がする。
-
- 141
- 2014/04/14(月) 15:36:46
-
道路でスケボーは止めてくれ。
総合グラウンドの硬式野球場北側(武道館と反対側)の
通路で夜な夜な練習してる人はいたけど、最近見かけない
練習ならそこで出来るでしょ、街灯もあるしさ。
-
- 142
- 2014/04/14(月) 16:22:19
-
スケボーは音がなぁ。
深夜にガラー!ガラー!バタンッ!と
とても響くから迷惑に思う人が多いです。よく通報されてますし。
-
- 143
- 2014/04/14(月) 18:47:41
-
今日もマルシェに夕飯の弁当買いに行ってきた
-
- 144
- 2014/04/14(月) 18:53:57
-
じゃぶじゃぶ池近辺は?
-
- 145
- 2014/04/14(月) 20:07:54
-
足利の店がよく解るデータサイトを発見したよ。
新旧よく記録されている。
↓
足利百科事典
http://seesaawiki.jp/ashikaga/l/
-
- 146
- 2014/04/14(月) 20:57:42
-
旧50号沿いの足利駅近くの天一番って店の前通るといつも気になるんだけど
美味しいの?夕方車3台ぐらい路駐してとまってるけど
-
- 147
- 2014/04/14(月) 21:29:55
-
めちゃめちゃ美味しい。俺は弁当なら、そこが一番好き。
でも、夜はほとんど売り切れで、もう長い事食べてない。
昼買いに行くといいよ。
天一番弁当ってのが、コスパ最強だね。
http://tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/9013043/dtlphotolst/P18111251/?ityp=1
-
- 148
- 2014/04/14(月) 21:46:00
-
>>146
路駐が邪魔
-
- 149
- 2014/04/15(火) 01:32:16
-
天一番は正直油ギトギトで美味くないと俺は思う・・・
まぁ足利人は相当味覚ぶっ壊れてる(味付けが濃い)からなぁ
-
- 150
- 2014/04/15(火) 03:26:27
-
>>149
禿同
味付けが濃いから
おかずがいつも余る
-
- 151
- 2014/04/15(火) 17:40:22
-
天一番のお惣菜は、おふくろの味っぽくて結構好きです。 週一回はお世話になります。
-
- 152
- 2014/04/15(火) 20:05:23
-
>>141-142
昨日の夜体育館のところの地下道でスケボーらしきことをしてるヤツがいましたよ
地下道音が響くから本当やめてほしい
-
- 153
- 2014/04/15(火) 23:37:16
-
天一のところ以前と比べるとだいぶスカスカになった印象だから路駐されても気にならなくなったような
-
- 154
- 2014/04/16(水) 04:23:20
-
両毛線って自分でドアあけるのかよ
-
- 155
- 2014/04/16(水) 05:57:18
-
>>152
地下道と言えば足利の地下道て使ってる人見たことない
ヤマグチのある旧50号と293号の交差点とか
上記の体育館とか
そもそもどっちも歩行者がいない
クルマかチャリしかいない
何を考えてあんな無駄なもんを・・
てかあれいつからあるの?
-
- 156
- 2014/04/16(水) 08:29:33
-
キンカ堂とかアニメランドが合った頃はよく使ってたな
-
- 157
- 2014/04/16(水) 08:38:58
-
>>151
独身実家暮らしだった頃 親は毎回エビフライ弁当を買ってきてくれてました。 まだガキの頃だったのでカレーは辛かったし記憶で うどん弁当なんて夜にはもう売り切れで。唐揚げも硬めだった気も… 駐車場があれば今でも行きたいんですけどねぇ てか今どきの弁当にしては高級じゃないですか?
-
- 158
- 2014/04/16(水) 10:55:40
-
山火事凄いみたいですね。ヘリがあちこちから集まってきてる。
-
- 159
- 2014/04/16(水) 10:56:53
-
>>155
34年前に栃木で国体が開催されて足利も会場になった。
その時に皇居に住む人がご来訪することになり足利駅から
体育館までの道を車で移動するので
「その間の道路を舗装し直しきれいに整備しよう!」と
ついでに作ったのが地下歩道です。通り一丁目の地下道は第2ルート上だったので
そちらを通る場合にも地方都市でも道路整備がきちんとされているのだなと
思っていただく為に作ったものです。
-
- 160
- 2014/04/16(水) 11:23:57
-
34年前よりもっと前にあったような気がするんだが
勘違いかな山口のところ
高島屋があった頃「まるたか」って呼んでたよね?
あのころが足利もよかったな
不二家はいつなくなったんだろう
-
- 161
- 2014/04/16(水) 11:27:32
-
地下道は小中学生の通学路と思ってた
以前は歩行者の信号もなかったし
-
- 162
- 2014/04/16(水) 12:35:20
-
地下道なんか使った事ないが
横断歩道が無くて不便だったな。
近くにスクランブル交差点があったくらいだから
人通りは今じゃ信じられないくらい週末は多かった。
-
- 163
- 2014/04/16(水) 12:41:49
-
山前小学校のところのヤマグチが改装すると告知してあるけど工事がいつからか
書いてないよ
-
- 164
- 2014/04/16(水) 20:19:01
-
山口の工事はもう何日もやってるよ?
閉店してから内装工事してるから気づかないか
-
- 165
- 2014/04/16(水) 20:47:02
-
tp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira037052.jpg
tp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira037053.jpg
tp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira037054.jpg
tp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira037055.jpg
tp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira037056.jpg
-
- 166
- 2014/04/16(水) 20:55:24
-
山火事ヤバい?
-
- 167
- sage
- 2014/04/16(水) 21:07:36
-
また松村写真館でなんか撮影してる模様。
-
- 168
- 2014/04/16(水) 21:38:37
-
避難勧告が出たおかげで親戚から電話かかってきてますわ・・・・
群馬の山火事で栃木・足利市が約40世帯に避難勧告
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140416/k10013800991000.html
-
- 169
- 2014/04/17(木) 10:29:33
-
>>159
さんくす
どうせなら渋谷や新宿みたいに駅から続く地下道にしてほしかったな
-
- 170
- 2014/04/17(木) 18:08:19
-
また避難勧告出たね。
今日の昼に解除されたばかりなのに、6時にまた勧告。
かなり大規模?
-
- 171
- 2014/04/17(木) 18:42:31
-
グーグルマップに自分の住所入れたら、ストリートビューで出て来た。
つい最近まで、航空写真もなかったような気がするけど、
ついに、足利もちゃんと表示されるようになったんだね。
こんな狭い道路もあの車が来ていたと思うと、嬉しい。
今、職場で、皆の家を見るのが流行ってる。皆も入れてみて。楽しいよ。
-
- 172
- 2014/04/17(木) 19:16:45
-
ストリートビューはだいぶ前から足利見れたよ
-
- 173
- 2014/04/17(木) 19:35:10
-
そうなんだ。家なんてないのに、ちゃんと自衛隊道路も撮っていて感心したよ。
-
- 174
- 2014/04/17(木) 23:21:25
-
元毛野小付近にあるたこ焼き屋最近営業してないみたいだけど閉店したのかな
-
- 175
- 2014/04/18(金) 00:23:16
-
>>174
まじ?あそこ美味いのに
-
- 176
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 177
- 2014/04/19(土) 05:23:13
-
雨降って山火事もおさまってよかった
-
- 178
- 2014/04/19(土) 10:56:32
-
お聞きしたいのですが織姫交番の斜め前辺りにいつも出ていた屋台のラーメン屋さんはもう出てないのですか?
-
- 179
- 2014/04/19(土) 12:19:12
-
今日、フレッセイの所に災害派遣の自衛隊のジープが停まっていたり、自衛隊員の姿
を多数(と言っても10人位)見たのですが、やっぱり、山火事関係でしょうか?
-
- 180
- 2014/04/19(土) 12:24:47
-
あ〜
いつもはしっかりと着用してるんだが
たまたまちょっとシートベルトしないで走ったら
たまたま昨日重大事故があったからって県北から来ていて
たまたま前を横切ったら目についたとかいう理由で
白バイ隊員に切符切られた…
天気が良くなってきて、外出する機会が増えるからお前らも気をつけて運転するべし
ま、自分が重大事故になる前に気が引き締まるという意味では
感謝すべきかもしれないなと前向きに受け止める春の休日
-
- 181
- 2014/04/19(土) 13:02:40
-
たまたまシートベルトしないで走るとかないから大丈夫。車乗った時点でするわー
-
- 182
- 2014/04/19(土) 13:13:31
-
>>180
感謝? 「M」ですか? 頭の中が「春」ですか?
シートベルト不装着で公道に出るとエンジン停止システムだと儲からない組織が在る。
シートベルトが外れなくて、焼死や水死や感電死やエコノミークラス症候群で心停止した人を知ってる。
まぁ、特攻白バイには気をつけるけどね。 「白バイ=タイヤ痕」は常識だからね(^^♪
-
- 183
- 2014/04/19(土) 13:46:51
-
>>178
旧50号沿いの屋台のラーメン屋はみんな撤退
-
- 184
- 2014/04/19(土) 15:34:43
-
>>182
陰謀論に逃げるなんて厨二病だよw
まぁ経験積めば、しないでいると不安で不安で仕方なくなるけどな
-
- 185
- 2014/04/19(土) 15:41:32
-
市内にジャズが流れてるパチンコ店って あるかな?
-
- 186
- 2014/04/19(土) 16:29:01
-
>>183
レスありがとうございます。
久しぶりに行ったらいなかったから…撤退なんですね。どこかでやらないですかね。
-
- 187
- 2014/04/19(土) 16:35:22
-
事故でシートベルトが外れなくて大惨事になることを考えドイツ国内の車は
緊急切断用のカッターの装備が義務付けられている
日本でも妊婦は着用の義務付けから除外されている
このページを共有する
おすすめワード