facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 61
  •  
  • 2014/02/11(火) 13:37:02
乗降客数が柏の1/10にすら届かない、むしろ柏ですら苦戦してる状況で駅前にデパートは流石になぁ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/02/11(火) 13:44:21
ありがとうございます。
助かりました。
ちなみに12時間400円とは
どのあたりでしょうか!?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/02/11(火) 13:50:07
何でネット検索しないんだろう。
ここでレス待つより早いのに。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/02/11(火) 14:23:06
>>61
10倍は言い過ぎだろ…
ググったら6倍くらいだよ。
柏の葉は守谷の半分。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/02/11(火) 14:27:35
ゴメン、東武入れてなかったわ。
JRより東武の方が乗降客多いのな。
勉強になりました。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/02/11(火) 15:16:06
駐車場の位置は非常に説明しずらい

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/02/11(火) 15:37:26
>>62
何ヵ所かあると思うが、国道沿い、ヤク寺とレンタカー屋の
間とか。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/02/11(火) 15:49:34
ヤク寺なんてよその人にはわからんだろ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/02/11(火) 15:51:26
>>68
ハハハ、ウィッキに載せるか。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/02/11(火) 16:32:20
駅前が栄えてる街ってワクワクするじゃん。
守谷にも柏ほどとは言わずも、近づいては欲しい。
だから、あの空き地が結果駐車場とかになったら残念。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/02/11(火) 17:07:11
>>70
市議会だよりに書いてある市有地の事かな?
それだったら市は公的施設を予定しているみたい。
最終的にはアンケートなどで決めるみたいだけどね。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/02/11(火) 17:43:27
人口は少ない方が環境が良いよ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/02/11(火) 18:05:53
「駅前に巨大デパートを建設するので、駅近辺の駐車場は無くなります」
となったら、猛烈な建設反対運動が起こるだろう。
駅近辺が賑やかなことは結構なことだが、駅近辺が繁華街であった取手でさえ、
駅前は寂れ、駅から離れたクルマの便のよい場所に中心が移った。
徒歩・自転車社会なら、駅近辺=繁華街となるだろうが、守谷はクルマ社会。
松並が開発されれば、東口も変化する。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/02/11(火) 18:19:32
繁華街なんて無い方が街が静かで良いよ。
買い物ならおおたかか秋葉に行けば良い

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/02/11(火) 19:59:10
>62

一番わかりやすいのは、国道294沿いで、TXの高架の南100mくらい
イオンタウン守谷側(駅反対側)が400円、その道向かいに500円がある
400円の駐車場は67さんが言っているところ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/02/11(火) 22:15:10
>>52
小学生の時にヤンキーに乳歯を残らず抜かれた そのヤンキーは本町に今も住んでる。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/02/11(火) 22:22:03
>67
>75
ありがとうございました。
ネットに書いてなかった事が聞けて
助かりました!

参考にさせて頂きます。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/02/11(火) 22:31:23
函館の蔦屋書店みたいなのができたら最高。
柏にも、おおたかの森にも、秋葉原にもないから集客もできると思う。
ttp://blogos.com/article/77142/

なんとかなりませんか。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/02/11(火) 22:40:12
図書館をTUTAYAに運営させればおk

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/02/11(火) 22:47:37
森山直太朗の「どこもかしこも駐車場だね〜」って歌を初めて聴いたとき、
守谷駅前のことを歌ってるのかと思った。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/02/11(火) 22:54:15
>>78

見たよ。これ代官山超えてるな。
ほんとにこれを目当てで住んでもまったく
おかしくないわ。
守谷の価値爆上がりだ。。けど、
あの土地意外に狭いんだよね。。。

ここまで見た
  • 82
  • 78
  • 2014/02/11(火) 23:00:34
あそこ意外に狭いんすか・・・

武雄市の図書館がTSUTSYA運営なんだね。かっこいい

せっかく守谷も若い居住者多いし、老人も本好きだし、
自然はたくさんあるし、いいと思うんだけどなぁ。
まじめに誘致活動しましょうか。 あの空き地にこだわらず。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/02/12(水) 01:10:26
駅前に商業施設なんて鬱陶しいだけだよ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/02/12(水) 01:17:23
守谷周辺の雪の溶け具合はどんな感じでしょうか?
朝方行くのですが、ノーマルタイヤで行けますかね

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/02/12(水) 07:34:54
>>84
全く問題無い

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/02/12(水) 08:48:05
駅前の商業施設だと帰り道にお総菜が買えるような店がほしいな
後朝まで営業してるカラオケ店とネカフェ
せっかく居酒屋いっぱいできたんだから、格安で朝まで居られる場所も欲しい

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/02/12(水) 09:29:18
また雪が降りそうだし、日陰の雪は残ってるから、場所によったらアイスバーンとかありそう。
スタッドレスのほうがいいと思うよ。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/02/12(水) 12:07:35
>>86
ネカフェとカラオケは駅前には立てられないよ
市の条例で

ここまで見た
  • 89
  • グリーン工作員(一般市民)
  • 2014/02/12(水) 14:13:16
駅周辺はともかく、TXの下を走っている道路は凍結している部分が多いです。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/02/12(水) 20:38:43
議会だより見た。東口の土地は複合施設とも言ってたね。
あそこは一等地だから、公共施設だけでは確かにもったいない。
松並も開発されることだし、複合商業施設がいいね。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:05:03

その前にアワーズをなんとかしないと・・・。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/02/13(木) 06:44:32
雪の影響ですが、生活道路は問題ない、農道やあぜ道・獣道などは残雪あり。降った次の日(2/9)の午後からみんなノーマルタイヤで走ってるよ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/02/13(木) 07:17:15
また明日は雪なんですかね…気が重い。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/02/13(木) 09:11:10
時々雪が積もるし色々と安心だから、12月頃には毎年スタッドレスに履き替えてます。
4月頃にノーマルに戻します。
あまりスタッドレスに履き替えない人が多いんですか、守谷は。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/02/13(木) 13:02:14
スキーに行かない、山にも行かない、お金も使いたくない、雪が降った時だけしか必要ない。
と言う訳で何年か前に、某リサイクルショップでタイヤチェーンを買いました。去年と今年は活用しています。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/02/13(木) 13:03:12
ジョイフルのあたり、駐車場も雪ないですか?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/02/13(木) 17:05:27
あ〜ぁ、夜半からドカ雪でつくばエクスプレスが
止まれば、会社休みになんねーかな?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/02/13(木) 18:33:10
駅近に郵便局と市役所の窓口がほしわ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/02/13(木) 18:35:25
ジョイフル本田に雪の次の日に行きましたが、フォークリフトにバケット(ショベルローダー風)を着けて除雪とていたのでどこかに集めて駐車スペースは確保しています。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/02/13(木) 19:57:30
さすが儲かってるところは違うね

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/02/13(木) 20:00:42
守谷市長とかすみがうら市長が70万人規模の政令指定都市を目指して
土浦/つくばの合併話に乗ろうとしているらしい。
何の権限があってそんな活動してるんだろうね?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/02/13(木) 20:28:33
>>97
縁起でもない事を言うなwww
うちの会社だと上司様が「歩いてでも出勤しろ!俺は休む!」とか言ってくる。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/02/13(木) 20:42:48
>>101
選挙で選ばれた市長の権限でしょw

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/02/13(木) 21:57:22
>>103
選挙で選ばれたら何をしても良いのか?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/02/13(木) 22:15:29
>>104
そういう事は言ってないし、こっちに言われても困る。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/02/13(木) 22:29:44
市民の意向も聞かないで勝手に合併話進める権限があるのか?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/02/13(木) 22:34:10
>>106
いくら市長でもそんな権限は無いよ。
本当に合併話が進んだら恐らく住民アンケートをするはずだよ。
そこで反対票が多ければ合併は無かったことになる。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/02/13(木) 22:58:23
>>106
ここで怒る前に市役所に言えばいいのでは

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/02/13(木) 23:02:07
新聞みただけだが、つくばと土浦の勉強会に出席しただけでは?
勉強会に出てもいいですか?なんて市民にお伺い立てるような市長はいないし、そんな市長はイラン

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/02/13(木) 23:21:46
朝日新聞によれば守谷・かすみがうら両市長が70万人規模の政令指定都市を
「提唱」しているそうだ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/02/13(木) 23:31:45
提唱ってどういう意味だかわかっているのかな?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/02/13(木) 23:33:56
今の所、勉強会への参加を希望している段階で合併話が進んだ訳ではないね。
まだ合併参加の正式表明をしてはいない。
今の雰囲気だといつ正式表明してもおかしくないけど。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード