facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 163
  •  
  • 2014/02/24(月) 19:38:41
sage

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/02/25(火) 13:09:02
入西のレモンにマスク売ってるよ。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/02/25(火) 17:35:58
坂戸駅南口付近でおまわりさんに職質されたぜ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:25:17
いなげやの近くのレモンの入り口に山のように置かれていたから
買いだめ油断した
10ケースくらい買ってこよう
100円で50枚ってお得すぎですよね
100円で7枚のやつも中国製ですし

坂戸駅南口からカラオケ屋、ヨーカ堂あたりは職質エリアです
イヤホンつけながら自転車乗ってたり、自転車のライト無かったりしたら、住所氏名聞かれます

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:11:20
おまわりさん見て、何か目が泳ぐ奴は職質されちゃったりする。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/02/26(水) 11:17:54
坂戸駅南口のロータリーのバス停の所って高確率で白バイがいるけどなんなんだろ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:25:30
質問
パット坂戸がオープンした頃はどういうテナントが入っていたのか気になるので、知ってる方いたら教えてください。
(今まで入居してたテナントでも構いません)

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:32:47
>>169
本屋、スーパー(名前忘れた)、村さ来、ブラジル料理、ドコモショップ、
自遊空間 etc.

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:17:47
オープンしたとき
スーパー、電機のラオックス、ダイソー、本屋、服屋、ミヤモトドラッグ
があったっけ?としか覚えてないなあ。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:24:13
ゲームショップのトップボーイも初期にあったねぇ。
閉店後はカラオケボックスのWINGになった。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:42:24
観葉植物の店があって凄く革新的だったな〜 PAT坂戸
あと焼肉屋、パン屋、酒屋とか。
本屋もかなり大規模でしたね

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:37:53
だんだん思い出してきた。
肉屋と魚屋が隣合わせ(中でつながってる)で、その横にスーパーだったよね。
本屋とDSもよく行ってた。
ダイソーは狭かった。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/02/27(木) 04:29:37
古道具屋ってどこにあるの?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/02/27(木) 05:56:13
初期
ドコモショップの前は焼肉店
子ギツネの前は書店
ラオックス(1F.2F)
高橋ストア
GP6(洋服屋)
ドラッグストア
100均

中期
ウイング(カラオケ)
エーツー(中古屋)
村さ来

後期
ブラジルスーパー
シュラスコ
ブラジル弁当
伊和居(お肉屋)


こんな感じ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/02/27(木) 10:44:55
>>176
所期の頃は 肉のびっくり市 もあったね
石井にもあったけど余り賑わってなかった印象がある

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/02/27(木) 11:59:27
パチ屋の図式。負け越む〓借金、うつ病〓さらに負け越む〓犯罪、自殺と言う道を辿る。遊戯じゃなくて賭博。儲かるハズがない〓遠隔、ホルコン、ハーネス。詐欺、不正、イカサマにすぎない。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/02/27(木) 12:34:59
ナイナさん元気?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/02/27(木) 14:27:19
PATは発音が思ってたのと違ってて驚いた記憶。
カットとかの発音だと思ってたらラッコと同じだった。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/02/27(木) 15:21:35
>>177
確かに精肉屋さんと鮮魚屋さんありましたが、びっくりだったかは思い出せません。
複合施設の走りだったように思います。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/02/27(木) 15:45:08
>>175
リサイクルショップ「ちゅら」なら、坂戸市元町10-14
ステーキのどんの隣、がってん寿司の向かい

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/02/27(木) 15:46:33
オープン当初から『なんで建設しちゃったのか』疑問に思ってたな>複合商業施設PAT


新駅開設が『事前リークされてた場所』と異なった性で廃墟になりかけた、
ふじみ野の「日本初のアウトレットモール」みたいな話題性は無いし、
『ショッピングモール』と言い張るにも施設規模は小さすぎる上多数の集客
見込めるR407に接してた訳でもない…

…オープン当時は近隣で盛り上がりはしたものの、コンサルか誰かにどう
騙されたか知らんが地権者は余りにも愚かすぎたし、よくもまぁつい最近
まで施設無駄に稼働させてたと感心するわw


そうそう、坂戸駅北口再開発で出来た新交差点前の廃墟(元貸しビデオ屋)、
やっと更地になったけど、あそこからPAT跡地突き抜けてR407に繋ぐ
『バイパス』計画みたいなのって無いの、スレ見てる坂戸住人の方々?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/02/27(木) 16:12:25
まだ計画が生きてました?
407号線から坂戸駅北側をかすめて毛呂へ行く道が。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/02/27(木) 16:23:23
>>184
そんな計画あと500年かかるんじないか

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/02/27(木) 18:58:57
>>183
コジマ電気の前にでる道だよね
計画は生きているようだけど頓挫してるね

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/02/27(木) 19:01:14
>>183
ショッピングモールっていってもピオニウォークみたいな非日常的な店を揃えて広域から集客する大規模なRSCから
周辺の住民を対象にした日常的に使う店を入れた小規模なNSCものまで色々あるからねぇ

PATはその周辺住民を対象にした小規模なものとして出来たんだとおもう
ただ駐車場に入りにくいっていうのとワカバウォークが出来たのが大きかったな
ワカバウォークも小規模施設なのにその規模じゃ採算が取れなそうなシネコンを入れたり色々チグハグだよね

リズムは場所というより先がアウトレットモールがこれだけ流行ると予測出来なかったのと
ショッピングセンターの過度期に出来て後からみると規模的に小さかったって言うのが大きいかな
アウトレットモールはアウトレットとはいえブランド品だからそう頻繁に買いに行く場所じゃないから商圏も広く取らないとやっていけない
2000年の大店法廃止で郊外の大型店が自由化されて商圏内の近い場所に大規模な入間のアウトレットが出来たから
規模的に小さいリズムは淘汰されてしまったと

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/02/27(木) 19:58:12
あるパチ屋
偉い人らしき人に、今月こんなに負けたと告げたら、○番台で打ってくださいと言われ、打ち初めてすぐに確変の30連チャンしました。いったいこれは何?負けは取り戻せたから良かったよ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/02/27(木) 20:21:48
>>188あんた
相当パチ屋に恨みがあるんね。
まぁ朝鮮玉入れは全廃すればよいけど。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/02/27(木) 20:30:23
>>178
>>155
>>188

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/02/27(木) 21:35:46
いいんじゃねーかなー。と思う。

パチ屋で吸い取られる人は、どこででも吸い取られる人だし、そういうのを
含めて、生まれながらの、吸いつくされ人生だろう。仕方ねえよ。
アフリカの、無政府状態の国に生まれて、一年もしないうちに難民キャンプ
でしぬ人生もあるし、豊かな国日のもとで、吸いつくされることを
選んじゃう人もいるし。でも、哀しいよって、泣くのくらいは許してあげる。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/02/27(木) 21:40:27
その金を国庫に回せ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/02/27(木) 22:07:50
漫画でわかる心療内科 ギャンブル依存症の回を張っておく
よく読んでおくように

http://yusn.net/man/482.html

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/02/27(木) 22:13:00
>>192
国庫にまわしても、どうせなまぽのパチぐるいに払われるだけだよ。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:39:16
お金は命より大切なもん。それを養分みたいに吸い取るなんて酷すぎるw。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/02/28(金) 07:09:55
にっさいのマック、店内に続いてドライブスルーも深夜営業を辞めるみたいね
ロードサイド店で24時間営業じゃないマックってかなり珍しい気がする

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/02/28(金) 17:05:28
>>196
深夜に売れなかったんじゃないかな?

24時間営業じゃなければ人件費も節約出来るし・・・

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/02/28(金) 18:28:16
もう潰れちゃったけど、254の東松山と川島の境にあったマックが末期は深夜やってなかった

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:35:29
>>180
まじかよ
無くなってから知るとか

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/03/01(土) 04:50:46
最近何処のマクドも深夜営業止めたがってる気がするのは気の性か?



…それより、にっさいのモスはそろそろ痛んだ外部スペース直そうよ

>187
ワカバウォークも開業当時と今ではいくつか店が入れ替わってるけど、
『駅直結(ほぼ)』という利点で来場者多いし、シネコンも善戦してると
思うぞ、近隣市に映画館が死滅してるお陰で(マテ

リズムは川越街道活用や『ふじみ野市誕生』のお陰で再出発出来たけど、
PATはその小ささゆえにテナント抜けると次が決まらない状態で負のスパイ
ラルに陥り、末期は出稼ぎ外人向けテナントですら潰れる始末だったからね

残ってたテナント、儲けてた所は利便性の良い場所に、そうでないのは
更に賃料が安そうな居抜きにと二極化して移転してったな

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/03/01(土) 11:59:11
そもそもマックみたいに客単価が安い店で深夜営業なんて
客奉仕の一環に過ぎないと思う。
片田舎での深夜帯は回転率も悪いし集客もそこまで見込めない。
おまけに人件費も割高とくりゃ経営見直しかけたときに辞めるのは必至。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/03/01(土) 12:25:57
宮田家具店が今月31日で閉店なんだね・・・

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/03/01(土) 12:30:13
ジェーソン今日だっけ 誰か見てきた人いないの?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/03/01(土) 15:12:47
>>202
いよいよか
閉店のお知らせチラシが昨年秋くらいに入ってたから閉店セールを何年もやるパターンなのかと思ってた

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:26:58
ジェーソンは鶴ヶ島

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/03/01(土) 17:18:12
>>205
ああ、あっちだったか申し訳ない

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/03/02(日) 17:30:50
韓国人白タクグループ摘発=売り上げ数億円か−警視庁
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014022800830

住所が坂戸市在住で韓国籍の方がグループの統括者で、
グループには韓国人約50名が属していたとのこと。

警視庁の逮捕ということで、坂戸で犯行を行っていた訳ではなさそうです。
白タクは法外な値段をふっかけることも多いので、特に気をつけた方が良いでしょう

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/03/02(日) 23:32:45
坂戸駅辺りでいい飲み屋さんあるかな?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/03/03(月) 00:19:18
居酒屋でいいなら
北口のクロエモン(字は失念した)がいいと思うよ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/03/03(月) 10:27:41
>>208
安ベエもいいよ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/03/03(月) 10:41:54
>>201
第一、深夜にマックに金落とすならjoyfull行くよなぁ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/03/03(月) 17:48:31
西入間暑前交差点から見える廃墟マンション、あれ潰さないのって地権者問題?


…警察近いからって周辺住民も放置容認してるのかね?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/03/03(月) 18:04:32
とんでんの向かいの奴?
あれ壁とか崩れそうで怖いわ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/03/03(月) 18:14:13
>>213
かつてはテレクラがあったりと
いくらかの賑わいもあったようだけど
今じゃ見る影も無いな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード