【第24回熊谷さくらマラソン大会】埼玉県熊谷市 第134回【3月23日】 [machi](★0)
-
- 1
- 2014/02/03(月) 10:06:11
-
■前スレ
【西熊谷駅】 埼玉県熊谷市 第133回【佐谷田駅】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1387262147/
■過去スレ
http://www.geocities.jp/kumagaya_gyoda/
■関連スレ等は>>2
-
- 250
- 2014/02/16(日) 16:47:42
-
先週も降ったし、予報も出てたし、
雪の対応をするのはローソンでもなければ行政でもなく、各個人だろ。
ローソンはこの状況で営業してたんだから。待たされるくらいなんだよ。
-
- 251
- 2014/02/16(日) 16:51:10
-
>250
おーぃ!!!
国道・県道・市道の雪かきしてこいよ!
貴様個人でなんとかできんだろ?やってみろよ。
-
- 252
- 2014/02/16(日) 16:54:33
-
>>251
言われなくてもみんなやってるよ
おまえもやってこいよ
やってるザマの画像あげとけ
わかったか?
-
- 253
- 2014/02/16(日) 16:55:39
-
私道以外の道路は行政が全て責任を負ってますからねぇ
-
- 254
- 2014/02/16(日) 17:00:24
-
>>253
オメーは黙って引き籠もって3食チャルメラ食ってろ
その辺の草でも入れて
-
- 255
- 2014/02/16(日) 17:02:23
-
>>247
明日取りあえず自分は休みになったよ。
いつもの感じだと橋の前までが時間がかかり、
雪が降ると橋渡ってからも時間がかかるね。
普段車の人が乗るからその分時間がかかる。
-
- 256
- 2014/02/16(日) 17:25:00
-
明日はアズ通常営業だそうだ
次の火曜日はもともと休業日
-
- 258
- 2014/02/16(日) 17:46:14
-
>>257
出掛けてんじゃねーかw
-
- 260
- 2014/02/16(日) 17:51:08
-
サイレン鳴ってたけど緊急車両とか入っていけるのか?
-
- 261
- 2014/02/16(日) 17:54:24
-
>>257
はい。
天気状況をみて、準備と対応して時間に余裕を持って、出かけました。
無事に帰って来れましたので、行政には不満も要望はありません。
-
- 262
- 2014/02/16(日) 17:58:51
-
>>261
何かあったら猛烈に苦情言うくちかい!
何かある前に対応すんのが行政の役目だろ?違うか?
-
- 263
- 2014/02/16(日) 17:59:26
-
明日ゴミ収集は来るんだろうか。
-
- 264
- 2014/02/16(日) 18:12:02
-
高崎線て路線情報だと籠原〜高崎間運休ってなってますが、状態わかる方いますか?
熊谷〜上野間なら本数減らして動いてるのかな?
-
- 265
- 2014/02/16(日) 18:17:39
-
土日の籠城は覚悟していたけど、月曜の学校休みと、スーパー、コンビニのこの状態までは予想してなかったな。
雪かきはご近所までが限界。疲れた。
商業施設も従業員が出られないと雪かきできませんしね。
家の前に国道あったとしても、そこまで雪かきする余力はないかも。
やっぱり行政で業者に頼むしかないと思うけど、どこまで対応出来るのかな?
-
- 266
- 2014/02/16(日) 18:33:03
-
>>262
違います。
どんな天変地異が起こっても市民にいつもと同じ日常生活を
提供することを行政に求めるのは間違いでしょう。
市民ひとりひとりが備えるべきなのです。
甘いですね。
-
- 268
- 2014/02/16(日) 18:37:35
-
>>228
この問題はどうなってるん?
まだ一車線で渋滞しとるのかー??(°_°)
-
- 269
- 2014/02/16(日) 18:56:50
-
>>267
あらあら。
困った時は自分は何もせず、他人や行政に助けてもらうのが当然と
思ってますね。
-
- 270
- 2014/02/16(日) 18:59:10
-
国県道、市道でも車線があるような幹線は行政が除雪すべきと思うが、市道の生活道路までは常識的に考えて無理だろw
雪国みたいに除雪の予算付けてないだろうし、地元業者も除雪車そんなに持ってないだろうし。
-
- 271
- 2014/02/16(日) 19:01:16
-
入店規制のローソン、くそまとめサイトにネタにされてるぞ。
-
- 272
- 2014/02/16(日) 19:01:43
-
>>266
なるほど
ノコノコ外出して現状見てそのようなこと言えるってことは
行政が日常生活への復帰に努めるより
時間の経過に任せて税金もらいながら碌に対応もせず経済的損失出す方が
いいってことですね
-
- 273
- 2014/02/16(日) 19:14:42
-
>>272
はい。
めったに降らず、降ってもすぐ溶ける雪のために貴重な税金を使って
欲しくありませんけど。
-
- 274
- 2014/02/16(日) 19:19:23
-
>>272
死ぬまで泣き言言ってりゃいいよ
もうアニメの世界にでも住んじゃえよ
出てくんなゴミクズ
-
- 275
- 2014/02/16(日) 19:21:01
-
秩父鉄道が、明日から動くようになるようです。
http://www.chichibu-railway.co.jp/
休める理由がなくなった・・・・。
-
- 276
- 2014/02/16(日) 19:34:21
-
市民の日常生活だけの為じゃなくて、緊急車両も動けないことが問題だと思う。
スタックしている車があれば、消防車も救急車も通れなくなるのよ。
住宅街の生活道路は我慢できても、センターラインが在るような道は
何とかしてほしいでしょ。
体力のある、働き盛りの健常者ばかりが市民というわけじゃないからね。
-
- 277
- 2014/02/16(日) 19:34:46
-
長瀞まで行かないといけない俺に死角しかなかった
-
- 278
- 2014/02/16(日) 19:35:03
-
他の地域のローソンでそんな話聞いたことないし新島のところだけ
特別人通りが多いとも思えない。なんであんな対処したんだろ。
上からの指示を勘違いでもしたんだろうか
-
- 279
- 2014/02/16(日) 19:39:13
-
明日仕事の人って大変ですね!
明日仕事かと思って怯えてたけど休みの連絡がありますた!
雪様ありがとうございました。
これ不謹慎?
-
- 280
- 2014/02/16(日) 19:42:04
-
>>264
夕方に下りの高崎線に乗ってたけど、その時は上野〜籠原で本数減らしての運行で、籠原〜先は見通しが立たず運休的なことを言ってました
-
- 281
- 2014/02/16(日) 19:54:47
-
>>264
現在は籠原〜上野で運行。
18時30分に駅へ行った時は、上りは16時09分、
下りが15時52分がまだ来てないようだった。
-
- 282
- 2014/02/16(日) 19:55:30
-
平成26年2月16日(日曜) 午後7時54分〜
日曜ビッグバラエティ「秘境の地からやって来た!仰天ニッポン滞在記」で、
パプアニューギニアからやって来た家族が熊谷で滞在する様子が放映されます。
ホームステイ先の家族との間に、どんな交流が生まれ、どんな友情が芽生えるのか。
別れの時には、両家族に涙が流れるような絆が生まれるのか。
ぜひ、ご覧ください。
-
- 283
- 2014/02/16(日) 20:07:22
-
今日一日は、上野〜籠原での折り返し運転だけみたいね。
それでもって電車と電車の間の時間を均等になるように間引いてたかな
-
- 284
- 2014/02/16(日) 20:21:42
-
間引くというか、車両と乗務員の確保の都合ってのもあるかと。
明日朝は「高崎線は開通してるしー」って感じで「普段通りに」通勤しようと
する何も考えていない人達で、間引き運転⇒積み残しのコンボ確定です。
東京への通勤は840円をケチらず、新幹線が吉かと。
-
- 285
- 2014/02/16(日) 20:26:27
-
慌てないでゆっくり寝てようぜ
-
- 286
- 2014/02/16(日) 20:36:56
-
いたるとこでスタックして動けなくなって放置した車見かけたな。また雪予報あるみたいだし。神様もう勘弁してください
-
- 287
- 2014/02/16(日) 20:37:54
-
>>284
新幹線も今日の夕方の時点で35分遅れ。
ここ数週間大宮方面でで研修があって朝が早いので、
6:56の新幹線乗ってるけど通常でも結構混んでる。
明日はもっと混みそうだな。
自分もまた火曜日から行くんだけど、少し早目た方がいいんだろうかと
考え中。
-
- 288
- 2014/02/16(日) 20:39:03
-
雪かき疲れた……
明日は高崎線平常運行するかなあ……
-
- 289
- 2014/02/16(日) 21:01:58
-
完全復旧した翌日くらいにまた雪降りそうな予報…
-
- 290
- 2014/02/16(日) 21:12:21
-
>>270
除雪車といってもグレーダーやホイールローダで十分だと思われ。
それさえも姿を見せず・・・
本当にどうなってるのか聞きたい。
-
- 291
- 2014/02/16(日) 21:18:04
-
19時
JR東日本より
高崎線
湘南新宿ライン
17日始発より
平常運転発表されました。
-
- 293
- 2014/02/16(日) 22:01:48
-
>>291
それソースどこですか?
-
- 294
- 2014/02/16(日) 22:03:11
-
JR東日本関連
http://www.jomo-news.co.jp/ns/2713925484239335/news.html
-
- 295
- 2014/02/16(日) 22:04:53
-
>>294
横からすいませんが、ありがとうございます
-
- 296
- 2014/02/16(日) 22:06:03
-
>>294
ありがとうございます
-
- 297
- 2014/02/16(日) 22:08:06
-
いえいえ。
嬉しいニュースです。
-
- 298
- 2014/02/16(日) 22:15:58
-
市の積雪を想定した防災体制については僕も知らないので関心はありますが、
まずは雪道の運転に不慣れな市民は雪道には出ないことです。
それが前提で雪道でも緊急車両を通過させるための必要最低限の除雪設備や体制は
必要かと思いますが。
-
- 299
- 2014/02/16(日) 22:28:48
-
ウチは明日会社休みの連絡きたけど、職性によって雪かき出勤だよorz
今日近所のベルクに行ったけど、私道みたいな狭い道ほど人海戦術で雪かき万全
広い幹線道路系ほど1車線潰れてる程雪が残ってる
これで水曜日も雪だったら、今週半ばからもっと酷いことになりそうだから行政には頑張って欲しいわ
-
- 300
- 2014/02/16(日) 22:33:56
-
新スレ間に合った。
【積雪62cm】埼玉県熊谷市135
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1392557498/
このページを共有する
おすすめワード