facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 269
  •  
  • 2014/03/31(月) 11:31:34
NHK、うちもきたよ。
前は払って居たけど、地デジ化の際にケーブルテレビにしてお宅は映りませんって言っているんだけど、
携帯でもみれるから支払いの必要かありますとか言ってた。
無視して玄関閉めています。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/03/31(月) 21:50:01
うちの近所の自転車事故の看板の立ってる事故時間近くに
おじいさんが見張ってた
見てたとこ見ると袋小路で容疑者はかなり絞られると
思うんだけど、捕まらないとは…

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:40:31
草加は自転車事故多いな
警察、小学校は指導強化すべきだな

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/04/04(金) 13:55:00
ジャンプを早売りしてる店を教えてください

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/04/04(金) 14:13:25
春休みだねぇ〜

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/04/04(金) 14:46:45
>>272
会計や袋に入れるスピードがはやいのはやはり個人書店より、日ごろ多くの客をさばいているコンビニだな
月曜日になるとジャンプ売ってるぞ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/04/04(金) 18:34:40
自転車もリアを反射板ではなくライトで光るようにしたほうがいいと思う

100円ショップでいくらでも売ってるんだから、みんな付ければいいのに

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2014/04/04(金) 22:20:31
4月最初の金曜とあって駅の敷地じゅう獨協生でワラタ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/04/04(金) 22:23:24
>>265
なんで安いものたくさん買ったら哀れなの?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/04/05(土) 00:46:32
>>277
トップバリューだから

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/04/05(土) 17:50:02
草加市の松原団地入口交差点近辺にあったお店だと思うんですが、
うなぎやスッポンをだしている割烹料理店があったと思うんですけど、
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

って、スレ違いでしょうか?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/04/05(土) 18:53:31
>>278
君がトップバリューのすぐ上のレベルの人だってのはよくわかったw
100段階あって仮に100がトップバリューとしたら99がお前
嬉しいのか1つ上ってだけでw
単純で羨ましいなw

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/04/05(土) 19:08:52
>>280が何を言ってるのか誰か教えて下さい

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/04/05(土) 21:23:02
>>280
意味がわかりません

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:01:58
煽りだったら安心だけど、本気でわからないとしたらちょっと発達障害を疑った方がいいレベルだな

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:18:20
多分、レベル1とレベル2でどちらがレベルが上かという認識に齟齬があると思う。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:30:46
>>279
はい。ttp://tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11019731/

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:45:10
>>284
そうかなとも思ったんだけど、それだったら「おかしいな」と思った時点で逆さにすればわかるじゃない?
それに「トップバリューを買うのは哀れ」って事はトップバリューを蔑んでいるわけだから、100がトップバリューという定義の上では
数字が大きいほうが下だとわかるしね。

でもわからないらしいから、単なる煽りか本気でわからないかのどっちかかな、とw

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/04/06(日) 02:07:50
>>279
交差点と外観の中間ぐらいにあったような。。。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/04/06(日) 02:09:55
>>280
俺にもわからんw

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2014/04/06(日) 08:51:42
トップバリューで買い物するのってなんか問題あるんですか?
どこで買い物しようが人の勝手じゃん。
とくに消費税が8%になって経済観念の意識が必要になってくるのに。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/04/06(日) 11:59:39
50円と78円のレトルトカレーでどれだけ消費税が違うかってことだね。
それで健康被害を受ける可能性があるリスクとの天秤

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/04/06(日) 12:13:20
そんな製造元も分からないレトルトカレー買うなら
材料揃えてセブンプレミアムのハウス製カレールー買った方が安全だわな

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/04/06(日) 12:13:51
>>290
じゃあ、リスクの点からいろいろ批判すればいいのに。
店やブランドの格からの批判じゃ単なるけなしか中傷どまりでよくわからない。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/04/06(日) 12:22:41
トップバリュー全てが悪いとは言わないけど
回収品目の種類がこの手のPB商品にしては異常に多いよね。
ほとんどが委託先製造で異なる成分が検出されたとかそんな感じ。
でも届出事業者はイオンな訳でどこで作られてるのかがブラックボックス化してる。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/04/06(日) 12:34:42
逆にどのスーパーやブランドが安全なんだろう?
安全で品質も比較的よくてかつ経済面でもやさしいところ?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/04/06(日) 13:20:37
>>292
俺の書き込み見て言ってるの?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/04/06(日) 13:42:55
粗悪品を出してる店、ブランドって意味だと思うけど

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/04/06(日) 14:07:56
安くていいものなんかないよ。
安いのには理由があるから。

>>289
それを承知でトップバリューを買うのは別になんの問題もない。
いちいちケチつける人は精神的に貧しい人だから相手にしないこと。

ここまで見た
  • 298
  • 279
  • 2014/04/06(日) 15:24:42
>>287
おお、ご存知の方がいるとは。

まだあるんですかね?かなり昔のはなしなので。
あるなら行ってみたいんですけど。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/04/06(日) 20:26:20
まだありますよ。「うなぎ」って旗がたってます。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/04/07(月) 00:28:12
>>290
次スレ立てよう

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/04/09(水) 00:23:22
てす

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード