facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 161
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:14:02
アパート借りようと思うのですが、山川町、常見町あたりはどうですか?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:18:01
俺は、グラウンド近辺に住みたかったな。
運動できていいじゃん。

>>161
どんな環境を望んでるの?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:27:17
>>158
だから帰りに道が混んでたのか

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:29:19
アパートだったらフィーリングで住んでみて嫌になったら引越せばいい

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:02:44
>>162
できれば一戸建てのアパートで、伸び伸びした環境です。
仕事の都合上、佐野、館林に行きやすい場所です。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:27:30
>>165
私は用があって、毎週邑楽まで行ってるけど。
川崎橋使って、だいたい20分くらいだね(邑楽のとりせんあたりまで)。
佐野イオンもよく映画みにいくけど。旧50号もあるし、
山川町、常見町なら、128号線でもいいし。通勤は悪くないと思うよ。

伸び伸びはどうなのかなぁ。最近、子供が少ないからそこらへんの判断は
何とも言えない。
まぁ、食品スーパーも、ホームセンターも近くに数件あるし
そういう面、困ることはほとんどないかと。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:33:38
それより西。寺岡、富田まで行っちゃうと。
親戚すんでるけど、すんげー田舎だね。

星は綺麗だし。ある意味、伸び伸びなんだろうけど、
でも、一戸建てのアパートなんてあるの?って感じw

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:47:02
>>167
つ JAアパート

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:22:21
>>165
山川町、常見町の辺りなら24時間スーパーがあるよ。夜6時前なら惣菜もあるよ。 
「セウカン」も買えるよ(^^♪ 県道67号(旧50号)の道路は凸凹で入りにくいけど。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/01/31(金) 23:43:35
>>169
セウカンって何ですか?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:04:45
>>165
chintaiとかsuumoとか、mastなんかのサイト見て探さないの?
あとは、不動産屋のHPでも探せたりするよ?

オススメはハウスメーカーのやつかな。
やっぱり住みやすいよ。
積水ハウスとか、オススメ。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:24:54
>>171
調べていますよ。
それで、山川町、常見町にしようと思ったのです。
積水ハウスも見ています。
大東建託もありますが、どうなのでしょうか?
見学させてもらおうかな?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:46:29
>>158
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000020669.html
テレビでニュースになるくらいに大きな事故だったみたいだね

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:51:57
最近、私本太平記を読んだんだけどここ出身の人は尊氏のことをどう思ってるの?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/02/01(土) 01:21:32
>>174
正直あまり親近感沸かない。
ばんな寺も尊氏とはさほど関係ないし・・・
尊氏ラーメンとか尊氏マラソンとかあるけど市民は冷めた目でみてる(多分)

観光客に対しても「わざわざ来る所じでめないだろうにごくろうさん」って思ってる(多分)

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/02/01(土) 01:35:01
>>173
横転って書いてしまったが、ニュースでおばちゃんが言ってるとおり
シルバーっぽい色のセダン?がひっくり返っててフロントガラスも全部割れててない状態だったから
あぁ・・・これはダメだろうなって思ったが3台が絡んでる事故とは知らなかった

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/02/01(土) 07:10:42
一方通行  1台
橋からの道 1台
反対車線  1台

出会い頭にぶつかるっていうと
これくらいしか思いつかない

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/02/01(土) 07:18:36
>>174
足利と地名はついているけど、尊氏って、
確か、足利には一度も訪れてないんだよね。

そのせいかどうか分からないけれど、あまり親近感わかない人がほとんどだと思う。
地元民の間との会話で、話題に出でる事はほとんどないw

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/02/01(土) 08:29:56
「渡良瀬橋43」 足利でご当地アイドル結成
9日午後2時からは市民へのお披露目として朝倉町のコムファーストで「渡良瀬橋43誕生祭」を開く予定
http://www.shimotsuke.co.jp/category/life/entertainment/stage/news/20140201/1491195

NHKニュース(ラジオ)でも報じてましたね。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/02/01(土) 12:35:27
今更かよ
とちおとめとかに刺激されちゃったか?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/02/01(土) 13:03:03
ご当地アイドル、ゆるキャラ、B級グルメ、街コン、観光大使、映画ロケ地、マラソン大会
あと何があるかね?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/02/01(土) 13:23:52
アニメの聖地

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/02/01(土) 13:52:53
みんな二番煎じの中途半端企画
所詮担当のマスターベーション企画
次は街コンですか?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/02/01(土) 13:54:35
>>151
NHKが頻繁にきて受信料受信料言ってくるからアパート等なら居留守を使うこと

ここまで見た
  • 185
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/02/01(土) 16:26:20
あいつらドアバンバンしてくるからウザい
せめてインターフォン鳴らせよ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/02/01(土) 17:29:13
>>172
大東は一軒屋の物はほとんどないよ
積和(積水)ならある
佐野とか館林に行きたいなら福居、福富辺りがいいと思う
というか条件言って、不動産屋から連絡待った方が早いよw

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/02/02(日) 01:33:34
寺岡のオープンセット随分と出来てきたねぇ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/02/02(日) 12:04:01
>>184
受信料払うのは義務

ここまで見た
  • 190
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 191
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/02/02(日) 17:13:34
>>181
佐野と比較するとさのまる、B級グルメ、ダイヤモンドユカイで大差付けられてるな

ここまで見た
  • 193
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 194
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 195
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/02/02(日) 19:42:17
自治厨も大変だなあ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/02/02(日) 20:01:28
買っちゃる


あれ?違った?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/02/02(日) 22:51:08
おもしろいねー

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/02/03(月) 02:39:45
さのまるくんはゆるきゃら大賞だしなぁ
たかうじくんも擦り寄っていこう
もう常にセットで営業するくらいにw

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/02/03(月) 03:22:16
たかうじくんバーターかよ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/02/03(月) 14:49:50
富士屋の洋食、モカのホットケーキ、金龍の細麺ラーメンが好き。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/02/03(月) 16:01:07
鹿島町の用水路で青いカワセミをみました。
カルガモもつがいで毎日います。
なのに用水路にゴミを捨てる人たちが絶えません。
町おこしのイベントもいいですがもっと自然を大切にしていけばいいと思います。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/02/03(月) 21:23:22
>>188
時代劇なの?エキストラで出たいっていう人が、周りに結構いる。

>>192
佐野にはよく行くけど、ラーメンの力は絶大だなぁと思う。
足利は蕎麦なんだろうけど、蕎麦だとイマイチ盛り上がらないね。
個人的には、佐野ラーメンは好きでなく、芋フライの方が好きだけど。

>>202
たぬき、イノシシ、鹿にクマ。足利も、まだまだ野生味あふれているよね。
ゴミは運気も下げますからねぇ。私は、たまにゴミ拾いやってるよ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/02/03(月) 22:47:14
なんか最近読売で足利の店の紹介をよく見かける気がする
昨日の図書カフェは存在全く知らんかったわ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/02/03(月) 22:55:18
>>203

188jじゃないけど
通りながら見た感じだと戦中の植民地の東南アジアの日本人街って感じた

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/02/04(火) 03:16:25
山の方だとここ数年イノシシ被害が凄いんだよ。
猟銃禁止区域だから狩られなかったのが大きいんだろうけど

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/02/04(火) 04:40:56
>>188
寺岡のオープンセットってどこにあるの?
太平記のオープンセットがあったとこ?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/02/04(火) 07:13:23
>>205
ありがとう。「永遠の0」のヒットに続け!って感じなのかな。

>>206
イノシシは、グルメな上に大食漢だからね。
あと、交通事故も多い。車に轢かれても、そのまま普通に逃げてくw

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/02/04(火) 10:09:39
>>208

轢いたことあるの?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/02/04(火) 13:28:28
雪かよまいったなぁ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/02/04(火) 13:40:56
猪はほんとヤバイ地面掘り返えしまくるわ
夜〜早朝の時間帯だと道路うろついてたりするし
猪駆除に予算回してくれないかな

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/02/04(火) 13:53:25
うちの近所でも、電気柵とか施設して防ごうとしているみたいだけど、個人の畑は
全滅状態。何が怖いって、道路うろついてることだよね。突進してきて車でも
ボコボコにされたら泣ける。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード