facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 白くま
  • 2014/03/06(木) 11:30:21
アニメ・コミックや小説などで使われた“聖地”を語るスレです。
現地に住んでいる方も居ますので、
紹介する際は、近隣住民へ迷惑のかからないようにしましょう。

画像掲示板は、こちらをお使いください。
別館 まちBBS関東掲示板
http://machibbs-kanto.webspace.ne.jp/bbs/



ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2014/03/06(木) 14:14:19
にちじょー

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2014/03/06(木) 20:24:00
大洗行って来たぜ!

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2014/03/07(金) 23:42:00
東松山には聖地がない?のかとおもったら
「とめはね!」って言う作品が有るみたい

ここまで見た
  • 5
  • 葛西の古老
  • 2014/03/07(金) 23:53:39
やっぱ、浦安の青べか物語とどですかでん、この二つは
世界の映画に影響を与えたんじゃね?
黒沢明の師匠である山本周五郎の小説が基礎になっています。
クリントイーストウッドもジョージルーカスも黒沢に影響されて
います。つまり周五郎の浦安の体験が世界の映画に反映されて
いるのです。現在はディズニーランドとして再び世界から
注目されています。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2014/03/08(土) 00:13:31
関東で聖地がある都県は東京、埼玉、茨城の他にはどこ?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2014/03/08(土) 01:26:33
千葉と神奈川はあるでしょ?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2014/03/08(土) 08:10:24
群馬だってイニDがある

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2014/03/08(土) 18:20:44
イニDは東京と千葉以外全部行ってるからなw

アニメ・マンガ聖地巡礼地の全国一覧表
http://seichijunrei.wiki.fc2.com/
も参照されたし

ここまで見た
  • 10
  • 借りぐらしのアニヲッティ
  • 2014/03/09(日) 20:03:40
白くまくんもアニヲタか?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2014/03/10(月) 04:05:23
>>9
川越の神様はじめました、も飯能の山のススメも載っとらんじゃないか。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/07/01(火) 00:40:46
初めてここのぞいてみたけど、埼玉県は東松山に川越に飯能ってけっこうあるんだな。
あと小川町がのんのんびよりの舞台らしい。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/07/01(火) 05:50:28
埼玉で最も有名なのは らきすた@久喜市鷺宮
とはいっても私自身は見た事ないけど

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/07/01(火) 05:54:58
聖地って言葉はアニメ・漫画だけの専売特許じゃないんだよね 
文芸からドラマ・映画に到るまで網羅されている
埼玉県を聖地とした一覧はこちら

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E3%82%92%E8%88%9E%E5%8F%B0%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/07/02(水) 21:55:36
>>14
おお・・・多いな
埼玉は舞台にしやすいんだろうか

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/07/12(土) 14:43:17
カリオストロで埼玉県警パトカーは笑う所。
良くも悪くも無味無臭の埼玉。スパイスが強調される。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/07/19(土) 06:06:40
★超有名ご当地アニメランク付け★(社会的な反響と地元への経済効果と円盤売上を考慮)

大成功
 らきすた(埼玉鷲宮)・・・キー局・四大紙で取り上げられる。円盤売上は29,150枚。鷲宮神社の初詣客は47万人。(2014年)

 ガルパン(茨城大洗)・・・NHKニュース・キー局・四大紙・中国国防報・ロイター通信で取り上げられる。円盤売上は35,240枚。あんこう祭の来場者は10万人。(2013年)

 けいおん(滋賀豊郷)・・・キー局・四大紙で取り上げられる。円盤売上は43,880枚、39,390枚。経済効果は150億円。

 あの花(埼玉秩父)・・・円盤売上は31,520枚。巡礼者多し。劇場版は興行収入10億円突破。

成功
 花咲くいろは(石川金沢)・・・地方局・地方新聞で取り上げられる。円盤売上は8,530枚。ぼんぼり祭りの来場者は1万人。(2013年)

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/07/19(土) 06:15:46
ホモ水泳(鳥取岩美)・・・円盤売上は28,940枚と好調だが、巡礼者は腐女子がチラホラ程度。町の宿泊客は僅か4%(約800人)増えただけ。

中間
 たまゆら(広島竹原)・・・TOKYO MXなどで放送後、NHKクロ現で好意的に取り上げられる。後にNHK広島で放送される。円盤売上は4,400台で爆死レベル。

失敗
 たまこけ(京都)・・・円盤売上4,100枚で爆死。日常と並ぶ京アニの不良債権。話題になる分だけまだマシ。

 かんなぎ(宮城七ヶ浜)・・・円盤売上10,880枚だが、例のかんなぎ神社の絵馬画像のせいで失敗の烙印を押される。鴨川と並ぶ失敗作の代表。

大失敗
 ラグランジェ(千葉鴨川)・・・NHKクロ現とネットでけちょんけちょんに叩かれる。円盤売上は2,300台で大爆死。メガネブ登場で遂に許されたか。

 夏色キセキ(静岡下田)・・・円盤売上は2,300台で大爆死。話題にもならない。叩かれもしない。もはや完全な空気。

 あの夏(長野小諸)・・・円盤売上6,640枚。一切話題にもならない。巡礼者もいない。完全な空気。爆死。

 メガネブ(福井鯖江)・・・企画段階で終わってた。開始5分で鴨川を超えた。数字が出ない程の売上で超大爆死。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/08/20(水) 17:48:02
ヤマノススメはどうなるんだろ?

ここまで見た
  • 20
  • スポにゃん
  • 2014/08/25(月) 16:06:55
埼玉聖地横断ラリーだそうです
http://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=1607

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/08/26(火) 17:41:45
秩父が 俺は見たことないけど 花の名前をボクはまだ知らないとかいう名のアニメの
聖地らしくて イベントも開かれるらしい

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/08/26(火) 17:43:50
自分で書いてたね あの花

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/08/30(土) 18:48:58
今期のろこどるでまさかの流山市が聖地化。
でも当の流山市での知名度がほぼ0

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/08/30(土) 19:17:10
むしろ知られると気まずい
鉄オタと野外露出を組み合わせた全く新しいアニメw

ここまで見た
  • 25
  • スポにゃん
  • 2014/10/21(火) 18:06:23
浦和舞台でアニメだそうです
https://akiba-souken.com/article/21690/

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/12/31(水) 09:40:01
東松山舞台の作品
松本清張 神々の乱心 比企梅原として東松山が舞台

打木村治 天の園 大地の園 東松山唐子が舞台の児童文学 雲の学校として一部アニメ化

須藤靖貴 どまんなか 埼玉県北部の高校野球部が舞台で松山高校がモチーフ 東松山の地名がよく出てくる

木坂涼 小さな表札 著者が東松山出身

金子恵美子 半分づつの夫婦 詩集 太陽をとれ

アニメヤマノススメ 東松山 滑川の森林公園が登場

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/13(火) 11:35:49
ガルパンの復刻版スタンプラリーまだやってた@大洗
http://www.oarai-info.jp/girls-und-panzer/

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/01/21(水) 23:16:57
風刺画描くあらい太朗さん、「人が見て不快」は好きではない
http: //www.saitama-np.co.jp/news/2015/01/16/06.html

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/22(木) 13:13:30
あだち充のタッチも明確に設定を前橋にしていれば聖地化の成功例に成っていたろうね

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/24(土) 20:26:06
埼玉県立不動岡高校がモデルの金田一少年の事件簿の主人公が通う不動高校
尚、学校の前に警察署が有る

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/01/26(月) 05:39:43
爺さんが工務店やってたが、漫画に作った家が描かれてたのは嬉しかった

今は更地

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/01/26(月) 07:22:35
メガネブ見て思ったよ
下手に舞台にされるとマイナスになる恐れもあるのだなと

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード