facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 153
  •  
  • 2014/03/05(水) 16:52:06
こないだ潰れた田沼のジャパリカの2階に飲み屋さんがあったの知ってる人おりますか

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/03/05(水) 17:01:32
>>149
どこをどう妄想したら自演になるの?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/03/05(水) 18:31:46
143だが、どみそはうまいよ。ただ店舗数が少ないからありがたがるほどでもないな。だから限定メニューに期待してる。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/03/05(水) 18:54:33
>>153
はい

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/03/05(水) 19:07:36
どみそのもやしは、茹で?蒸し?炒めてる感じじゃなかったな。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/03/05(水) 19:11:10
潰れちゃ困るのは、おおぎやとくるまやだな。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/03/05(水) 19:14:01
くるまやは昼間のおばさん店員の方が旨い!

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/03/05(水) 19:21:42
くるまやはたまにスープがすげーしょっぱいときがある

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/03/05(水) 20:44:03
マロニエ新宿東京号まーた値上げ…
片道1500円じゃちょっとなぁ・・・
去年7月に値上げしたからもうしないと思ったんだけどなぁ・・・
ここまで殿様商売だとちと腹立つな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/03/05(水) 23:03:43
>>156
おお、御存じの方がおりましたか。実は、店があった時には行ったことがなく、
潰れてしまった今になって雰囲気や客層などが気になってしまいました。
たしか、道路側の階段を上がって行ったんですよね

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/03/05(水) 23:13:27
>>157蒸しかな。俺も炒めが好きだ。背脂いらないから、炒めにして欲しい。
くるまやは昔からあるんで、どみそができたくらいで潰れないと思うけど、あそこは生卵トッピングが好き。たまにモツ炒めを頼んでミソラーメンにぶち込んで食べる。足利しか行かないけど。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/03/05(水) 23:18:15
>>162
アップルタウンだった時ですよね。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/03/05(水) 23:20:43
>>161

同感

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/03/05(水) 23:58:55
>>151
実際にお店が銀座エリアに含まれる場所にあるからわかりやすく銀座と書いただけで
そこは別に食いつくとこじゃないよw
旅行ガイドマップなどで新宿エリアや渋谷エリアと地域ごとに載せられているように、
わかりやすいように区分けしただけ。
それだったら「味噌ラーメン 東京」で範囲を広げても
ヒットする都内の美味しい味噌ラーメン屋系の検索結果は大して変わらないし

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/03/06(木) 00:18:50
>>164
そうですね。看板自体はジャパリカになった後も残っていたような気がします。
ドレスのおねーちゃんがワイングラスを持ってる看板だったような・・・

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/03/06(木) 00:40:54
日の出屋ではなく日の出食堂
一緒にされてはちと困惑ちう

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/03/06(木) 01:18:05
>>166
食いつくとこじゃないってしたり顔で言うなら銀座とかしつこく書くのもどうかと思うよw
銀座がどうとか、東京がどうとかより結局は味なんだからさw

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/03/06(木) 07:03:48
マロニエ号値上げ
マロニエ号値上げ
もー使わない!

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/03/06(木) 08:44:08
ま〜ロニーえちゃん

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/03/06(木) 09:16:08
所詮フランチャイズ店舗は
期待しませんよね

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/03/06(木) 10:41:39
>>172
でも丸亀うどんとか美味しいですよね

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/03/06(木) 11:59:05
>>154
自演じゃなければ関係者じゃねーの?w
数スレ前から見てみれば?
>>148みたいな文書ないからw
しかも宣伝してます的な書き込みwww

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/03/06(木) 13:04:57
>>174
はい、残念!
自分は店関係者でも何でもないので、あなたの被害妄想が確定しちゃいましたw
せっかく佐野にいいお店ができたので、個人的に感想を書いただけです。
少しくらいいいことを書いたくらいで、自演だ!関係者だとか
ネガティブなことばかり書き込んでる方が同業者と間違われるよ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/03/06(木) 13:20:01
>>169
見直してみると1レス中にたったの一回しか「銀座」ってお店のある地域名を書かれてないのに、
それでいきなり>>151でしつこいとか言ってきてる方がどうかしてるよ。
どうせ大田や足利で人気の店!桐生で人気の店!と書いたなら勘に触らないんでしょ?w
そう。結局は味と店がその地域に馴染むかですね

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/03/06(木) 13:35:17
丸亀おいしいですか〜?
うどんは奥深いと思っています。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/03/06(木) 13:44:10
>>176
どうしたのww必死すぎだよwww

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/03/06(木) 13:56:16
>>177
丸亀美味しいですよね。でも以前茹でる前の生麺を、水で濡れたびしゃびしゃの床に置いているのを見て食べる気失せちゃいました~_~;不衛生だなぁ〜と…。
茹でるんだから気にしないという人にはいいかもしれないです。
あと店員さんが台に落とした麺をお椀に戻してきたのも嫌でしたw
美味しくて好きだったんですがね。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/03/06(木) 16:19:38
佐野で一番美味しいから揚げ屋はどこですか?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/03/06(木) 16:42:19
>>176
ほったて小屋乙www

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/03/06(木) 17:31:31
>>180
くりた弁当

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/03/06(木) 18:47:01
>>180
鳥喜

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/03/06(木) 19:30:43
>>180
カメヤマ。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/03/06(木) 19:43:40
>>180

鳥喜・カメヤマ・コッコちゃんの3強

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/03/06(木) 19:47:37
木村のかきもちの通りに「男気ラーメンアカギ」の看板できてますね。
ただお店は閉店したお店の状態のままですが・・・

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/03/06(木) 20:27:26
押山は?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/03/06(木) 20:29:33
>>180
あえてローソンを薦める、鳥喜の近くにも出来たから鳥喜とローソンで唐揚げローテーションを組めるようになった
ローソンの唐揚げの次の日に食べる鳥喜の唐揚げは絶品

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/03/06(木) 21:11:18
BSで佐野特集やってるぞ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/03/06(木) 21:16:13
BS12の佐野特集緩すぎだろ(笑) 大槻ケンヂはまず筋肉少女帯を復活させろ。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/03/06(木) 21:34:04
>>180
鳥喜
押山精肉店

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/03/06(木) 22:05:23
くりた弁当のからあげといもフライ最強

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/03/06(木) 23:08:52
数年前に回数券廃止(実質値上げ)、去年100円値上げ、そして4月に消費税増税に便乗して100円値上げ。
昔は回数券買えば1回の乗車あたり1083円で乗れたんだよな。
それが4月から1500円…本当に腐ってるな、JRバス関東。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/03/06(木) 23:28:23
>>193

利用者激減するよ、1500円は調子に乗りすぎ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/03/06(木) 23:29:42
俺は2000円でも座って楽チンだから使うよ 王子までなら時間が読める

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/03/06(木) 23:47:09
別に新宿?佐野線だけ値上がりするわけじゃないんだろ?
わくわくさんその言い方はズルいわ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/03/07(金) 00:19:14
バスの話は大体わくわくさん

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/03/07(金) 00:59:32
新宿から23時や24時だともう足がないんだから使わざるを得ない
毎日使うわけでもないしそのくらいなら

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/03/07(金) 01:17:55
都内に遊びにいくだけなら安いよね
向こうの駐車料金高杉

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/03/07(金) 11:20:33
佐野ではないけどおぐらの唐揚げが好きです

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/03/07(金) 11:30:53
>>200
ギトギト。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/03/07(金) 11:33:32
高速バス1500円になるん?
駐車料金が500円で往復計3500円か
りょうもう号と比べてどうなんだろう

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/03/07(金) 12:36:05
ここで話題沸騰中のどみそ行ってきたぞいw
こってり頼んだけど後味はコテコテしてなくて好印象でした。麺は太麺でスープに絡めると良かったです。800円の割に量は少ない気がしました。
ただスープ単独で飲むとあまり印象に残らない味でした。

それと気になったのが、こちらで東京一だの銀座一だの謳っているわりにはお昼時だったのにお客さんがガラガラでした。
店員さんもボソボソ話して何言っているかわからないし、BGMも少し大きくてうるさかったです。
外には日本一ののぼりだしているし、ちょっとハードル上げすぎじゃないですかねw

東京で1位とか言うよりも味噌が濃厚で美味いとか味で紹介した方がいいと思いますよw

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/03/07(金) 12:46:04
何にでも文句を付けるってのは佐野人の特徴でしょうか

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード