facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 134
  •  
  • 2014/05/01(木) 22:18:19
よむよむの中にあった子供服(中古.)のお店、外から見たらまだ看板あるけど、潰れたんだよね?
西松屋は近くだし、安いし、新品だけど、負けてない商品もあったのに。
あの店のワゴンに入っていた服はTシャツは150円
ズボンは250円で掘り出し物も多くてよかったのにな。
それに、ボロボロのヨレヨレでこの価格っていう某リサイクルショップとは違って、品質もよかったのに残念。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/05/01(木) 23:19:11
先日、オザム近くのすき家のドライブスルーを使おうとしたら使えないようになっていました。
どうやらやっている日とやっていない日、それにやっていない時間まであるみたいです。

ニュースの渦中のすき家混乱を目の当たりにできたのは面白いけれど、
ドライブスルーを封じられるのは少しつらいです。

スタバのドライブスルーとかもそのうちダメになるのかな…

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/05/03(土) 10:16:23
昨日出勤するのに朝からカメラ構えた人がたくさんいたのはそういうことか。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/05/03(土) 22:41:43
カメラ構えて登校中の女子でも画像記録ですか

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/05/04(日) 15:04:34
東上線100年記念の復刻カステラ電車だろ。

それより明日は永源寺の花祭りじゃねえか!

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/05/05(月) 10:54:06
お釈迦祭来ました
20年前から見てるけど、未だに沢山の人が集まっててなんだか嬉しいね

夜は柄が悪いのが多いから行かないけど…

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/05/05(月) 20:08:10
カステラは越生線じゃないの?

釈迦祭り結局行ってない今日だけなんだっけ
毎年言ってる気がするけど何で縮小したかなほんとに

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/05/05(月) 21:10:42
昔は永源寺の敷地内にお化け屋敷来てたよね
平日だったから学校帰りに友達と行ったなあ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/05/05(月) 21:12:56
お化け屋敷じゃないな〜見世物小屋
タコ男だっけ〜あとは忘れた

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/05/05(月) 21:57:15
昔は坂戸小学校の前あたりまで祭りだったよね〜

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/05/05(月) 22:04:29
>>142
蛇女見たよ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/05/06(火) 13:20:43
昼過ぎに行ってみたら道路が拡張されたせいかスッカスカな感じだったな〜
昔はお寺の裏の方で小動物も売ってたよね、買った事ないけど

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/05/06(火) 18:20:23
>>135
今日の午前中は石井のすき家はやってなかった。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/05/06(火) 18:31:04
>>146
今、やってるすき家捜す方が難しいのかも

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/05/06(火) 20:10:28
最近「すきや」は時間帯によって、持ち帰りのみ・店内飲食不可にしてる
店が他の町でもチラホラあるみたいですが、いったい何があったのでしょう???

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/05/06(火) 21:02:09
>>148
アルバイトのクーデターがあったからだと思います。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/05/06(火) 22:37:58
>>148
バイトは深夜1人勤務が基本
激務で店内で寝てしまい客に起こされたり
忙しくてトイレに行けず大を漏らしたりとネットで暴露され
行政機関の立ち入り調査も入ったとか

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/05/07(水) 00:30:09
すき家・・・
バイトの人達は頑張ってると思うけど、経営者がねぇ。
twitterで呼びかけてバイトが一斉に辞めたとか(未確認)
深夜は基本1人なので、強盗によく襲われてレジの金持ってかれてた。
一時的に2人にした場所もあったみたいだけど、もう1人バイト入れるよりもレジの
金持ってかれたほうが安上がりだからと言って、すぐワンオペ始めたんだよね。

人命より金が大切と考えるようないわゆるブラック企業では、なるべく働きたくないってのが人情。
ワタミも人が集まらなくて60店舗閉鎖するとか。
できないってのは言わせないのがワタミの社是だったはずなのに。

人材派遣会社の会長で産業競争力会議のメンバーの一人は、自分の会社がやりやすいように
もっと人を簡単に首を切れるようにできる日本にしようと画策してたりと、
拝金主義者が多くてやんなっちゃうね。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/05/07(水) 17:07:41
>>148
「すき家 ワンオペ」で検索してみ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/05/07(水) 21:49:07
唐突ですが・・・
若葉ウォークで映画を安く見る方法ありますか?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/05/08(木) 07:25:16
>>153
"シネプレックスわかば"の携帯サイトに画面提示のクーポンがあったはず
あと映画の半券で施設内の食事の割引やスタンプで駐車場が長時間無料など
もしもシステムが変わっていたらゴメンナサイです。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/05/08(木) 10:43:45
>>153
普通に夜8時以降のレイトショー(¥1,300)、毎月1日の映画の日ファーストデー(¥1,100)とかじゃダメなの?
女性だと毎週水曜はレディースデー(¥1,100)。
入会金(年間¥500)払って会員になると毎週金曜が会員デーらしい。
会員は¥1,000で映画を見られる。
消費税が上がったから今の所その、会員デーが一番安い方法っぽいけど。

年間どれくらい映画を見るかにもよるよね。
一年に1〜2本見るか見ないかじゃ会員になる意味なさそうだし。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/05/08(木) 19:48:03
契約してるプロバイダから送られる冊子に、たまーに映画割引券が5枚ぐらい付いてたな

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/05/09(金) 14:51:51
突風やべぇ…

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/05/09(金) 16:45:37
うむ、凄いな
子供が通ってる小学校から警戒を呼び掛けるメール来た

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/05/09(金) 17:34:42
>>154
>>155
教えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/05/09(金) 17:42:29
今テレ朝のJチャンネルに坂戸産の地鶏が出てるね

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/05/09(金) 21:29:44
防災坂戸の放送が風で聞こえませんでしたね。

坂戸市公式の動きはなし。鶴ヶ島はよくアナウンスしているね。
大雪の時も鶴ヶ島は写真や注意点を掲載してよくやっていた

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:09:36
坂戸と言えば生ハムが〜高いなw

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/05/10(土) 08:56:18
>>98
ググルマップとかで見ると分かるけど、団地奥で毛呂側を遮る『城山』から八高線間際まで道が付いてる事になってるからねw

城跡見つかって繋げる事が出来なくなったかは分からんが、『八高線に新駅開設』か
『越生線の複線化』前提であの団地建設したとしか思えないフシがあるよね


…凄い小さな『アラウンドサークル』とか、多分建設時期が同じ(R407新バイパス開通で分断された)
日高団地みたいな意外とコジャレた街区設計が面白いね、西坂戸団地は


チャリダーしててあそこに迷い込んだ時、「1970年代的豪邸」が結構在って吹いた

>>107
あれってPAT末期に店舗群中央の広場で子供相手にやってたのが独立しただけでしょ?


親御さんのクルマが停めにくい場所で開業しても、来年の今頃まで持たなそうな気がするのは気のせい??

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/05/10(土) 09:28:31
西坂戸団地は川角駅方向にも道を広げる土地を確保したまま放置されたような所があるよね
あれって川角駅前に出る道にしようとしてそのまま放置されてたじゃないのかな
埼玉平成中学が出来ちゃったからもう無理だろうけど

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/05/11(日) 06:21:31
坂戸駅の南口の大通りって
つい最近までホットモットってなかったけ?
潰れた?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/05/11(日) 11:41:59
確かに無くなってたな
いつの間に閉店したんだ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/05/11(日) 13:13:15
3月に閉店したよ。

鶴ヶ島脚折町に新しいほっともっとが開店したよ。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/05/11(日) 14:29:36
閉店じゃなくて移転だね

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/05/12(月) 04:07:00
突然ですが、北坂戸駅近辺に
中華専門の食材屋さんが有ると言う
話を聞いたのですが、詳しい場所を
ご存知の方いらしゃいますか?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/05/12(月) 12:53:58
>>169
ここのことですかね

http://tabelog.com/saitama/A1103/A110304/11002463/

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/05/12(月) 12:56:01
>>169
食材屋さんでしたか。
すみません

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/05/12(月) 15:43:44
>>169
北坂戸駅の東口にある「中国アジア食品物産」ですね、
住所は坂戸市薬師町10-20
場所は、東口のメイン通りの一本南側の裏路地。
宮崎整形外科の裏のほう、宮崎整形外科を芦山公園の方にちょっと行くと、金物屋の向かいに、
「SAKABA]という居酒屋があるから駅の方に曲がる、西部都市計画という不動産屋の隣、3階建てのビル。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/05/14(水) 07:56:45
燃えるごみは専用の袋で出すけど
少量の生もの捨てる時、ゴミ出しの日まで臭いや生モノが散乱するの嫌だから
小さなレジ袋に入れて縛っておいて、
専用の袋に出していいの?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/05/14(水) 08:51:16
俺もそうしてる。
いいか悪いか、わからんけど。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/05/14(水) 12:44:38
それくらいどの家もやってるんじゃないかな
紙とプラがくっついてる容器とかも結構あるし、厳密に分別するのは無理

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/05/14(水) 16:56:14
>>173
そこまで神経質にならなくてもいいんじゃないかな それにスーパーの袋も燃やしても有害物質出ないような材質みたいだし
これから暑くなって来るし自分の家にもゴミ集積所にもその方が返って衛生的なんじゃないかな

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/05/14(水) 18:05:39
ホットモット、ビッグAのとこにありました。
ども

ここまで見た
やっぱり、細かく考えすぎでしたね。
ども。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/05/15(木) 15:52:52
市のメールより、にっさいに田代的な痴漢が発生とのこと…
覗きとか何が楽しいんだか

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/05/15(木) 16:00:49
坂戸市メールで行方不明者情報の時ってあれ
防災無線で読む原稿の内容そのままなの?
すごく読みづらい

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/05/15(木) 16:57:17
にっさいでどうやって田代るの?たしか階段で鏡使うんだったような〜

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/05/15(木) 21:21:03
>>181
それミラーマン植草

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/05/15(木) 21:37:28
坂戸市内にセーブオンってあったっけ?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/05/15(木) 22:44:00
>>183
高麗大橋渡った所にあるじゃん。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/05/15(木) 22:45:20
>>183
高麗川大橋のところにあるよ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード